2021年09月05日

[阪急]神戸線「武庫川橋上に新駅」、阪急と地元県市が合意

 神戸新聞によると、阪急神戸線の武庫之荘−西宮北口間への新駅設置の具体化検討に入ることで、阪急電鉄と西宮市、尼崎市、兵庫県が合意した。
 両駅間は3.3キロ。その途中に武庫川を渡る橋梁があり、尼崎市と西宮市の境になっている。計画では、武庫川橋上に新駅を設置し、どちらの市域からも利用可能とするもので、神戸新聞では「武庫川新駅」との仮称で呼ばれている。
 西宮市の資料によると、既存の橋に接するホームを、上下線それぞれに新たに建設する。建設にかかる費用は55億円(駅施設のみの概算)で、国と阪急が3分の1ずつ、西宮市と尼崎市合わせて残り3分の1(※)を負担する計画。
 これまでの調査では、駅開設によって、両隣の西宮北口、武庫之荘のほかJR立花、甲子園口の利用者の一部が新駅を利用することが見込まれ、その数は2万2623人にのぼるという。
 神戸新聞によると、尼崎市はこれまで財政難から具体化に慎重だったが、駅設置により人口が1000人弱増え、税収増も見込まれることがわかって前向きに転じたという。

※訂正 9/8 19:30 当初、西宮・尼崎の両市の負担分を「6分の1ずつ」と書いていましたが、報告書によると「両市合わせて3分の1」であり、それを両市でどう分けるかについては明記されていませんでしたので修正しました。大変失礼いたしました。

(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202109/0014649930.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202109/0014649940.shtml
(西宮市)
https://www.nishi.or.jp/shisei/koho/kishahappyoshiryo/2021/202109/R030903_m_shineki.html

この情報は、ムーンライトながら族さん、ポストJRさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 12:12 | Comment(10) | ニュース はてなブックマーク - [阪急]神戸線「武庫川橋上に新駅」、阪急と地元県市が合意 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする