2017年11月01日

[小田急]【速報】複々線化完成ダイヤの全容を発表

 小田急電鉄は2018年3月に予定されている複々線化完成にともなうダイヤ改正について、詳細な内容を発表した。2016年4月に所要時間などを発表していたが、今回は種別、停車駅や本数など、ほぼ全容が明らかになった。
 なお、詳しい記事はのちほど投稿します。まずはリリース上の主な点を箇条書きでまとめます。

・快速急行が登戸に停車(→関連記事
・朝夕ラッシュ時に快速急行が大幅増加(急行、準急は削減)
・多摩線にも快急を新設
・朝ピーク時の急行は「通勤急行」になり、登戸通過
・朝ピーク時の準急は「通勤準急」になり、経堂停車
・(朝以外の)準急が千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、狛江に停車
・準急、通勤準急は千代田線直通のみの種別に
・多摩急行は廃止
・日中の新宿系統の急行が毎時6本に“復活”(半数は唐木田発着)

http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8701_5820170_.pdf

この情報は、kazupiさん、KOYAさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:小田急
posted by Uchio at 14:44 | Comment(206) | ニュース はてなブックマーク - [小田急]【速報】複々線化完成ダイヤの全容を発表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする