▼ちなみに完成前の同様の記事はこちらでした。ご参考までに
[小田急]議論シリーズ:複々線化完成後のダイヤはどうなるか
★ダイヤ案を投稿される場合は、以下の点を考慮の上でお願いします
・投稿後にいろいろな指摘や反論が来ると思います。謙虚に受け止めてください。あなたとは意見が異なる人もいます
・ダイヤに「正解」はありませんが、「間違い」はあります。設備上や車両上の制約がもとで、そもそもその通りに運行ができない場合です。指摘に対しては、謙虚に受け止めてください。
・ダイヤに重要なのはバランスです。どこかの区間だけが便利になっても、それ以外の全部が今より不便になるダイヤは採用されないでしょう
・増発にはコストがかかります。増発してもそれに見合った収入が増えないのであれば、実現は難しいでしょう
・既存の優等列車の停車駅を削減することは簡単ではありません
・優等列車の停車駅の選定には、各駅停車との接続も重要です
タグ:小田急