相模鉄道(相鉄)は2024年3月16日にダイヤ改正をおこなう。相鉄新横浜線開業から1年を迎えて、朝夕を中心に微調整が行われる。日中パターンに変更はない。
平日朝ラッシュ時には、湘南台発横浜ゆきの各停2本を、1本は通勤急行、もう1本は快速に置き換える。これに合わせて、西谷発横浜ゆきの各停を2本新たに運転する。
東急目黒線直通列車1本(現行は海老名発)と横浜ゆき通勤急行1本(現行は湘南台発)の発駅を入れ替える。
平日・土休日ともに、JR直通列車について深夜帯の1往復の運転をとりやめる。代わりに、早朝に1往復を新設する。
平日・土休日ともに夕方以降、横浜発快速とJRからの直通特急が西谷で接続するパターンについて、一部の横浜発の列車を特急に、JR直通を各停とするパターンに変更する。これにより、17時以降の横浜発特急は5本となる。平日には逆方向についても同様の変更をおこなう。
平日・土休日ともに22時以降のいずみ野線について、1本を増発するほか、おおむね均等間隔となるように変更する。
夜の相鉄新横浜線からの西谷ゆき5本(平日)と2本(土休日)について、海老名方面に延長する。
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2024/pressrelease/pdf/r24-20-1oe.pdf
この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。