2022年3月ダイヤ改正の速報はこちら
東武鉄道は2022年3月12日、東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線系統の各線のダイヤ改正を行うと発表した。押上・浅草口は、朝夕および日中ともに減便となり、一部区間は前回に続いて終電が繰り上がる。「コロナによる行動変容や将来的な需要」を踏まえた効率化と説明している。
日中■北春日部以遠の普通は毎時4本に。急行は久喜・南栗橋3本ずつ
日比谷線直通列車(普通)は現行ダイヤでは毎時6本のうち、2本が南栗橋発着で、4本が東武動物公園発着となっている。改正後は、4本が東武動物公園発着で、2本が北春日部発着となる。南栗橋発着はなくなる。北春日部−東武動物公園間は毎時4本となる。
半蔵門線直通列車(急行)は現行ダイヤでは毎時6本のうち、4本が久喜発着、2本が南栗橋発着だが、いずれも3本ずつとなる。
朝夕・夜間■朝夕の区間急行が大幅減、終電さらに繰り上げも
朝夕ラッシュ時と夜間は、優等列車の種別の変更や減便がある。
朝ラッシュ時に特に減るのは区間急行。6〜9時に北千住に到着する列車の本数が、現行の22本から14本に減る。同時間帯のそれ以外の種別の増減は、急行が現在より1本減り、準急は1本増え、普通は2本減る。すべての種別(特急を除く)合計で10本の削減となる。
一方、夕方から夜間にかけては、北千住発17〜21時の区間急行が12本から3本に激減し、その分だけ区間準急が増える。この時間帯は区準への置き換えの可能性が高そうだが、21時以降になると、区急と区準のいずれも減らされ、現行では合わせて15本あるところが7本になる。一方、急行と準急については、20〜23時に急行9本減って、その分準急が増える。普通の本数は変わらないが、準急・区準が増える分、一部列車の区間短縮がありそうだ。
一部区間では、終電繰り上げも行われる。今年3月の改正からさらなる繰り上げとなる。現行の最終北越谷ゆき(北千住034発)が改正後は竹ノ塚止まりとなり、竹ノ塚以遠はその1本前の列車が最終となる(8分繰り上げ)。北春日部ゆき最終も、北越谷止まりになり、北越谷以遠へは1本前の列車が最終となる(7分繰り上げ)。そのほか、東武動物公園−久喜間と小泉線も終電繰り上げの対象だ。
日光線・特急関連■南栗橋以北の急行・区急の多くが普通に
日光線では、南栗橋発着で日光・新藤原方面の急行の大半と区間急行全列車が普通に変更もしくは削減される。下りは早い時間の急行2本のみが残る。上りはすべて普通に変更になる。
佐野線・小泉線・桐生線・宇都宮線では、早朝・深夜の本数を減らす。
特急関連では、春日部6時台発の上りスカイツリーライナー1本を、ラッシュピークの春日部8:04発に変更する。下りのTHライナーは、東京メトロ日比谷線内22時台の列車を廃止し、代わりに17時台の列車を新設する。17〜21時台に毎時1本となる。
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211210120436z2ZpUL2macF_-vcgP5S43w.pdf
この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました