東急電鉄は、2013年12月の金曜日に、東横線と田園都市線で「試験的」に終電の延長を行う。各私鉄が恒例的におこなう、忘年会シーズンの金曜日の終電直前の増発とは異なり、終電を30分以上繰り下げ、両線ともに渋谷発午前1時台に2本運行するという、かなり意欲的な「試験」となる。
東急電鉄はリリースで今回の施策を、「都心部の深夜勤務者の移動手段を確保することなどを目的に試験的に実施」と銘打っている。実施されるのは、12月6日、13日、20日、27日の計4日。
▼増発、延長する列車は以下の通り。※()内は参考
・東横線(渋谷発時刻)
0:47発【通常の下り最終=元住吉ゆき】→横浜ゆきに延長 ※通常は0:19発が最終
1:00発【増発・渋谷始発】→菊名ゆき ※通常は0:37発が最終
1:20発【増発・渋谷始発】→元住吉ゆき
・田園都市線(渋谷発時刻)
0:37発【通常は鷺沼ゆき】→長津田ゆきに延長 ※通常は0:25発が最終
(0:42発 通常の下り最終=鷺沼ゆき)
1:00発【増発・渋谷始発】→鷺沼ゆき
1:15発【増発・渋谷始発】→鷺沼ゆき
ここから私見。忘年会シーズンの増発にからめて、かなり意欲的な取り組みを含めてきたというのが感想です。リリースのお題目にある「都心部の深夜勤務者の移動手段を確保」ということであれば、このシーズン以外にも需要があるはずで、それを確かめる意味もこめられているのかもしれません。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/131030-1.pdfこの情報は、東海道線の終電延長希望さんからいただきました。ありがとうございました。なお、いただいているほかの情報についても、このあと記事にしていく予定です。
posted by Uchio at 22:50
|
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
ニュース
|

|