2016年01月29日

[阪急]神戸線で3/19ダイヤ改正。朝の増結運用を削減。通特は神戸三宮始発に

 阪急電鉄は2016年3月19日、神戸線のダイヤ改正をおこなう。
 朝ラッシュ時は、運行系統が変わる。上り通勤特急は、現在は新開地発で、神戸三宮で8両編成にさらに2両を増結しているが、これを神戸三宮発に短縮し、最初から10両編成とする。
 代わりに、現在は神戸三宮発の通勤急行が、新開地発または高速神戸発となり、神戸三宮で通特と接続する。通勤急行は現在、西宮北口で2両を増結し、以後10両編成で運転されているが、この増結を廃止する。所要時間が短縮される。
 夕方ラッシュ時は、上りの特急の所要時間を短縮する。詳しい内容はリリースでは触れられていない。
 また、深夜帯では、梅田23時台の快急と普通を1本ずつ増発し、23:30発まで10分間隔となる。これに伴い、途中で接続する伊丹線、今津(北)線、甲陽線も増発される。

http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3900.pdf

この情報は、Lokiさんよりいただきました。ありがとうございました。
タグ:阪急
posted by Uchio at 21:10 | Comment(30) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [阪急]神戸線で3/19ダイヤ改正。朝の増結運用を削減。通特は神戸三宮始発に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月28日

[阪神]朝の区間特急は御影始発に、日中の特急は所要時間見直し。快急は増発。3/19に全線でダイヤ改正

 阪神電鉄は2016年3月19日に全線のダイヤ改正を行う。全線での改正は、2012年3月以来、4年ぶりとなる。
 朝ラッシュ時に青木始発で上り7本のみが運転されている区間特急は、すべて御影始発に延長される。魚崎と尼崎にも新たに停車する。
 梅田発の直通特急、特急の発車時刻について、11〜20時台まではすべて0、10、20といった10分間隔に揃える。また、日中の直通特急・特急と普通の所要時間を遅れ防止の観点で見直す。今よりも遅くなるとみられるが、詳細については不明だ。
 阪神なんば線では、快急が上下4本ずつ、増発または区間延長される。たとえば、神戸三宮発の最初の上り快急(7:17発)の前に、7:04発が設定される。この列車は、近鉄線内では普通東生駒ゆきになるため、大阪難波で種別変更する。
 深夜24時以降の一部列車に、区間延長や種別変更がある。下りは、梅田24:00発の特急御影ゆきが神戸三宮ゆきに延長になる。また、24:20発の特急御影ゆきが急行に変更になる。上りでは、神戸三宮24:03発直通特急御影ゆきは、尼崎ゆきに延長になる。
 武庫川線では、終電が上下とも18分繰り下がる。下りは、武庫川23:47発となる。

(阪神)
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20160120daiyakaisei.pdf

この情報は、Lokiさんよりいただきました。ありがとうございました。
タグ:阪神
posted by Uchio at 12:01 | Comment(49) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [阪神]朝の区間特急は御影始発に、日中の特急は所要時間見直し。快急は増発。3/19に全線でダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[山陽]日中の直特は東須磨と須磨寺通過へ。朝の普通の待避パターンも変更。3/19にダイヤ改正

 山陽電鉄は2016年3月19日に全線のダイヤ改正を行う。
 日中の直通特急の停車駅を見直す。現在、日中の直通特急は毎時4本のうち、2本が東須磨と須磨寺にも停車しているが、通過させる。これにより、板宿−山陽姫路間の所要時間が2分短縮する。
 朝ラッシュ時には、S特急の運転時間帯を10分間繰り上げる。S特急は現行で1本だけ、山陽須磨止まりになっているが、阪神神戸三宮まで延長する。また、普通の待避を増やすことで、特急の所要時間を1分短縮する。普通は、藤江でS特急、山陽明石で直通特急を待避しているが、これを藤江と霞ヶ丘でいずれもS特急、直通特急の2本を待避することになる。

(山陽)
http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1453266005.pdf

この情報は、Lokiさんよりいただきました。ありがとうございました。
タグ:山陽
posted by Uchio at 12:00 | Comment(29) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [山陽]日中の直特は東須磨と須磨寺通過へ。朝の普通の待避パターンも変更。3/19にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月27日

[名鉄]名古屋駅の「4面3線化」への拡張を検討、と日経が報じる

 日本経済新聞は、名古屋鉄道が名鉄名古屋駅の拡張を検討していて、中部国際空港方面の始発特急の発着に使える線路を増やす方向である、と報じた。
 日経によると、名鉄は現在、名鉄、近鉄の各駅などビル4棟などをまとめて建て替える計画で、リニア開業目標の2027年度までに完成させる方針。これに合わせて、名鉄名古屋駅の拡張を検討している。
 現在俎上にあがっているのは、現在は3面2線だが、上下本線の間に、中部国際空港や豊橋方面の始発列車が発着できる線路を1本増やし、4面3線にする案だという。
 ここから私見。まだ「俎上」ということで確定ではなさそうですが、内部で検討されている一つの案としては面白いですね。記事につく図としては、新設する線路は金山方にしかつながらない頭端式になっていますが、ここは両端が線路でつながっているほうが、ラッシュ時の増発や遅延対応が柔軟にできそうな気がします。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD26H01_W6A120C1L91000/
タグ:名鉄
posted by Uchio at 12:51 | Comment(11) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [名鉄]名古屋駅の「4面3線化」への拡張を検討、と日経が報じる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

[近鉄]大阪線は朝夜の準急を区準に、名古屋線は日中の四日市急行が準急に。3/19にダイヤ改正

 近畿日本鉄道(近鉄)は、2016年3月19日にほぼ全線区でダイヤ改正を行うと発表した。

 一般列車から紹介する。大阪線では、現在も朝夕に残っている準急の大半が、区間準急に格下げされる。朝方は、一部を残して区間準急化され、高安での空車増結も3列車にまで減る。ただし、合計での本数は増える。代わりに、普通の大半は高安発着になるようだ。さらに、ラッシュピーク前後の快急3本が、急行になる。
 夜間20時以降の優等列車は、現行では毎時、快急3本、準急4本、普通5本だが、新ダイヤでは急行、区間準急、普通がすべて4本となる。急行は、河内国分で区間準急に接続する。遠近分離から緩急接続にシフトした形だ。普通は高安発着となり本数が減るが、後続の区間準急よりも高安まで先着する。
 早朝には、大和八木発大阪上本町ゆきの急行が新設されるほか、河内国分発の始電が5分繰り上がり、5:15発準急となる。また深夜には、大阪上本町23:45発の準急五位堂ゆきが新設され、五位堂への終電が16分繰り下がる。

 名古屋線では、日中の近鉄四日市発着の急行(毎時1本)が、準急に格下げとなる。ただし、後続の急行よりも終点まで先着するという。この急行は、2012年の抜本的改正で設定されたが、5年で元に戻った形だ。
 深夜帯では、23時台に近鉄名古屋発富吉ゆき普通1本が、桑名まで延長される。鈴鹿線の終電が12分繰り下がり、伊勢若松23:57発となる。さらに23時台に1本増発される。

 奈良線では、大阪難波発奈良ゆきの終電が、新設される23:57発区間準急となり、平日は6分、土休日は11分繰り下がる(いずれも現行では普通)。

 次に、特急列車。まず、朝夕の一部の名阪特急が、新たに伊賀神戸に停車する。停車するのは、朝は名古屋方向の2本、夕方は名古屋からの5本。また、久居駅も同様に朝夕の名古屋方面との特急の停車が増える。平日には、鳥羽20:40発近鉄名古屋ゆき、土休日には、近鉄名古屋8:20発のアーバンライナーが増発される。また南大阪線・吉野線の日中の特急の時刻が、毎時で揃えられる。

http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/hdaiyahennkou.pdf

この情報は、Lokiさんよりいただきました。ありがとうございました。
タグ:近鉄
posted by Uchio at 23:43 | Comment(54) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [近鉄]大阪線は朝夜の準急を区準に、名古屋線は日中の四日市急行が準急に。3/19にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

[京阪]日中のパターン変更、特急の所要時間を短縮。3/19にダイヤ改正

 京阪電鉄は、2016年3月19日にダイヤ改正を行うと発表した。
 日中の運転パターンを変更し、特急の所要時間を短縮する。新しいパターンでは、樟葉発着の急行(毎時3本)がなくなり、代わりに準急(出町柳発着)が毎時6本と倍増する。普通は現行通り中之島線直通で、準急が増える代わりに出町柳発着の列車は、枚方市発着に短縮される。枚方市以北は、特急と準急が10分毎というシンプルダイヤになる。
 特急は、淀屋橋−枚方市間で、下り3分、上り1分、淀屋橋−出町柳間で、下り4本、上り2分のそれぞれ短縮となる。準急と特急の接続駅は、樟葉、丹波橋、三条。現行ダイヤでは、上りの場合、準急は後続の特急よりも枚方市まで先行するが、特急の時間短縮と合わせると、準急はどこかで後続の特急の通過待ちがありそうだ。
 夜間は「利用状況に応じた見直し」があり、上りの平日21〜22時台と土休日の20〜21時台、下りの平日20〜22時台、土休日19〜22時台は、現行では10分間隔のところが12分間隔となる。そのほかにも「見直し」があるとしている。
 また、行楽シーズンに運転されている快速特急「洛楽」5往復が、この改正から土休日の定期列車となる。

http://www.keihan.co.jp/info/upload/2016-01-18_train-diagram.pdf

この情報は、クレシェンドさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:京阪
posted by Uchio at 23:45 | Comment(121) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [京阪]日中のパターン変更、特急の所要時間を短縮。3/19にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月15日

[JR東日本]大船渡線の不通区間、鉄路復活断念。地元がBRT継続受け入れ。気仙沼線は今春結論

 東日本大震災で被災し不通となっているJR大船渡線の気仙沼−盛間について、地元自治体が現在のBRTの継続を受け入れ、鉄路の復活を断念したと、マスコミが報じた。震災による不通区間で、鉄道の廃止が決まるのは初めて。
 これまで、JR東日本は、大船渡線と気仙沼線の不通区間について、BRT(バス高速輸送システム)を導入。一方で、鉄道としての復活は困難としてきた。2015年12月に開かれた沿線首長会議で、大船渡線沿線の大船渡、陸前高田、気仙沼の3市は、鉄道復活の断念と、BRTの継続を受けいれた。しかし、気仙沼線については、気仙沼市が態度を保留し、今春に結論は持ち越された。
 一方、同じく不通が続き、JRによるBRT化も拒否してきた山田線宮古−釜石間は、JRが復旧工事などを完了後、三陸鉄道に移管されることが決まっている。
 ここから私見。大船渡線沿線は、津波被害が特に大きかったところで、陸前高田駅では駅員が一人亡くなりました。復興の流れの中での決定は残念ですが、地元としては現実的な選択肢なのでしょうね。地元の公共交通はバスが中心で、BRTが便利になりすぎると、バスに影響するというジレンマもあるようです。

(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151222_11021.html
(岩手日報)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151226_1
posted by Uchio at 00:21 | Comment(25) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR東日本]大船渡線の不通区間、鉄路復活断念。地元がBRT継続受け入れ。気仙沼線は今春結論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月10日

[JR東海]武豊線直通を増加。東海道線は米原で分断、大阪「しなの」も廃止(2016年3月26日ダイヤ改正・8)

JRほか各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら

 JR東海は、2016年3月26日のダイヤ改正の概要を発表した。
 東海道線では、朝ラッシュ時に、共和始発1本を岡崎始発に延長する。大府−名古屋間でも快速1本を増発する。また、夜間の大垣−関ヶ原・米原間について、名古屋方面との直通列車を増やす。一方、同区間の列車のうち大阪方面と直通する3往復については、米原で分断する。大阪発着の「しなの」が、名古屋発着に短縮される。
 武豊線では、名古屋発15時台に直通列車を新設するほか、夕ラッシュ時の大府での乗り換え時間を短縮する。
 東海道新幹線では、早朝・深夜の「のぞみ」3本、「こだま」5本を最高時速285キロで運転し、所要時間を短縮する。また、日中に臨時「のぞみ」毎時1本を、最高時速285キロで運転できるようにする。3分雁行で臨時が2本続くところで、2列車分のスジを1列車が使い、他の列車との速度差を吸収する。また、このダイヤ改正を機に、指定席での検札を原則として廃止する。
 このほか、2009年10月の台風で被災し、バス代行が続いている名松線の家城−伊勢奥津間の運転を再開する。

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028822.pdf
posted by Uchio at 20:19 | Comment(22) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR東海]武豊線直通を増加。東海道線は米原で分断、大阪「しなの」も廃止(2016年3月26日ダイヤ改正・8) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする