JR東日本は2021年春のダイヤ改正で、東海道線を走るライナー系列車を全廃し、代わりに特急「湘南」を新設すると発表した。さらに、「踊り子」と新設の「湘南」は、全列車がE257系に統一され、全車指定席の新しい料金体系が適用される。
廃止となるのは、「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」の各列車。新設の「湘南」は、「通勤に便利な特急」という触れ込みと東京・新宿−小田原間の運行という発表のみで、停車駅や本数・時刻などの詳細は、まだ明らかになっていない。
新しい料金体系は、「スワローあかぎ」「ひたち」「あずさ」などと同様のシステムで、事前購入の場合は50キロまで760円、100キロまで1020円で、車内で購入する場合はさらに260円追加される。えきねっとチケットレスサービスで100円引きとなる。
一方で現在のライナー券は520円。「踊り子」の現行料金と比べると、指定席料金としては値下げになるが、自由席利用者にとっては値上げとなる。移行措置として、2021年9月30日の申し込みまでは、えきねっとチケットレスサービスでの割引が300円となる。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201112_ho02.pdf
この情報は、夏海さん、ライジングさん、ムーンライトながら族さんよりいただきました。ありがとうございました。