JR東海は2024年3月16日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では名古屋圏の改正点をまとめます。
中央線では、日中のパターンが変更になる。現行ダイヤでは、毎時3本の快速と、毎時5本の普通の組み合わせだが、区間快速毎時3本と普通毎時3本の組み合わせに変わる。区間快速は快速の停車駅に加えて新守山、神領に停車し、名古屋−高蔵寺間ですべての駅に停車することになる。
中央線ではこのほか、車両を315系に統一することで、最高時速を110キロから130キロにアップする。朝夕時間帯で、名古屋−中津川間で平均3分の所要短縮をはかる。
飯田線では、豊橋−豊川間の日中の本数が削減され、11〜14時台は現行では毎時3〜4本のところが、毎時2本となる。
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043113.pdf
この情報は、ライジングさん、ななさんからいただきました。ありがとうございました。