2021年09月07日

[叡電]9/18にダイヤ改正。市原−鞍馬間の運転再開

 叡山電鉄は、2021年9月18日にダイヤ改正をおこなう。2020年7月に起きた土砂災害で不通となっていた市原−鞍馬間も運転再開する。
 日中ダイヤは、被災前の平日は20分パターンで鞍馬発着、二軒茶屋発着、八瀬比叡山口発着がそれぞれ1本ずつだったが、今年1月のダイヤ改正を踏襲し、15分パターンで鞍馬発着(現行ダイヤでは市原折り返し)と八瀬比叡山口発着がそれぞれ1本ずつとなる。
 平日夕方ラッシュ時は、運転間隔を揃えて、本線と鞍馬線が交互に6分おき(それぞれ12分おき)となる。鞍馬線系統の半数は市原折り返しとなる。19時以降の出町柳発は現行よりも本数は全体的に微減となる。
 終電の繰り上げも行われる。出町柳発の最終(修学院ゆき)は10分繰り上がって23:50となる。鞍馬ゆき最終は災害前は23:12だったが、22:25になる。

https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2021/08/news_2021.08.30.pdf

この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 19:28 | Comment(3) | ニュース はてなブックマーク - [叡電]9/18にダイヤ改正。市原−鞍馬間の運転再開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする