小田急電鉄は2021年3月13日に、ダイヤ改正をおこなった。終電繰り上げ、初電繰り下げのほかに、早朝と夜間を中心に本数を減らした。
夜間の減便は、新宿発でみると平日22時以降と土休日21時以降。
平日は22時台に急行が1本、23時台には快速急行2本、急行1本、各停1本がそれぞれ減便となった。残存した列車にも行き先にも変更があり、22:53発小田原ゆき急行は、向ヶ丘遊園ゆき急行に短縮となった。江ノ島線直通は、22時台の急行1本(大和ゆき)と、23時台の快急1本と急行1本が消えた。多摩線直通は、22:31発快急が22:23発急行に置き換わったほか、23時台の急行2本が消えた。
土休日は、21時台に新宿発急行と千代田線からの各停が1本ずつ減って、千代田線からの急行に置き換わったほか、23時台も快急、急行、各停が各1本減った。
土休日はさらに、朝上り8時台の向ヶ丘遊園発各停1本が、成城学園前発に短縮となったほか、新宿発11時台に急行唐木田ゆき1本が増えた。
【各線区の改正前と改正後の終電比較】(平日の時刻を記載。改正前の時刻は1/20から始まった一部運休以前のもの)
●小田原線
【改正前=1/19以前】新宿2342快急→小田原107、新宿008急行→本厚木106、新宿020急行→海老名113、新宿038急行→相模大野119、新宿039→向ヶ丘遊園113、新宿053→経堂110
【改正後】新宿2322快急→小田原050、新宿2346急行→本厚木041、新宿000急行→海老名050、新宿015急行→相模大野055、新宿016→新百合ヶ丘059、新宿032急行→経堂乗り換え→向ヶ丘遊園058、新宿043→経堂100
●江ノ島線
【改正前=1/19以前】(新宿2342→)相模大野017→片瀬江ノ島059、(新宿2357→)相模大野039→大和049
【改正後】(新宿2333→)相模大野017→片瀬江ノ島059、(新宿2346→)相模大野026→大和037
●多摩線
【改正前=1/19以前】(新宿038→)新百合ヶ丘106→唐木田120
【改正後】(新宿015→)新百合ヶ丘045→唐木田059
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001v1lj-att/o5oaa1000001v1lq.pdf
この情報は、ライジングさんよりいただきました。ありがとうございました。