西武鉄道は2023年春から、新宿線・拝島線で運転している有料座席指定制列車「拝島ライナー」を、平日朝上りにも新設すると発表した。運行本数は2本。詳しい時刻は今回は明らかにしなかった。
拝島ライナーは2018年3月のダイヤ改正で登場。現在は平日・土休日ともに夕方から夜間の下りのみ設定されている。ロング・クロス切り替え可能な40000系が使われる。
上り列車は、拝島発西武新宿ゆき。停車駅は現行の下りと同じで、拝島線内は各駅に停車し、新宿線内は小平−高田馬場間ノンストップ。拝島−小平間の各駅は乗車のみ、高田馬場では降車のみがそれぞれ可能。下りの拝島線内のような「乗車券だけで乗車可能な区間」はない。
料金や時刻については決まり次第、発表するとしている。
西武新宿線では現在、平日の朝ラッシュ時の上りに特急「小江戸」が複数設定されている。
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20220929_haijimaliner.pdf
この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。