2023年03月07日

[シーサイドライン]平日・土休日ともに朝を減便。2023/3/25にダイヤ改正

 横浜シーサイドラインは2023年3月25日にダイヤ改正をおこなう。
 平日には朝ラッシュ時を減便し、新杉田発の本数は1時間あたり平均15本のところを13本にするという。
 土休日朝は現行ダイヤでは毎時8本運転(7〜8分間隔)だが、これを6本(10分間隔)に変更する。土休日は早朝深夜をのぞいて終日10分間隔になるという。
 このほか、平日の新杉田発、金沢八景発の終電をそれぞれ3〜4分繰り下げる。JRや京急に合わせたという。
 シーサイドラインは前回2021年の改正で日中を10分間隔化と減便する一方で、朝夕ラッシュ時には増便をしていた。

https://www.seasideline.co.jp/topics/23022809324256.html

この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 12:36 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [シーサイドライン]平日・土休日ともに朝を減便。2023/3/25にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[多摩モノレール]朝夕に増発、ラッシュ後は減便。混雑時の不定期列車も設定。2023/3/20にダイヤ改正

 多摩都市モノレールは2023年3月20日、ダイヤ改正をおこなう。
 リリースによると、平日朝ラッシュ時に、多摩センター発の北行を2本増発する。夕方には中央大学・明星大学駅を発車する列車を両方向とも1本ずつ増発する。夜21〜22時台には多摩センター発を3本増発する。
 一方で、一部時間帯の本数を利用状況に応じて見直すとしている。公開された時刻表によると、朝ラッシュ後の午前中に減便を行う一方で、不定期列車を設定している。また、夕ラッシュの後から夜間にかけての本数を減らすようだ。
 土休日ダイヤについては変更はなく、他の鉄道会社と比べて改正日が2日ずれるかたちになった。

https://www.tama-monorail.co.jp/230220_pressrelease.pdf
https://www.tama-monorail.co.jp/2023/03/320.html

この情報はライジングさんからいただきました。ありがとうございました。新旧時刻表比較のコメントも参考にさせていただきました。
posted by Uchio at 12:25 | Comment(7) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [多摩モノレール]朝夕に増発、ラッシュ後は減便。混雑時の不定期列車も設定。2023/3/20にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする