新しいダイヤについては一切明らかにされていないが、上下約60本の特急が停車し、特急と急行合わせて10分間隔となるという記述から、現行のダイヤパターンとさほど変化しない可能性が高そうだ。
朝日新聞によると、記者会見では、「福岡の副都心として、千早、香椎、西新などと並んで、大橋も発展させたい」というような話があったという。大橋は、西鉄福岡(天神)、薬院に続く利用者数がある。
西日本新聞は、地下鉄七隈線への対抗ではないかという地元不動産会社の声を紹介している。
(西鉄リリース)
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/16_099.pdf
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASK1V4DJJK1VTIPE00P.html
(西日本新聞)
http://qbiz.jp/article/102485/1/
この情報は、E657さんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:西鉄