東武伊勢崎線(スカイツリーライン)と東京メトロ日比谷線を直通する座席指定列車の停車駅や本数などの詳細を発表した。名称は「THライナー」で、2020年6月6日のダイヤ改正から運転を開始する。今年3月に計画があることを公表して以来、詳細な発表は初めて。
朝運転される上りの運転区間は、久喜−恵比寿。夕方に運転される下りは、霞ヶ関−久喜。停車駅は東武線内が久喜、東武動物公園、春日部、せんげん台、新越谷。日比谷線内は、上野、秋葉原、茅場町、銀座、霞ヶ関以西の各駅。
朝の上りは平日は久喜発6時台、8時台に各1本、土休日は8、9時台に各1本。
下りは平日は霞ヶ関発18〜22時台に毎時1本、土休日は同16〜20時台に毎時1本で、いずれも計5本。
久喜−霞ヶ関間は、上下とも両線をまたぐ形でしか利用ができない。ただし、朝上りの恵比寿ゆきは霞ヶ関をすぎるとフリー乗降となる。
東武が新造するロングシート・クロスシート転換車両70090系で運行される。
ここから私見。予想よりもだいぶ早い運転開始ですね。虎ノ門ヒルズ開業と同時ですね。日比谷線側はともかく、東武線側がずいぶんと駅を絞り込んだという印象です。当然ながら、伊勢崎線系統のダイヤ改正があるわけで、そちらの詳細発表も楽しみです。
(東武)
https://www.tobu.co.jp/file/pdf/4353a1a050835f139e2e94adf9cd5dc0/191219_2.pdf
(東京メトロ)
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20191219_g56.pdf
この情報は、ムーンライトながら族さんからいただきました。ありがとうございました。