2020年11月09日

[西武]2021年春に、池袋線・新宿線の終電をほぼ30分繰り上げ

各社の終電繰り上げに関する記事一覧はこちら

 西武鉄道は、2021年春のダイヤ改正で、多摩川線、山口線を除く各線の終電を最大30分繰り上げると発表した。
 繰り上げ幅は、平日については、池袋線小手指までの区間と、新宿線新所沢までの区間は、ほぼ30分。土休日の終電は、現行ダイヤでは平日よりも20分から40分近く早いが、この両区間では、平日と終電時刻を揃えるようだ。そのため、土休日の新所沢までの終電は逆に8分繰り下げになる。
 この先の区間については、土休日は平日よりも早いままで、ともに繰り上げとなる。
 すでに発表済みのJR東日本小田急では、初電の繰り下げも行われる予定だが、西武ではそれはしないという。
 詳細な時刻は来年1月に発表するとしている。

【現行と改正後の終電比較】

※改正後の発時刻は、発表資料から(なお、今後変更になる場合があるとのこと)。種別については発表がないため、現行のダイヤをもとにした予測として「?」をつけた。

●池袋線
【平日・現行】池袋009準急→飯能105、池袋044準急→小手指120、池袋045→保谷108
【平日・改正後】池袋2352準急?→飯能、池袋014準急?→小手指、池袋018→保谷

【土休日・現行】池袋2352準急→飯能048、池袋018→小手指100、池袋035→保谷058
【土休日・改正後】池袋2340準急?→飯能、池袋014準急?→小手指、池袋018→保谷


●新宿線・拝島線
【平日・現行】高田馬場001準急→本川越102(拝島最終接続)、高田馬場047準急→新所沢128、高田馬場050→上石神井111
【改正後】高田馬場2346準急?→本川越(拝島最終接続)、高田馬場018準急?→新所沢、高田馬場020→上石神井

【土休日・現行】高田馬場2347準急→本川越044(拝島最終接続)、高田馬場010→新所沢100、高田馬場030→上石神井052
【改正後】高田馬場2335準急?→本川越(拝島最終接続)、高田馬場018準急?→新所沢、高田馬場020→上石神井

https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20201109_daiyakaisei.pdf

この情報は、ムーンライトながら族さん、ライジングさん、急行 上  野さんからいただきました。ありがとうございました。

posted by Uchio at 22:41 | Comment(15) | ニュース はてなブックマーク - [西武]2021年春に、池袋線・新宿線の終電をほぼ30分繰り上げ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする