2023年10月15日

運転士不足で減便、地方鉄道で相次ぐ。福井鉄道や伊予鉄道など

 運転士不足を理由に減便をおこなう地方鉄道が相次いでいる。
 福井鉄道では、2023年10月14日にダイヤ改正をおこない、日中の急行を廃止するなどの減便を実施した。報道各社に説明したところでは、減便の理由は「運転士不足」にもあるという。NHKによると、旧ダイヤの運行に必要だったのは本来28人だが、20人にまで減っているという。
 伊予鉄道でも、2023年11月1日のダイヤ改正で、郊外電車郡中線や市内電車松山市駅線で日中の運転間隔を広げる(郡中線は土休日のみ)。こちらもリリースでは「深刻な運転士不足」を挙げている。
 島原鉄道でも、運転士の中から「急遽退職者が出た」ことを理由に、2023年10月16日から12月15日の平日は、上下合計6本を運休とする減便ダイヤで運転する。
 さらに、とさでん交通では2023年8月、運転士不足で平日に土休日ダイヤで運行した期間があった。
 ここから私見です。当サイトを開設してから数多のプレスリリースを見てきましたが、人材不足を理由に減便するという事態はこれまでなく、衝撃的でした。ここ1、2年は、バス会社の間で運転手不足による減便が全国各地で広がっていましたが、鉄道会社にも波及したかたちになりましたね。来年(2024年)にかけてさらに広がるかもしれませんね。

(福井鉄道)
https://fukutetsu.jp/cms/uploads/10-14.pdf
(NHK=福井鉄道)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/k10014225451000.html
(伊予鉄道)
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2023/1013_rbdk.pdf
(島原鉄道)
https://www.shimatetsu.co.jp/infos/detail/?id=629
(高知さんさんテレビ=とさでん交通)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2fcd20a8f72ae94d43a9c702b83f4c190312832

この情報は、ななさん、ライジングさん、ムーンライトながら族さんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 12:44 | Comment(16) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - 運転士不足で減便、地方鉄道で相次ぐ。福井鉄道や伊予鉄道など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする