2017年08月09日

[東武]GWの旧「快速」スジが8月には特急化!多客期臨時列車

 東武鉄道は2017年8月の多客期臨時列車を発表した。伊勢崎・日光線で、今年のゴールデンウィークに運転された、旧「快速」そっくりの臨時列車のスジが、この夏は特急列車になった。
 東武鉄道は2017年4月21日のダイヤ改正で、東武伊勢崎線・日光線で、特別料金不要の長距離列車として長年親しまれてきた「快速」を廃止。しかし、その直後のGWに、旧「快速」そっくりの臨時列車が運転され、大きな話題を呼んだ。下り列車は浅草8:09発、9:08発の2本で、いずれも「快速」時代の時刻と数分違う程度の「そっくり」ぶりだった。このスジが今後も活用されるのかどうか注目されていたが、今夏は特急として運転されることになった。
 ここから私見。個人的に、東武の「快速」は好きだったので、ついつい記事にも書いてしまいますが、私自身は決して「古き良きもの」を絶対的なものと考えているわけではありません。東武ワールドスクウェア駅が開業し、SL「大樹」もまもなく運行開始するという状況で、東武の自信の表れかもしれませんね。

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/....

この情報は、あさぎりさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 22:33 | Comment(58) | ニュース はてなブックマーク - [東武]GWの旧「快速」スジが8月には特急化!多客期臨時列車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする