JR東海、JR西日本は、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」について、ゴールデンウィーク(GW)、お盆と年末年始の3大ピーク期は自由席をなくして全車指定席とすると発表した。今年(2023年)末から適用される。
リリースによると、3大ピーク期には、自由席の乗車に長い待ち時間ができたり、自由席の乗降に時間がかかって列車の遅れが発生したりしていたという。自由席をなくすことで、一列車あたり指定席が約2割増える。自由席特急券を持った乗客は、デッキなどに立席で利用する場合に限って「のぞみ」に乗車できる。
最初に適用されるのは2023年12月28日から2024年1月4日までの8日間。
「ひかり」「こだま」「みずほ」「さくら」には通常通り自由席が設定される。これらの自由席が混雑した場合は、「のぞみ」の立席利用を案内する場合があるという。
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042944.pdf
この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。