2021年01月13日

首都圏私鉄各社も1/20から終電繰り上げ、3月に予定ない路線も

 JR東日本と同様に、首都圏の鉄道各社は、2021年1月20日からほとんどの路線で、終電繰り上げを実施すると発表した。JR東日本のように、現行ダイヤから終電やその付近の列車の一部を運休させるパターンが多いが、中には終電となる列車の時刻を変更するところもある。
 もともと、多くの会社では今春のダイヤ改正で終電繰り上げの実施を予定しているが、中にはその予定のない(少なくとも発表されていない)路線の中にも、1月20日からの繰り上げの対象になっているところもある。たとえば、東武野田線(アーバンパークライン)、北総鉄道、都営地下鉄各線などだ。
 この記事では、1/13時点での各社のリリースを簡単に紹介します。

 (JR東日本については、こちらの記事をご覧ください

【1/20以降の運行についての各社のリリースと主な内容】

 特に記載がなければ、すべて平日の下り方向の列車に関する記述です。また、1/13時点での発表を記録としてまとめたもので、今後一部変更があっても反映はしません。最新情報は、各社のウェブサイトをご確認いただきますようお願いします。

京成・北総 (→3月改正での繰り上げに関する記事

北総線の最終印旛日本医大ゆきが、高砂止まりに
押上線の最終が運休(都営浅草線浅草橋止まりに)
https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20210113_110651849079.pdf
https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/8106

TX

秋葉原発最終の守谷ゆき、その1本前の北千住発八潮ゆきが運休
https://www.mir.co.jp/topics/2021/post_52.html

東武 (→3月改正での繰り上げに関する記事

伊勢崎線(東武スカイツリーライン)では、浅草発最終の区準北春日部ゆきが運休
野田線(アーバンパークライン)では、柏発の両方向の終電が運休
東上線では、準急川越市ゆき、普通成増ゆきのそれぞれ最終が運休
https://www.tobu.co.jp/pdf/news_20210113.pdf

西武 (→3月改正での繰り上げに関する記事

池袋線では、準急小手指ゆき、各停保谷ゆきのそれぞれ最終が運休
新宿線では、準急新所沢ゆき、各停上石神井ゆきのそれぞれ最終が運休
https://www.seiburailway.jp/news/information/20210113lasttrain.pdf

京王 (→3月改正での繰り上げに関する記事

京王線、井の頭線ともに上下線で10〜30分の終電繰り上げ
新宿発京王八王子ゆき最終は0:21発に
渋谷発吉祥寺ゆき最終は0:22発に
https://www.keio.co.jp/unkou_information/unkou/pdf/nr210113_shuden.pdf

小田急 (→3月改正での繰り上げに関する記事

新宿発0:30以降の3本(急行相模大野ゆき、各停向ヶ丘遊園ゆき、各停経堂ゆき)を運休
https://www.odakyu.jp/notice/o5oaa1000001vcoe-att/o5oaa1000001vcol.pdf

東急・横浜高速 (→3月改正での繰り上げに関する記事

東横線は渋谷0:31発各停武蔵小杉ゆきを最後に、それ以降の4本は運休。その前の列車も一部区間短縮
田園都市線は渋谷発最終(鷺沼ゆき)を運休。その前の長津田ゆき最終は鷺沼止まりに短縮
目黒線は目黒発最終(奥沢ゆき)を運休。その前の2本は区間短縮
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_412.html
https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20210113.pdf

相鉄 (→3月改正での繰り上げに関する記事

横浜発の最終(かしわ台ゆき)と二俣川発湘南台ゆき最終を運休
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2021/pressrelease/pdf/r21-05-uo4.pdf

京急 (→3月改正での繰り上げに関する記事

品川発の最終である特急金沢文庫ゆきは品川止まりに。その前の特急2本(現行は久里浜ゆき)を金沢文庫止まりに
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2020/20210113HP_20144EW.html

東京モノレール

浜松町発最終(区快)を運休
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/info_20210113.pdf

東京メトロ・東葉高速・埼玉高速 (→3月改正での繰り上げに関する記事

ほぼ全区間で繰り上げを実施。繰り上げ幅は以下の通り
銀座線では、4〜10分程度
丸ノ内線では、8〜14分程度
日比谷線では、6〜15分程度
東西線では、5〜14分程度
千代田線では、8〜20分程度(北千住−綾瀬間はなし)
有楽町線では、7〜13分程度
副都心線では、7〜16分程度
半蔵門線では、7〜10分程度
南北線では、7〜14分程度
東葉高速鉄道でも東西線に合わせて10分繰り上げ
埼玉高速鉄道でも南北線に合わせて12分繰り上げ
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews210113_5.pdf
https://www.toyokosoku.co.jp/wp/images/last_train_20210113.pdf
https://www.s-rail.co.jp/news/up_pdf/pr20210113-lasttrain.pdf

都営地下鉄、舎人ライナー

都営浅草線では、泉岳寺発西馬込ゆき最終が運休。押上方面の最終が浅草橋止まりに短縮
都営三田線では、北行の最終(新板橋ゆき)が運休。その前の2本も区間短縮
都営新宿線では、新宿発(※)の最終(岩本町ゆき)が運休。その前の2本も区間短縮 
都営大江戸線では、外回りは各区間の最終1〜2本が運休。内回りは一部区間の終電が運休
日暮里・舎人ライナーは、最終が運休に
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2021/sub_p_202101139519_h.html

横浜市営地下鉄

ブルーラインでは、あざみ野発新横浜ゆき最終、湘南台発上永谷ゆき最終をそれぞれ運休
グリーンラインでは、日吉発中山ゆき最終を運休
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2020/default20210112.files/0006_20210113.pdf

●東京臨海高速鉄道りんかい線
https://www.twr.co.jp/Portals/0/resources/info/2020/210113_syuudenkuriage.pdf
●ゆりかもめ
https://www.yurikamome.co.jp/company/news/40f49cae0d676cd4ceb3f4f1ef9f98c4.pdf
●多摩都市モノレール
https://www.tama-monorail.co.jp/210113_shuden_kuriage.pdf
●横浜シーサイドライン
https://www.seasideline.co.jp/pdf/21011217391709/%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E5%B8%AF%E6%B8%9B%E4%BE%BF%E5%8F%8A%E3%81%B3%E7%B5%82%E8%BB%8A%E7%B9%B0%E4%B8%8A%E3%81%92HP%E6%8E%B2%E8%BC%89%E7%94%A8.pdf

◯埼玉新都市交通(終電繰り上げは実施しない)
https://www.new-shuttle.jp/topics/2021/01/post-188.html
◯湘南モノレール(終電繰り上げは実施しないが、1/20から特別ダイヤ)
https://www.shonan-monorail.co.jp/news/upload/669490d561f19c8ce695cef9b64415925fc547e0.pdf

この情報は、ななさん、夏海さん、ライジングさんにいただきました。ありがとうございました。

(※)当初「西ゆきの最終」と書いておりましたが「新宿発の最終」に訂正させていただきます。ご指摘いただいたライジングさん、ありがとうございました。

posted by Uchio at 20:33 | Comment(54) | ニュース はてなブックマーク - 首都圏私鉄各社も1/20から終電繰り上げ、3月に予定ない路線も | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[JR東日本]1/20から終電繰り上げ。現行ダイヤのまま終電近辺を運休に。国と1都3県の要請受け

 JR東日本は2021年1月20日から、終電繰り上げを実施すると発表した。もともと3月13日のダイヤ改正で実施予定だが、新型コロナウイルス感染拡大にともなって国や1都3県からの要請を受けて、現行ダイヤのままで、終電やその近辺の列車を運休させることにした。

 対象となるのは11線区で、区間短縮なども含めて影響がある列車は42本。基本的に3月13日のダイヤ改正での繰り上げの範囲内だが、山手線は例外で、新宿発の外回り最終は、現行よりも28分早く、改正後の終電よりもさらに9分早い0:32発となる。
 中央線快速や京浜東北線南行は、3月13日のダイヤ改正で30分以上の繰り上げがある区間があるが、1/20からのダイヤでも、区間によって30分前後の繰り上げになる。
 東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は1月7日、鉄道会社に対して、今年3月のダイヤ改正で予定している終電繰り上げを、早期に前倒しして実施するよう求めていた。

JR以外の私鉄各社については別記事にまとめました

【各線・区間ごとの現行と、1/20からと改正後の終電比較】

※ここでは記録のために、1/13に発表された内容をまとめました(1/20からとあるところは平日のもの)。今後、内容に変更があってもこちらには反映しません。最新情報は、JR東日本のサイトをご確認いただきますようお願いします。

●山手線
【現行】◇内回り=新宿100→大崎116、東京039→池袋106 ◇外回り=新宿100→池袋109、東京103→品川116
【1/20から=平日】◇内回り=新宿032→品川052、東京039→池袋106 ◇外回り=新宿041→池袋050、東京051→品川104
【改正後】◇内回り=新宿041→大崎056、東京038→池袋104 ◇外回り=新宿044→池袋054、東京046→品川059

●中央線緩行
【現行】御茶ノ水043→三鷹122
【1/20から=平日】御茶ノ水021→三鷹102、御茶ノ水043→中野106
【改正後】御茶ノ水018→三鷹056、御茶ノ水036→中野059

●中央線快速 
【現行】東京2330→大月110、東京015→高尾122、東京025→豊田122、東京035→武蔵小金井114
【1/20から=平日】東京2330→大月110、東京006→高尾113
【改正後】東京2314→大月053、東京2345→高尾052、東京2356→豊田053、東京005→武蔵小金井045

●総武線緩行
【現行】御茶ノ水029→千葉121、御茶ノ水041→津田沼120
【1/20から=平日】御茶ノ水013→千葉108、御茶ノ水029→津田沼106
【改正後】御茶ノ水006→千葉059、御茶ノ水025→津田沼102

●京浜東北線北行
【現行】上野031→大宮117、上野048→赤羽106
【1/20から=平日】上野008→大宮051、上野031→南浦和105
【改正後】上野008→大宮051、上野030→南浦和059

●京浜東北線南行
【現行】品川011→大船109、品川029→磯子111、品川042→桜木町113、品川102→蒲田111
【1/20から=平日】品川2359→大船056、品川011→磯子053、品川102→蒲田111
【改正後】品川2353→大船056、品川005→磯子051、品川009→桜木町041、品川046→蒲田055

●埼京線・川越線
【現行】池袋005→川越057、池袋041→赤羽049
【1/20から=平日】池袋2352→川越047、池袋005→大宮039、池袋021→赤羽029
【改正後】池袋2352→川越046、池袋005→大宮039、池袋022→赤羽030

●東海道線
【現行】東京2354→小田原121
【1/20から=平日】東京2339→小田原102、東京2347→国府津105、東京2354→平塚059
【改正後】東京2339→小田原100、東京2347→国府津100、東京2354→平塚058

●横須賀線
【現行】東京2322→久里浜051、東京2350→逗子054
【1/20から=平日】東京2304→久里浜031、東京2350→逗子054
【改正後】東京2304→久里浜031、東京2335→逗子037、東京2350→大船040

●常磐線快速
【現行】上野2312→勝田115、上野2342→土浦046、上野023→取手105、上野034→我孫子107、上野051→松戸110
【1/20から=平日】上野2312→勝田115、上野2342→土浦046、上野012→取手052、上野023→我孫子057、上野034→松戸053
【改正後】上野2249→勝田053、上野2342→土浦046、上野000→取手039、上野012→我孫子045、上野033→松戸052

●京葉線
【現行】東京035→蘇我123
【1/20から=平日】東京022→蘇我111
【改正後】東京005→蘇我055、東京024(+2)→新習志野058

●武蔵野線 東京発
【現行】東京2333(南浦和046)→東所沢103、南浦和2350(東京2237)→府中本町024
【1/20から=平日】東京2333(南浦和046)→東所沢103、南浦和2338(東京2224)→府中本町011
【改正後】東京2333→東所沢、南浦和2338→府中本町

●武蔵野線 府中本町発
【現行】府中本町005→南越谷051、府中本町027→東所沢044
【1/20から=平日】府中本町005→南越谷051
【改正後】府中本町001→南越谷051

https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210113_ho01.pdf

この情報は、夏海さん、ムーンライトながら族さん、ななさん、地場氏さんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 18:48 | Comment(2) | ニュース はてなブックマーク - [JR東日本]1/20から終電繰り上げ。現行ダイヤのまま終電近辺を運休に。国と1都3県の要請受け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする