2019年12月26日

[Osaka Metro]御堂筋線で26時台まで終電繰り下げる実証実験、2020年1、2月に2日間

 Osaka Metro(大阪市高速電気軌道。旧・大阪市交通局)は、御堂筋線の終電を2時間繰り下げて、26時台(翌2時台)とする実証実験を、2020年1〜2月の2日間におこなう。実施日は1/24と2/21で、いずれも金曜日の深夜(土曜日の未明)
 対象区間は江坂−なかもず(中百舌鳥)。当日の終電は、なんば(難波)発で江坂ゆきが1:41、新大阪ゆきが2:11、なかもずゆきが2:16。それまでは15分間隔で運転する。
 実験内容を発表した国交省のリリースによると、今回の実験の前提として、外国人旅行客の受け入れ拡大、消費促進のため、夜間の有効活用をめざすには、交通環境の整備が課題であるとしている。この実験では、沿線エリアでの夜間の消費動向、人口流動、交通需要への影響などを、外国人と日本人などの属性にわけて調査をおこなうという。対象は梅田、心斎橋、なんばの各地区。比較のために、沿線ではない京橋地区についても分析予定だとしている。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000167.html

この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました
(当初、お名前を間違えておりました。大変失礼しました!)
posted by Uchio at 22:59 | Comment(12) | ニュース はてなブックマーク - [Osaka Metro]御堂筋線で26時台まで終電繰り下げる実証実験、2020年1、2月に2日間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする