2010年01月31日

ダイヤ改正ニュースにコメントいただくみなさまへ

いつもダイヤ改正ニュースをご覧いただきありがとうございます。
おかげさまで多数のコメントを寄せていただけるようになりました。いつも大変参考にさせていただいております。
ここで、コメントをされる方に、より良いコミュニケーションのために、いくつかお願い事があります。

コメントいただく際には、以下の点についてご留意ください

・名無しでもかまいませんが、できればハンドル名の入力を推奨します
・ハンドル名はできるだけ、1つの物を使い続けてください。同一人物が複数のハンドル名を使って書き込む行為は、場合によっては「自作自演」などと呼ばれ、ネット上のコミュニケーションではルール違反になります(管理人側では同一人物かどうかわかります)
・過去に、ハンドル名を「管理人」や「Uchio」などと騙った方がいましたが、絶対にやめてください
・特定のハンドル名を挙げて、特に理由も示さず一方的に攻撃するだけのコメントはお控えください
・以上のお願いを守っていただけない投稿については、削除することがあります(この項、10/4/20 0:09追記)

あと、よく「妄想」がコメント欄でやり玉にあがりますが、個人的には鉄道趣味の半分は「妄想」だと思いますので、妄想自体は問題ないと思います。もちろん、現実的にどういった対策を今後すべきなのか、も重要な視点です。
ですので、自分の書こうとしていることが、こうなったら楽しいな、という「妄想」なのか、それとも現実的にどうすべきなのか、という「現実的な話」なのかを明確にしていただければ、いらぬ対立を防ぐことができるかもしれません。

こんな小さなブログの管理人ごときがネットのルールなどと偉そうなことを書いてしまいましたが、お互い気持ちよいコミュニケーションがとれるよう、ご協力よろしくお願いします。
posted by Uchio at 19:00 | Comment(582) | TrackBack(0) | サイト運営 はてなブックマーク - ダイヤ改正ニュースにコメントいただくみなさまへ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですね。
最低限のルールはあった方がいいと思います。僕は超初心者てすが、楽しませてもらっています。これからもよろしくお願いします。
Posted by すらいむ at 2010年02月01日 11:34
管理人様はじめまして、Wikipedia日本語版でアカウント「Kiku-zou」で活動している者です。
Googleで検索していた所、こちらのブログの存在を知りました。
「Kiku-zou」のハンドル名でコメントが何件か残されていますが、これらのコメントは私の書き込みではありません。文章の傾向や主張からすると、Wikipedia日本語版で長期にわたり荒らし行為を継続する者の仕業と推測されます。詳細は以下のリンク先をご参照下さいませ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/SANNET%E5%8F%AF%E5%A4%89IP

それにしてもWikipediaアカウントを騙ってこちらのブログでも荒らし行為を継続しているのには呆れるばかりです。書き込んだ本人は「どーせ本物はここには絶対来ないからKiku-zouの名を騙っても判らないだろう」と思っているのかも知れませんが。

今後とも宜しくお願い申し上げます。
Posted by キク象@Wikipedia日本語版利用者 at 2010年02月01日 18:10
Uchio 様

この日を心待ちにしておりました。
「ご明断」ありがとうございます。

それぞれの書き込みは、投稿者から見えなくても管理者からは同一人物かどうかは見えるのではないかと以前から想像していましたが、やはりそのとおりなのですね。

投稿者である私が言うのも変ですが、これまでずっと名前を必須扱いにした方が良いのではないかと感じておりましたので、今後誰が書いたのかが分かるように書き込む方がUchio様に協力していってほしいと思います。

この数ヶ月間、個人的に「ちょっとなぁ〜」と思うコメントやそれに対する応酬が目立ち、本来の建設的な意見が書き込みにくい状態が続いていたため、やがてはブログ閉鎖になってしまうのではないかと危惧しておりました。

個人的意見ですが、「こんな小さなブログの管理人ごとき〜」と仰っていますが、決してそんなことはないと思います。
ブログは基本的に立ち上げた人のものですから、基本的にブログのルールはブログを作成する管理者の意向が反映されるべきであると思います。

個人ではなかなか知ることの出来ないその地域の情報(朝ラッシュ時の状況や、ダイヤ改正に至った背景など)がコメント欄で拝見できることがこのブログの一番の楽しみですので、今後は参考になる意見が今まで以上に増えることを願っております。

最後になりましたが、

>「妄想」なのか、それとも現実的にどうすべきなのか、という「現実的な話」なのかを明確にしていただければいらぬ対立を防ぐことができるかもしれません。

大賛成です!!
やはり不特定多数の方が閲覧するわけですから、当然意見の相違があるのは仕方がないことですので・・・。

ただ気になるのは、一部の方の断言調発言が・・・。今後はどうなるのでしょう・・・。最も荒れる要因のような・・・気が・・・。

Posted by うみほたる at 2010年02月01日 21:56
キク象@Wikipedia日本語版利用者に物申す。
出展と証拠を提示しなさい。
このサイトに来てまで荒らし行為は見苦しいです。
Posted by キク象@Wikipedia日本語版利用者へ at 2010年02月02日 12:25
私もインターネットのルールやマナーというものを最低限守って欲しいですね。何にせよ、大人ですから、人のペンネームを勝手に使うなんてことは非常識すぎると思います。大体、管理人さんが言ったようなことに対して、「ウザい」や「面倒くせーな」などと思っている人がマナーやルールが守れない、ダメ人間(野蛮人)だと思います。話がずれてしまいますが、ダイヤ改正は毎回楽しみにしてます。いい加減京王線も大規模なダイヤ改正をやってほしいです。。。
Posted by さがみ at 2010年02月08日 17:37
コメントを寄せていただいたみなさま、ありがとうございました

>キク象様

情報提供ありがとうございます。参考にさせていただきます。
確かに過去、kiku-zou名の書き込みは何度かあったと思いますが、調べてみます。もし、現時点で消すべき書き込みなどありましたら、お知らせください。

>「キク象へ」の書き込みを書いた方へ

ぜひ、この記事の趣旨を今一度ご確認いただけませんでしょうか。
ハンドルネームは長く使えるものをご利用ください。

>すらいむ様、うみほたる様、さがみ様

コメントありがとうございます。おっしゃるとおりです。
このブログは、私の力だけでなく、色々な方から寄せられるコメントにこそ大きな価値があると考えております。今後ともよろしくお願いします。
Posted by 管理人(Uchio) at 2010年02月08日 22:25
妄想野郎とか、厨房とか消費者金融とかが荒れる原因なんだよ。もう少し考えろや。
ここは2ちゃんねるの掲示板じゃぁねぇんだよ。
言葉をわきまえろ。
ここを2ちゃんねると勘違いをしている荒らし野郎が消えればいいんだよ。
Uchioも何も対策をしない、消去しないのも悪いんだよ。
キク象と名乗ってる野郎も荒らし野郎なので排除しなさい。
キク象は出展を出しなさい。
Posted by kiku-zou at 2010年02月09日 12:57
ここはウィキペディアではありません。
ウィキペディアの内容を持ち込んではいけません。
口調や荒らし云々からしても同一人物と断定しています。
往生際が悪いですよ。
Posted by キク象 at 2010年02月09日 13:00
今あるダイヤも歴史背景があって今のダイヤである訳で、趣味人である私は「現状の制約条件」「過去からの変遷」「関係者との調整経緯」の知識に深みを持ちたい、と考えてます。深みのある知識を交換できる出会いが大きな楽しみだからです。その上で技術や社会性などの要素を掘り下げられる掲示板の運営を望み、書き込みしかできない私がその一助となれれば幸いです。
Posted by 路傍の鉄 at 2010年02月10日 09:59
Uchioさま

久しぶりに書き込みます。お行儀のよくない一部の読者のために、サイトの雰囲気が悪くなってしまうのはイヤですね。私も路傍の鉄さんと同様、これからも趣味の情報交換のためにつかってゆきたいと思います。よろしくお願いいたします。

しかし、この記事へのコメント数を他と比較すると、どうも少ないような…。マナーをわきまえていない方々のうちの多くは、このような自分にとって都合の悪い記事を読んでらっしゃらないのかも知れませんね…。
Posted by grandpa at 2010年02月10日 15:50
愚かな管理人ですね。
国母和宏でもこんなコメントをわざわざブログには書き込みませんよ。
Posted by 89326 at 2010年03月01日 21:52

もう来なくていいよ。
君のコメント、何の役にも立たないし・・・
Posted by at 2010年03月01日 23:33
このサイトでは政治家の話まで出してコメントしてるひといるんですね


京急のダイヤ改正の件で変な話ばかりばっかりですね

Posted by at 2010年04月26日 22:36
上のコメントちょっと不愉快なことを書きました


ごめんなさい


これからもよかったらコメントします

よろしくお願いします
Posted by at 2010年04月27日 00:46
 「2010年06月26日[北総]成田スカイアクセス開業時のダイヤ改正時刻表を公開」の情報を提供させていただいた者です。
 ダイヤ改正などの情報は一人ではなかなか網羅できないので、このサイトは本当に役立ちます。
 6月25日にたまたま北総鉄道のホームページを見たら新しい時刻表が掲載されていました。この情報がこのサイトにまだ掲載されていなかったので、管理人のUchioさん、およびこのサイトをご覧の皆様のお役に少しでも立てれば、と思い、初めて投稿させていただきました。
 初めてだったので少し文章が滅茶苦茶になってしまい、申し訳ありませんでした。でも、コメントが多数書き込まれていて、投稿した甲斐があったと思いました。
 これからはコメントも書き込ませていただきます。極端な“妄想”になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。
 さて、前置きが長くなってしまいましたが、このサイトのコメントについて、いくつか申し上げたいことがあります。
 まず、自分の意見をあたかも大衆の意見であるかのように書き込んでいる方がいらっしゃいます。これでは、「そんなこと考えるのはお前だけ」などと書き込まれるだけで、話が先に進みません。それだけでなく、その先のコメントの質が一気に下がってしまっているように思います。個人的な意見と大衆的な意見をはっきり区別させられないでしょうか。
 次に、これと関連していますが、「兎に角(読み方は「とにかく」?)〜だと言える」「〜すべし」「〜して貰いたい」「〜ほうが良い」「〜していないのは問題だ」などという表現を多用しすぎている方がいらっしゃいます。しかもこのような人は大抵、要求する明確な理由がないか、あるいはあいまいです。このような方は、(要求する相手の)鉄道路線の実情を把握せずに、単に時刻表などの資料だけ読んで、考えているようです。実際、その鉄道の利用者や、それに詳しい方々から厳しい反発が出ています。
 鉄道会社は、利用者の動向に合わせて、ダイヤ作成や新車開発などをし、利便性の向上に一生懸命取り組んでいると思います。それなのに、このような表現で簡単に要求するのは良くないと思います。このような方々に、実際の利用状況を把握したうえで書き込んでもらうか、または、“要求”ではなく“提案”(「〜はどうですか?」「〜と思いますが、いかがですか」など)という形を取ってもらうようにはできないでしょうか。そうすれば、実際の利用状況に即した意見が、優しい言葉遣いで返ってくると思うのですが。
 そして、その反対意見でも、良くない言葉遣いの方がいらっしゃいます。例をあげるときりがないですが、「幼稚なプラ鉄」、「妄想厨」や「アンチ川島厨」などの「〜厨」、「厨房」、「厨二病」、「妄想君」、「基地外」、「八幡山の病院行け」などで、挙句の果てに「氏ね」などと言う方もいらっしゃいます。正直、見ていて気分が悪いです(今書いていてやはり気分が悪くなりました)。先述の“要求”も良くないと思いますが、この“批判”も良くないと思います。どうにかなりませんでしょうか。
 あと、鉄道とは一切関係ない、性的な、変態なことを書きこまれる方がいらっしゃいます。「2010年06月26日[北総]成田スカイアクセス開業時のダイヤ改正時刻表を公開」の一番最初のコメントが(もう削除されていますが)このような内容だったので、かなり残念でした。これもやめさせられないでしょうか。
 最後に、未だに無記名、その場しのぎの名前(「〜へ」や「↑アホ」など)の方が多いですし、そのような方に限って、先述の“要求”や“批判”をなさるのです。それらがなくても、その方々に対して呼びかける際、「Posted by at 何年何月何日何時何分さん」と言うのは、お互い面倒ですし、呼びかけられる方も、自分のことだと分からないかもしれません。実際、「Posted by at 2010年06月27日 13:54 さん」(この方のコメントは削除されていますが)に質問したのに、返答がありません。
 何か意見を言いたいのなら、正々堂々、記名して言うべきだと思います。別に本名で書くよう求められていないわけですし。コメントだけでなく名前も[必須入力]にし、その場しのぎの名前もやめるよう徹底できないでしょうか。
 かなり長くなってしまいました。申し訳ありません。どれか一つでもいいので、実行していただけると幸いです。
 今後とも、よろしくお願いします。
Posted by いっきゅー at 2010年07月01日 03:38
 一つ忘れていましたので追加します。
 既に別の項目のコメント欄で書き込んだ内容とほぼ同じ内容のコメントを書き込む方がいらっしゃいます。しかも、その中に、名前を少し変えたり無記名にしたりして、別人に成り済まして書き込む方がいらっしゃるのです。恐らく自分の意見に賛同する人が出るまで、書き込んでいるのでしょう。これは良くないと思います。これもやめるようにできないでしょうか。
 今みたいに、忘れていたことを追加することはこれからもあると思います(忘れっぽい性格なので)。いちいち面倒かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
Posted by いっきゅー at 2010年07月01日 03:56
Uchio 様

いつもお世話になっております。
ご多忙にもかかわらず、サイトの適正な管理をしていただき、ありがとうございます。

さて、先ほど最新記事のコメントを拝見させていただきましたが、どうやらこのサイトは新たな局面を迎えたようですね。

これまで存在していなかったコメントが追加されているところをみると、事態は極めて深刻な状態であると推察されます。

コメント欄下部に
「※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。」
としていますね。

これまでのような荒らしを抑制するのに効果的である反面、ご多忙のUchio様がますます忙しくなって労苦することが予想されます。

どうか、あまり無理をなさらないでください。
ダイヤ改正に至った背景を知る一番の情報源を失いたくありませんので・・・。

もちろん、私もUchio様のご負担にならないように、ルールを尊守してコメントを書き込むようにしますので・・・。
Posted by うみほたる at 2010年07月11日 23:15
2011年3月12日のJR西日本大阪地区のダイヤ改正について京都線の快速電車に吹田駅が終日停車を行いますが他には学研都市線では東寝屋川と阪和線では東貝塚と東佐野が大和路線では柏原と八尾の2駅に快速と区間快速がそれぞれ終日停車を行いますが一方の京都線では神戸線へ直通をいたします区間快速を新設いたします。京都線から神戸線への直通による区間快速の停車駅は向日町、長岡京、高槻、茨木、吹田、新大阪、大阪、尼崎、西宮と芦屋から終点の西明石までの各駅に止まります、またこのほかにも阪和線では夕方の天王寺発区間快速を運転をいたしますが天王寺発和歌山行き普通電車の最終は23時10分発を30分前倒しの22時40分発にします、
Posted by 巽孝一郎 at 2010年10月29日 09:21
いつも楽しみで読ませていただいてます



僕もついこないだまで人の批判をコメントしたりしてました


反省してます


ほかの人の事いうと怒られそうなんですがまた最近のコメントらん読むと人の批判が出ています


それをやめさせてほしいいです



そういうの読むと違う人のことでも不愉快です


皆さんはよそうでしたりいろいろ書いてあり僕は時刻表見るの大好きだからこのサイトを利用させていただいてます



もう少しいいサイトにしてください


よろしくお願いします
Posted by 佐川一也 at 2010年10月31日 23:11
失礼いたします。
ダイヤ改正についてググってたら、こちらのブログを見つけました。

巽孝一郎氏の書き込みについて、巽氏は色んな場所で同様の発言をしておられるようで、巽孝一郎で検索すると色々ヒットします。
鉄道ネタ以外にも色々書かれているようですが。

大和路線の快速・区間快速が柏原に終日停車と何年も前からあちこちで書かれていますが、下り線が相対式(単式)ホーム+通過線で、下り本線から上り待避線に亘り線もないため緩急接続は不可能です(上り待避線から下り本線へは折り返しのためにあります)。

終日停車と言うことはラッシュ時も停車すると言うことですが、実際には朝ラッシュ時は快速・区間快速の半数程度が普通を追い越すため、この場合は停車できません。
このあたりの認識はどうなっているのでしょうか?
現状を認識されていないようですので。

巽氏は元柏原市議の掲示板にも出入りされていて現状を把握されていてもおかしくないのですが。
駅舎橋上化時に下りを島式ホームにしなかった(できなかった)理由も含めて。
妄想や投稿先と無関係な自分勝手な内容の一方的な書き込みばかりされています。
レスを付けられても、それに対してレスすることは全くと言っていいほどありません。
荒らしと言われればそうかもしれませんが。
Posted by どーなつ at 2010年11月04日 14:30
いつも楽しく見させてもらってます。ダイヤ改正の情報はいつ来るか分からないので、このサイトは役に立ちます。
 私は、妄想意見も楽しく拝見させて貰っています。妄想意見や注文意見に対しては何も言う事はありません。十人十色の意見や見解があるのでそれはそれで個性豊かで良い事だと思っております。
 それよりも、反対意見に対し、良くない言葉遣いの方がいます。「そんなのはお前だけだ」、「幼稚なプラ鉄」、「妄想厨」や「アンチ〜厨」、「厨房」、「厨二病」、「妄想野郎」、「基地外」、「八幡山の病院に逝け」、「池沼」等で、「氏ね」などと言う方もいます。正直、意味が分かりませんし、見ていて非常に気分が悪い内容です。これらの言葉使いは良くないと思いますし、鉄道とは一切関係ない、性的な内容や何かの宣伝を書きこむ人がいます。これらも削除して頂けませんか?
妄想意見は是非掲載下さい。楽しい意見が多いのに、そのような意見や見解が無くなってしまって残念です。
Posted by コジコジ at 2010年12月04日 17:39
 記事の内容からはるかにかけ離れた個人的意見ばかり書く者がいます。何故、京成の徐行解除の記事に対するコメントなのに、いつの間にか百貨店が云々などということになっているのでしょうか。毎回毎回その者に対する批判意見でコメント欄が埋まっていて、肝心の記事内容に関する議論が進行しません。

 そういう個人的意見は個人ブログでも開設して、そちらの方で思う存分述べていただきたいです。その者にとっても、このサイトで批判意見の集中砲火を浴びるよりは断然いいと思います。
Posted by いっきゅー at 2012年01月08日 07:27
2年前にもこの欄で苦言を呈した者です。

Wikipedia日本語版で長期荒らしユーザとしてリストアップされている者が川島令三氏風の主張をまた最近書き込んでいるようですね。ざっと見たところ「さとうあみな」「佐藤亜美菜」名義の投稿(他にもあるかも知れません)がそれに該当します。

いっきゅー様ご指摘の京成関連記事での当該投稿者の内容を見て一発で判りました。また何らかの対応が必要かと思われます。

なお、当該ユーザのWikipediaでの行状はこちらをご参照下さいませ。

まとめページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/HAT

管理者伝言板の専用報告ページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E4%BC%9D%E8%A8%80%E6%9D%BF/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/HAT
Posted by キク象@Wikipedia日本語版利用者 at 2012年01月31日 23:32
> なお、当該ユーザのWikipediaでの行状はこちらをご参照下さいませ。

これ、鉄道とAKBと同じ人なんですか?
だとするとあのハンドルも納得がいくのですが。
Posted by くろだ at 2012年02月01日 07:21
ひとりだけ鉄道の話をしないで喧嘩だけ売ってる人がいますな。
困ったものです。
Posted by くろだ at 2012年02月01日 23:34
このキク象って奴も有名な荒らし野郎だよ。
グーグルの検索エンジンでKiku-と入力するだけで、「Kiku-zou荒らし」と出てくる位なんで。
そもそも、同一人物だという証拠がないしね。
Posted by 清水哲夫 at 2012年02月13日 14:24
またあなたですか…
近鉄のことについて意見を待っていたのですが、残念です。
書き込んでいる人にではなく、記事についての意見を聞きたいです。
コメントお待ちしています。

乱文失礼しました。
Posted by 鐵の時代 at 2012年02月13日 18:47
すいません、私が個人的に思っていることを書かせて頂きます。

今回の件は、一個人が妄想を書き込んでいるのは事実ですが、妄想を書いてる人が最初から誰かに絡んだり、暴言を吐いている訳でもないように見えます。
単純に順序だけ見ると、叩かれて、それに反応して暴言を吐いている、という順序になっていて、見方によっては多数側がケンカを売ってしまっている状態で、落ち着きをなくしているかのように見えます。

大江戸線のスレに「妄想を語る人の書き込みには誰もが不愉快に思っているはず」というコメントがありましたが、私は妄想を語る人の書き込みが不愉快なのではなく、スレが荒れることそのものが不愉快なのです。
なので、私の観点、価値観から言えば、単に妄想を語る人の書き込みをスルーすれば=無視すれば、それだけで解決するのです。

では、どうしてスルーできないのでしょうか。その辺の考えや価値観を、教えてほしいと思います。

あと、アスペルガー云々の話を持ちだしたのは私ですが、私は「だったらああいう書き込みをするのも仕方がないな、放っておこう」という流れに動くことを期待して書き込んだのですが、現実は全くの逆効果でした。そこが、残念でもあり、反省もしているところです。
Posted by 匿名希望 at 2012年02月25日 22:40
それは理想論だと思いますよ。
だって、書き込みユーザーは新規で増えてくのですから。
Posted by フォスター at 2012年02月25日 22:57
ここはばかりだから意味ないと思います
Posted by 匿名希望 at 2012年02月26日 00:57
そもそも、アスペルガーなんて書く方が、よっぽど残酷じゃないのかな。
議論で荒れてるほうが、まだマシだと思いますよ。
Posted by フォスター at 2012年02月26日 01:39
そうですか、まだ偏見が根強いのですね。

ただ議論で荒れる点については、そういう話を持ち出す以前に最初から無視しておけばよかったんではないか、
という考えに変わりはありません。
Posted by 匿名希望 at 2012年02月27日 00:28
途中で記事が途切れてしまいました。

その理由は、「マナーを守らせようとする書き込みを行うと、守らない人がいる以上に荒れる」というのが掲示板の常識だからです。
それも、管理人が行うのならまだしも、参加者が行うものなのでしょうか。

ちょうど、電車の中で携帯電話で通話したり、床に座り込んだり、化粧をしている人に向かって、
他の乗客である人が、その場で直接指さして注意するようなものです。
その結果、どういうことが起こると想像できるでしょうか。

手があるとすれば、管理人に委ねるぐらいしか思い当たりませんが、必要であれば以前のように書き込みの表示を承認制に戻すくらいでしょうか。
Posted by 匿名希望 at 2012年02月27日 00:36
そういうことでなくて、あなたがアスベルガーだと勝手に決めつけてるのが問題だと言ってるのです。

それと、前にも書きましたが、あなたがつっこみを入れるなといくら言おうが、今までの経緯を知らない新しい住民も次々入ってきますから、そのうち何割かは、つっこみコメントをいれますよ。
あなたはコメント欄が荒れるのが気に入らないようですが、彼のコメント自体が不快な人もいるのです。
あなたの価値観が、万人の価値観ではありません。

管理人さんのスタンスは、以前管理人さん自らコメントされてるので、調べてください。

最終的には、管理人さんが決めることです。
Posted by フォスター at 2012年02月27日 06:10
>フォスターさん
最終的には管理人さんが決めること、それはごもっともです。

ただ、私はそうだと決めつけた覚えはありません。疑いがある、と書いたはずです。それがいつの間にか「決め付け」になってるのですね。

今回の件で改めて感じましたが…というより、今になって知ったこたではありませんが、文字だけでコミュニケーションを取るにはやはり限界があると感じます。
価値観の違いだけで、黙っていられなくなるなんて、正直面倒くさいです。

これでは、他の方が知らない情報であって、私が知り得る情報があったとしても、それをここのサイトに書きこんで他者に提供しても何の得にもならないと感じます。

今後は、情報収集ツールとしてだけ、このサイト活用したいと感じます。
ご意見、ありがとうございました。
Posted by 匿名希望 at 2012年02月29日 23:51
断言できずに、疑っているだけなら、やはりアスペルガーと書き込んだのは、やり過ぎでしたね。
Posted by フォスター at 2012年03月01日 00:44
>フォスターさん
結局、書く側がいくら前置きを書いても、読み手はそこを読み飛ばしてしまう可能性が排除できない、ということですね。

特に、今回のように、インパクトのあるキーワードが含まれている文章だと、読み手はそこだけが印象に残って、書き手がそれを断言しているかのように錯覚する、ということは、確かにあると思いました。

以後あらゆるサイトに書き込む際には、そのことに気をつけます。申し訳ございませんでした。


ところで、後になって思ったので、もしよろしければもう一つ、質問させてください。
ルールの件にに関して脇に置いておくとして、みなさんは例の人の書き込みや、川島令三の意見など、いわゆる「妄想」と言われるものに対して、どうしてそこまで不愉快に感じられるのでしょうか?
ルールを破っているから、という表面上のものではなく、心の奥底で感じる理由としてです。

私は、「そんなのありえね〜よ」と思うか、時には「普通の人が考えもしないような斬新なアイデアだ、…実現不可能だけどね(笑)」などと笑ってるだけなんですが、人が違えば感じ方も違うというのはあると思いますので…

ただ「それを答えると、また場が荒れるよ」というのであれば、知らないほうが良いことだ、ということと思われますので、お返事はしていただけなくても結構です。
Posted by 匿名希望 at 2012年03月01日 20:06
〉〉結局、書く側がいくら前置きを書いても、読み手はそこを読み飛ばしてしまう可能性が排除できない、ということですね。

私が言っているのは、そんなことでありませんが。
なかなか、行間を読み取られない方ですね。

それに、多くの人が、例の彼のコメントにストレスを感じてる理由もわかられないんですね。

失礼ですが、あなたの言葉を借りれば、あなた自身がアスペルガーなんじゃないですか?
だから、他人に対してアスペルガーの可能性があると、ためらいなしに書けるのですか?

怒らないで下さいね。
あなたは同じことしてるんですから。
Posted by フォスター at 2012年03月01日 20:39
はい、疑いはあるとは言われましたが、はっきりとした診断は降りませんでした。
だからこそ、受け流すほうが苦痛に感じることか少ないと感じるようになった訳ですが。

ストレスを感じる理由については、どう表現していいのかわかりませんが、
例えば趣味の同好会関係などのコミュニティに、何も知らない人が入り込んできて
話に加わろうとすると嫌がられる光景ってありますが、それみたいなものでしょうか?

あれについても、以前他の人に質問してみたんですが、総じて「おたくとはそういうのを嫌がるものなんだ」と
いう答えしか返ってきませんでした。なので、はっきりとしたことはわかっていないのですが…
Posted by 匿名希望 at 2012年03月01日 21:05
連続レスすみません。あと、デタラメ過ぎて訂正もないのに、それを見て信じる人が増えてしまうと困るから嫌だ、ということでしょうか。
某掲示板のコメントに、こういう意見があったので追記しました。
Posted by 匿名希望 at 2012年03月01日 21:16
三度失礼します。
考えてひとつ気づいたことがあります。
私がここに書き込んでいること自体が、
みなさんと同じ事をしてしまっているということですね。

自分が必要としていないのなら、コメント欄を見なければいい。
そういう結論に至りました。
Posted by 匿名希望 at 2012年03月04日 10:44
電車の中で携帯電話で通話したり、床に座り込んだり、化粧をしている人が居るのは事実ですが、確かに通話や喫煙は迷惑ですが、化粧や床に座るのは迷惑でしょうか?空いているが座席が全て埋まっている、気分が悪いなど様々です。車内の飲食がマナー違反ってどうしてですか?駅弁やおにぎり等の飲食物が売っており、特急での飲食は良くて通勤車での飲食はルール違反ってその根拠はどこにあるの?
Posted by 清水哲夫 at 2012年03月07日 01:33
妄想記事はともかく、

> 文句があるのであれば、佐藤亜美菜氏が直接言ってくるはずです。

さすがにこれはAKSに通報したほうがいいのでは...
Posted by くろだ at 2012年03月20日 04:48
個人的に思っていることを書きます。

ある利用者が妄想や意見を書き込んでいるのは事実ですが、その人が誰かに絡んだり、暴言を吐いてはいません。
むしろ、その人に暴言を浴びせて金・金・金の事を言い出した挙句、妄想野郎だの厨房だの言い放ち、それに反応して言い返しているように見えます。
俺も、多数側がケンカを売っている状態で、そういった意見や妄想論が嫌なら無視する、シカトする、スルーすれば済むのに、なぜ噛み付く必要があるのでしょうか?そういう奴に限って名無しや適当なHNを使用しているのです。

俺は何を書き込むかは自由だと思うが、罵倒や挑発言動が不愉快です。スレが荒れることそのものが不愉快です。
単に意見や妄想を語る人の書込みをスルー・シカトすれば解決するのに、どうして噛み付いて喧嘩を売るのでしょうか。その辺の考えを説明願います。
それから、「金・金・金」はやめて下さい。建設費や車両製造費やコスト、人件費等がどうとかどうでもいいし、正直、「金・金・金」が荒れる原因だとも思います。
Posted by 清水哲夫 at 2012年03月20日 18:56
清水哲夫さんへ
>駅弁やおにぎり等の飲食物が売っており、特急での飲食は良くて通勤車での飲食はルール違反ってその根拠はどこにあるの?
これは個人的な意見ですが、混み合っている通勤車での飲食はマナー違反ということではないでしょうか。
スーパーベルズの仙石線の曲の歌詞にもありますし。
良ければ聞いてみてください。
Posted by 鐵の時代 at 2012年03月20日 19:13
清水哲夫さんへ
連投すみません。
>「金・金・金」はやめて下さい。建設費や車両製造費やコスト、人件費等がどうとかどうでもいいし、
多分それは無理でしょうね。どんなことに関してもお金というのはついて回るでしょうから。

質問があります。
お金の話だけをやめればいいのでしょうか。
多分お金の話を封印したとしても、このままじゃ荒れると思いますよ。

あともう一つ。
>その人が誰かに絡んだり、暴言を吐いてはいません。
>妄想野郎だの厨房だの言い放ち、
事実と違うような…

長文失礼しました。
Posted by 鐵の時代 at 2012年03月21日 14:19
私がこのサイトにおいて実現不可能な提案に嫌悪感を感じるのは、そこに自己中心的な鉄道ファンの悪い面を見てしまうからです。

例えば、列車の引退やイベント列車の運行の時に駅のホームに大量に押し寄せ、ホームを整理する駅員さんにたいして罵声を浴びせる。また列車の写真撮影の際、線路内に立ち入って列車の運行に支障をきたすなど、このようなワガママな鉄道ファンの一面を見てしまうのです。

特に列車の引退やイベント列車の運行の時に駅のホームに大量に押し寄せ、ホームを整理する駅員さんにたいして罵声を浴びせるという行為については、私もYouTubeで見ましたが、まるでヤクザのケンカのようであり、見ていて気分が悪くなりました。

このサイトが鉄道に対する夢を語るサイトならともかく、実際には鉄道のダイヤ改正についての情報を共有し、それを楽しむというのがこのサイトの趣旨ではないでしょうか。

妄想的な書き込みが行われた時に荒れるのは、その書き込みがこのサイトの趣旨に合っていないからではないでしょうか。

私は鉄道以外にも天文学が好きですが、天文ファンにこのような自己中心的なファンがいるという話は聞いたことがありません。
私が知らないだけの話かもしれませんが、少なくとも他人に迷惑をかける天文ファンというのは聞いたことがありません。

とりあえず今後はこのサイトの趣旨に乗っ取ったコメントを書くようにして、それを外れるようなコメントをする人に対しては無視した方が、このサイトは荒らされないと思います。

また、それに対して意見がある人は、ここに自分の意見を書き込んだほうがいいと思います。

私自身の意見が絶対正しいわけではないと思いますので。
Posted by 空耳の丘 at 2012年03月22日 04:00
空耳の丘さんへ
O駅のことですね。
少し話が逸れますが、そういった人たちを見たときに、私は「あの人たちとは関係ない。人に迷惑をかける人は鐵道ファンではない。」と思うようにしています。
そうすれば他人から責められた時も「あれはファンじゃない。」とすんなり答えられますし、なによりも鐵道が好きである自分が嫌いにならなくなります。
まぁ、今のことは参考程度にみてください。

話を戻して、あなたの意見には同意します。
ただ、私はなにかと反論をしてしまいました。
そのコメントを見て不愉快に思った方もいると思います。
ですから、これからは基本的に反論はしていかないつもりです。


長文失礼しました。
Posted by 鐵の時代 at 2012年03月23日 11:23
鐵の時代さんへ

反論することは悪いことではないとおもいます。
たとえば間違った情報やコメントを書き込んでしまうということはあり得る話なので。

問題なのはその時の言葉使いではないでしょうか?
あり得もしない提案を、断定するような言葉使いでコメントを書くからそれに反発が起き、その反論に対して素直にコメントを書くのならともかく、逆ギレするかのようなコメントを返すからこのサイトが荒れるのではないでしょうか?

また、上記の鉄道ファンの行動については私も鐵の時代さんと同じように考えていますが、やはり気になるのはそのような鉄道ファンの行動から、一般の人から鉄道ファンはああいう連中(他人の行動を邪魔する自己中心的な人間)だと思われることです。
そうなれば鉄道の撮影名所といわれる場所が立ち入り禁止になったりなど、鉄道ファンの行動が制限されるようになってしまうかもしれません。

せっかく鉄道がブームになったのですから、やはりルールやマナーを守った上で、鉄道趣味を楽しむべきではないでしょうか。
Posted by 空耳の丘 at 2012年03月24日 02:13
ここに書き込んでいいのかどうか考えましたが、書きます。

私も鉄道ファン(旅鉄)なのですが、やはり撮り鉄の傍若無人さには非常に腹が立って仕方ないです。
というのも、私が住んでいる町には某有名撮影地がありまして、週末などになると大勢の撮影者が来ます。場所は言いませんが、貨物や臨時や団体などがよく通る路線です。

そこで一部の連中が土地に不法侵入、ポイ捨て、路上駐車による道路の封鎖などを度々するのです。また、駅のホームの端を占領し、乗客や駅員ともトラブルになっているのを多数目撃しています。駅員を無視したり、逆上したり。

地元民の中には、完全に鉄道ファンを敵と認識している方もいます。私もまたそう思っています。

鉄道ファンというのは視野狭窄で、自己中心的。
ここの書き込みを見ると、やっぱりそうなんだ、と思ってしまいます。
残念ながら私の街には来て欲しくありません。

便宜上、上記では書きましたが、私は自分が鉄道ファンではない、と思うように努めています。
Posted by aki at 2012年03月24日 13:07
空耳の丘さんへ
>反論することは悪いことではないとおもいます。
屁理屈っぽいですが、「基本的に」です。
問題ないと思ったら勿論しますよ。
Posted by 鐵の時代 at 2012年03月24日 19:31
最近問題行動を起こす撮り鉄に関しては実際は鉄道ファンではなくただ単に写真に興味を持っていいる人物が鉄道を被写体にしているだけのような気がします。

したがって鉄道上のルールを全く知らない輩が問題行動を起こしているのです。本当の鉄道ファンは決して問題行動を起こさないものです。

しかしそのような事を知らないマスコミがあたかも鉄道ファンの問題行動であるかのように報道しているから誤解を受けているのです。

もしかするとここに投稿している人の中にもそのような人がいるかもしれませんが。
Posted by ダブル at 2012年03月24日 23:25
>ダブルさん
写真に興味を持っている、というより、鉄道関係の写真を撮影するのが好きな人たち、ということが言えるのではないか、と思います。

同じ「鉄道ファン」と言っても、ダブルさんがおっしゃる「鉄道ファン」とは、「鉄道に関するあらゆる事柄が好きな人」のことを指すと思います。それとは別に、写真を撮ることだけが好きな人、乗ることだけが好きな人、ダイヤに関する事柄だけが好きな人なども居ると思います。

鉄道に関しては、こうした「総合的なファン」と「限定的なファン」が混在していて、とりわけ限定的なファンの中に、自分が興味を持つこと以外に対して考えが及ばない=気を配れない人が混ざりやすく、それゆえに軋轢を生みやすい、という現象が起きているのではないか、とも思えます。

また、限定的ファンほど「にわか」が混ざりやすいですね。「にわかファン」の方がルールを知らずに、己の欲望に任せて行動するのは、鉄道に限らず、どんな趣味の世界においても共通して言えることだと思います。

「にわか鉄道ファンは鉄道ファンではない」と定義づけすれば、ダブルさんのおっしゃる通りだと思います。しかし、世間一般では、にわかであろうと、生粋のファンであろうと、一括りに捉えられてしまうものです。

生粋のファンにしてみれば歯がゆいことであろうと思いますが、人間の認識力からしてみれば、むしろそっちの方が当たり前のことではないかと思います。私も自分にとって興味のないことに対しては、一括りにしてモノを見がちになってしまいますから。

なので、一括りにされてしまうことは現実として受け入れつつも、その上で対策を講じるしかないんだと思います。
Posted by 匿名希望 at 2012年03月24日 23:43
『[新京成]松戸口のラッシュ時の間隔を短縮、4/2にダイヤ修正』
http://dia.seesaa.net/article/261667995.html#comment
のコメント欄を見て・・・

「くろだへ」「くろだが提示するものだ」「帝光中学軽音部へ」と
相手に敬称をつけてない名無しコメントは、全て佐藤亜美菜さんが書いたのでは?
前の記事で「著名人の名前をそのままHNに使うのは良くない」という意見が出たから
名乗らなくなってしまったのではないか?
ここまでコメントを読んで、そう感じました。

もちろんその意見はとてもよく分かりますし、
銀千ハイパワーさんのように HNを変えたと本人が言ってくれるのが一番良いのですが
佐藤亜美菜さんがそんなことをするとはどうしても思えないんですよね。

名無しでコメントされると、これが佐藤亜美菜さんの書いたコメントなのか、違う人の書いたコメントなのか、
明確に区別できません。
こんなことになるくらいなら、これまで通り「佐藤亜美菜」を名乗ってくれた方がマシだと思います。


>元・匿名希望さん
「匿名希望」は、「名無し」や「通りすがり」などと同じ よくあるHNの1つです。
後から書いた人は なりすますつもりでコメントしたわけではないかもしれません。
「新・匿名希望」とか「匿名希望♪」など、ちょっと工夫したHNにすると良かったのではないかと思います。
Posted by さしぶ at 2012年04月06日 01:24
 鉄道ダイヤ改正ニュース管理人のUchioです。
 みなさま、コメント欄へのご参加ありがとうございます。いつも、さまざまな情報やご意見をお寄せいただき感謝しております。
 さて、ご存じの通り、このところ「佐藤亜美菜」というHNを使っている人物は、以前このサイトでHN詐称などの悪質な行為を繰り返し、1年以上にわたって、コメント受付を拒否する対象になっておりました。その間、このサイトは、いただいたコメントを管理人の確認後に掲載する「コメント承認制」をとってきました(詳しくはhttp://dia.seesaa.net/article/156081558.html)。
 ただ、承認制を続けることは、コメントを投稿してくださる方々にとっては、書いたコメントがすぐに反映されないという不便さが生じ、管理人の私にとっても負担になります。そこで、一定の期間がたったのを機に、承認制をやめることにしました。
 で、さっそく、再び彼が表に出てまいりました。どう対応するか悩んでおりましたが、ここ数日のやりとりをみてこれ以上先送りできないと思うにいたりました。
 しかし、彼については、通常のコミュニケーションの常識が成立していないのは皆さんもご存じの通りです。病気かどうかは別として、おそらく残念ながら、本人もどうにもできないのが実情なのだろうと推察します。というのも、彼は、コメント掲載を拒否されていた間も、ずっと同様のスタイルのコメントを投稿し続けていたのです。
 いわゆる「荒れる状態」は、彼が、彼に対する批判の積み重ねに対して、逆上するというパターンで起きています。
 ですので、総合的に判断しまして、「佐藤亜美菜」名および同一人物(=彼)と思われるコメントについては、一切スルーを推奨でお願いしようかと考えています。今後の記事については、コメント入力欄にそのことを記載しようと思っております。
 なお、ここ最近の記事について、明らかに彼のものと思われるコメントは、のちほど消します。今後についても、あまりにもひどいコメントは削除しますので、まともに反応せず放置でお願いできればと思っております。もし放置するのも不快な場合は、私にお知らせください。削除します。
 みなさま、いろいろなご意見参考になりました。また、何かご意見がありましたら、お知らせください。
Posted by Uchio(管理人) at 2012年04月06日 13:45
Uchioさんへ
いつもお世話になっています。
了解しました。これからはそういたします。
ただ、何度かご迷惑をお掛けました。すみません。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年04月06日 19:05
>さしぶさん
ハンドルネームの件は、確かにおっしゃる通りですね。
今回は「元」つけてみましたが、書き込みの際には何か特徴のある名前にした方が良いなと感じました。
コメントありがとうございます。

>Uchioさん
いつも管理お疲れ様です。
ちょうど承認制の頃にこのサイトを知ったのですが、それ以前からこんなことがあったんですね。

>本人にもどうにもできない
通常の範疇を遥かに超えたこだわりの強さと、想像力の問題がそれにあたるのでしょう。
その結果、予算や費用がどうこうなど、より広い視点から見て想像力を働かせる必要のあることは
全て除外して考えることしかできない、ということが考えられます。

また、こだわりの強さは、自分が良いと思ったことは、絶対的に良いことだから、
それを全てに当てはめようとする思想につながります。
地域ごとに事情が違う、というのは、前述の「想像力を働かせる必要がある」要素なので、
当然彼の頭の中では除外されます。

これらの要素を除外した結果、持論を展開する=あの書き込みになる、と言う訳ですね。

また、コメント掲載を拒否されても懲りずに投稿し続けていた、ということは、
こだわりの強さに加えて、このサイトに投稿する行為自体が一種の『中毒症状=依存症』に
なっている可能性が高いと考えられます。

そして、彼の主観の中では恐らく、彼も私もみなさんも『何ら違うことをしていない』
と認識しているであろうと思われます。だから、彼だけが集中的に批判されるという
事態が彼にとっては理解不能なことだから、逆上する。ということも考えられます。
もしくは、『想像できてもやめられない』のかも
しれません。それはそれで重症だと思いますが…

私自身、本文中の書き込みはもう行わないと宣言しましたが、この件に関してはこういう視点が
あるんじゃないかなーと思い、意見させていただきました。
参考になれば幸いです。
Posted by 元・匿名希望 at 2012年04月08日 15:24
アスペルガーとか重症、冷蔵庫とか、他者を非難する物言いや関係無い内容については一律除去して頂けませんか?不快です。
Posted by 市原はやとの風 at 2012年04月08日 19:28
元・匿名希望さんへ
これ以上分析しても仕方ないと思いますよ。
もうこれっきりにしましょうよ。

個人的なことですが、あなたには戻ってきてほしいです。
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年04月08日 21:39
>市原はやとの風さん
確かに、言葉を選んだほうが良かったですね。申し訳有りませんでした。
(ただ、冷蔵庫と非難の意味がよくわかりませんが)

まあ、スティーブン・スピルバーグや田尻智など、社会で成功している人がいるように
私自身はその言葉自体に非難の意味が込められているとは思いませんが、
使い方に気をつける必要があると感じました。


最も簡単に言えば、「普通」を押し付けないこと。これに尽きると思います。

本来ならば、ここのサイトにあるストレスは全て受け流しても良いストレスだと思うんです。
その理由は、これ無しでは生きていけない、というほどのものではないからであって、
そもそも関わらなければ発生しないからです。

では、なぜ受け流せないのか?それを、みんなで考える必要があるのかもしれません。
Posted by 元・匿名希望 at 2012年04月08日 21:51
>銀千パワーさん
コメントありがとうございます。
先程の書き込みをした後に見えたので、時差がありました。

こう書き込んだ後なので何ですが、確かに分析は、もうこれくらいにした方がよさそうですね。

戻るかどうかに関して、お言葉はありがたいのですが、一度は身を引くと決めたところなので
しばらく戻るつもりはありません。
ただ、当分の間黙って見ていて、掲示板の雰囲気が良くなっていれば、また考えたいと思います。

この件に関しても、ひとまずここまでにしたいと思います。
Posted by 元・匿名希望 at 2012年04月08日 21:56
>銀千ハイパワーさん
一部抜けてました。すみません。
Posted by 元・匿名希望 at 2012年04月08日 21:57
>市原はやとの風さん
佐藤亜美菜さんがいなければ、
コメント欄が「他者を非難する物言いや関係無い内容」で溢れることはないと思うんですけどね・・・

個人的に、あなたの意見には賛同できません。
Posted by さしぶ at 2012年04月08日 22:18
>佐藤亜美菜さんがいなければ、
とおっしゃいますが、彼女は最初から暴言を吐いているでしょうか?最初から暴言を吐いているのであれば叩かれるのも分かりますが、少なくても彼女からは暴言は吐いていないと思います。名指しの批判や悪口が積もりに積もって爆発したのではないのでしょうか?批判意見を見ても「厨房」「妄想野郎」「冷蔵庫」「八幡山の病院に逝け」「氏ね」などと侮辱・批判コメントを見て気持ちいいでしょうか?そういう言葉の暴力は許されて、彼女の暴言は許されないのでしょうか?
俺の表現が悪いかもしれないが、正直な感想「どっちもどっち」で喧嘩両成敗だと思いますし、俺自身は彼女の書込み自体は不快だとは思わない。
いっきゅう氏なども含め、楽しい意見だと思っています。くろだ氏や匿名・通りすがり・名無しなどの喧嘩腰や侮辱的なコメントの方が不快に感じます。長くなってすんません。
Posted by 市原はやとの風 at 2012年04月09日 00:53
みなさん。

せっかく管理人さんが決断をしてくださったのですから、例の彼のコメントはスルーしましょう。
そうでないと、いつまでも繰り返しですよ。
HNを変えてきてますが、例の彼ですよ。
ここ数年のいつものパターンです。
Posted by at 2012年04月09日 01:28
>市原はやとの風さん
「八幡山の病院に逝け」「氏ね」みたいな、あまりに酷いコメントは、
言われなくても管理人さんが削除してくれると思いますが・・・

新京成の記事で、あなたは5・9・11・12・13・17番目の書き込みも削除するようコメントしてましたが
これらは特定の人を中傷してるわけじゃないですし、そこまで削除する必要があるのか疑問です。

>彼女の暴言は許されないのでしょうか?
>俺自身は彼女の書込み自体は不快だとは思わない。
彼女の無茶苦茶な提言コメントはとにかく、
誰かに反論された時の逆ギレ暴言コメントは、皆が不快に思ってます。



・・・と真剣に反論しようと思ってたんですが、
このコメント、やっぱり佐藤亜美菜さん本人が書いてたんですね。
「なりすまし」コメントには本当にうんざりです。

管理人さん、もうこの際コメント欄を承認制にしていただけませんか?
佐藤亜美菜さんがここ最近すごい暴走してますし、このままでは余計に荒れる一方だと思います。
Posted by さしぶ at 2012年04月09日 18:56
私も彼と思われる投稿者(彼でしょうか? > 管理人さん)に「死ね」と書かれてますけど、

> ですので、総合的に判断しまして、「佐藤亜美菜」名および同一人物(=彼)と
> 思われるコメントについては、一切スルーを推奨でお願いしようかと考えています。
> 今後の記事については、コメント入力欄にそのことを記載しようと思っております。

でいいと思います。承認制だと管理人さんの負担が増えますし、
現状でも管理人さんは彼の記事を適切に分離できているわけですし。
Posted by くろだ at 2012年04月09日 19:51
元・匿名希望さんへ
ご回答ありがとうございます。
戻ってくる日を楽しみにしています。

皆さん何かとイライラすることはあるかと思いますが、落ち着いて気楽に行きましょうよ。趣味で集まっているわけですし。
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年04月09日 20:24
最近のコメントを拝見するとひょっとしてこれは「例の人」なのだろうかとついつい考えてしまい返答に二の足を踏んでしまいそうです。

最もその場合は削除されているようなのでしばらく時間がたってから返答すればいいのかもしれません。

ただ文章の癖というか主義・主張は変わっていないようなのである程度はわかると思いますが。
Posted by ダブル at 2012年05月04日 12:42
ダブルさんへ
確かにそうですね。
でも、一般の人と変わらないくらいの文章を書けるようになったら、それはそれで返答してよいのではないでしょうか。
「荒らしてなければ」別に問題はないですし。
だた、その文章が変わってないんですけどね…
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年05月04日 22:25
ふと気になったんですが、やたら節電ダイヤ云々と書き込むハンドルネームが「○○高校XX部」という人は同一人物なんでしょうか?

正直あれはスルーすればいいレベルだとは思いますが
Posted by at 2012年05月05日 14:00
京成の臨時アクセス特急の記事のコメント欄にいる方ですが、
やはり例の人なのでしょうか。
投稿人名を騙っているように見えるのですが…。
Posted by Apricot_L at 2012年07月22日 17:45
結局このような鉄道サイトには例の人間のような輩が出没するのは当然の出来事なのでしょうか?
また、ネットの他のサイトで妙なコメントが書かれるとよく『おまえアスペじゃね?』などといったコメントか書かれます。

私自身アスペルガー症候群の傾向が強く、現在メンタルクリニックに通っておりますので、おそらく発達障害であると思っていますが、たしかにASの人はその場の空気が読めないKYな人間であることが多いと感じます。
ただ、アスペルガーの人が故意に他人を不快にさせることは少ないと思いますし、アスペルガーの人が他人に不快な思いをさせたとしたら、それはワザとそうしたのではなく、アスペルガーゆえに起こしたその場の雰囲気を感じられない行動を、一般の人が不快に思ったということであると思います。

以上の事を考えますと、例の選抜総選挙21位の人はアスペルガーではなく、単なるワガママな人間であると思います。
ワガママな人間は脳の障害(アスペルガーは生まれつきの脳の機能障害だということがハッキリしている)ではなく、単に甘やかされて育っただけの人間であると思います。
そんなワガママな人間の言う事にいちいち反応しても疲れるだけですから、とりあえず例の人からの書き込みと思われるものは無視していたほうが良いのではないでしょうか?

ただそれでもなお問題が起きるようでしたら、彼をアクセス禁止にするなどのことを考えなくてはならないと思いますが。

では、だからといって先の選抜総選挙で21位だった人の名前を借りている人物がそうかと思うとそれは違うを思います。

先の21位だった人の書き込みに対し反論が来ると、氏はそれに対して理屈で反論するのではなく、感情的に荒れるだけです。
それはアスペルガー症候群の人に見られる場違いな答えというより、単にワガママな性格の人間の回答の仕方であると思います。
確かにアスペルガーの人は鉄道に興味を持つ事が多く、鉄道ファンにはちょっと頭がおかしいのでは?、と見る人が存在することも事実です。
Posted by 空耳の丘 at 2012年08月01日 04:03
ノロ央線などの揶揄について、禁止・除去していただけないでしょうか?正直言いまして意味が分かりませんし、仲間内で使用するならともかく、こう言った場では相応しいとは言えません。一般的に使用されているとも思えない。どこの誰が使用しているのかも分からない。野呂佳代がどう関係しているのですか?多少の誤字脱字や間違い表記は変換ミス、ケアレスミスで致し方ないが、佐川一也さんの亡くなりましたも少々問題のある表記だと感じます。
それから、つくばエクスプレスをTEX表記者がみられますが、これはツーリストエキスパーツのコードなので、修正していただけないでしょうか?
Posted by 揶揄について at 2012年08月07日 12:05
Posted by 揶揄について at 2012年08月07日 12:05さんへ

つまりあなたは言論を規制したいんですね、わかります。
ノロ央線は現状を如実に表した言葉だと思ったんですがね。あなたはJR東日本の関係者かなにかですか?

さらに言えば「TEX」誰がこの「ダイヤ改正」についてのページで「ツーリストエキスパーツのコード」だと思うのだろうか。
どう略そうが個人の自由だと思いますが?
Posted by 山手線 at 2012年08月07日 14:51
つくばエクスプレスの表記に関しては、文章の流れでわかるので問題ないと思う。

もう一つに関して思うこと。
・他のコメント者に対して、その言葉が何を指しているのか伝わりにくい、または伝わらないのではないか。
・沿線住民、路線利用者が仮に見ていたならば、不快にならないか。
・競合する路線同士の代理批判合戦につながらないか。
Posted by aki at 2012年08月07日 17:38
どう略そうが個人の自由だと思いますが?
>は確かにそうですが、会社側が略称を「TX」と明確にしているのに、個人で勝手に変えるのもどうかと思います。略称は1字違うだけで全く違うものになってしまいます。「ITX」という会社は実在しています。むやみに変えて記載することはないと思います。「ノロ央線」もそうです。
Posted by at 2012年08月08日 11:59
管理人さま

最近、某鉄道会社社員を名乗るハンドルネームの出現で、掲示板が非常に荒れています。
鉄道会社社員である、というのが事実、または虚偽であったとしても大きな問題です。

某巨大掲示板と同じ類のもの、と私は考えていますが、このまま放置してよいものではないはずです。

対応をお願いいたします。
Posted by aki at 2012年08月15日 13:59
akiさんと同じ内容になりますが、鉄道会社の従業員を名乗る方の書き込みにより、大きく掲示板が荒れています。

これ以上荒れるということを回避するためにも、早急に対応をお願いします。
Posted by 山手線 at 2012年08月15日 16:03
管理人様へ
上のakiさん、山手線さんと同意見ですが、私からもお願いします。
現在、2つのページで○○の社員というHNの方が荒らしています。
また、その方のコメントは以前の荒れとは違い、裁判沙汰になるような状態です。
裁判になってしまえば、どのような形であれこのサイトが影響を受ける事は間違いないでしょう。
私は貴重な情報源、コメントの場を失いたくありません。

お忙しいかと思いますが、その方のコメント、それに関連するコメントの削除などをお願いします。
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年08月20日 19:11
みなさま

鉄道会社の社員を名乗る書き込みの件、ご指摘いただきましてありがとうございました。
体調を崩しておりまして対処が遅れましたが、ただいま問題の書き込みを削除いたしました。

なお、「例の方がいる」というご指摘もありますが、ここのところ、「例の方」は、当サイトの推奨ルールにしたがって特定のHNを名乗ってコメントされています。以前よりお願いしておりますが、「あ、例の方か」と気づかれたら、スルーを強く推奨します。ただ、「この書き込みはひどいので放置できない」とお感じの場合はおっしゃってください(削除します)。
Posted by 管理人(Uchio) at 2012年08月20日 22:18
管理人様

このサイトには毎々お世話になっております。
鉄道趣味の一種類である「ダイヤ」に関して、
楽しめるサイトだと考えております。

此度のコメントの処理、ありがとうございました。
お加減が優れないとのことてすが、
お体に差し障りのない範囲でご活躍ください。
Posted by Apricot_L at 2012年08月21日 12:53
管理人様へ
ご対応ありがとうございます。
体調不良とは…どうか無理だけはしないで下さい。
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年08月21日 21:44
最近「ノロ央線」という言葉が流行っているようですが、規制して頂けませんか?正直申しまして、意味わかんないし、こういった揶揄はよろしくないと思います。言論の自由はありますが、揶揄や悪口は規制しても良いと思うので。
Posted by まっちゃんアイス at 2012年08月23日 19:07
>最近「ノロ央線」という言葉が流行っているようですが、規制して頂けませんか?

上記のコメントですが、やめろ、とは言いませんが、多様するのは控えた方がいいのではないでしょうか?

たしかに物事の名前を省略した言い方が日本では昔からあります。
ただ、その省略した言い方のせいでその言葉がなにを指しているのか解らなくなる時があります。

例えば私が専門学校の時ですがクラスメートと話していて、彼が『ジンメ』と行った瞬間、何の意味かさっぱり解らなかったということがありました。その言葉は要はジーンズメイトのことを行っていたのですが、初めて耳にした私は何んのことかさっぱりわかりませんでした。

と、いうわけで、ノロ最近「ノロ央線」という言葉が流行っているようですが、ノロ央線と言うあだ名に付いても意味が分からない人がいれば削除するべきです。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年09月02日 04:36
最近は例の人物よりも、空耳の丘、秦佐和子推し、佐川一也のコメントが不快で目障りです。ノロ央線と共に除去して下さい。

-----
管理人より。
この書き込みは、ご本人からコメントがあったとおり、他人によるなりすましです。誰が犯人かはわかりますよね。スルーをお願いします。
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年09月04日 15:53
管理人様、はじめまして。いつもこのサイトをご覧頂いている東武武蔵野線です。
当ブログのあるコメント欄に『「まっちゃんアイス」と名乗るやつは佐藤某氏に似ている』というコメントがありました。この方のコメントは他の方が以前仰っていましたが、不愉快です。
この方のコメントについても削除すべきだと思いますが、ご検討お願いします。
Posted by 東武武蔵野線 at 2012年09月04日 17:09
上記の補足です。
あるコメント欄というのは、つくばエクスプレスの記事のことです。
このコメント欄に次のことが書かれてありました。
>まっちゃんアイスさん2012年08月16日 23:43にコメントした方へ

やっぱりどうしても「まっちゃんアイス」さんが、某氏に見えてしまうんですよね…
違っていたらすみません…
>まっちゃんアイス氏が例の人であるのは確実でしょうね。で、無名も同一じゃないかな。
>「まっちゃんアイス」という他人のHNを騙るあたり、常識外れもいいところ。本物のまっちゃんアイス氏は下記サイトを運営しており、内容を見る限りここのコメント欄にみられるような稚拙な記述は一切無いので、別人であることは明白です。
http://tx-style.net/

というように、この方のコメントは私が見る限り、「だ」「である」調と「です」「ます」調をぐちゃぐちゃに使っているなどしています。
本当に不愉快です。削除のご検討宜しくお願いします。
Posted by 東武武蔵野線 at 2012年09月04日 17:21
東武武蔵野線さんはコメント初めてですよね。
今まで見たことない名前ですから。

にしても、他人の言葉遣いにあれこれ言うわりに、自分の言葉遣いには気を付けないんですね。
そういえば記事のコメント欄にも間違った言葉遣いの方がいるんですよ・・・
本人は気づいていないのかなあ。
まあ、関係のない話ですね。

>>いつもこのサイトをご覧頂いている東武武蔵野線です。

日本語直してからコメントする事を薦めます。
Posted by aki at 2012年09月04日 19:40
2012年09月04日 15:53さん。成り済ましはやめましょうね。
管理人様、勘違いされる方もいるかと思うので、コメントの削除をお願いします。(でも無理はしないでください…)
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年09月04日 21:54
なりすまし多いですね。
コメントにIPアドレスを表示できれば少しはマシになるんでしょうけど、たぶん難しいんですよね?
(管理人さんからは各自のIPが見えてるとは思いますが…)
Posted by phenom at 2012年09月04日 22:22
少し古い話ですが2012年09月04日 15:53に銀千ハイパワー氏が『空耳の丘、秦佐和子推し、佐川一也のコメントが不快で目障りです。』ということをおっしゃっていました。

ではこの三人の異見のどこが不快で目障りなのか説明して頂けないでしょうか。

たしかに秦佐和子推しさんのコメントは言葉使いが例の人に似ていて、言葉使いだけで不快に思うだけであって、言っている内容は例の人とは違い、現実的な事を書いていると思います。
また、その言葉使いにしてもそれほど酷くはなく、冷静に鉄道の現実を見ているとおもいます。

佐川一也氏のコメントは確かに攻撃的過ぎる面があり、私もあまり良く思っていません。
むしろ彼のほうが例の人(こないだの選抜総選挙で21位になったひと、ようは佐藤亜美菜氏のこと)に似ていると思います。特に言葉使いが。
佐川氏の書き込みに対しては、私も同感できません。

確かに鉄道のダイヤについては人が100人いれば100通りの考えがあると思います。
ただ、その中で現実に実行出来る事は何か、ということを優先的に考えて行く必要があると思います。
そうした中から、工事費にいくら掛かるか、あるいは工事が終わるのはいつになるのか、と言う事を現場の鉄道会社の人たちは考えているはずです。

私もなるべく現実的な提案をこのサイトで書いてきたつもりですが、もしかしたら現実的に不可能なことも書いてしまったかもしれません(京王線の笹塚〜調布間と京急の品川〜京急蒲田間の複々線化の話は私が全くの妄想であるという前提で書いた話ですし、そのことはコメントの最初に書き込んであるハズです)。

私の考えは以上ですが、他人のコメントを不愉快であるというならば、その理由を教えてください。

よろしくお願いいたします。
Posted by 空耳の丘 at 2012年09月05日 04:00
空耳の丘さんと秦佐和子推しさんは、同一人物ですよね。
あなた自身が認めましたよね。

自作自演はルール違反です。
自分で自分の意見を現実的だと述べてますが、笑止千万、いい加減にしなさい。

そのうち、あなたもスルー対象になりますよ。
Posted by フォスター at 2012年09月05日 15:49
フォスター氏へ、

>自分で自分の意見を現実的だと述べてますが、笑止千万、いい加減にしなさい。

と述べておりましたが、では私がここのサイトで述べた意見の中でどの意見が現実的ではないのか、どの意見が間違っているかを教えてください。
もちろんあなたの意見は全て間違っているという答えは、答えではないと私自身で判断します(他のひとがどう判断するかは別ですが)。

あと私が『秦佐和子推し』というHNを使いだしたのは、AKBのメンバーの名前をそのまま使ってとんでもない意見を言う人が現れたため、単なるおちょくりで使いだしただけです。
私ももうこのサイトはスルーするようになると思いますので。
Posted by 空耳の丘 at 2012年09月06日 18:35
「東武伊勢崎線の区間快速は快速に戻すべきである」という一人の人しか主張していない意見を、
わざわざ二つのハンドルで独自に書き込むのはルール違反といわれても仕方がないでしょう。

・ハンドル名はできるだけ、1つの物を使い続けてください。同一人物が複数のハンドル名を
使って書き込む行為は、場合によっては「自作自演」などと呼ばれ、ネット上のコミュニケーション
ではルール違反になります(管理人側では同一人物かどうかわかります)

という管理人さんの言葉の意味をよく噛み締めてください。
Posted by くろだ at 2012年09月06日 18:54
以下、空耳の丘さんのコメントより

『たしかに秦佐和子推しさんのコメントは言葉使いが例の人に似ていて、言葉使いだけで不快に思うだけであって、言っている内容は例の人とは違い、現実的な事を書いていると思います。』

自分(空耳の丘さん)で自分(秦佐和子推しさん)を擁護してますよね。
このような行為には感心しません。
Posted by フォスター at 2012年09月06日 20:00
フォスター氏へ

>以下、空耳の丘さんのコメントより

『たしかに秦佐和子推しさんのコメントは言葉使いが例の人に似ていて、言葉使いだけで不快に思うだけであって、言っている内容は例の人とは違い、現実的な事を書いていると思います。』

自分(空耳の丘さん)で自分(秦佐和子推しさん)を擁護してますよね。
このような行為には感心しません。


ま、確かに自分でも良く確認せずにコメントを書いてしまったことには、考え直さなければいけないと思っております。


くろだ氏へ
>「東武伊勢崎線の区間快速は快速に戻すべきである」という一人の人しか主張していない意見を、
わざわざ二つのハンドルで独自に書き込むのはルール違反といわれても仕方がないでしょう。


確かにその通りですが、私が二つのHNを使っているというのは、『秦佐和子推し』のHNに関しては完全におちょくりです。


このサイトも真面目に異見を述べても反論される、もちろんその異見が非現実的であればそれは妄想だと言われますし、そのように言われても当然ですが、真面目に自分の異見を述べてもただ批判されるだけという気持ちがあります。
ですから私はおちょくりの意味で二つのHNを使ってきました。

鉄道ファンの本質もYouTubeで『罵声大会』と言うキーワードで検索を掛ければイヤと言う程にわかります。

このサイトは鉄道関係のサイトとしてはまだマトモな方ですが、それでも佐藤亜美菜氏のような人物の出現を防ぐ事が出来ませんでした。
それはこのサイトが悪いと言う事ではなく、鉄道ファンの中にはこういう人間もいると言う事の証明だったと言うことではないでしょうか。


ま、確かに「東武伊勢崎線の区間快速は快速に戻すべきである」という一人の人しか主張していない意見、それをしつこい位に書き込む事はこのサイトの他の閲覧者にも迷惑が掛かると思いますので・・・・・・・・・・・・・
Posted by 空耳の丘 at 2012年09月07日 03:14
>空耳の丘さん
ここのコメント欄で、以前あなたは「アスペルガー症候群の
可能性が高い」とおっしゃっていたので、直接的な
表現をいたします。その結果、やや厳しい言葉遣いになりますが、
なにとぞご容赦下さい。

直上のコメント欄を読む限りでは、
 ・2つのHNを使い分けていた
 ・それは某氏をおちょくるためである
 ・また真面目に意見を述べても批判されるので、それをおちょくるためである
 ・ルール違反だと認識していた
そして、
 ・でもその行動が必要だった
と、空耳の丘さんが考えていると受け取りました。

ご自身でもルール違反だと分かっているのであれば、
まずは「ごめんなさい」を言うべきだと思います。
謝ることなしに、HNを使い分けていたことの理由を
書き込むのは、「自分は悪くない」と言っていることと同じです。
その点が皆さんを不愉快にさせているのではないでしょうか。

早い内に「ごめんなさい」を書いて理由を説明すれば、
ここまでこじれる話にならなかったと思います。

以上が1点目。
そして、2点目。

>このサイトも真面目に異見を述べても反論される
と書かれていますが、それは自分以外の人間がいる以上は当たり前です。

よく、あなたは会社とか接客とかを引き合いに出しますが、
会社では真面目に意見を述べて反論されるのは当たり前の世界です。
それが「インターネットの掲示板」に場所を変えただけです。

会社よりもここの掲示板の方が言葉遣いが悪く、
反論・批判が胸に刺さると思いますけれども
これはHNを変えてまでおちょくる理由にはなりません。
むしろ、真面目に意見を書いている人に対して失礼です。

以上です。
Posted by Apricot_L at 2012年09月07日 08:05
aki様、初めまして。
返信遅れましてご迷惑おかけしました。また言葉遣いのご指摘、ありがとうございました。
今後も宜しくお願いいたします。
Posted by 東武武蔵野線 at 2012年09月07日 08:52
これはこのサイトの別のスレで書いたものですが、ここに同じ内容のものをコピーさせていただきます。


フォスターさんへ

ですから、あなたは企業の顧客満足(CS)というものをどのようにかんがえているのか。そこがわかりません。

そうしたうえで


>まずは、東武の心配をされるより、ご自身のために時間を割かれてみては。
ご検討をお祈りします。


などと書かれても、嫌みにしか聞こえません。

とりあえず上記のフォスター氏の私に対する異見は、全て嫌みにしか感じられません。

フォスター氏が『自分は今までこのような経験をしてきた』という事例を書き込んだ上で、私に対する異見を述べるのであれば納得するのですが、あなたは『オレはこのような壮絶な経験をしてきた』ということが書いてないようですよね?

例えばこのようなクレーマーがいて、その対応に苦労したといった経験はここでは取り上げてないですよね?

私の場合、とある駅ビルで仕事をしていたときに若い女性のお客様で酷いクレーマーのような人がいました。
とにかく、きちんと挨拶をしないと文句をいう。
商品を打ち間違えて、その時にきちんと謝罪をしないと、売り場で怒鳴り散らす、などという御客様がいらっしゃいました。
それでも、その御客様に対しては常に笑顔で、何かあればすぐに謝罪するという接客行為を行っていました。

また、私も自分が悪い訳ではないのに御客様から怒鳴られたりした経験もあります(もちろん謝罪しました)。
そうでなければ駅ビルの店長が出て行かなくなるほどの修羅場になってしまうからです。

話が脱線しましたが、企業のCSというのはそういうことです。

私自身も御客様からクレームをいただいててしまい、始末書を書かれたこともありますし、売り場で文句を言われたことも何度かあります。

私もこのような経験をしていますから、たとえば人身事故が起きた時に、駅員さんに怒鳴り散らす行為は非常に愚かな行為だと思います。
列車が何時運転再開をするのか、駅員さんが解らないのにその駅員さんを怒鳴りつけると言う行為は動物以下のクレーマーの行為であり、そのような行為を見つけると、あれは動物以下の生物の行動だなといつも感じます。


あと最後に一言

今まで『空耳の丘』と『秦佐和子推し』と言う二つのHNを使い、このサイトにアクセスしている方の信用を失ってしまい、まことに失礼いたしました。


二つのHNを使った結果、このサイトに自分の異見を投稿し、結果的に他のこのサイトにアクセスしている方々に、二重投稿や自作自演なとと思わせた事に対し、お詫びを申し上げます。


皆様、私の行為によって私の行動を不振に思わせ、多くの批判を受けた事を反省しております。

申し訳ございませんでした。
Posted by 空耳の丘 at 2012年09月08日 05:30
Posted by 空耳の丘 at 2012年09月08日 05:36
空耳の丘さん

詳しくは東武の欄で返答した通りです。
Posted by フォスター at 2012年09月08日 09:05
2012年09月15日 12:03さんへ
>もし、鉄道関係者、建設関係者であれば、自身の所属と名字を名乗りましょう。

実名公表を推奨したいのですね。
あなたはインターネットの特長をご存知ですか?
その1つに匿名性が高い事があります。
それによって、自分の素性を気にする事無く、気軽にコメントできるわけです。
しかし、このサイトでは以前に様々な事があり、HNが推奨になりました。
実名公表を推奨にするなら、HNの存在意義が失われます。
つまり、ネット、このサイトの利点が1つ無くなることになります。

というか、名乗りましょうと言う割には、あなたが名乗っていないのですが、そこはどうなのでしょうか?
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年09月15日 22:37
> というか、名乗りましょうと言う割には、あなたが名乗っていないのですが、そこはどうなのでしょうか?

そりゃあなた、名乗ったらスルー対象なのがばれちゃうからですよ。実際管理人さんに消されてますよね。

例の人も絡んでもらおうといろいろ工夫してるみたいですけど、工夫の方向性が致命的に間違ってる気がします。
言っても直らないからスルー対象なんですけどね。
Posted by くろだ at 2012年09月16日 01:20
また名無しさんが現れたのですか…。

>もし、鉄道関係者、建設関係者であれば、自身の所属と名字を名乗りましょう。

一会社員が業務内容をぺらぺらとネット上に書き込むのは、
懲戒対象になってもおかしくないのでやりませんよね。
無理難題ってもんです。
Posted by Apricot_L at 2012年09月16日 02:42
このHPはいつから異端児を排除するようになったのでしょうか?

例の旧HN佐藤亜美菜を含めて、なぜこのような発言をする人を排除するようになってしまったのでしょうか?

彼の発言は確かに実現不可能なことがほとんどでした。
しかし、それに対して決まったように『それは無理だよ』とか『その提案を実現するのに費用がどれくらい掛かるの?』と言った書き込みが相次ぎ(わたしもその中の一人ですが)結局彼が激しく反発するという結果を招いてしまったのではないでしょうか。

確かに彼の提案は魔法でも使わない限り実現不可能なことだと思いますが、ただ現実を考えず、彼の意見を参考にするだけなら、彼の意見は面白かったと思います。

結局言いたかったことは、話の内容が飛びますが、私たち素人がここで鉄道のダイヤについて議論している事は、プロのダイヤを考える人(スジ屋)からみれば笑ってしまうような幼稚な事であると言うことだと感じられます。

そのようなプロ(スジ屋)の人がこのHPにアクセルしているかどうかは解りませんが、もしその手の人がこのHPにアクセスしたなら、その人はお腹を抱えて大笑いするかもしれません。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年09月16日 04:29
| ですので、自分の書こうとしていることが、こうなったら楽しいな、という「妄想」なのか、
| それとも現実的にどうすべきなのか、という「現実的な話」なのかを明確にしていただければ、
| いらぬ対立を防ぐことができるかもしれません。

の一環だと思って書いてます > 費用の話

あと、内容如何に関わらず、実在の人物や有名ハンドルを騙るのはネチケット違反で、
それだけで本来はスルー対象でしょう。
たとえばここのコメント欄の2番目のKiku-zouさんの書き込みを御覧ください。
これはかなり悪質な例で、「例の人」はそこまでの悪意はないと信じたいですが。
Posted by くろだ at 2012年09月16日 07:05
> このHPはいつから異端児を排除するようになったのでしょうか?
> 例の旧HN佐藤亜美菜を含めて、なぜこのような発言をする人を排除するようになってしまったのでしょうか?

良い機会ですので、管理人としてのスタンスをお伝えしたいと思います。
これまでも、発言内容については特に問題にしたことはありません。どんなに異端なコメントであっても、異端であることを理由に問題視したことはありません。
問題にしているのは、同一人物が複数のハンドルネームを使って、別々の人間のふりをしたり、ひどい時には他の人のHNや、「○○鉄道の社員」みたいなことを勝手に名乗ってしまうことです。インターネットにおけるコミュニケーション上のルール違反であり、マナー違反です。
こうしたことを「ルール違反でもない」「マナー違反でもない」という意見をお持ちの方がいましたら(そんな人はいないと思いますが)、申しわけありませんが、当サイトのコメント欄への参加についてはご遠慮お願いいたします。
Posted by 管理人(Uchio) at 2012年09月17日 00:38
私自身二つのHNを使ってきました。
その事について大きな意味はなく、ただAKBのメンバーの名前を使っているHN佐藤亜美菜氏に対抗し、おちょくっていただけの話であります。

さて、私のこのHPについての感想を述べると、皆さんが確かに鉄道のダイヤについて興味をもち、それについての意見を述べていると言う感想を持ちます。

それは悪い事ではないのですが、ただ実際にダイヤ改正となると、その意見とは全く違う結果になるということが殆どのように思えます。

投稿者の中には比較的現実にダイヤを考えている人も見受けられますが、でも殆どのひとのダイヤ改正案は殆ど外れている、というのが現実ではないでしょうか。

このような結果になるのは、私たちの考えが幼稚であり、プロのスジ屋が考えている事のほうが現実的である、という証拠ではないでしょうか。

例えば鉄道の相互直通運転を実施するには、お互いの車両の企画や保安装置の有無、さらには乗り入れた先の会社で車両故障を起こした場合、その相手の会社が対応出来るのか?という問題があります。

来年三月のダイヤ改正で、日比谷線と東急東横線の直通運転が中止となりますが、鉄道会社としては当然の決定だと思います。

と言うのは、ダイヤ改正以降は東横線は20m車10両or8両編成での運用になるのに対し、日比谷線は18m車8両での運転となります。

そうすれば朝のラッシュ時に編成が短い列車が運行される事となり、東急本社にはクレームが殺到する事にもなりかねません。

ですから東急は日比谷線との直通運転を中止したのであり、その事についてはみなさんあまり言及していなかったと思います。


このサイトは鉄道会社のダイヤ改正について色々な情報を提供し、それについて真剣に考えたり、あるいはその情報をネタに楽しむ。そのようなサイトだと思っていましたが、そういった趣旨とは外れて次のダイヤ改正でどうなる、とか、今回のダイヤ改正ではこのようになったぞ、と言った上から目線の意見が多くなってしまったと思っております(私もその中の一人だと思いますが)。

それを抑えるには、やはり一人一人が過激な意見を投稿する事を止め、もう少しリラックスした気分で投稿するのが良いかもしれません。

所詮は鉄道のダイヤだとして、少し離れた視線で鉄道のダイヤを見る事が一番良いかもしれません。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年09月17日 04:58
空耳の丘、もとい、秦佐和子推しさんへ
>私自身二つのHNを使ってきました。
その事について大きな意味はなく、ただAKBのメンバーの名前を使っているHN佐藤亜美菜氏に対抗し、おちょくっていただけの話であります。

理由はどうであれ、ルール、マナー違反ですよ。
管理人さんもおっしゃっています。

空耳の丘、もとい、秦佐和子推しさんはここの書き込みの数個上の書き込みで謝罪されていましたし、現在は佐藤亜美菜というHNの方はもう書き込みをされていません(似た主張をされる方はいますが)。にもかかわらず「秦〜」をHNで使い続けるのはいかがなものでしょう?
ルールに違反しているという意識はお持ちでしょうか?

管理人さんのおっしゃるとおり、
ルール違反で無いとお考えなら書き込みはご遠慮いただくべきかと思います。
Posted by のび at 2012年09月17日 09:22
>やはり一人一人が過激な意見を投稿する事を止め
“いっそのこと小田急および田園都市線の沿線に核ミサイルを打ち込み、人口を減らすしかない”

例えとはいえ、こんなことを書くような人がいえたことでしょうかね…
Posted by ねるね at 2012年09月17日 09:57
私が二つのHNを使い、自己演出のような書き込みをしてしまったのは申し訳ないと思っております。
ただ、最初から自己演出を行うと言う意図は全く無く、HN佐藤亜美菜氏のことをおちょくる意味で使い始めただけのことです。

ただ、このHPを見ていて思った事ですが、ここに書かれているダイヤ改正の案は、殆どが素人レベルの考えだということです。
私も何件かダイヤ改正について意見を書いた事がありますが、その自分の意見でさえも文章にしてみると、やはり素人的な考えかなと思います。

ですから、今このようなことを言っても遅いかもしれませんが、私たちはHN佐藤亜美菜氏のことを批判出来る立場ではなかったと思います。
確かに彼の言葉使いには問題がありますが、では私たちは佐藤亜美菜氏が書いた事を笑って済ませることが出来る程、鉄道のダイヤについて知識があるのでしょうか。
別にあるのならそれで良いと思いますが。

佐藤亜美菜氏の不幸は彼が使っている言葉使いや、魔法を使わないと出来ないダイヤ改正の提案をしてきた事だと思います。

彼は自分が書いた意見に対して、反省するどころか反発してきました(私もそうですが)。
そのような態度が彼に対する批判を集め、彼を追い出すことになってしまったのではないでしょうか(まだこのHPにいるかもしれませんが)。

ただ、私を含めて佐藤亜美菜氏を批判できるかというと、それは出来ないと思います。
佐藤亜美菜氏の提言も、それ以外の人の提案も現実に実行出来ないものだと思う事が多いからです。
私の提案も多分そうだと思います。

で、結局言いたい事は、HN佐藤亜美菜氏(今は他のHNを使っているかもしれない)がこのHPで言っていた事とその他の人間が提案した内容は五十歩百歩だということ、ま、たしかに核兵器云々という下りについては言い過ぎた、というよりも自分の興味関心していることが表に出てしまったと言う事であり、本気で多摩地区に核ミサイルを打ち込むなどということはサラサラ考えておりません。

PS 私の以上の発言を信じたくないのであれば信じないで下さい。
私は複数のHNを使わないと言うこのHPのマナーを破っており、その結果信用を失っていますので、私のことを信用出来ない、あるいはアイツの情報はたいした根拠が無いのに大げさに言っている、と思うのであれば私の意見は無視して下さい。

私も自分が無視されるのにはなれてますので。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年09月18日 04:14
秦佐和子推しさんへ

私が言っているのはあなたのルール違反についてです。佐藤某氏についてではありません。
理由なんてどうでもいいです。全く弁護になっていません。

私を無視してください、ではなく、ここからお引取ください。
Posted by のび at 2012年09月20日 08:53
秦佐和子推しさんへ

最近あなたがやっていることを羅列します
・掲示板のルール無視の複数のHN使用
・あまりにも過激なコメント
・他のコメント者に対しての不快な言葉の使用
・論点のすり替えによる自己弁護

まだ他にもありますが、はっきり言えるのは、あなたは他人にとやかく言える立場ではないということです。

単刀直入に言います。
書き込むのをやめてもらえませんか。
Posted by aki at 2012年09月20日 12:34
ついにakiさんにまで・・・。
せめて下手に言い訳をせず素直に謝罪し、二度とルールを破らないと約束してくれればよかったです。
Posted by 浅座昔全 at 2012年09月20日 12:40
私がこのHPで違法、もしくはルール違反だと思われる書き込みに付いては、全て削除してください。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年09月22日 04:58
唐突な意見ですが、鉄道は高速鉄道(新幹線やTGVなど)意外の鉄道ははもはや斜陽産業ではないでしょうか。
実際に地方の鉄道では日中は空気輸送ですし、地方の鉄道の収入は高校生の通学輸送による通学定期券の収入に頼っていますし、首都圏や大都市圏の鉄道に関しても通勤定期や通学定期による収入に大きく依存しているのが現状ではないかとさえ思います。

ちなみに私は自動車の免許を持っていません。
理由は発達障害による注意力の欠陥で、実際に仕事をしているときでもボーッと考え事をしてしまうことが多いので、意図的に車の免許は取っていません。

でも現実の社会ではどうでしょうか。
おそらく多くの人が自動車の免許を取り、買い物等生活の手段となっているでしょう。
ですから大都市から地方都市に至まで走っていた路面電車が無くなったのでは無いでしょうか。
たとえ鉄道の方が環境に優しい(CO2の排出が少ない)といっても、鉄道より自動車の方が便利に使えるとなれば自動車の利用の方が多くなって当然ですし、現実に東京都内や東京の衛星都市(大宮や横浜、川崎など)でも鉄道よりも自動車のほうが多く使われているのでは、ないでしょうか。

この件については私も正確な情報を持っているわけではありませんが、少なくとも東京の衛星都市を走る鉄道に乗車し、外の景色を見ていると、鉄道よりも自家用車のほうが多く使われている、と言う感想をもちます。

やはり高速鉄道意外は鉄道は斜陽産業であり、コイツは他のひとから無視されているから、このようなコメントを書くのだ、と言う意見をもらうかもしれませんが、私自身は鉄道はもはや斜陽産業になっていると思います。

ただ、私(秦佐和子推し)の意見はスルーするべきだと言う意見が来ていますので、私のこの意見に対する反論はほとんど無いものだと思います。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年09月23日 04:29
現在の日本の交通システムを見ていると、パブル景気以外の時以上に車至上主義社会になっていると思われます。

駐車場の料金が高く、道路も混雑している一般の道路や首都高の現実を見ると、やはり鉄道が必要か? などと考えてしまいますが、小回りが利く、災害が起きた時に的確な情報を得られれば早く自宅に戻れる、などといった裏面が発生します。

勿論GSが見つけられないなどと言ったマイナスの面もなきにしもあらず、ですが以上が災害が発生した時の自動車の利点だと思います。


とにかく大地震が起きたときには、自分で自分の身を守るという決断が必要になりますが、いまの各自治体にそれを期待して自分の命が守れぬのか、・・・と言う質問に対しては、どのように答えればいいのか・・・・・自分自身もかんがえてしまいます。


これがこのサイトで『もう書き込みは辞めて下さい』と言われた人間のコメントです。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年09月24日 04:24
このサイトでコメントを書き込んでいる連中って馬鹿じゃね・・って思う事が有ります。例えば現行のダイアを全く無視した新しいダイヤの提案(ホームの長さは大丈夫なのか、その過密ダイヤに対応出来るだけの線路配置になっているか)、そのような視線でダイヤ改正のことを考え、そして結局はホームの有効長を全く考えない、駅のホーム配置を考えない投稿者同士の言い合いや、コメントにおいての言い争いになると思います。

私がこのHPで強い嫌悪感を感じるのは上のような状態に陥る事です。
このHPだれでもそのような書き込みが感じられますし(それはお前の投稿だ、といわれる可能性も高いのですが)それは自分自身の考えが傲慢になっているからだ、とも言えるし、私だけでなく他の投稿者の意見ももしかしたら川島冷蔵庫氏の、よりあえず自分の足で時刻表を使い検証を見たと言うのならまだ信用は出来ますが、そうではない、これは勝手に自分で考えた物だ、と言うので有れば、コメントにはっきり言うべきではないでしょうか


私は日本人ですが、肌が色黒で良く東南アジアの人とまちがえられますが、両親が真の日本人ですから私も真の日本人です。
もし私のこのコメントについて何か差別的なことをいうのなら、わたしはその人のことを訴えます。

どうも日本人は肌の色が違う人間に対して拒否感を感じるようですし、その意見と鉄道ファンがもつ排他的な感覚とうのが重なって感じられるのです。

私も結局はHN佐藤亜美菜と同じだと思います、
言葉使いはそれほど酷くは無い物の、自分が考えた提案には強く拘る、と言う点では私も佐藤亜美菜氏も同じだと思います。

今後このサイトにアクセスするかどうかは今後考えて行きますが。おそらくこのサイトでは『空耳の丘及び秦佐和子推しはもうアクセスするな』と言う意見が強いようなので、どうなるか?という事に関しては、皆さん感で解ると思います。

そして明日の朝、取り合えず自分の今までの事を考えつつ、近くの荒川へ言ってみようと思います。

私みたいなバカが生存していても日本に取って全く意味の無い行為であり、今真面目に仕事をして税金を払っている方々に申し訳ないと思うからです、
Posted by 秦佐和子推し at 2012年09月29日 04:47
リムジンバスのH.Pによりますと、10/1より、羽田空港線、成田空港線とも、ダイヤ改正が行われます。明らかに、京急線、スカイアクセス線のダイヤ改正を意識したものと思われます。バスは、鉄道に比べ、速達性、定時性には劣りますが、
1.道路、車輛、燃料、乗務員の4点が揃えば、24時間運行できる。
2.鉄道では乗換を強いられる区間(羽田空港〜渋谷等)を直結できる。
3.駅だけでなく、公共施設、商業施設にも横付けできる。
4.停留所の新設が容易にできる。
といった、機動性、柔軟性には勝るという、強力な武器があります。
特に、来年からは、羽田空港の国際線の発着枠増加が予定され、L・C・Cの早朝、深夜発着が予想されるので、バスの需要は増える事が期待されます。
Posted by 白金台の玉三郎 at 2012年09月30日 18:49
「ノロ央線」などの揶揄を禁止して下さい。不愉快ですし理解できません。
誤字脱字は仕方ありませんが、このような表現は自分では分かっていても他者には分かりません。
除去願います
Posted by at 2012年10月03日 18:29
2012年10月09日 09:26さんへ
見知らぬ人に対して敬称も付けられないのであれば、あなたも書き込みを避けるべきではないかと、私は思います。
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年10月09日 19:15
佐川一也 君のコメントと「ノロ央線」と記述しているコメントを除去願います。余りにも見苦しい。
マナー悪すぎますし、揶揄についても規制をお願いします。
「ノロ央線」記述は辞めて下さい。
他の者には分からない表記です。
Posted by まっちゃんアイス at 2012年10月12日 09:54
佐川一也君へ
アンタはここにはこないといっておきながら何でコメントをするんですか?いい加減にして下さい。男だったら二言はありません。
Posted by まっちゃんアイス at 2012年10月12日 09:56
こういうのが多いと、また承認制に戻るのかな...
Posted by くろだ at 2012年10月14日 05:35
どういう訳で「ノロ央」記述が削除されているかは判りませんが(全然可愛いもんです)、それより荒らしを優先的に削除した方が・・・
Posted by at 2012年10月25日 21:50
どういう訳で「ノロ央線」記述が削除されているかは判りませんが、それより荒らしを優先的に削除した方が・・・そっちの方が遥かに大問題ですよ。ノロ央線は個人的にウケのツボですので。
Posted by at 2012年10月25日 21:51
名無し様
>どういう訳で「ノロ央線」記述が削除されているかは判りませんが、それより荒らしを優先的に削除した方が・・・そっちの方が遥かに大問題ですよ。ノロ央線は個人的にウケのツボですので。

普通に中央線と書けばいいだけでは?個人的にウケがいいと書かれていますが、それによって気分を害している人間が少なからずいるとは思いませんか(わたしは別に中央線のファンではないので念のため)。正直あなたも荒らしの一原因なのですが。

Posted by ダメトレーダー at 2012年10月25日 22:05
> どういう訳で「ノロ央線」記述が削除されているかは判りませんが、
> それより荒らしを優先的に削除した方が・・・

中央線と全く関係ない文脈なのに「ノロ央線」と書いてるからでは?
あなたのやっていることは「ノロ央線」と書きたいがための荒らし行為です。
Posted by くろだ at 2012年10月26日 06:11
ご指摘の通り、「ノロ央線」という言葉が含まれる書き込みを、いくつか削除しました。

というのは、中央線に全く関係のない記事で、しかも「中央線はノロい」という以外に中身がない書き込みだったため、載せている意味はないと判断しました。

このサイトはダイヤについて研究するサイトです。中央線が「遅い」と批判するのであれば、遅い理由の分析や、どうすれば速くなるのかなどを具体的に示してもらえると議論になると思いますが、ここ最近の書き込みではそういったものはなかったようです。

そこで、中央線はなぜ「遅い」のか、ということをコメントしあうための記事を作りました。ここに何かしらのご意見をください。他の方ももちろん参加可能です。
http://dia.seesaa.net/article/299206483.html
Posted by 管理人(Uchio) at 2012年10月27日 09:11
こちらでは初めまして。
「4号車の5号車寄り」管理人です。

貴サイトのコメント欄では、「まっちゃんアイス」と称する投稿が行われています。私自身のハンドルネームでありますが、該当する名前は、首都圏の鉄道に関連するコンテンツにおいて使用されており、意図的な盗用であると判断致しました。
http://tx-style.net/myname

つきましては、該当するコメントを、大至急削除して頂けませんでしょうか。また、IPアドレスを開示頂ければ幸いです。

お忙しい中、恐縮ですが、宜しくお願いします。
Posted by 「4号車の5号車寄り」管理人 at 2012年11月04日 00:15
>>このサイトはダイヤについて研究するサイトです。

ではどのくらいのダイヤ改正についての投稿が有り、そのうちの幾つの提案が実現したのでしょうか?


そこが明確にならない限り、このサイトの信用性と言う物は確保出来ない、と言うよりどの提案がどれだけ実現出来ているということをハッキリさせないと、このサイトでどれだけの不満がでているのか、あるいはどれだけの賛同を受けているのか全く解りません。

投書の中には全くその通り、と言う物も有れば。そんな事できる訳ないだろ・・・・・・・・・と言う物も存在します。
このサイトが投書の目的を達成するつもりなら。まずは実行するには非現実的な提案を削除する事から考えた方が良いのではないでしょうか?

実際のダイヤ改正には私達以上のインテリジェンスが使われているハズなので。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年11月04日 04:14
> 秦佐和子推し

誰?
Posted by くろだ at 2012年11月04日 06:50
くろだ氏へ、

秦佐和子推しとはSKE48の秦佐和子さんのファンを、個人的に勝手に遣っている関東在住の人間のことです、ちなみにSKEとは名古屋の栄から取った名前です。
このサイトが鉄道のダイヤ改正のことを真面目に検証する、と言いながらこのサイトで提案された事案があまりにも幼くて実現不可能な事が多いので、私のHNもこの名前を使わせてもらっています(わたしの予想も外れる事が多いので余り他人の事は言えませんが)。

ちなみにくろださんが書いたダイヤ改正の提案も一つ位は当たりましたか?
このHGではくろだ氏とaki氏がよく他人の判断を否定しているので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Posted by 秦佐和子推し at 2012年11月05日 03:33
だからあんた誰?
本物はもう書かないはずだけど。
Posted by くろだ at 2012年11月05日 06:01
秦佐和子推しさんへ
文章をよく見てください。本当にくろださんの文章でしょうか?
恐らく成り済ましかと思われます。(でなければ、かなり冷静さを欠いています。)

私が成り済まされた時もそうでしたが、書き方がおかしいと感じれば、成り済ましを疑う事をした方が良いかと思います。(勿論、露骨に疑うのは良くないですが。)
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年11月05日 21:54
管理人のUchioです。

HN「秦佐和子推し」さんに対しては、管理人より「コメントの投稿を今後一切おやめください」とお願いしております。

それに対して、ご本人から「今後はこのサイトに意見を送るなどの行為は停止いたします」「それではこのサイトに忘れ物等が無いようなのでこれで失礼します。今までこのサイトを荒らしてしまい、大変申し訳ございませんでした。」とのお言葉をいただいておりました。

(この記事のコメント欄の10/22〜23です。 → http://dia.seesaa.net/article/295043962.html
Posted by 管理人(Uchio) at 2012年11月05日 23:01
管理人さんへ
いつもお疲れ様です。
スルー推奨と分かっていたのですが、ついコメントしてしまいました。すみませんでした。
支障があれば、先程のコメントを削除しても構いません。

しかし、2012年11月04日 06:50と2012年11月05日 06:01のくろださん(?)のコメントが気になります。
くろださんならば、敬称も敬語も使わないなんて事は無いと思ったのですが…
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年11月06日 21:37
京王線のトピックに書き込もうと思ったら、
ものすごく荒れていて書き込みを躊躇してしまいました。
今までにない感じの荒れ方ですね。

特定の人物が荒らしているのではなく、
不特定多数が荒らしているのであれば、
ここを2ちゃんねるか何かだと勘違いしているのでしょうね。

そうでしたら、一度コメント欄を閉鎖してほとぼりが冷めるのを
待つのも一手だと思います。

しかし、思い入れがある路線の罵詈雑言が書かれているのは、
悲しいものですね。
Posted by Apricot_L at 2012年11月07日 18:06
管理人様
お忙しいところ申し訳ありませんが最新の京王のトピックスの件の対処をお願いします。
しばらく静観していましたが、ここまで荒れるとなれば、おそらくよりルールを厳しくしなければいけないのでは?

それから以下の
Posted by 枯葉のステーション at 2012年10月26日 03:48氏の書込みの削除もお願いします。

http://dia.seesaa.net/article/288251950.html
Posted by 浅座昔全 at 2012年11月07日 18:41
管理人様。再び失礼します。

Posted by at 2012年11月07日 17:14
Posted by at 2012年11月07日 17:18
Posted by 浜崎 at 2012年11月07日 17:29
Posted by at 2012年11月07日 17:35
Posted by at 2012年11月07日 17:45
Posted by at 2012年11月07日 17:45
Posted by at 2012年11月07日 18:07

特に問題のある以上の書込みの削除をお願いします。
それから本当に『自作自演』かどうかというのも気になりますので、その件も調査をお願いします。
Posted by 浅座昔全 at 2012年11月07日 19:46
ご連絡ありがとうございます。
本日、京王電鉄に関する記事のコメント欄に、マナーの悪い投稿が多数寄せられた件ですが、ほぼすべて同一人物によるものです。「自作自演」うんたらも含めて、そうでした。たとえば、以下のコメントはすべて同一人物でした。

未入力
2012/11/07 17:55

荒れてるなあ つーか特急9本とかまだほざいてるのか 上の方で本線急行復活派・急行増発派の印象を悪くするような自演書き込みをして 荒しているのもどうせこいつらなんだろうけど どんだけ急行系が嫌いなんだよ

未入力
2012/11/07 17:21
自殺自演? 根拠はあるの? つうか何でこの人はいちいち誰彼かまわず絡むんだろ 特急純増厨は自分が書いてることが絶対正しくて他人は間違ってるとでも思っているのだろうか

未入力
2012/11/07 17:18
↑黙ってろ つーか自作自演するな ばればれなんだよ

未入力
2012/11/07 17:14
競合の有無だけでダイヤ決まる筈ないのに、 何故必死に煽るのか意味分からん
Posted by 管理人(Uchio) at 2012年11月07日 23:40
管理人さんへ
いつもお疲れ様です。
HNの必須入力は妙案だと思ったのですが、意味は無かったようですね…
HNをコロコロ変えて荒らしています。
しかも、管理人さんを標的にするとは…
私の頭脳では到底理解できません。

とにかく、お体だけは大事にしてください。
Posted by 銀千ハイパワー at 2012年11月08日 21:34
この管理人糞じゃん
荒らされて当然や
Posted by 花岡 at 2012年11月09日 00:25
「ノロ央線」等の2ちゃんねる用語を使用しているものは除去願います。
Posted by ブラックレモン at 2012年11月15日 10:25
「ノロ央」について。
管理人様はその名称使用しているのが「1人」とおっしゃっていますが、実際は複数人いるのは確実ですよ。現に私自身がここのblogでその名称を使い、私ではない他の誰かも書いていますから。
Posted by 名無しさん at 2012年11月17日 10:56
http://dia.seesaa.net/article/300515196.htmlに書いてある幾つかのコメントについて。

2012年11月17日10時53分から11時13分にかけて、明らかな自演コメントが投稿されていますので、削除等の対応をお願いします。

このサイトの趣旨から逸脱しますが、どこがどのように悪いかを書かず、
ただ漠然と何の理由も付けずに「これはダメだ」と糾弾する書き込みは遠慮してほしいものです。
Posted by 山手線 at 2012年11月17日 23:17
管理人様。

http://dia.seesaa.net/article/301595172.html
2012年11月23日 11:33の投稿および
コメントおよびこのスレの
2012年11月09日 00:25の投稿について削除の対応をお願いします。

それから、『自作自演』を含めた『複数ハンドル』および『成りすまし』の調査もお願いします。

最近このような投稿が目に余る以上、そろそろ複数ハンドルも禁止したほうが良いのでは。
そして上記を犯した者には罰則(削除やアクセス制限)を設けては?

自分自身もこのような貴重な情報源を失いたくないです。

お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
Posted by 浅座昔全 at 2012年11月23日 14:22
議論シリーズみたいに「晒す」のもありかなと思うのですけど、
本人が晒されてるの気づいてない気もする...
Posted by くろだ at 2012年11月23日 20:18
>管理人様

毎々お世話になります。

「「まっちゃんアイス」名のコメントについて他/コメント欄のお知らせ」
の記事のコメント欄ですが、12月2日の夕方以降から
見るに堪えない状況になっています。

明らかに同一人物と思われる人から、特定個人への攻撃となる書き込みが多く、
攻撃された人から過激な書き込みがされそうです。
これらの書き込みを削除できませんでしょうか。

ご多用の恐れ入りますが、ご検討いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Posted by Apricot_L at 2012年12月06日 19:01
このサイトのコメントを読んでいると、オカルト雑誌『ムー』を思い出す。
Posted by パック at 2013年01月07日 01:08
答えは42
Posted by パレオはエメラルド at 2013年01月13日 17:55
http://dia.seesaa.net/article/288251950.htmlに投稿されているコメントについて。

上記の記事に投稿されている、2012年10月26日3時48分、2013年01月15日0時49分、同日2時56分のコメントについて削除して頂けないでしょうか。今後荒れることが予想されますし、記事内容から逸脱した無関係かつ無駄なコメントを見るのも目障りです。
削除をお願いします。
Posted by 山手線 at 2013年01月15日 19:42
管理人様、ついでなのですが
このスレの2012年11月09日 00:25と
http://dia.seesaa.net/article/314087059.html
2013年01月21日 10:25の投稿を削除していただけませんか?
後者は以前にも「民度が低い」という言葉を使って荒らしていましたし、
山手線さんも感じているように、目障りでしかありません。

よろしくお願いします。
Posted by 浅座昔全 at 2013年01月21日 21:26
管理人様
http://dia.seesaa.net/article/314087059.html
2013年01月22日 13:58
2013年01月22日 14:25
2013年01月22日 16:10
2013年01月22日 16:11
2013年01月22日 17:03
2013年01月22日 17:26

以上の罵倒の応酬は削除してください。
2013年01月22日 13:58、2013年01月22日 17:03、2013年01月22日 17:26は
明らかに山手線さんを貶していますし、(反応する山手線さんも山手線さんですが…(汗))
2013年01月22日 14:25にいたっては「くずばかり」とここにいる人たちまでも貶しています。

それから、これまでの自作自演や成りすまし等の調査ははかどっていますか?
削除する前に投稿内容およびIPアドレスやホスト名は必ず控えておいてください。
中にはプロキシで偽装している可能性もありますのでご注意を。
(プロキシについては割愛します)

お忙しいところ申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願いします。
Posted by 浅座昔全 at 2013年01月22日 23:34
管理人様へ。
ここのコメ欄を利用するのは初めてです。ポストJRと申します。宜しくお願いします。

http://dia.seesaa.net/article/314087059.htmlにおける
2013年01月22日 13:58
2013年01月22日 14:25
2013年01月22日 16:10
2013年01月22日 17:03
2013年01月22日 17:26
以上のコメントの削除をお願いします。完全に個人への攻撃コメントとなっており、今後も荒れることが予想されます。

もう一つ、山手線さんへ。
僕は基本的に誰が相手でも、記事に関係していると判断したコメントに対して返答をしているだけです。
「京王のダイヤ改正にKOされた」さんに関しても、最初は返答したあとの反応を見るためのコメントでしたが、若干暴走している部分は見えるものの、ある程度はわかって頂けるようなので、これからもここに関係している書き込みがあれば、答えてゆくつもりです。
その上でなのですが、出来るだけ他の人の揚げ足を取るようなコメントは控えたほうがいいのではないでしょうか。

参加して間もない奴が何言ってんだと思われるかもしれませんが、ご協力を宜しくお願いします。
Posted by ポストJR at 2013年01月23日 00:01
連続コメ失礼します。

浅座昔全さんと全く同じコメントをしていたようですね・・・大変申し訳ありません。
Posted by ポストJR at 2013年01月23日 00:02
管理人様。追加です。
http://dia.seesaa.net/article/314087059.html
2013年01月23日 10:14
2013年01月23日 10:17

前者はいかにも被害者ぶっているかのような、後者はそれを注意するかのように
罵詈雑言を散らしている投稿です。

今後荒れることも予想されますし、このような投稿は、さすがに目障りです。

プロバイダへ通報するときのことも考え、前述のとおり該当の投稿とIPアドレス・ホスト名は
控えておいてください。

以降、セキュリティはしっかりして欲しいですが、それが不可能な場合は最悪、
よりセキュリティのしっかりしたブログへの移転も考慮する必要があるかもしれません。
とはいえ、このような貴重な情報源は失いたくないです。

明断をお願いします。
Posted by 浅座昔全 at 2013年01月23日 12:49
管理人様、緊急のお願いです。
http://dia.seesaa.net/article/314087059.html
2013年01月23日 16:27
2013年01月23日 18:21
これも削除対象に追加です。
これ以上このような輩を付け上がらせる必要はありません。

大至急、管理の強化をお願いします。
Posted by 浅座昔全 at 2013年01月23日 18:40
この際、またコメント欄を一時閉鎖してみてはいかがでしょうか。
この状況は、管理人様にかかる負担が大きいように思います。
Posted by Apricot_L at 2013年01月23日 18:44
Apricot_Lさんのおっしゃるとおり、コメント欄を一時閉鎖するのであれば、
その際、問題となる投稿を全て削除していただけますでしょうか?
できればコメント欄閉鎖はしないでいただきたいのですが、
ここのブログの仕様で無法者のみの締め出し(アクセス規制)ができないのであれば
それもやむを得ませんが…
Posted by 浅座昔全 at 2013年01月23日 19:00
Apricot_Lさん
それだと情報提供に関してはどうなるでしょうか?
それにコメント欄を閉鎖するのであれば、少なくとも問題のある投稿だけは削除しておかないと、
コメント欄閉鎖後にコメント欄を見た人がどう思うでしょうか?
それかこれまでのコメントを全削除するか…
かなり難しい問題ですね…。
Posted by 浅座昔全 at 2013年01月23日 19:22
まず最初に関係者様各位に、今回の事態を招いたこと、そしてご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
二度と今回のような事態を起こさないために、見る専、及び情報提供専門に移らさせて頂きます。


さて、その上で幾つかのコメントに返信させて頂きます。ご意見があるようでしたら、さらに返信致します。
目障りだという方は勝手ながら無視して頂いて結構です。

浅座昔全さんへ
>>反応する山手線さんも山手線さんですが…(汗)
すみません。私もスルーする力を身に付けなければいけませんね…
今思うと、私に対するコメントではありませんが、お相手をしない方が吉だったのでしょうね。

ポストJRさんへ
まず、「ダイヤ改正に関する質問に答える」という趣旨に関しては同意致します。
しかしながら以下、私が言えることではないことを承知の上で言わせて頂きます。
このような匿名性の高い掲示板では、ネットでのマナーを弁えた上で質問してほしいのです。
(そもそも私は、質問サイトではなく議論を行う場だと思っておりますが。)
京王線の記事の2013年01月21日 19:24、2013年01月20日 19:34、2013年01月19日 23:23のコメントのように敬語すらまともに使えていないですし、返信のお礼も無い。
以上の点から「京王のダイヤ改正にKOされた」さんにはきつく、また失礼に応対してしまいました。

以上、言い訳と捉えられるならば結構です。感性は人それぞれですから。

改めて最後に、今回の問題を招いたこと、さらにはご迷惑をおかけしたこと、失礼な態度を取ってしまったことをお詫び申し上げます。
Posted by 山手線 at 2013年01月23日 19:24
500 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:34:16.87 ID:v+JFgSfI0
鉄道ダイヤ改正ニュースのサイトでも
コメントが荒れていたし
京王のダイヤ改正は荒れやすいんだな
周りから知能が低いと思われてそう

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358481820/500
Posted by 柏木ゆきりん命 at 2013年01月23日 23:54
山手線さんへ
丁寧に返答してくださって、有難うございます。
彼に返答をしたものとして、とりあえずは僕の立ち位置といいますか、こういうスタンスで参加しているという事をハッキリさせたかったものですから・・・山手線さんであれば、きっと分かって頂けると思っていましたし、きちんとお答えいただけて安心しました。少し時間をおいて、また参加していただけたらと思っています。

別件ですが、管理人様へ
↑のコメントの削除をお願いします。何が言いたいのかがよくわかりません。
Posted by ポストJR at 2013年01月24日 02:16
なぜ京王のダイヤ改定に関する記事だけ荒れるのか。
私には理解出来ませんが、京王は基本的に優等列車と各駅停車を乗り継いで利用するという考えのハズです。

私自身21歳位の時に仕事でよく京王線を利用していましたが、ダイヤに関しては何の不満もなく、京王線は上手い事ダイヤを組んでいるなという印象を受けました。その考えは今も変わりません。

ではなぜ京王のダイヤ改定に関してコメントが荒れるのか。
結局は鉄道ファンのワガママではないでしょうか。
鉄道ファンが京王線はこの通りに列車を走らせれば良い、と考え、その通りにならなければ不満をまき散らす、という現象が起きるのではないでしょうか。
特に京王は高速ダイヤを組みつつも、クロスシート車は存在しない。
仮に京王がクロスシート車を導入しても、鉄ヲタは何かしら京王に文句を付ける、と言う事の繰り返しではないでしょうか。

京王のダイヤ改定に関する情報に対しコメントが荒れる本当の理由はわかりませんが、少なくとも自分が思った通りのダイヤ改定(優等列車の種別や停車駅など)にならないと大騒ぎするという鉄ヲタのワガママな面が現れているのではないでしょうか。

仮に京王のダイヤが利用客に対して優しすぎるとしても、それは乗客に対して良いサービスと言う事になり、決して京王に対して悪い印象を与えるものではなく、もしこのダイヤで日中の乗客が少なく、赤字になると判断すれば、次回のダイヤ改定で京王は列車の本数を少なくするでしょう。

私自身は京王はダイヤの組み方が上手いと個人的に思いますし、なぜ京王のダイヤに不満が出てくるのか、そこは理解出来ません。
Posted by ハリメデ at 2013年01月24日 19:52
ハリメデさんへ
僕は実際に批判しているわけではない、そして基本ダイヤには特に問題はないという事をとを前提として、お答えいたします。
京王に対する批判としては、以下の事柄が挙げられます。
・朝ラッシュの列車が非常に遅い。
・ダイヤに対する線路容量が慢性的に不足。
・今でこそ市民権は得ているものの、準特急という名称。
・途中駅で列車種別・行き先を変更する「化け電」が頻繁に運転されている。
・快速の停車駅の多さ。
・↑にも関わらず、笹塚〜調布間は3駅も停車駅が違う急行とほぼ同じ時間で走破するダイヤ。

データイムのダイヤは、調布で特急系統⇔急行系統の接続がしっかり取れている点、緩急接続が適度に取られているなど、上手くできたダイヤだとは思いますが、それでも全体的に見ると、鉄オタ的視点から見ると突っ込み所が多いというのか、不満とか「自分だったらこうするのに・・・」といった考えが混ざった結果、今までご覧になった結果だと思います。

まぁ、今回のダイヤ改正に関しては、大幅に刷新してきているので、まだ批判を加える段階ではないの思うのですが・・・

このサイトには真っ当な利用者もたくさんいるのに、困ったものです。
Posted by ポストJR at 2013年01月26日 01:19
先ほど、京王のダイヤ改定に関するコメントを読み返してみましたが、確かに暴言やそれに近いコメントが多数あったという印象がありました。

上記の ポストJR さんの指摘については私も重々承知しております。
京王の場合、複々線区間が新宿〜笹塚間のみで、しかもこの区間は本線と新線が実質的に別線になっている。
複々線化しようとしても土地がなく、地下急行線のような形でないと複々線化は難しいというのが京王の現状ではないでしょうか。

ですから線路の容量不足やそれに伴う朝ラッシュ時の列車のノロノロ運転と言う事が発生します。
それはやむを得ない事だと思いますが、線路容量が不足しているなかで速達列車を多数運行し、緩急接続が出来る駅では緩急接続を行う。
さらに優等列車中心で、日中の運転本数を増やすとなれは京王は今回のダイヤ改定に大きな苦労と工夫を取り込んだはずです。
その結果優等列車を中心としつつも各駅停車との緩急接続が取れたダイヤにつながったと思います。
もちろん保安装置のATC化も今回のダイヤ改定につながっていると思います。

後一つ、京王にクロスシート車が存在しない件ですが、京王のラッシュや路線の総延長距離を考えると、京王がクロスシート車を導入しないことが理解出来ます。
鉄ヲタはクロスシート車至上主義でロングシートは絶対悪と考えている人が多いようですが、京王のような東京近郊の通勤路線でクロスシート車を導入するほうがサービスダウンになると思いますし、乗客の乗り降りに時間がかかるということを考えれば、京王は全車両ロングシートであっても問題はないと思います。

また停車駅の多い快速については、優等列車というより各駅停車を補完する列車と考えた方が理解できると思います(東急東横線の急行や、かつて存在した西武池袋線の区間準急のようなもの)。

なお、それでもまだ京王のダイヤ改定について不満がある方は、京王電鉄のほうに直接意見を送った方が、このサイトで暴言を吐くよりも前向きな姿勢だと思います。


PS このコメントはポストJRのことを批判したコメントでは有りません。念のため。
Posted by ハリメデ at 2013年01月27日 17:27
最近、やたら読みにくい文章で、「!」を余計なほど使う方を見かけるのですが、まさか全員同一人物じゃないですよね?
気のせいでしょうか…
Posted by 銀千ハイパワー at 2013年01月27日 21:11
銀千ハイパワーさんに大いに同意するとともに、最近のコメント欄の名前の種類の多さが非常に気になっています。

今まで見たことなかった名前が次から次へと。
文章や内容から見て、同一人物である可能性が高いでしょう。

上記に書かれているルールを守れないのであれば、書込み禁止でも良いのではないでしょうか。
Posted by aki at 2013年01月27日 22:12
ハリメデさんへ
どうも有難うございます。
全ての人を納得させるダイヤ・車両にするということは中々出来ることではありませんが、僕も京王線については、非常に合理的かつ便利な鉄道会社の一つだと思っています。
Posted by ポストJR at 2013年01月28日 01:50
管理人様、お久し振りです。ポストJRと言います。

最近、中央線の13年改正の記事において、同一人物がHNを複数使用して書き込んでいる「成りすまし」投稿があるみたいで、管理人様の警告の記事が載っていることも確認しましたが、どうにも向こう側は一向にやめる気配を見せておりません。

同一人物による書き込みというのは、管理人様しか分からないことですので、ここは管理人様の手で、一斉摘発ではありませんが、マナー違反に該当する記事は早急に削除するなど、毅然とした対処をして頂きたく思います。

お忙しいところ申し訳ありませんが、管理人様しかできない事ですので、何卒宜しくお願い致します。
Posted by ポストJR at 2013年05月18日 01:39
最近できた東急の記事に気になるコメントがいくつかあります。
今は問題になっていませんが、いずれ何かが起きてしまうような気がします。
特に要望などはないのですが、気になったので、コメントした次第です。
Posted by 銀千ハイパワー at 2013年05月27日 16:59
本人です
東急線の記事で土曜日になりすましされました。
どうにかなりませんか?
携帯のIPアドレスとかでわかりますよね?
どうにかしてください
下手すらこのさいとを名誉棄損で訴えますよ
Posted by 佐川一也 at 2013年05月28日 06:47
佐川一也さんの場合は口調が違いますからなりすましだということは明らかです。
ただ、どちらが本物なのでしょうか?
Posted by ダブル at 2013年05月28日 08:31
>どちらが本物なのでしょうか?
口調だけでなく主張している内容も全く違っていたので、この点で察しがつくのではないかと・・・

既に他の方からも依頼が出ていますが、成りすましに対しては私からも削除など厳しい対応をお願いしたいです。
Posted by ひで99 at 2013年05月28日 09:11
佐川一也様および「なりすまし」についてご報告いただいた皆様へ

管理人のUchioです。今回の件、調査しまして、明らかに別人とわかりましたので削除しました。

コメントによく参加していただいてる方で、なりすましの心配がある方には、さらに以下のことについてお願いを申し上げます。

●「なりすまし」削除を円滑に行うためのお願い

ハンドルネームの盗用、すなわち「なりすまし」は、悪質なマナー違反です。これまではご報告をいただいてから調査し、なりすまし側の書き込みを削除してきました。
しかし、この調査には、双方の書き込みのアクセス元や、盗用された方が普段どんなアクセス元から書き込んでいるかといったことを確認する必要があります。これにどうしても時間がかかるため、ご報告いただいても、すぐには削除できないのが現状です。
そこで、今後円滑に削除するためのお願いがあります。投稿の際にメールアドレス欄に、普段お使いのメールアドレスを入力してください。この欄は、管理人にしか見えません。なりすましがあった場合に、ここを確認すれば、普段からその名前を使ってる方の投稿なのか、そうでないのかがすぐわかります。それを見て、違うものは削除するようにすれば、これまでよりも迅速に対応できると思います。
(なお、この欄のアドレスに管理人から何かメールを送ることは基本的にありません。ですのでメールアドレスではなくても構いませんが、必ず同一の文言を入れてください)


※とはいえ、これを入れてくれたら、必ず何時間以内に消すといったお約束もできませんのでご了承ください。よろしくお願いします。
Posted by 管理人(Uchio) at 2013年05月28日 19:52
管理人さんまたはここで同情してくれたみなさんありがとうございます
近々このアドレスは変えます。なりすましは本当に迷惑です。これからもこのさいとをおおいにかつようしたいのでこれからもよろしくお願いいたします。
僕はパソコンは一切持ってません。満喫とかもあまり行きません。
管理人さんこれからもいろいろサイトでダイヤ改正情報下さい。よろしくお願いいたします。失礼いたします
Posted by 佐川一也 at 2013年05月28日 23:28
すみません。また僕のなりすましが出ました。
JR東日本の九月ニ十八日のダイヤ改正の記事のコメント欄に出てます。消してください。不愉快です
Posted by 佐川一也 at 2013年07月20日 18:50
書き込みませんっていっても見るのは自由ですし成りすましがでたらその事を訴えるのも当然だと思いますが?なぜそれを叩くのでしょうか
Posted by blackwing21 at 2013年07月22日 08:30
相手はバカだからしょうがないですよ。
管理人さんへ
東北新幹線の来月のダイヤ改正の記事の僕のなりすましの件よろしくお願いいたします
Posted by 佐川一也 at 2013年07月22日 20:06
何でまた、特定の一人だけがずっと叩かれ続けているのだろうか…
Posted by ポストJR at 2013年07月23日 01:21
http://dia.seesaa.net/article/313985959.html
こちらのコメント欄で記事とは無関係なコメントとリンク、商品の宣伝があるので、削除をお願いします。
Posted by 銀千ハイパワー at 2013年07月26日 20:52
宣伝コメントやリンクが至る所で見られます。削除をお願いします。

http://dia.seesaa.net/article/314087059.html#comment
http://dia.seesaa.net/article/324401988.html#comment
http://dia.seesaa.net/article/287732456.html#comment
http://dia.seesaa.net/article/362644877.html#comment

確認できただけでもこれだけあります。非常に悪質です。
Posted by ポストJR at 2013年08月04日 12:16
先日の件、ありがとうございました。
しかし、まだ止む気配がないので、お忙しいところでしょうが、ご対処をお願いします。
Posted by 銀千ハイパワー at 2013年08月04日 21:37
↑のコメントの削除をお願いします。
Posted by ポストJR at 2013年08月14日 00:19
最近の宣伝コメは自動ツールで書き込まれていると思われるのですが、
この場合、禁止ワード設定(例えば“http”を設定する)等で回避出来ないでしょうか。

(一般の方の書き込みの際は不便になりますが…)
Posted by ねるね at 2013年08月14日 01:27
管理人様、お久しぶりです。

http://dia.seesaa.net/article/383226437.html?reload=2013-12-23T02:22:55
このページのコメントが荒れそうな気配なので、一応報告させて頂きます。
何かありましたらまたお知らせしますが、その時には何らかの対処をして頂ければ、と思っていますので、何卒宜しくお願い致します。
Posted by ポストJR at 2013年12月23日 02:28
管理人さま

こちらが荒れそうです。
ご対応いただきたくm(_ _)m

http://dia.seesaa.net/s/list_comments/386639144/
Posted by むら at 2014年02月05日 18:41
http://dia.seesaa.net/article/391113213.html?reload=2014-04-02T01:58:20

管理人様へ
上のページが若干荒れているので、対応頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
Posted by ポストJR at 2014年04月02日 02:01
管理人様

運営おつかれ様です。いつも楽しく拝見しております。

さて、以下ご要望として書き込みさせていただきました。

コメントを閲覧する中で、一部の方の批判と罵声しか発言せず
何かをより良くするという姿勢に欠ける発言と態度を残念に思っております。
そこで、「現実的な話」(妄想ではない)方をする場合の議論の仕方について
簡易的なルールの追加をご検討いただければと存じております。
具体的なご提案(改善案)としては以下です。

> ですので、自分の書こうとしていることが、こうなったら楽しいな、という「妄想」なのか、それとも現実的にどうすべきなのか、という「現実的な話」なのかを明確にしていただければ、いらぬ対立を防ぐことができるかもしれません。
また、現実的な話の議論に参加される方は、以下の2点を遵守願います。
・既存ダイヤや相手の提案などを、より良いものにしようという認識を持って議論に参加する
・相手の意見に反論する場合、相手の意見をより良くするための改善案を必ず添える


「議論」というのは、何かをより良くするための手段であり、
海外の方々が学生でも日常においても議論をし楽しむことができるのは、
互いに議題についてより良くするという共通認識があるからですので、
欠かしてはならない共通認識の成文化を是非していただきたいのです。

もちろん私のこの意見に対する改善案を添えた反論はウェルカムです。
(話題がダイヤと関係ない点ご容赦いただける場合)

心よい議論が今後行われることを希望します。
よろしくご検討願います。
Posted by しゃぐ at 2014年04月06日 15:01
管理人様

初めまして。初めての書き込みでこういうことを報告するのは大変心苦しいのですが…下記記事のコメント欄が荒れています。対処難しいかもしれませんが、可能であれば対応いただきたく思います。

http://dia.seesaa.net/article/384846634.html#comment

以上、よろしくお願いいたします。
Posted by inh at 2014年04月22日 03:10
荒れてるっていうか、piさんが人の話聞いてないだけなんですけどね。
特に違反してるわけではないので、放っといても良いのかなぁと。僕自身、この欄にコメントする気はありませんが。
Posted by ポストJR at 2014年04月23日 02:46
外野から罵声コメントが出たり、議論に参加している一部の方も少々熱くなり過ぎたりで、荒れつつあるような感じは受けますね。


管理人様

下記の4/21 13:44のコメントが見るに堪えない内容なので、削除をお願いします。
http://dia.seesaa.net/article/384846634.html#comment
Posted by ひで99 at 2014年04月23日 14:39
また佐川一也と一力茶屋が快速++への悪態罵倒が始まりました。除去&書き込み禁止措置を願います。
Posted by ひで99 at 2014年06月23日 11:16
管理人様
ブログ運営お疲れ様です。ひで99です。

一つ前の2014年06月23日 11:16のコメントですが、これは私ではなく、別の方がなりすましで投稿したものです。

お忙しいところ大変恐縮なのですが、調査・対応をお願いしたいです。
Posted by ひで99 at 2014年06月23日 22:49
ひで99さま

管理人のUchioです。

ひで99さまからご指摘をいただき調べたところ、書き込みはハンドル盗用であることがわかりました。どなたかもわかりました。過去に何度も事件を起こしている人です。
何度もバレて注意されても、繰り返してしまうというのは、なぜなんでしょうね。何かの病気でしょうか。まさかバレないと思ってやってるんでしょうか。

ひで99さまにおかれましては申し訳ありませんが、今後もまたありましたらお知らせください。なお、頻発するようでしたら、私がこのコメント欄に2013年05月28日 19:52に書き込んだ「お願い」をごらんいただけませんでしょうか。
Posted by 管理人(Uchio) at 2014年06月24日 21:36
お忙しいところと思い大変申し訳ありませんが、やはりこういう事態に対しては、管理人様が断固とした対応を取らないと収まらないと思いますので、違反した人の名前を公表するなり、徹底的にコメントを消すなり、といった毅然とした態度を取って頂きたいものです。
一利用者がこんなことを言うのも大変おこまがしいことではありますが、宜しくお願い致します。
Posted by ポストJR at 2014年06月24日 23:39
管理人様
早速の対応有難うございます。

お願いの件については、実は記事を投稿されて間もないころに確認しておりました。しかしその直後の投稿の際、メアド欄に適当な単語を入れたらERRORで弾かれてしまい、結局それ以降は空欄のままで投稿を続けてしまいました。私もセキュリティの意識が甘かったかもしれません。

(因みにメアド欄の入力については、書式をメールアドレスと同様にしないとダメなようです。 入力例:mailado@goo.jp)

私も小さな手間で運営が円滑に進むというのであれば、そのための協力は惜しまないつもりです。
もし何かありましたらまた連絡や依頼をさせていただくことがあるかもしれませんが、今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by ひで99 at 2014年06月25日 01:00
まぁ、荒しや誹謗中傷はスマートに受け流した方が“大人”の対応ではないのだろうか…?
Posted by 鳴苑高校軽音部 at 2014年06月25日 21:06
っていうか、佐川さんこんな口調じゃないし。。。
Posted by むら at 2014年06月25日 21:35
ひで99様。そうでしたか、メールアドレスの欄は、書式が限られているのですね。知りませんでした。ありがとうございました。今後、みなさまに案内するときにはこの点に注意するようにします。お手数をおかけしてすみません。

ポストJR様。ありがとうございます。基本的にはおっしゃるとおりの対応をするよう心がけております。ただ、この人物については、長期間にわたって悪質な行為を続けるため、まじめに対応すると疲弊してしまいますので、対応せず完全スルーすることにしました。見るに堪えない書き込みは削除します。

軽音部様。ありがとうございます。よろしくお願いします。
Posted by 管理人(Uchio) at 2014年06月27日 09:58
 私はかねてよりハンドルネームは一つしか使用していなません。なぜなら、基本複数ハンドルネームはばれますからね。なりすましなんてもってのほかです。建設的な話になりませんし。

 管理人さんもお忙しいところ、コメント検閲などの負担が増えてしまっているのは申し訳ありませんが、なにせ「荒らし」がいつになっても絶えないですから、非建設的なコメントをしても非建設的であることを自覚できない人には、ポストJRさんのおっしゃるように毅然とした態度を取って頂くしか無いと思われます(ポストJRさん自身ももう少し住民感情を考慮してほしい面はありますが)。

 非建設的なコメントをする人には、管理人さんへの敬意も無いですし、駄コメントで荒れ果てた記事をみても何も感じないでしょうから、完全スルーが一番の対策だと思います。

 私個人としては、管理人さんがお忙しいのは承知ですが、もう少し早急に対策をとってほしかったものと思います。
Posted by 快速++ at 2014年06月28日 10:53
完全に他人事と思ってますね。
よくコメントできますね。

失礼ながら、何か障害をお持ちなのかと思っていしまいます。
Posted by aki at 2014年06月28日 19:02
快速++さん

あなたが建設的だの非建設的だのって笑わせてくれますね。日本語の意味分かって発言されていますか?
それにあなた自身で「荒らし」のコメント記載しておきながら管理人さんへの敬意が無いなんて厚顔無恥も甚だしいですね。荒れる要因を作っているのはあなたの態度と発言に対するものが大半でしょうに。

快速++さんは、他のたくさんの方々からも質問と説明が求められている、
「阪神電車の西宮以西は廃止主張」
「営団のワガママ発言」
に対して誠意と責任をもって回答するのが先決でしょう。

あと、あなたはポストJRさんを名指しで批判してますが、あなた個人だけの主観で他人を勝手に批判するのも「荒らし」に相当するんじゃないですか?
あなたの言う「住民感情」ってどんな意味を指すんですかね?これが果たして建設的な話になるんですかね…
Posted by りくろーおじさん at 2014年06月28日 19:21
ホントよくいけしゃあしゃあとコメントできますね。完全にアスペだね。
Posted by クリスタル京都 at 2014年06月28日 19:47
この手の対策という物は正解がないので如何ともし難い問題ではありますが、やはり何も考えずに持論だけぶつけるのはマナーとして良くありませんね。

管理人様をはじめとして、その他サイトを利用される方々に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
以後注意してコメントさせて頂きます。宜しくお願い致します。
Posted by ポストJR at 2014年06月28日 23:48
快速++は突飛ではあるが荒らしではないな
管理人もコメント消さないあたりそういうことだろうし
Posted by デクレイデス at 2014年06月29日 08:44
いつも楽しく拝見しております。
初めての書き込みで恐縮なのですが、やはりまず「情報提供」と「議論」は別物であると考えます。
ですので、情報提供には主観を入れずに客観的事実のみを投稿する。
主観的な意見や議論は別の場を設ける。
それに従わないコメントは削除する、またはIPブロックするなどの対策も良いのではないでしょうか。
あとは副管理人を選任するなども有効と考えます。
いずれにしても、私はこのブログの情報は見やすく、とても役に立っています。
このような問題が起き、そして管理人さんが疲弊してしまうことを心配しています。
どうか周りの閲覧者の方々とも力を合わせて、長く長く運営を続けられることを願っております。
失礼いたしました。
Posted by プレミアムドリーム at 2014年06月30日 10:00
http://dia.seesaa.net/article/401554083.html
http://dia.seesaa.net/article/398251937.html

こちらのページで成りすましのコメントがあるので、コメントの削除をお願いします。
Posted by 銀千ハイパワー at 2014年07月12日 11:10
なりすまされた側からすると、ただ消すより
「こういう困った人が出没しています」
ってのが残る形のほうがいいです。抑止力として。
Posted by くろだ at 2014年07月12日 11:33
piさんの書き込みの件、非常に危険な話のような気がするのでこちらにも。

鉄道技術者を標榜する人が明確な理由の提示もなしに特定の鉄道事業者の発表をひたすら
嘘つき呼ばわりするって、その立場・事実の真偽に関わらず非常にまずい案件なのでは?
Posted by くろだ at 2014年07月31日 18:29
管理人様

くろださんの書き込みに関連しますが、管理人さんが呼ばれている等、少し荒れているページがいくつかあります。ご確認ください。

http://dia.seesaa.net/article/402032165.html
http://dia.seesaa.net/article/402834129.html
http://dia.seesaa.net/article/375226473.html
Posted by むら at 2014年07月31日 22:02
こちらにも失礼します。

くろださん>

JR羽田新線の報道に関して私見を述べることがマズいことなのでしょうか?
何か法に触れるとか、問題がありますか?

私は明確に鉄道技術者とは自ら明言してはいません。
立場もありますので、詳細はぼかして言っていたはずです。

むらさんのおっしゃる通り、私は管理人さんの適切な判断を願っております。
お忙しい中恐縮ですが、可能な範囲でご対応の程を宜しくおねがいします。
Posted by pi at 2014年07月31日 22:34
> JR羽田新線の報道に関して私見を述べることがマズいことなのでしょうか?
> 何か法に触れるとか、問題がありますか?

「JR東日本の発表は信用できない、理由は書けないけど」って、事実に基づいた
公益に関する発言じゃないですから、名誉毀損の要件を満たしますよね。

で、ぼかす「詳細」ってのはどちらにかかりますか? 職務? 書けない理由?
Posted by くろだ at 2014年08月01日 03:14
快速++やpiについて色々文句言ってる奴いるけどそういう奴らに必ず反応しなければならないってルールは別にないんだよ
そいつらのことを荒らしだと勝手に思ってるなら尚更
Posted by デクレイデス at 2014年08月01日 07:29
銀千ハイパワー様
個人のマナー云々にどのレスに書き込もうと同じな気はしますが、一応要望どおりこちらに書き込みます。
>piさんそこまで変な書き込みしてますかね…?羽田新線に関しては所々疑問に思う事はありましたけど、こちらでは移動するなら、普通はバスを使うのでは?のようにしか言っていません。

そんなことないでしょう。以下はへのへのもへじ様が書かれた内容です。

>私もかなださんと同意見です。貴方の文章表現は議論と無関係な私も読んでいて不愉快な気分にさせられます。以前も同様の指摘をされていたと思いますが、認識と態度を改めなければならないのは貴方だと思いますよ。でなければ再び誹謗中傷の嵐(荒らし)になりそうです。

それに対してpiは「そうですかね? 私は普通に理詰めで議論しているつもりですし、人を不愉快にするような誹謗中傷もこの場ではしていません。」と答えています。相手が私は不愉快だといっているのに、彼は自分は不愉快にはさせていないと言っているのです。この人の場合一事が万事こんな調子です。
また彼はこうも言っています。「私の文章表現が具体的に何がどう不適切なのか、例えば「貴方は『〜』と書いているが、普通なら『〜』と書くべき」といった形で具体的に細かく指摘してもらえませんか?」と。文章表現の問題ではなく態度が問題なのに、それを謝ろうともしないどころか細かく指摘しろとまで言っているのです(それこそ余計な手間ということがわかってない)。
内輪もめをするつもりもないのでここまでにしておきますが、まあ人によって温度差があるといったところでしょうかね。


大人げないとは思いますがついでなので・・
>私は明確に鉄道技術者とは自ら明言してはいません。立場もありますので、詳細はぼかして言っていたはずです。

くろだ様への回答ですが、もともとは私の文章の引用から始まってますのでちょっとコメントします。
わたしがpi=技術系の鉄道関係の方と認識しているのは以下の書き込みがあったからです。
ちょっと探すのに苦労しましたが、見つけました。今年の1月の記事「羽田空港新線は上野東京ラインと接続」の4月18日23時47分の書き込みをご覧ください。
>技術系の仕事に携わる方なら、わざわざ私ごときが言わずとも、常識中の常識として分かっているはずなのですがね。

これはモノレールの鉄道転換にハードルが高いかどうかを争点としていたときにpiが発言した内容ですが、これは彼が鉄道の技術系の仕事に携わっているとにおわせるような文章です。更に言えば、私はこの返答で自分の立場(要するに鉄道関係に従事していないということ)を明らかにしているのに対し、彼はその後何度も否定する機会がありながら否定しませんでした。くだらないですがそんなとこです。

最後に忘れていましたが、これもついでです。
>両書籍とも、今後時間を見つけて大型図書館などで精読して、参考になる知見なりデータをこちらに示したいと思います

細かい突っ込みどころはたくさんありますが、いい心がけです。お待ちしていますよ。
Posted by ダメトレーダー at 2014年08月01日 09:11
piさんの2014年04月10日 23:51の書き込み、
> あまり詳しくは書けませんが、鉄道事業者寄りの人間とだけ申し上げておきます。

これ今話してるpiさんと同一人物なら致命的にやばい案件です。
Posted by くろだ at 2014年08月01日 12:33
荒れるきっかけとされるpiさんの発言
>東急・JR蒲田〜京急蒲田間を歩く客ってそんなに多いものでしょうか?
>両駅間にはバスがありますよ。本数も多いです。
>移動するなら、普通はバスを使うのでは?

それに対してかなださんの返答
>地元商店街が嫌がって揉めそうですねと書いたことを、なぜ机上の空論で根底から全否定できるのでしょうか。

私から見たらかなださんのコメントをpiさんが全否定しているとは文面からはとらえられないです。
そこからへのへのもへじさんが急に出張ってきて、感情的な文になってるんですけど…。


とりあえず、piさんへ
事実であっても鉄道事業者関係をここで語るのは止めましょう。あらぬ誤解を事業者も受けかねません。


くろださん
くろださんの博識ぶりには本当に頭が下がる思いです。
以前何かのスレにくろださんご自身が書かれていたかと思いますが、言葉の雑さが目立ちます。
これもあらぬ誤解を生みだしますゆえ、少しご配慮を頂けたらとおもいます。

Posted by のび at 2014年08月01日 14:52
「商店街の反発」なるもの(もしくはそうであるとして語られるもの)について、過去のいくつかのケースから類推するに、かなださんの懸念は正当であるし、それに対するpiさんの返答は的外れであるように見えます。

「商店街の反発」があると想定することは無理のない想定であるのに対し、ないと想定する(piさんの立場はこれ?)のならば、実際に蒲田近辺の商店街に取材なりするしか方法はないです。

この場合、piさんのような、利用者の立場としての例示は意味を持たないんですよ。

piさんの言葉を借りて言うなら、
「100円を節約するために商店街を歩き、浮いたお金でジュースを買う。
そういう方は他にも多いと思いますが。
piさんは、そういう人はゼロだとおっしゃりたいのですか?」
ということです。
Posted by しょくぱん at 2014年08月01日 16:02
色々ご意見出ているようですが、管理人さんから特に明示的な警告も何もありませんし、法に触れることもしていませんので、このままのスタイルでコメントを続けます。


自分の立場や職業に関して、別に嘘は何一つ書いていませんし、「××鉄道会社の社員だ」と明示的に書いてもいません。
ここで必要以上に個人情報を晒す必要もありませんし、自分のこれまでの職歴等経験に基づいて私見を書いているだけです。
管理人さんの言われるルールに反していてはいないと思います。
ですから、特に問題は無いと思うのですが。
Posted by pi at 2014年08月02日 00:19
pi
>色々ご意見出ているようですが、管理人さんから特に明示的な警告も何もありませんし、法に触れることもしていませんので、このままのスタイルでコメントを続けます。

そうですかご勝手に。私も貴方には愛想がつきましたので、書き込みをしてもコメントすることはありませんが、せいぜい楽しんでください。
Posted by ダメトレーダー at 2014年08月02日 07:37
そうですね、要らぬ誹謗中傷に近いレスが沢山付くよりも、
そういう類の人とは関わりを持たない方がこちらとしても助かります。


別に貴方がとは言いませんが、あくまで一般論として、

いくら管理人さんが目を光らせても、自宅PCと携帯・スマホ、マンガ喫茶PC、あるいは可能なら職場や学校などのPCをも使い分けて、ハンドルネームを都度変えながら一人複数役をやることは物理的にできますよね。

IPアドレスが全く異なれば、警察のような調査権限でもない限り、管理人さんにも見分けは困難です。

そういう意味でも、私へのあらぬ誹謗中傷や的外れな反論批判などは正直信用ならんのですよ。
管理人さんからの直接的な警告等、明らかに一人複数役の成りすましでないと分かる形での指摘でなければ、容易に受け入れることはできません。

その旨、どうぞご理解くださいませ。
引き続き、今までのペースやスタイルで時間に余裕のある時に適宜コメントを続けたいと思います。
Posted by pi at 2014年08月03日 22:40
コメントをくださるみなさまへ

当サイト管理人のUchioです。
いつもコメントをいただき、とても参考になるほか、勉強させてもらっております。ありがたい限りです。

今回の件について、何度か管理人のコメントを求める声をいただいておりました。遅くなりましてすみません。特定の誰かということではなく、ここにコメントを寄せてくださった皆様に、いまいちどお願いをさせてください

当サイトは、鉄道ダイヤに関する趣味のサイトです。コメントは、基本的には趣味者同士の意見交換のためのものと思います。

まず大前提としてお願いしたいのが、基本的なコミュニケーションのマナーは守ってください。最低限、他の方の名前には敬称をつけてください。敬称がつけられない人は、荒らしとみなされます。また、相手も同じ趣味を持つ人間だという敬意を忘れないでください。

で、本題です。鉄道趣味として、鉄道会社から正式に発表される前のことについて、既存資料から予想したり想像したりすることは楽しいことですね。そして、いろんな方がいて、いろんな意見が出てきます。ただ、その中に正解はありません。自分なりの予想をして、それをコメントすれば、賛否はそれぞれ寄せられるでしょうが、それは当たり前のことです。意見を発表する以上、否定的な意見が寄せられることは謙虚に受けとめてください。それが嫌なら、投稿されないほうがいいと思います。否定的な意見が来ても、意見を出した人自体が否定されるわけではありません。私が書いた記事にも、私の認識不足の点に多くの指摘をいただいており、本当にありがたいと思っております。

コメント欄で議論が起こることは良いことだと思います。ただ、議論が熱くなったときに気をつけていただきたいのは、相反する2つの意見が出てたとして、このサイトの議論ののちに勝ち負けが決まっても、全く意味がないということです。双方が相手の意見を否定しあうようなことが長く続く場合、もしかしたら不毛かも、と考えてみてください。もし、相手に対して負の感情が沸いている場合は、特に注意してください。

もう一つ。鉄道事業者から正式に発表されたとき、自分の予想が合っていたかどうか、については、他人から見ると意味がありません。所詮は趣味の世界ですから、自分の予想が合っていたことをことさら誇示するのはどうかと思います。とある予想が当たったからといって、その後の「別の予想」の正当性を補強する材料にはなりません。先ほども申しましたが、勝ち負けを争う議論は不毛になりがちですので、避けてください。

まだ論点もあると思いますが、ひとまず以上のことを、お願いしたいと思います。過去の経緯をすべて追いきれておらず、認識が違う部分があったらすみません。ご意見をお寄せください。管理人としては、多くの方にコメントをいただけることは喜びです。このサイトを快い交流の場として今後とも使っていただければと思っております。よろしくお願いします。
Posted by 管理人(Uchio) at 2014年08月05日 22:18
ご指南ありがとうございます。

予想については、個人的には意味があると思って行っていますが、管理人さんがそのようにおっしゃるなら、今後はこのサイト上では予想の当たり外れについては一切言及しないようにします。

おっしゃる通りで、呼び捨てにする、誹謗中傷をする等は論外だと思います。

否定的な意見については、議論として噛み合っているなら、全く問題ないと思いますし、上にも書きましたが、私は今までもこれからも普通に受け入れるようにしています。

引き続き宜しくお願いいたします。
Posted by pi at 2014年08月05日 22:29
> 当サイトは、鉄道ダイヤに関する趣味のサイトです。
> コメントは、基本的には趣味者同士の意見交換のためのものと思います。

piさんはここを意図的に読み落としてるんでしょうか。

そもそも「あの事業者の発表はハッタリだ」ってのは自己矛盾をはらんでるんですよ。
だって、その主張自体がハッタリでブラフなのかもしれないでしょう?
ここはそういう工作をする場じゃないって管理人さんはおっしゃってるわけです。
Posted by くろだ at 2014年08月06日 06:21
くろださん、とりあえずもうやめましょうよ。みんなわかってますから、大丈夫です。これ以上この件を引っ張られると管理人さんにも迷惑かかりますし。
Posted by かなだ at 2014年08月06日 11:41
ん、まあそうですね。
基本的にはさがみ常磐ラインの人と扱いは一緒ってことで。
Posted by くろだ at 2014年08月06日 12:08
くろださん
>基本的にはさがみ常磐ラインの人と扱いは一緒ってことで。
この一行を書いた時点であなたも同類ですよ。
Posted by ZERO at 2014年08月07日 23:48
> この一行を書いた時点であなたも同類ですよ。

「同類」とは具体的にどの部分でしょうか。

現実問題として、話者がどうあれ事実確認ができない話を事実であるかのようにいう発言はは
ぜんぶ同じに扱うしかないのですが、piさんの発言だけ特別に扱う妥当な理由がありますか?
Posted by くろだ at 2014年08月08日 00:49
あ、もちろん「別の類でうっとうしいのでつきあわない」という話ならわかりますよ。
Posted by くろだ at 2014年08月08日 01:04
いい加減見苦しいですよ
だいたいあなたが面倒だと思ってる人相手に我先に突っ込んでより面倒な事態にしてるの誰ですか
Posted by デクレイデス at 2014年08月08日 07:12
最近の佐川一也さんのコメントが特定のハンドル名を挙げて、特に理由も示さず一方的に攻撃するだけのコメントが多いので、削除お願いします。
Posted by koko at 2014年09月25日 20:49
管理人様はじめまして。

僕は、いつも南海電鉄のダイヤ改正ニュースに
コメントしてます。でも、時々JR西日本の
ダイヤ改正ニュースにもコメントすることが
あるのですよ。和歌山に住んでます。

どうかよろしくお願いします。
Posted by あんちゃん at 2014年10月31日 21:53
Uchin様。初めまして。

いつも楽しく拝見しています。
あなたかこのように共通の趣味を持つ人がお互いの意見を手軽に交換できるサイトを作っていただいたことは、大変すばらしいことだと思っています。こんどの改正はなんといっても、上野・東京ライン関連と、北陸新幹線の金沢延伸ですね。後者は遠くて行けずじまいでしたが、はくたか には一度乗りたかったです。
北斗星やトライワイトエクスプレスの廃止は残念です。
日本の鉄道とこのサイトがよりよい方向に進むことを願っています。
Posted by Pom 世田谷在住 at 2014年12月10日 06:20
南武線快速立川まで延長だな
停車駅は府中本町、分倍河原、
Posted by 田中 at 2014年12月21日 06:54
管理人様

[JR]2015年3月14日のJRグループ一斉ダイヤ改正、本日発表へのコメント一覧
における
エクセレントクラブ男爵さんの2014年12月22日 23:24等の投稿が、猥褻な内容及び人格に対する誹謗中傷を含んでいます。
いつも楽しくサイトを拝見していますのに、不快なだけではなく、他人に対することとはいえ強い恐怖を感じてしまいます。
厳格な対処をお願い致します。
Posted by 蛙 at 2014年12月23日 01:21
 この人物は エクセレントクラブ男爵=ダイヤモンドクラブ夕月=急行何某=いろは と、次々とハンドルネームを変えて荒らしていますので、完全に常習犯ですね。もう1年以上もいますしね。
 また、裸族の王様も文体・アクセス解析などから同一人物の可能性が高いです。いずれもダイヤ改正にまるで興味のない知能の劣る人物が行っていますので、厳格な対処をお願い致します。
Posted by 快速++ at 2014年12月23日 02:23
管理人さんへ
小田急議論のページで快速++さんが自分と破壊測さんが同一人物化かのように書いていますが別人です。

こちらのアクセス環境がスマホなので同一人物である可能性はほぼないかと思います(ただし、どっかのwifiにつないで書き込んでたりしたらあれですけど…)


お忙しいとは思いますが確認できたらコメント欄でしてきしていただいたらと思います。

ちなみに自分は今回、小田急議論のページ自体には一切書き込んでないです(小田急改正ページやその他のblackwingシリーズは間違いなく自分です…確認した限りではですが)
Posted by blackwing21 at 2014年12月26日 12:15
また掲示板が荒れ気味でして、何度目なのかわからなくなっていますが、私なりの意見を述べさせていただきます。

結論から言いまして、快速++さんは阪神西宮以西廃止という表現を撤回もしくはなんらかの弁解、謝罪をするべきではないでしょうか。

個人的な趣味、妄想を語る場を管理人さんのご厚意でここに設けてくださってるわけで、自由に意見を書いていいことにはなっていますが、ここは不特定多数の閲覧がある場所です。
記事にコメントをする人もいれば、しないでロム専の方もいらっしゃいます。

人それぞれ普段利用している路線や好きな路線、会社があると思います。そういった方への配慮は必要ではないでしょうか。
普段利用している路線や会社に対して廃止でいいなんと言われたら、いくら自由に意見を言っていい場であっても、コメント欄の雰囲気も悪くなりますし、不快に思われる方もいるでしょう。

予想ですが、快速++さんに対し不快に思われる方の多くは、上記の件が発端ですので、一度どこかの場所を借りて何らかの申し開きをした方が今後にとって良いのではないでしょうか。

またそういった配慮も必要である旨をルールに加えることをここに提案します。

あくまでも個人の意見ですので、正解かどうかはわかりませんが、一つの提案です。
Posted by aki at 2015年01月02日 16:53
管理人Uchio様

1.自作自演関係等で荒れています。
以前、なりすまし対策で喚起された、

>投稿の際にメールアドレス欄に、普段お使いのメールアドレスを入力してください。
(なお、この欄のアドレスに管理人から何かメールを送ることは基本的にありません。ですのでメールアドレスではなくても構いませんが、必ず同一の文言[形式はxx@xx.xに限る]を入れてください)
Posted by 管理人(Uchio) at 2013年05月28日 19:52
※ただし[]内は東京特許許可局加筆

のルールについて、この記事の本文に移されてはいかがでしょうか。
自作自演に対しては効果のないお願いではありませんが、今後なりすましにエスカレートすることの抑止にはなると思います。

2.
最近、各記事のコメントが広範囲に及び、議論がこじれることが増えているように感じられます。
記事の検索機能(スマホは画面一番下、PCは右)を使用し、適切な記事にコメントするようお願いを掲載されてはいかがでしょうか。
(閲覧者にとっても適切な記事でのコメントの方がより有意義な議論になると思われますので。)

-----
aki様

>阪神西宮以西廃止という表現を撤回もしくはなんらかの弁解、謝罪

上記の件について
http://dia.seesaa.net/article/248672882.html
Posted by 快速++ at 2014年11月11日 00:39
のコメントの最後に言及があります。

aki様の求めるものかは判断しかねますが、このコメントを元にさらに荒れそうな気がしますので、当事者でない私からコメントするのも変ではありますが、情報提供します。

-----
快速++様

自作自演は管理人さんからも禁止が通達されており、調査を依頼されるのはかまわないと思いますが、「ダイヤ改正にまるで興味のない」「知能の劣る人物」というあなたの推測は、上記調査にあたり必要な情報でしょうか?
また、「特定のハンドル名を挙げて、特に理由も示さず一方的に攻撃するだけのコメント」に該当する恐れはありませんか?

頭に血が上っているときほど、投稿前にコメント内容を見直してみてはいかがかと思います。
Posted by 東京特許許可局 at 2015年01月02日 18:17
申し訳ありません。
他人に投稿前に見直せと言っておきながら間違えました。

(誤)自作自演に対しては効果のないお願いではありませんが
(正)自作自演に対しては効果のないお願いではありすが
Posted by 東京特許許可局 at 2015年01月02日 18:20
皆様

この「鉄道ダイヤ改正ニュース」は管理人Uchioさんの個人ブログであって、そのコメント欄を議論に使わせてもらっているだけです。
管理人様ご自身で「小さなブログ」とおっしゃっているとおり、掲示板としての運用を想定したプラットフォーム選定や運営体制ではないと推察されます。

管理人様に常駐管理人のいる掲示板や、もともと掲示板として作られている掲示板、あるいは有料サービスのような管理水準を勝手に求めていないでしょうか?管理人様に頼めばなにか対処されるだろうと思っていないでしょうか?

違和感を感じます。


管理人Uchio様

8年以上にわたり、全国のダイヤ改正を網羅するようなマメな更新をしていただいており、頭の下がる思いです。
このような貴重なブログが無くなることを危惧し、大変僭越ではありますが、上記コメントをいたしました。

更新停止やブログ閉鎖、コメント欄停止のような選択もある中で、運営を続けていただいており、大変感謝しております。

このコメントが管理人様の思いと違ったり、運営に支障を及ぼすようでありましたら遠慮無く削除ください。
Posted by 東京特許許可局 at 2015年01月02日 18:32
メールとかでもそうだが、文字・文章だけの表現は、時として相手に自分で意図していたこととまるで異なって伝わってしまう事が多く誤解を生みやすい。そうなった場合一般的な人は謝罪なりするが、快速++さんは明らかに快速++さん側に非があると思われる場合でも、決して非を認めないし謝罪もしない。それどころか、さらに相手を侮辱するような表現をしたりして、とにかく相手を不快な気分にさせようとする。
きちんと自らの非を認めたり、謝罪をしていれば掲示板が荒れる事が防げたケースも多々あったように感じる。
Posted by いろはす at 2015年01月02日 19:23
快速++のやりたい放題、何とかして
Posted by tokumei at 2015年01月09日 01:36
まともなコメントの場合は、気にならないでしょ。
「坊主憎けりゃ…」なんですか?
Posted by いろは at 2015年01月09日 07:59
相変わらずだな、このサイトは・・・・
Posted by シャイな私のこの気持ち at 2015年01月13日 00:22
たくさんのコメント欄でたくさんの人から質問されているのにそれをほったらかしにしたままいなくなって、しばらくして別のコメント欄の議論に入り込んで、またたくさんの人から質問を受けて、しばらくの間はそれに答えるけど、いくつかほったらかしにしてまたいなくなって、またしばらく経った後に別のコメント欄の議論に入り込むような人。

間違いや勘違いなんて人間だれでもあるのに、それを指摘されても謝ったりしないで、自分の非を一切認めようとしない人。

こういう人がいる限り、みんなが気持ちよく議論に参加できるコメント欄にはならないと思います。
Posted by 普段はROM専 at 2015年01月17日 17:32
普段はROM専様のおっしゃる人とは快速++のことですね。
わかります。
Posted by ミュゼプラチナム at 2015年01月17日 18:04
快速++さんの嫌われっぷりだけは年間通して抜群の安定感を誇っていますね
Posted by 松坂大輔 at 2015年01月17日 19:49
でもその誰かさんに構い過ぎてる周りの人間もどうかと思うけどね
それに管理人も含まれてると尚更ね
Posted by デクレイデス at 2015年01月17日 20:26
炎上しない事を祈りながら、書かせて頂きますが、お互い気の合う或いは話のしがいのある諸氏方とやり取りをする方向で良いと思います。
話が合わないとか話のしがいがないと言うのなら、何を言われても相手にしないのが良いと思います。毎度、毎度、特定のハンドルネームをあげて非難しても、効力が無いようですし、見ていても気分悪くなるだけです。かく言う私もこれを書くことで不快感を周囲に示してしまうのは百も承知で、意味をなさないですけれどあえて投稿させて頂いた次第です。
Posted by 9109M at 2015年01月18日 01:26
快速++はこのサイトにとって疫病神だな

Posted by 今拉致夫 at 2015年01月18日 07:36
いつも楽しく拝見しておりますが...

ここにお名前が上がっているか方以外にも、何故か上から目線で発言する方が多いですね。
ROMをしながら苦笑しております。

まぁ知識を見せびらかしたいのか、自分は○○(相手)より知ってるんだと自慢したいのか、見下してるのかはわかりませんが
もう少し大人の表現をすればよいのにと思ってしまいます。

過激になりすぎて人が集まらなくなってしまい、欲しい情報が入らないようなサイトにだけはなってほしくない人の独り言でした。

Posted by ただの鉄道好き。 at 2015年01月23日 14:04
ただの鉄道好き。様
>ここにお名前が上がっているか方以外にも、何故か上から目線で発言する方が多いですね。

それって私も入ってますか?
入っているかいないかは別として、人間性を疑う場合には皮肉もこめてそういう表現になる場合もあるかとは思います。
Posted by ダメトレーダー at 2015年01月23日 17:17
ただの鉄道好き。と名乗る者もくだらん独り言を書き込みした段階でアンタが批判してる輩と同類でっせ。
Posted by 通りすがり3 at 2015年01月23日 21:05
こんな事は言いたくはないですが、毎度毎度の快速++さんがらみでの悪い意味で白熱した意見交換をもうこれ以上する必要はないと思います。過敏に悪い意味で快速++さんに反応する傾向があまり に多い感じがします。
お互い話のしがいがあったり、話が噛み合う方々同士でやりとりなされる方向で良いと思います。無理や執拗なる矛盾点や間違い等をつついても喧嘩にしかならない傾向があまりに強いのですので、止めた方が良いです。
Posted by 9109M at 2015年01月26日 01:34
Uchino様

 毎回ダイヤ改正について記事化お疲れ様です。過去にメールでも類似したことをお話ししておりましたが、1カ月たっても返信が来ないのでこの場を借りてお話しさせていただきます。

 現在、当サイト内では非常に荒らしが横行しており、それらはこのサイトの趣旨を分かっていないようです。「小田急のダイヤ案について」や「独自研究について深く掘り下げる」などの記事化などから管理人様の荒らし排除姿勢はよくわかるのですが、残念なことにこのサイトの趣旨の分からないユーザーには伝わっていないようです。

 そこでUchino様に改めて問いたいことがあります。1つはこのサイトはそもそもUchino様私設のBlogなのか、それとも「ダイヤ改正」についての記事を速報として伝えるまとめサイトなのかということです。速報で伝えるのであれば、ダイヤ改正に関しては記事の大小に関わらず全件あげるべきです。2つ目はコメント欄についての使用法について、人格批判に関するコメントをここはすべき場なのか、そうではないか、そしてどのような使い方が「適切な使い方」なのかです。残念ながらこの事を分からない人が多いので、1度Uchinoさんの方で公式見解を出した方がよいのではないでしょうか?

 この件に関しては恐怖を感じている方もいるので(この記事にコメント済)、早急な対策をお願いいたします。実りある価値あるサイトになることを心より祈っております。
Posted by 快速++ at 2015年02月04日 03:18
##管理人さんのお名前、間違えてますよ(^^;;
Posted by むら at 2015年02月04日 06:42
快速++さん自ら他者に対して誹謗中傷したり挑発行為と受けとめられるコメントを書き込んでおきながら、少々部が悪くなったら今度は管理人さんに泣きつきですか。本当に情けない人ですね。さすがにムシが良すぎでしょう。自らケンカを売ってきたくせに負けたからって、アイツが殴ってきたよ〜ってママに泣きついたり先生にチクるガキみたいですよ。
Posted by 地蔵 at 2015年02月04日 07:51
快速++さんが管理人様にそこまでアレコレ要求するのはおかしくないですか。ココはそういったサイトでは無いでしょう。それならば快速++さんご自身で同様のサイトなりブログなりを立ち上げたらいかがですか?
Posted by デミオ at 2015年02月04日 09:48
デミオさんの意見に1票。

ここは、個人サイトです。
法律や公序良俗に反していない限り、利用者が「〜すべき」と注文をつけるのは間違っていると思います。
せいぜい、要望するぐらいではないですか。

快速++さん
これまでのスタンスを変えるつもりが無いのであれば(おそらく、無いでしょうけれど。)、このサイトから、"静かに"退場して頂けませんか?(ちなみに、これは要望です。)
Posted by いろは at 2015年02月04日 12:24
まあまあ、皆さんお手柔らかに…
因みに「退場して頂けませんか?」などと決めるのは管理人さんであって、一利用者ではない気がするのですが…
読んでいてちょっと気になってしまったので、横入れすみませんm(__)m
Posted by 蛙 at 2015年02月04日 13:08
いよいよ中央快速線にグリーン車が導入されるようです。

12両化とともに、2020年度の開業を目指すという。

http://www.jreast.co.jp/press/2014/20150203.pdf
Posted by ブレ at 2015年02月04日 19:26
快速++様

管理人のUchioです。

ご指摘にお答えします。
ここのところ「荒らし」が増えていること、特に一方的な個人攻撃をする「荒らし」が増えていることは、私も憂慮しております。ご提案いただきました、コメント欄のポリシーの提示については、あらためて検討しようと思います。
こうした「荒らし」によるコメントは、本来は削除すべきなのだと思いますが、実際の所つねに監視して削除していく作業もばかにならぬ負担があり、申し訳ありませんが、通常の参加者のみなさまにはスルー(完全無視)をお願いします(これもポリシーの中に加えさせていただこうと思います)。

ところで、せっかくの機会ですので、快速++様にお願いがあります。

快速++様は、知識もあり、文章力もお持ちだと思うのですが、他の方を見下すような尊大で、しかも論理が一方的なコメントが目立ちます。もう少し謙虚にふるまい、そして言葉遣いに気をつけていただけませんか。

特に、他の方の意見にコメントするときに、上から目線になるようです。時に、激しい口調で人格攻撃ともいえる反論をされることもたびたびありました。はっきりいって見るに堪えません。

ここは所詮は趣味のサイトです。私含めて書き込んでいる人たちは全員素人です。自分の意見が、他の人の意見よりいかに優れているかを誇ってもまったく無益です。

以前、小田急のダイヤ案を募る記事にて、書かせていただきましたが、当サイトを10年近く運営してきて、コメント欄が荒れるパターンというのが何となくわかっております。どなたかが、ダイヤや車両、サービスについて、独自の提案をします。たいていの場合、反論が寄せられます。そこで互いの意見を尊重しあいながら話が進めばいいのですが、元の意見を投稿した方が反論に反発して、自分の意見に固執して、自分の意見と相手の意見のどちらが優れているかを争いだすと、そこから不毛な議論になり、周囲にとっては不快なやり取りが続いてしまいます。

快速++様も独自理論(一般的でない説)を唱えられることが多いと思います。それ自体は悪いことではありません。ただ、それに納得できない方から反論が寄せられるのは当然のことと思います。そのとき、自分の提案がいかにすばらしいかを誇示するのではなく、相手の反論を謙虚に受け止めてください。ここは、勝ち負けを争うディベートの場ではありません。趣味のサイトでの交流の場です。ですから、的確だと思える反論が来て、持論を撤回しても何も恥ずかしくありません。

もし、一時的に気持ちが高ぶって、書かなくていいことを書いてしまい、あとから「書かなければよかった」と内心思っていらっしゃるのなら、素直に謝罪なり、訂正なりを書き込まれるといいと思います。逆に言うと、それができないのであれば、最初から何も書き込まないでください。

いつかお願いをしようと思っておりましたが、なかなか時間がとれず、今になってしまいました。所詮は趣味のサイトで、こんな偉そうなことを言うのはおこがましいのですが、複数の人が集まってコミュニケーションをする場ですので、気持ちの良い場になりますようご協力をお願いします。

また、当サイトは、個人運営です。取り上げるテーマには偏りがあります。また、あくまで時間のあるときに更新・対応となってしまうことをお許しください。
Posted by 管理人(Uchio) at 2015年02月08日 23:31
いつも楽しく拝見しております。私は管理人さんを応援しています。

個人の趣味のサイトなんだから投稿者があれこれ指図するのはおかしい。乗り物ニュースとかマイナビニュースを見て、自分でサイトを作ればいい。

http://trafficnews.jp
http://news.mynavi.jp/travel/train/

ただ、他の皆さんも死ねとか書いてはいけない。マナーの次元ではなく、このサイトを運営しているSeesaaの利用規約の禁止行為に抵触するからです。私は会社で契約の仕事をしているのですが、たまにヤバイなと思われる投稿があります。

http://kiyaku.seesaa.net/category/547790-1.html

このサイトはとても好きなので、ずっと続いて欲しいです。





Posted by 夏海 at 2015年02月09日 23:12
夏海さん
簡潔かつ的確に述べていただきありがとうございます。
全面的に同意します。
Posted by ムーンライトながら族 at 2015年02月09日 23:39
そもそも、「鉄道のダイヤ」に関する趣味を持った方々が集まるサイトなのですから、あまり関係のない話はして欲しくない、というのが僕の考えです。

ましてや特定の個人を槍玉に挙げて攻撃する、人格を否定するような発言は最悪です。夏海さんの言葉をお借りさせて頂くと、どれだけ気に食わない人であっても死ねとか書いてはいけない。

一利用者がこんな事を言うのはおこがましい事は重々承知していますが、僕は鉄道の話しかしません。皆様もどうか、鉄道の話をして頂けるようにお願い致します。
Posted by ポストJR at 2015年02月11日 00:52
Bangkokさん
最近、こちらのサイトに非常に熱心に書き込みをされていますが、文章をもう少し推敲されて、まとめて投稿をお願いいたします。

投稿数が増えると文章量の割にページが長くなり読みにくくなりますゆえ。
Posted by のび at 2015年04月14日 21:34
ありがとうございます。どなたかにご指摘されるような気がしていました。気をつけたいと思っています。
Posted by Bangkok at 2015年04月15日 08:06
大人の対応ですね
快速++とか げんがあ とかもこのような紳士的な対応ができれば掲示板が荒れる事も無かった思います
Posted by ドリトス at 2015年04月15日 17:09
くろださんは関係ないでしょ?
単に反対のコメントをしているだけかと。
提案に反対するのと、荒らすのは別物です。
Posted by のび at 2015年04月19日 09:21
喧嘩売ってるのはナオキラーと名無しとくろだだろうが。
どっちが負け犬の遠吠えだよ。
ナオキラーと名無しとくろだ、お前らじゃい
Posted by 21えもん at 2015年04月19日 10:17
高麗のキチガイ山猿がわめいてるww
山猿は山へ帰れ帰れ(笑)(笑)(笑)
Posted by キチガイ発見器 at 2015年04月19日 11:25
みなさま

管理人のUchioです。いつもいつも当サイトの運営にご協力いただきまして、本当にありがとうございます。

羽田アクセスの記事や、そのほかの記事において、ここ数日の間、その場限りのハンドルネームを乱発したり、人のハンドルネームを盗用したりして、荒らし行為を続けている2人について、該当する書き込みを削除しました。
その書き込みに反応している別の方の書き込みについては、そのまま残しましたので、一部で「消されたコメントに反応している」状態がうまれておりますが、ご容赦ください。

当サイトで常習的に荒らし行為を働いているのは、この2人のみです(ここのコメント欄については参考までに残してありますのでご判断ください)。他の方々には、できるだけスルーをお願いします。耐えられないものがありましたら削除しますのでお知らせください。
Posted by Uchio(管理人) at 2015年04月22日 23:02
管理人さん

お忙しい中、ご対応に感謝します。ありがとうございました。
Posted by 夏海 at 2015年04月23日 05:04
書込み禁止用語設定と書込みログの開示はできないのでしょうか?
幼稚なスネかじりのニートとかキチガイ、基地外、厨房、バカ、アホ、妄想野郎、とかです。
ログ開示に寄ってなりすましかどうかは一目瞭然だとおもうのですが。
Posted by 松葉崩し at 2015年04月23日 13:45
相変わらず暴言や他者への攻撃的な投稿があるみたいですが、そのような投稿や、撮り鉄と言われる人たちが駅で駅員さんや他の撮影者達へ罵声を浴びせる映像(YouTubeで『罵声大会』で検索をかけると、そのような映像がでてくる)を見ていると、鉄道ファンはそこまでワガママなのかな、と思ってしまいます。
管理人さんも忙しいことと思いますが、そのような投稿はとにかく削除していったほうが良いと思います。
また、どうしても自分の言い分を聞いてもらいたいのなら、鉄道会社に直接自分の意見を送った方が良いのではないでしょうか。
Posted by ニューホライズンズ at 2015年06月08日 23:27
いつも大変楽しく拝見させて頂いてます。

さて、北陸新幹線開業のスレが大変荒れてます。この状態が大変不快なため昨日思わず書かせて頂きましたが全く鎮静されません。

こちらはあくまでも趣味板であるにもかかわらず現在当該スレは交通経済やビジネスの話が行き過ぎてないでしょうか。
勿論ある程度は議論として出てくるでしょうが、うんざりしてます。
尚且、ダメトレーダー氏は開き直り、くろだ氏も聞く耳もたず、ダメトレーダー氏にレスをし、全く最悪の平行線状態です。
私が書いたように、どちらが正しい内容かは関係なく、どちらにも相当ネットのマナーに問題があるのではないでしょうか。
皆が楽しめるように、両名に対し、管理人様による対応をして頂ければ何よりです。
ロム専の人間が我が儘言って誠に申し訳ありません。
Posted by かずみん at 2015年09月13日 23:37
> こちらはあくまでも趣味板であるにもかかわらず現在当該スレは交通経済やビジネスの話が行き過ぎてないでしょうか。

「経済的に嘘っぱちだから作るな、こいつらみんな詐欺師」って主張する人への反論に経済以外の話を振っても意味ないです。
Posted by くろだ at 2015年09月19日 09:34
>くろだ様
もう、ご自分で議論サイトを作るなりして他で思う存分やってもらえますか?

はっきり言って、貴殿も十分場を荒らしてます(もちろんこの場で言う私も人のことは言えないでしょうが)。
あなたも空気を悪くしてるのがわからないのであれば、どんなに常連であろうと、博識であろうと皆様に迷惑です。他の皆様・管理人様に失礼だと思いませんか?

また、私が忠告したにも関わらず
>IMF。まあ人は信じたくないものは信じないということで。

このような言い方はどう思いますか?氏だけでなく、皆様が見てるのですよ?これが高飛車に感じないのであれば、非常に残念です。現に突っ込まれてますよね?
こちらはツイッターやLINEではありません。また短すぎる文章が誤解をさらに招くのは当然です。

相手がダメトレーダー氏だから…なんてのは通用しません。
はっきり言いますが貴殿に足らないのは知識ではなくネットマナーです。
ダメトレーダー氏は両方ですが。
Posted by かずみん at 2015年09月19日 11:10
> もう、ご自分で議論サイトを作るなりして他で思う存分やってもらえますか?

え、「長すぎるのでよそでやってURL貼ってくれ」ってのならわかりますけど、
「短すぎる」のをよそでやる理由ってなんかあります?

聞かれたのは「どこ情報」なので答は「IMF」ですし、「俄かには信じられない」
って言われたら「俄じゃなくても信じなかったですよね」って返すしかないです。

ついでにいうと

> (もちろんこの場で言う私も人のことは言えないでしょうが)

ってのがいちばんわからないです。かずみんさんからは鉄道に一切関連しない話しか
伺ったことないのですが。
Posted by くろだ at 2015年09月19日 13:28
私は以前も書きましたが、基本的にロム専です。
いつも楽しく拝見してただけなのに、それが荒らされてたのが嫌だから最近書き込みしただけです。
私に特別な専門知識があるわけでもないし。
事前に参加しないと書き込みしてはいけないのですか?

>「短すぎる」のをよそでやる理由ってなんかあります?
短いからNGなのではなく、貴殿の書き方が悪いからです。
>聞かれたのは「どこ情報」なので答は「IMF」ですし、「俄かには信じられない」
って言われたら「俄じゃなくても信じなかったですよね」って返すしかないです。
それをもう少し丁寧に答えるならともかく、先程のような返答をするからです。

>えっ
ここでこの枕言葉は一番余計で、反省心もなく高飛車に聞こえますね。全く悪びれもせず。
話し言葉をネットでそのまま書くからいけないのはご理解頂けませんか?残念ながらそれをされるのはこのサイトでは貴殿のみのようです。
少なくとも、投稿される前に「これでは誤解を招かないかな?」と推敲するのはどこの世界でも基本です。

それすらわからないならまずは一度ネットの世界から足を洗い、よくマナーを一から学ばれたらいかがでしょうか。
Posted by かずみん at 2015年09月19日 14:06
私とダメトレーダーさんとのやり取りは、せいぜい「語気の強い鉄道論」ですが、
かずみんさんのはただの「言葉尻をあげつらう嫌がらせ」です。

はっきり言うと、ここを荒らしてるのはかずみんさんだけです。
Posted by くろだ at 2015年09月19日 14:23
>私とダメトレーダーさんとのやり取りは、せいぜい「語気の強い鉄道論」
大変な失笑ものですね。
だからそういうの他でやれっていってるの何回言ってもわかりませんか?
貴殿達二人の専用板じゃないんですよ。それとも貴殿がルール=こちらの管理人様なんですか?
貴殿は何を言っても謝らない、聞く耳持たない大変プライドの高い性格なのでしょうね。はっきり言ってダメトレーダー氏よりタチが悪いです。

私は双方ともに矛を収め、平穏な状況に戻ってほしいだけです。
私が荒らしに感じるのはいた仕方ありません。それを承知でしゃしゃり出てるわけですから。結果は余計なことをしただけかもしれませんが。
管理人様がしっかり対応して頂けるよう願ってます。
可能であれば今回の見解を頂ければ幸いです。
もちろん私のレスも荒らし認定でしたら削除願います。
Posted by かずみん at 2015年09月19日 14:47
> 私が荒らしに感じるのはいた仕方ありません。

「感じる」じゃなくて、あなただけが正義を騙って荒らしてるんですよ。
管理人さんのスタンスはこもコメントの大元の記事に書いてありますし、
どういうのを削除してるのかもコメント欄に載ってます。
Posted by くろだ at 2015年09月19日 14:57
私が求めてるのは管理人様の現状対応であり、貴殿の反省の無い詭弁レスではありませんので悪しからず。
何を言っても無駄みたいなので今後は一切貴殿には関わりません。
Posted by かずみん at 2015年09月19日 15:11
かずみんさん

私如きがこう言うのもなんですが…

くろださんとダメトレーダーさんのやり取りの件につきまして、情報提供の記事にも投稿をされておりますね。しかし本来、情報提供記事のコメント欄は鉄道のダイヤや車両、駅などについての情報提供について投稿する場であり、荒らし対応などコメント削除の依頼についての投稿をするのはマナー違反と捉えられても仕方がないと思うのですが、如何でしょうか?

他人のマナーについて指摘するのであれば、指摘する側も最低限のマナーを守れていないことには「では貴方はどうなのか?」と思われてしまい、読み手に伝えたいことも届かなくなってしまいかねないのではないかと思います。今一度、冷静に考えて頂きたく思います。

失礼いたしました。
Posted by ひで99 at 2015年09月19日 18:52
ひで99様

その点はおっしゃる通りです。方法は誤ってしまったと思います。
深く陳謝いたします。
Posted by かずみん at 2015年09月19日 19:29
かずみんさん、お返事有難うございます。
コメントに目を通してくださり、大変嬉しく思います。

私こそ管理者でもない立場にも関わらず生意気なことを書いてしまい、失礼致しました。
Posted by ひで99 at 2015年09月19日 23:57
私もかずみんさんの意見に賛成だなぁ。個人的には至極真っ当な事を言っているように見えます。ただひで99さんの言うように説得力を落としてしまった点が非常に惜しいと思います。まあそこが論点では有りませんけどね。ひで99さんに言いたいですが指摘すべきはそこではないと思います。しかしかずみんさんの「2015年09月13日 23:37」のコメント以来、まともな第三者の意見がまるで出てこないのは凄く残念ですね。しばらく動向を見ていましたが、今回の一連の流れに見て見ぬ振りをして事なかれのつもりなのでしょうか。この掲示板に書き込む全員が卑怯で無責任ではないでしょうか。

先にも述べたとおり、今回の一件でのかずみんさんの意見には大変共感できます。ダメトレーダー氏は阪急や小田急のスレで私と論争したときと同様に主観的で感情的、且つ反省をしないといった状況です。こういう人は冷静になれるまで放っておくべきです。そして早い段階から理解してもらえないと分かっていたにも関わらずいつまでも突っかかるくろだ氏にも問題が有ります。しかも上から目線で人を馬鹿にした態度はあまりよろしく有りませんね。さすがに非常識過ぎやしませんか。二人とも何かコメントが欲しいです。

ここ最近ネットマナーを欠いたコメントがいくつか見受けられます。例えばある人のコメントに対して「通りすがり」「傍観者」「匿名希望」など特に匿名性の高いハンドルネームを用いて他者を攻撃するコメントです。このようなハンドルネームは一人だけが用いてコメントしているのでしょうか。この掲示板では匿名性を避けるためにハンドルネームの入力が必須となっていますが、これではそもそもの意図を真っ向から否定してしまっているのではないでしょうか。とても不愉快です。管理人様、この点については現状どうなっているのでしょうか。今回のダメトレーダー氏とくろだ氏のやり取りも含めてコメントをいただけないでしょうか。より良い環境作りのためにもよろしくお願いします。
Posted by げんがあ at 2015年09月20日 11:03
げんがあさん、有難うございます。

>指摘すべきはそこではないと思います。

はい。今回私は北陸新幹線記事でのやり取りをあまり詳しいところまでは見ておらず、やり取りの内容についてまでどうこう言える立場ではないので、そこについての言及は避けました。

私の9/19 18:52コメントで私が伝えたかったのは、あくまで「マナー違反について指摘するのであれば、指摘する側もそれに伴うだけの行動をしないといけないのではないか」の1点のみです。
Posted by ひで99 at 2015年09月20日 11:53
> 二人とも何かコメントが欲しいです。

え、もう言うことないですよ。ダメトレーダーさん本人の
「根拠とする資料って普通反論する人が用意するものです。」
って言質がとれましたんで。
Posted by くろだ at 2015年09月20日 12:02
>今回の一連の流れに見て見ぬ振りをして事なかれのつもりなのでしょうか。この掲示板に書き込む全員が卑怯で無責任ではないでしょうか。

荒らしや炎上に対しては放置が一番というのが、わかっているからなのでは?

知識不足を棚に上げ、執拗にレスやコメントを求め、さらに挙げ足取りや言葉尻をつつき、スレ記事とは直接関係のない周辺分野への個人的な偏狭な主張を書くのが、一番の問題点だと思いますが。
Posted by スカイツリー at 2015年09月20日 12:05
そんなに偉そうに言うのならば、げんがあ自身が管理人になって同様のサイト立ち上げて運用すればよろしい。
Posted by あえて傍観者 at 2015年09月20日 12:46
げんがあ様、スカイツリー様
>ダメトレーダー氏は阪急や小田急のスレで私と論争したときと同様に主観的で感情的、且つ反省をしないといった状況です。
>知識不足を棚に上げ、執拗にレスやコメントを求め、さらに挙げ足取りや言葉尻をつつき、スレ記事とは直接関係のない周辺分野への個人的な偏狭な主張を書くのが、一番の問題点だと思いますが。

私はおかしいと思ったことをおかしいと言っているだけです。反論できないのを武器にこういうこと書かないでほしいですね。

くろだ様
>え、もう言うことないですよ。

こう言ってるということは、リンク貼れない=そのような資料は存在しないと同義です。あったとしてもIMFってあまり良い噂は聞きませんけど。
Posted by ダメトレーダー at 2015年09月20日 20:21
> IMFってあまり良い噂は聞きませんけど。

客観的なソースがないですね。
根拠とする資料って普通反論する人が用意するものです。
# こういう風に使う
Posted by くろだ at 2015年09月20日 21:01
>げんがあ様
稚拙な私に賛同頂き恐縮です。ただ、ひで99様の御指摘は何一つ間違ってません。

>今回の一連の流れに見て見ぬ振りをして事なかれのつもりなのでしょうか。この掲示板に書き込む全員が卑怯で無責任ではないでしょうか。

私はそこまでは言えませんが、私の書き込み以前も見て見ぬふりでは沈静化する様子が全くなかったですよね。
私のような馬の骨ともわからない人間より、どなたか他の常連様がご指摘されたほうがうまくいったのかもしれません。

>ひで99様
是非お手すきの時で構いませんので、一度該当スレをご覧になられて頂けませんか?
また、現にこのスレでも該当者二名は「スレ違い」でやってますよね?
ひで99様の御言葉を借りれば、ここでやるべきことでないのに、ましてや私に言ってる本人が既にスレ違いの行動を起こしてます。
私見で恐縮ですが、そもそも「北陸新幹線開業」から現在の両名の論点はかなりスレ違いなのにも関わらず、と考えてます。
これこそ特大ブーメランかと思うのですが…

もし可能であれば、その件についてのひで99様のご意見も頂ければ嬉しいです。
Posted by かずみん at 2015年09月20日 21:40
くろだ様
>客観的なソースがないですね。

こういうのはきっちりソースを出している人が言うもんです。IMF、ひょっとしたら世の中的には良いイメージがあるかもしれませんね。興味のある方はIMF、正体で検索すれば良いかと思います。鉄道とは関わりのない分野ですからこれ以上の言及は避けますが。
Posted by ダメトレーダー at 2015年09月20日 22:08
管理人さんも

> あと、よく「妄想」がコメント欄でやり玉にあがりますが、個人的には鉄道趣味の半分は「妄想」だと思いますので、妄想自体は問題ないと思います。もちろん、現実的にどういった対策を今後すべきなのか、も重要な視点です。
> ですので、自分の書こうとしていることが、こうなったら楽しいな、という「妄想」なのか、それとも現実的にどうすべきなのか、という「現実的な話」なのかを明確にしていただければ、いらぬ対立を防ぐことができるかもしれません。

って書いてますし、妄想なら妄想でいいんですよ。でも、「現実的な話」をしたいんでしょう?

だったら、「現実の設定」の緻密に構築された中からきっちり脆弱性示せって話なのです。
こっちは守る側なんで楽ですけど、「現実がおかしい、こうすべき」って現実を突き崩したいならもっと真面目にやってくれと。
だからこそ「根拠とする資料って普通反論する人が用意するものです。」って言葉に意味がもたせられるわけでしょう?

根拠のない現実の否定なら、全部頭に「妄想ですが」「願望ですが」って書いてください。管理人さんの願いでもあります。
Posted by くろだ at 2015年09月20日 22:32
くろだ様

珍しくお怒りですね。
>だったら、「現実の設定」の緻密に構築された中からきっちり脆弱性示せって話なのです。

私のこの現実おかしいはあなたが提示した国交省のPDFです。逐一言っているつもりですが、まだ何も返答を頂けてません。また最初っからやりますか?

>25円/分って時給換算で1500円ですよね。これって利用者が1時間早くつけば1500円得するってことなんですかね。でも実際にはお金なんかもらえないし、新幹線って在来線より料金高いですから、利用者は余分にお金かかりますよね。この辺を国交省の方たちはどう処理しているのかなあと。
Posted by ダメトレーダー at 2015年09月20日 22:45
そもそも、

> 経済効果の計算方法、私は実のところよく知りません。

なのに、なんで

> 馬鹿馬鹿しい計画です。考えるだけで反吐がでます。いったいいくら国民の金を浪費すれば気が済むのか。
> 政府と西日本は今すぐ金沢以西の新幹線の建設と計画を全面的に中止するべきだと思います。

とか言い始めたんです? なんで経済のことで他人と議論できると思っちゃったんです?

PDFいくつか(まさかいまだにあの一つ?)読んでわかんなかったんですよね? だったらそういうことです。
現実語るの無理なんですから妄想鉄で楽しく遊びましょうよ。

現実語るんならとことん現実語りたいですし、妄想は徹底的に遊びたい、それが両者の使い分けでしょう?
Posted by くろだ at 2015年09月20日 23:04
くろだ様
>とか言い始めたんです? なんで経済のことで他人と議論できると思っちゃったんです?

私が言っているのは経済の事ではないんです。自分たちの生活に根ざしたことを言っているんですよ。要はこの国の将来への不安です。結果的にくろだ様を責める形になってはいますが、これはおかしいよねって言ってくれればいますぐ議論は終わりです。

>PDFいくつか(まさかいまだにあの一つ?)読んでわかんなかったんですよね? だったらそういうことです。

要するにこれあのPDF読んで理解しろって言ってます?でもね、みんながみんなくろだ様のように、教科書に書いてあることを納得なんかできないんですよ。だから質問している。なんかくろだ様と話ししてると、いつもこんな感じなんですよね。言っちゃなんですが、くろだ様ってほんとに博識なのかなと思います。
Posted by ダメトレーダー at 2015年09月20日 23:28
> これはおかしいよねって言ってくれればいますぐ議論は終わりです。

理由を他人に説明できないのに悪と決め付けるのはおかしいですよね。これはさすがに理解できますよね?
正義の敵は悪でなく「別の正義」です。裏返せば、ダメトレーダーさんの「正義感」こそが「社会正義」の敵です。

納得なんてしなくていいんですよ。手に余ることに手を出さなきゃいいだけです。無駄だから。
わたしもダメトレーダーさんに理解させるのは世間を疑っている以上無駄だと思ってます(資料自体疑ってるので)が、
納得する資料に出会う可能性はある(手に余らない資料があるかもしれない。それがどれかこちらにはわかりませんが)
と思ってるので「現実に手を出すなら資料たくさん読んでください」と言ってます。

現実って基本的にプロが仕切って組み上げてるんですから、喧嘩売るのはちゃんと現実を理解してからにしませんか?
現実と妄想、切り分けでいろいろ情報交換したほうが荒れないし楽しいじゃないですか。
Posted by くろだ at 2015年09月21日 00:09
>皆様へ 別にくろだ様責めたってしょうがないのは十分わかっているのですが・・

くろだ様
>理由を他人に説明できないのに悪と決め付けるのはおかしいですよね。これはさすがに理解できますよね?

おっしゃっている意味がよくわかりません。理由を他人に説明できないって説明してますけどね。

>現実って基本的にプロが仕切って組み上げてるんですから、喧嘩売るのはちゃんと現実を理解してからにしませんか?

殊、政治に関しては、そのプロとかいう人が仕切ってきた結果様々な問題が生まれているのも事実です。
Posted by ダメトレーダー at 2015年09月21日 00:27
くろだウゼェ
Posted by 通りすがり at 2015年09月21日 10:01
↑お前みたいなのが一番ウザいわ
Posted by 傍観者 at 2015年09月21日 11:09
くろだ様、ダメトレーダー様

鉄道ダイヤ改正ニュース管理人のUchioです。

かずみんさんほかの皆様から指摘がありました、くろださんとダメトレーダーさんのやり取りについて、管理人よりお願いがあります。

お二人とも当サイトのコメント欄の常連で、やり取りの中身も興味深く、正直に言うと「勉強になるなあ」と思えるクオリティだと思います。

ただ、ときおり口が滑るというか、人格攻撃めいた表現が交わされてるうちに、お二人の間だけの毒づきあいのような様相になっているようです。

たとえると、飲み屋の常連さん同士が、たまたま議論になり、言い争いの末に興奮して、たがいに掴み合った状態になってしまった。周囲の方が心配して仲裁に入ったものの、互いにまだ言い争っている・・みたいな状態だと思うのです。しかも、その言い争いもそれなりのクオリティというのはさすがなのではありますが、やはり掴み合ってるその手を互いに放して、いったんそれぞれの席に戻ってくださいませんでしょうか。

たとえ話でのお願いで恐縮ですが、ご理解いただけましたら幸いです。
Posted by Uchio(管理人) at 2015年09月21日 22:21
はい。
もう少しオーディエンスを意識した書き方に修正してみます。
Posted by くろだ at 2015年09月21日 22:27
管理人様へ
言いたいことは言ったんで満足です。北海道新幹線については、時間短縮でまだ一矢を報いる可能性が残されていると思うので、今後はそこに焦点を当てた投稿をしていこうと思います。いろいろお手数をおかけしました。
Posted by ダメトレーダー at 2015年09月22日 20:19
>管理人様
対応して頂き本当にありがとうございました。またこのようなことのないよう願うばかりです。
Posted by かずみん at 2015年09月23日 21:51
度々コメントされているLBXなんとかさんの件です。
彼は度々HNの名字は同じで名前は毎回変えております。これは複数のHNを利用しているという完全なルール違反ではないのですか?
管理人さん、答えてくれませんか?
Posted by かずお at 2015年09月24日 16:14
LBX(架空のメカ)さんはぜんぶ中の人同じっぽくて識別できますし、
(架空の高校)軽音部さんもぜんぶ中の人同じっぽくて識別できます。

ただ、上の一群の名前の人と下の一群の名前の人、もしかして同一人物ですか?
Posted by くろだ at 2015年09月24日 18:37
>ガンダム○○とか××軽音部というネームの人って全て同一人物ですか?
ここでは投稿ごとにネームを変えるのは禁止だったと思うんですが

>度々コメントされているLBXなんとかさんの件です。
彼は度々HNの名字は同じで名前は毎回変えております。これは複数のHNを利用しているという完全なルール違反ではないのですか?
管理人さん、答えてくれませんか?


上記主張をしている本人自身が複数のHNを利用してるように感じるのは気のせいだろうか…
Posted by へのへの茂辺地 at 2015年09月25日 01:05
たとえ識別出来たとしても、ルール違反には変わりないと思います。
Posted by ロザリィー at 2015年09月25日 18:55
「かずお」「ロザリィー」のHNで書き込んだ方へ

管理人のUchioです。
ルール違反はあなたです。
今後一切、当サイトに書き込みをしないようお願いします。
Posted by Uchio(管理人) at 2015年09月26日 01:41
証拠を出せ。同一だという。
ログ開示しろ
Posted by 名無し at 2015年09月26日 18:50
>証拠を出せ。同一だという。
ログ開示しろ

管理人様が言っているんだから確かなんじゃないですかね。百歩譲って仮に間違っていたとしても、そんな言い方はないんじゃないかと思います。
Posted by ダメトレーダー at 2015年09月26日 20:54
管理人さんの言うことは守らないといかんですよね。逆ギレしないで謝ればよいのでは?
Posted by 夏海 at 2015年09月26日 22:10
かずみんさん
返事が遅くなり申し訳ありません。

当該記事について目を通してみました。ただ今回は既に管理人さんが仲裁に入ってくださったこともあり、やりとりについての直接の意見は控えようと思います。すみません。
Posted by ひで99 at 2015年09月26日 23:28
今はなんとか高校軽音部とLBXなんとかの件ですので、それを真摯に回答するのは管理者の責任義務かと思います。
ログが開示されていないからこちらではわからんが、投稿の度にHNを変えているという印象を受けてますので。
別人なら別人でもいいが、類似名は使うべきでは無いと思います。
Posted by ムーア at 2015年09月27日 17:47
あんまり規則規則って言われると、掲示板の居心地が悪くなるのでね。同じ人物であることが誰にでもわかるのであれば、そんなに目くじらたてることもない気はします(書き方からみても高校軽音部とLBXが同じであることもわかると思います)。

>管理者の責任義務

こういうのがおかしいと思うんですよね。管理者の責任義務って何様?って感じです。
Posted by ダメトレーダー at 2015年09月27日 21:24
>今はなんとか高校軽音部とLBXなんとかの件ですので、それを真摯に回答するのは管理者の責任義務かと思います。
ログが開示されていないからこちらではわからんが、投稿の度にHNを変えているという印象を受けてますので。
別人なら別人でもいいが、類似名は使うべきでは無いと思います。

私は上記主張を繰り返している人物が、投稿の度にHNを変えているという印象を受けてますが?
あと管理者の責任義務云々と偉そうな事ぬかすなら、貴方自身が管理人になり似たようなサイトを立ち上げて自分の思い通りにされたら如何ですか?
Posted by レッドカード at 2015年09月27日 23:03
暴言です。除去して下さい


代々木は基地害だから相手すんなや

Posted by 基地害「δ山」キチガイ at 2015年10月31日 20:29
Posted by 代々木 at 2015年11月01日 14:29
同様にお願いします。

-----------
佐川一也とくろだの基地害はまだ居るのかよ。
早く出て行け。
Posted by δ山 at 2015年11月03日 13:47
-----------
基地害ばっかりだ
Posted by δ山 at 2015年11月03日 13:50
Posted by むら at 2015年11月03日 16:07
くろだと佐川一也を出禁にしろ
Posted by δ山 at 2015年11月11日 15:58
野田線の記事で同じ投稿を複数回行っている佳長さんの投稿を一部消してほしいです。同じ記事に何度も同じコメントが貼り付けられている為、他の方の投稿が探しにくくなっています。

管理人様、よろしくお願い致します。
Posted by マル at 2015年11月14日 00:40
佳長の童貞リストラチン ぽの基地害でドアホ うの書いた重複記述を除去しろ。

くろだのクレーマーも除去しろ。

Posted by δ山 at 2015年11月14日 10:56
代々木様

管理人のUchioです。

ここ数日、何度も続いている「δ山」さんの名前を騙った、悪質な荒らし投稿は、すべてあなたの仕業ですね。以前に指摘した「かずお」「ロザリィー」名義の荒らしもあなたでしたし、女性専用車両をめぐる一件もあなたでした。それ以前もありましたが、ここではおいておきます。

以前から、こういった指摘をするたびに「証拠を開示しろ」と言っておられますが、それってどうして自分だとわかったのか知りたいってことですよね。それをあなたには教えません。万引き常習犯に、監視カメラの位置を教えるようなことはできません。詳しいことは言いませんが、管理ツールでわかるのです。ただ、管理ツールを調べなくとも、書いている内容から推測できてしまいます。このサイトは、コメントをしてくださる方々のおかげで成り立っておりますが、参加されている方の数はそれほど多くありません。あなたのような書き込みをするのは、あなただけです。

当サイトは個人が管理する趣味のサイトです。ルールを守っていただけない方は退出をお願いします。今後一切、当サイトへの参加はご遠慮ください。一切書き込みはやめてください。
Posted by 管理人(Uchio) at 2015年11月14日 23:15
あらぬ疑いをかけられて迷惑です。
複数のHNなど使用しておりません。一つのHNしか使ってません。模倣犯が居るという事は考えられますがね。
じゃあ上記の基地害って書いた奴は誰ですか?
少なくても私はこういう書き込みはしておりませんし、しません。
警察のサイバー犯罪課に言って頂いて結構です。
それで白黒ハッキリしますから。
それに0山(記号にも出てこないので0で代用)って何て読むかも分からないのに書き込み出来ませんよ。
どうぞサイバー犯罪に行って白黒ハッキリさせて下さい。

Posted by 代々木 at 2015年11月15日 13:20
俺様の様な賢い人間と代々木のどアホと一緒にするな!
Posted by δ山 at 2015年11月21日 18:14
δ山=代々木=赤いトマト
重度の基地害。早よ精神病院いけや。社会の最底辺這いつくばるニートのゴミクズ童貞野郎は消えろ。二度とコメントすんなチンカス野郎

Posted by 匿名希望 at 2015年11月26日 09:24
Posted by  東上線の所に暴言です!除去して at 2015年11月26日 12:44
管理人さま

マルさんもコメントされていますが、野田線スレでの佳長さんの連投、ご対応いただけませんか?
議論の中身は一旦さておき、連投は読みづらいし、他の方の意見が埋もれてしまいます。
Posted by むら at 2015年11月27日 16:02
佳長とかいうのいい加減アク禁にするべき、頭おかしいしうざすぎる。
「書き込んでから反映されるまでタイムラグがある」と指摘されて「わかった」といいながら懲りずに同じ文章の連投だもん。
Posted by うめ at 2015年11月30日 14:06
暴言があります。除去して下さい。そういのはアク禁にして下さい。
Posted by ゆうすけ at 2016年01月30日 16:18
卑猥な宛字+軽音部 の書き込みが散見されます。
いつもの軽音部さんではないでしょうから、荒らしにあたるようであればご対応お願いします。
Posted by むら at 2016年02月01日 20:36
高校軽音部は毎回名前を変えるというルール違反しているので処分しろ。
Posted by お万国際学園軽音部 at 2016年02月05日 14:03
↑これについては管理人様からオッケーが出てます。荒らしとかは特に起こしてないので問題はないかと。
Posted by ポストJR at 2016年02月06日 18:06
>ポストJR様

私も○○軽音部氏が毎回名前を変えて
何度も他人かと思ったら
後で同じ人かということがありました。
管理人さんが許可だされているなら仕方がないですね。

でも不愉快な人が居ることもお忘れなく >○○軽音部氏
Posted by 通りすがり at 2016年02月06日 20:40
 管理人さんは、喜んで認めているのではなく、ギリギリ許容範囲と思っておられるのでは? そこから先は、ご自分で考えるべきではないでしょうか?
 直接関係ないのに僭越かとも思い、迷いましたが書き込みました。卑猥なのは論外です。
Posted by Bangkok at 2016年02月06日 23:44
俺の事を童貞と書く馬鹿野郎がいます。消せ
Posted by δ山 at 2016年02月13日 15:32
みなさま

管理人のUchioです。当サイトのコメント欄に参加されているみなさまにお知らせがあります。

ここのところ、2名の荒らしが「δ山さん」の名前を勝手に使って、悪質な行為を重ねております。

一人は、いわゆる「代々木」氏。δ山さんの名前を勝手に使って、同じ内容の書き込み(東横線ダイヤ案)をしつこく何度も書き込んでいます。さらに、それを呼応して下品な書き込みを続けるもう1名の荒らしがおります。「代々木」氏にとっては、自分以外の誰かが叩かれている状況が楽しいのでしょうか。荒らしを誘うように、同じ内容の書き込みを続けています。

手の空いたときに削除しておりますが、いたちごっこになっているのが現状です。申し訳ありませんが、無視してくださるようお願いします。他の方が、荒らし2名の書き込みに反応された場合、その書き込みも含めて削除させていただくことがあります。ご容赦ください。
Posted by Uchio(管理人) at 2016年02月21日 22:44
管理人様

小田急関連中心に少し荒れ気味です。
また、くろださんが詐称されてます。
Posted by むら at 2016年03月09日 15:46
奴は毎回HNの一部を変えて記載をしています。
厳重注意をお願いします。
代々木やδ山と下品な書き込みをする奴に対しては注意するくせに、軽音部とLBXの複数のHN使用は目を瞑るのですか?
Posted by 軽音部とLBXについて at 2016年04月09日 15:53
一応、こっちにも貼っておこう…

このスレに目を通して頂きたいです。「軽音部とLBXの複数のHN使用」に対する管理人様の意見が書かれておりますので。
http://dia.seesaa.net/article/399120083.html
Posted by ポストJR at 2016年04月09日 18:23
2016年04月09日 15:53 さん

>奴は毎回HNの一部を変えて記載をしています。

他の方の複数HN使用について指摘するのであれば、まずは貴方が1つの固定HNをしっかり決めて投稿する必要があるのではないでしょうか。

捨てHNと捉えられても仕方ないHNで「あのユーザーが複数HN使っている」と訴えられても、言われた管理人さんも「これでは対応したくても出来ない」と思われても仕方ないと思います。
Posted by ひで99 at 2016年04月10日 11:37
管理人のUchioです。

>「代々木」さんへ

「軽音部とLBXについて」名義の書き込みは、あなたですね。
あなたは、いまも「δ山」さんや「軽音部」さんのHNを勝手に使っての投稿をしつこく続けていますね。
以前も書きましたが何度でも書かせていただきます。当サイトへの書き込みは今後一切しないようお願いします。

>ポストJRさま、ひで99さま

ご対応ありがとうございます。
Posted by 管理人(Uchio) at 2016年04月10日 23:51
管理人様
こちらこそ、ご多忙の中とは存じますが、いつもありがとうございます。
僕もこのページの一利用者として、快適かつ適切なコミュニケーションが保たれるようにご協力致しますので、今後共よろしくお願い致します。
Posted by ポストJR at 2016年04月11日 13:20
代々木です。私はここ2ヶ月ほど書き込みは一切しておりません。
決定的な証拠を提示下さい。
模倣犯や偽物だっている筈です。
管理人の言い分は単なる憶測で言っているだけです。
わざわざO山の名前を使って下品な書き込みをする必要はないですからね。
Posted by 代々木 at 2016年04月11日 16:21
一応断っておきますが、管理人様からは全部分かるんです。管理人様のルールが守れないならさっさと出て行ってもらいたいです。
大体名前騙ったり自分棚に上げて攻撃して…そこまでやってこのページにすがり付く理由は何ですか?
Posted by ポストJR at 2016年04月13日 23:17
代々木さま

前にも書きましたが「証拠を見せろ」というのは、「自分がやったけど、ばれるとは思わなかった。なぜバレたのだろうか」と言っているのと同じです。
証拠も何も、あなたがやったのかどうかは、あなたが知ってるはずです。じゃあ逆に聞きますけど、私があなたの仕業だと指摘した件で間違っていたことありますか?それを答えてください。自分がやったかどうかは、あなたは自分でわかるでしょう。私が当てずっぽうで言っているのか、それとも本当に把握しているかどうか、あなたは一番よくわかっているはずです。代々木というHNじゃなかった頃の指摘についても思い出してくださいね。
Posted by 管理人(Uchio) at 2016年04月14日 00:53
揉めてるみたいですけど、下品な書き込みをした奴についてはなぜ言及されないのですか?
それとHNの一部を変えている人も問題あるのではないですか?
それで一部改変のHNは同人なのか別人なのかはわかりませんからね。
全員に厳しくルールを遵守させていくのが道理ではないですか?
結局は軽音部やLBXの毎回少しづつ変えるHNは良くて、他の人はHNを変えるなというのは依怙贔屓だと感じます。代々木やδ山だけ注意するのであれば、悪態をついたり、喧嘩を売るコメントを書きこむくろだや佐川一也、毎回HNを変える軽音部やLBXにも注意するのが筋です。
下品な書き込みをした者については厳しく追及して下さい。
Posted by 通りすがり at 2016年04月16日 11:54
管理人様

以前蛙の名で投稿させていただいた者です。
代々木氏の女性専用車輌の一件以来投稿から遠ざかってしまってましたが(管理人さんごめんなさい)、HNを改め気持ちを切り替えて再び参加させていただくことをお許し下さい。
あの時は心温かいフォローのコメントを下さってありがとうございました。
やっぱりこのサイトが好きです。

人それぞれ意見が違うのは当然でだからこそ面白いですし、誰しも突飛なことを書いたりつい声を荒らげてしまうことがあり私もやってしまった経験がありますが、代々木氏の女性専用車に対する意見はそれらとは全く性質を異にするものだと思います。
人間性を疑いますし、正直本当に怖かったです…
あんな恐ろしいことを言う人間が皆さんや私と同じ鉄道ファンなんて信じられません。
「あれは問題の無い意見だと思う」「私も代々木氏に同感だ」という人が他におられればもうここにいられません。

勿論今回の代々木氏のHNの件についても管理人さんを心から信じていますが、もし仮に今回の件が無かったとしても代々木氏は共に議論を交わしたい人間ではありません。
ましてや今回の件がありましたら尚更です。
今回の件につきまして、管理人さんのご判断を心より尊重します。
乱文長文失礼致しました。
Posted by かえるちゃん at 2016年04月16日 14:33
先程はコンピューターから投稿させていただきました。
この投稿は携帯からです。
これからも宜しくお願い致します。
Posted by かえるちゃん at 2016年04月16日 14:37
04/16_11:54の通りすがりさん

このHNでは、説得力ゼロですよ。
Posted by いろは at 2016年04月17日 00:03
どうせこの「通りすがり」ってのも代々木さんでしょう。
※管理人様へ、万一違う人物であるなら、このコメントを削除して下さい。よろしくお願い致します。
Posted by ポストJR at 2016年04月18日 00:46
久しぶりにコメントします。

HNに関して言えば、某軽音部氏がコロコロ転校を繰り返してることも、問題の一要因だと思いますがね。
〜〜軽音部と投稿した別人がいても、区別できませんからね。
Posted by noronoro at 2016年04月19日 21:22
管理人でなくても
noronoro=代々木=通りすがり=軽音部とLBXについて
なのが俺でもわかるぞ。
Posted by blackwing21 at 2016年04月19日 21:42
このハンドルネームは管理人様にも認められたものなので、外野に言われる筋合いは無いし、いわゆる“暴論”てしか無いよね。
Posted by 清蘭高校軽音部 at 2016年04月19日 23:52
日頃あまり書き込まない人間の意見で恐縮ですが…
〜軽音楽部様のHN、管理人様が認められたからと言って、それを錦の御旗にしてコロコロ変えて良いとは思えません。私も分かりにくいと常々感じますし、分かりにくいという意見をこれ以上無視するのもどうかと思います。
もちろん、最終的な決定権を持つのは管理人様であることは言うまでとありませんが。
Posted by 207系 at 2016年04月20日 13:06
もう一度言うけど、このハンドルネームは管理人様にも認めらたのだから、それに関して文句を言ってくるのは、それこそ“言い掛かり”だよね。難癖つけてくるのも、いい加減にしてもらいたいよね。
Posted by 白樺学園軽音部 at 2016年04月21日 00:47
なんか開き直ってるけど、要はモラルの問題だよね。

毎回毎回コロコロ変えてても最後はいつも同じだから、本人確認出来るって?
分かり難いし、ふざけてるなって思うよね。
そう思ってる人がこれだけいるのにね。
なので皮肉を込めてこういうHNにしてみたけど、まあ別に問題無いわけだよね?

ちゃんと区別出来るんだもんね。
Posted by 高崎高軽音楽部 at 2016年04月21日 04:35
このサイトって管理人様の私設サイトだから、管理人様の定めたルールが“絶対”なはずだよね。その管理人様がこのハンドルネームについて認めてくださっている訳で、そのルールに不満や文句があるなら、このサイトに入るなコメントするなって話だよね。
むしろ管理人でも無い分際でいちいちイチャモンつけてきて何様のつもり?って話だよね。
Posted by 神楽坂高校軽音部 at 2016年04月21日 14:04
>>軽音部氏
確かにこのサイトはUchio氏の私物サイトなので、Uchio氏が定めたルールに最終的に従うべきだとは思いますが、ルールで認められているから何をしてもいいというわけでは無いでしょう?
ルール以前にマナーが有り、マナー以前にモラルがあります。
それが出来なければ文句の1つや2つ、言われても仕方がないと思いますよ?
Posted by イベント線沿線民 at 2016年04月21日 16:52
HNを多数使用したり、他人の騙ったりしても、管理人様からは誰がコメントしてるか全部分かるし、我々一利用者としても書き方で何となく誰か分かります。

何が言いたいかっていうと、「軽音部」の名前を騙る人物がいるんじゃないかと。
Posted by ポストJR at 2016年04月21日 17:09
連投失礼します。

とりあえず、軽音部さんご自身も、このスレに目を通して頂きたいです。
http://dia.seesaa.net/article/399120083.html
あとはこのページの他の利用者の方々のコメントも。

何よりルール以前の問題として、管理人様の言葉をお借りすれば「お互い気持ちよいコミュニケーションがとれる」ことが前提であることは、理解して頂きたいです。

一利用者がこんな事を言うのも大変おこがましいですが…
Posted by ポストJR at 2016年04月21日 17:19
「軽音部」さん

前々から疑問に思っていたのですが、〜軽音部さんはどういった理由で投稿の度にHNを変更しているのでしょうか?

差し支えなければ教えて頂けると幸いです。
Posted by ひで99 at 2016年04月21日 21:39
 ひで99さんの軽音部さんへの問いかけについてですが、どんな理由なのか私も興味深々です。
Posted by Bangkok at 2016年04月21日 22:28
管理人のUchioです。みなさま、ご意見いただきましてありがとうございます。

軽音部さま

あなたの名前を騙った、「荒らし」の書き込みが増えております(間違いなく「代々木」氏のしわざだと思いますが)。気付いたときには削除しておりますが、本当にあなたかどうかの確認をするために時間がかかり、その間にあなただと思って、他の方が反応してしまっているケースがあります。
迅速に削除するために、可能でしたらご協力いただきたいことがございます。
本当にあなたかどうかを簡単に確認する方法がありまして、「メールアドレス」の欄に、ダミーでも構いませんので、何か特定のメルアド(※)を入力していただけませんか。この欄に入力したアドレスが公開されることはありません。管理人にだけわかるようになっています。ここに常に同じものを入れていただけると、管理人の側では、それがご本人の書き込みだとわかります。それ以外のものは迅速に削除することができます。この方法は、すでに何人もの方が、実行してくださっています(本当にありがとうございます)。

※@と.が両方入っていればOKです。入っていないとERRORと表示されて書き込めません

207系さま他のみなさま

軽音部さんの名前についてのご意見をいただきましてありがとうございます。ただ、申し訳ないのですが、この議論は凍結させてもらえませんでしょうか。議論そのものが荒らしの書き込みを発端にしており、一部とはいえそれに賛同する形で議論が続くことは、荒らしの尻馬に乗るような形になって、荒らしの思うつぼです。荒らしに対しては、徹底スルーでお願いします。当該の人物(代々木氏)の荒らし行為が止み、一定期間がたったら再開とさせてください。
Posted by 管理人(Uchio) at 2016年04月22日 00:00
作品(「ジャンプ」「サンデー」系、その他ラノベ系の学校名)に因んで、名前をコロコロと変えてしまった事は反省しています。
申し訳ありませんでした。
Posted by 誠凛高校軽音部 at 2016年04月22日 00:22
「誠凛高校軽音部」の名前でこの謝罪文を投稿したって事は、軽音部さんは今後ハンドルネームを変える事は無く、常に「誠凛高校軽音部」のハンドルネームでコメントを投稿する認識で良いのですな。
Posted by 赤木 at 2016年04月22日 08:30
みなさま

管理人のUchioです。
一つ前の「赤木」名義の書き込みは、迷惑な「荒らし」活動中の代々木氏によるものですね。削除しようかと思いましたが、何度でも書き込むと思われるのであえて残した上で、みなさまに呼びかけます。荒らしの議論に乗らないようお願いします。
軽音部さんはこれまで通りで構いません。
Posted by 管理人(Uchio) at 2016年04月22日 09:24
じゃあ今後は俺も毎回ハンドルネーム変えます。
管理人は区別出来るって事だし、軽音部は毎回変えていいって事だし、問題ないんですよね。
Posted by 昭和第一高校軽音部 at 2016年04月24日 11:46
俺様は実名高校を使います。問題ないんですよね。
Posted by 昭和鉄道高校軽音部 at 2016年04月24日 11:48
俺も今後はLBX何とかを使用します。
毎回HN変えて良いと管理人のuchioが言ったんだからね。
問題ないわけですから
Posted by LBX聖闘士星矢 at 2016年04月24日 13:47
俺も毎回LBXと軽音部使用するで。
管理人が毎回変えていいというのを認めたんだからね。
Posted by LBX林崎春生 at 2016年04月24日 16:10
俺もこの素晴らしい取り組みに賛成します。
特定の利用者だけエコひいきは異常です。
管理人は区別出来るって言っているわけだし。
Posted by LBX野田伊佐也 at 2016年04月24日 18:44
管理人さん

失敗しましたね。
こういう輩には、マナーで訴えても通じません。
自分にとって、都合が良いところだけを拡大解釈して取り上げます。
言い訳も子供じみているから、大人の対応では難しいですよ。
Posted by い at 2016年04月24日 22:31
ハンドルネームを投稿の度に変えても良いと言うたのは管理人のお前やろうが。

管理人ならきちんと筋通せや
管理人であるお前が軽音部ならハンドルネームを毎回変えても良いという曖昧で不公平なルールにするから、荒らしを生む原因になっとるのは分かっとるんか?
でもって、てめーにとって都合の悪いコメントだけは消すって、そら荒れるわ

荒らしの原因を人のせいだけにするな。
管理人なら確りと原因追求し対策を立案せい
Posted by LBX高校軽音部 at 2016年04月24日 22:48
横から失礼
おまえはそもそもここに二度と書くなっていうルール守れよ。
管理人であろうとなかろうとLBX高校軽音部=LBX野田伊佐也=LBX林崎春生=LBX聖闘士星矢昭和鉄道高校軽音部=昭和第一高校軽音部=佐々木
っていうのは猿でもわかるんだからよ。
Posted by blackwing21 at 2016年04月25日 00:21
> blackwing21

佐々木って誰やねん?

数文字の名前すら覚えられへん猿以下の知能も持ち合わせていない下等生物が猿でも分かるって笑わせてくれるわ。そもそもお前が猿以下やん(笑)(笑)(笑)

せいぜい猿に昇格できるように、バナナくわえて猿回しとオムツつけられる練習でもしてろや
Posted by 海南高校軽音部 at 2016年04月25日 03:13
今回の荒れた原因は管理人です。ひいきや特定の利用者に肩入れは困りますね。荒らしって何ですか?
下品な書き込みや関係ない書き込みは荒らしではないんですね。
冒頭で一つのハンドルネームを使い続けて下さいという文面を自ら無視したわけですからね。
LBXと軽音部だけハンドルネームを変えていい理由も説明がありませんしね。
Posted by スノーラビット at 2016年04月25日 12:07
おい、偏執狂の馬鹿野郎。お前の自作自演2chでやれ。このサイトから出て行け。ウザいんだよ

http://itest.bbspink.com/test/read.cgi/net/1451227758/
Posted by 偏執狂へ at 2016年04月25日 12:16
・「識別できる範囲内の表記揺れ」と「騙り」は違う
・こういう嫌がらせは「業務妨害」で訴えることができる

これでまだ続けるようなら、訴えちゃったほうがいいかもですね。
Posted by くろだ at 2016年04月25日 13:20
ここの管理って「業務」なんですか?
Posted by なんたら高校けいおん部 at 2016年04月25日 23:22
このまま行くと、色々と問題はあるにしても、このサイトを閉鎖にまで追い込む事になりかねない書き込みがあまりにも多過ぎますので、これからもこのサイトが続く為にも、執拗なる批判的書き込みを終わりにしてもらいたい所です。
幾ら書いても、ああ言えばこう言うと言う永遠の水掛論が続くだけなのは明白です。
Posted by 快速特急SH at 2016年04月25日 23:48
管理人様。クールダウンのためにしばらくコメント欄を閉鎖されてはどうでしょうか?
Posted by ぶるーばーど at 2016年04月26日 00:03
代々木が『くず』だということだけは、確定しましたね。
プライドがある男なら、『代々木』を使い続けるのが筋ですからね。
Posted by とりあえず at 2016年04月26日 00:04
法的には「業務 = 社会生活においてある程度反復して行う活動」なので、
ここの管理用さんの管理は立派な業務です。

訴えるかどうかは管理人さんの裁量ですけどね。
Posted by くろだ at 2016年04月26日 06:40
この程度で訴えられても鼻で笑われるだけだわ
Posted by クレシェンド at 2016年04月26日 13:08
管理人のUchioです。

今回の軽音部さんのHNをめぐる件ですが、調べてわかったことがありますのでご報告します。

ここのところ、代々木氏以外にもう一人、軽音部さんを騙る「荒らし」がおります。
4/19から4/21にかけて、軽音部さんの名前で“管理人が認めているんだから何が悪い”という趣旨の書き込みが3件ありましたが、これらはその「荒らし」による投稿でした。
なので、ここで起きていた議論は、この「荒らし」が名前を騙って、軽音部さんが開き直っているかのようなニセの投稿をし、それに代々木氏が反応して噛みつくという構図でした(少し前に代々木氏が「δ山」さんのHNを騙ったときと逆です)。

結局のところ、昔からいる荒らし2名による「化かし合い」でした。バカバカしい限りですが、管理人としては同様の書き込みは今後とも削除してまいります(このスレッドについては、あえて残しています)ので、申し訳ありませんがスルーをお願いします。

またこれを機にご意見をくださった皆様、ありがとうございました。基本的なスタンスは当面変えずにやってまいりたいと思っておりますが、何かお気づきのことがあればおっしゃってください。今後ともよろしくお願いします。
Posted by 管理人(Uchio) at 2016年04月26日 23:00
もう一人の荒らしって誰ですか?
一人だけ晒すのは違うのでは無いですか?
もう一人の荒らし行為者の名前も公開して下さい。

今回の件で何故軽音部さんとLBXさんに一つの名前を使うように注意されないのですか?

差別はいけませんよ。
Posted by 快速++ at 2016年04月27日 11:15
代々木です。この2週間書き込みはしておりません。
それでも私が書き込んだと言い張るのであれば、決定的な証拠を提示願います。私が書いたと言い張る以上、決定的な証拠がある訳ですよね?
ですのでそれを開示下さい。
出せないのであれば今後、私が書いたと決めつけないで下さい。迷惑ですし、私は荒らし行為などしておりません。
Posted by 代々木 at 2016年04月27日 14:39
ネット荒らしや誹謗中傷はともかく、他人の名前を騙る行為は非人間的で武士道精神に反する!!!!
Posted by 本郷猛、 at 2016年04月27日 22:20
> 作品(「ジャンプ」「サンデー」系、その他ラノベ系の学校名)に因んで、名前をコロコロと変えてしまった事は反省しています。

こう言われるまで、学校名には一定の規則があるという事に気付いていませんでした。そのため私は時には他の人の投稿も混じっている、と考えていました。

このサイトに時々投稿されている杉並木というHNの方がいます。日光の杉並木は歴史的に有名なので、東武伊勢崎線、日光線沿線にお住い、あるいは東武鉄道に思い入れのある方と拝察します。鉄道に興味のある人なら、地理、とくに観光名所について知識があるはずで、これくらいは予想できると思います。しかし実際には、すぐにピンと来ない人も多いのではと思います。

「サンデー」や「ジャンプ」は鉄道とは関係のない雑誌です。「ラノベ」は「軽い小説」の事でしょうか。鉄道趣味からは縁遠い感じがします。(西村京太郎の殺人紀行シリーズはラノベの部類に入るのでしょうか?私は知りません。)「これらの高校は皆、漫画や小説の舞台」と、判るのはいたとしても、一部の人だけだったと思います。

逆に漫画作品を議論する所で投稿する都度、「L特急何々」とコロコロHNを変える人がいたら、そちらの常連からどう思われるか、想像してみると良いと思います。
Posted by 南武線利用者 at 2016年05月10日 11:08
南栗橋車両管理区という名前で書き込んでる奴は全く関係のない下品な事を書き込んでます。即刻除去と注意をしろ
Posted by 名無し at 2016年07月21日 14:52
南栗橋車両管理区荒川支所という奴が下品な書き込みを続けています。早く除去して下さい。
Posted by at 2016年07月27日 12:14
南栗橋車両管理区荒川支所という奴は鉄道とは全く関係ないお下劣な事を書き込んでいます。早くなんとかして下さい
Posted by at 2016年10月15日 16:36
南栗橋車両管理区は関係のない下品な書き込みを続けてます。
小倉忠義も連続投稿で迷惑です。
ノロ央特快と書くのもふざけてます。

即刻除去下さい
Posted by 名無し at 2016年12月25日 11:54
未だに私のハンドルネームを騙った方の書き込みを散見しますが、フィルター等で排除できないものでしょうか。ご検討いただけると助かります。
(いちいち管理人様のお手を煩わせるのも忍びないので)
Posted by てつなべ at 2017年01月08日 13:54
南栗橋車両管理区荒川支所を出禁にして下さい。
鉄道と全く関係がないお下劣な内容ばかり書き込んでいます。即刻対処を
Posted by 武蔵野剣助 at 2017年01月15日 13:55
2012年11月05日23:01の管理人さんのコメントへ

確かに私はそのようなコメントを書きました。ただその後も勢い余ってこのHPに書き込んでしまいました。
どうもさ〜せんでした。
Posted by 秦佐和子推し at 2017年01月17日 03:22
小倉忠義さま

短時間でのコメントの連続投稿は控えて、文章をよく推敲の上、1つにまとめて投稿してください。
ページが無駄に長くなってしまいます。
Posted by のび at 2017年01月24日 07:28
南栗橋車両管理区を出禁にして下さい。奴は鉄道とは全く関係のない下品な書き込みを続けてます。こういうのは迷惑な行為です。即刻対処願います
Posted by のび犬 at 2017年02月19日 15:29
日光線快速・区快廃止の記事で、
ある方の連続投稿が見られますが、
ここ数日間に関しては、どうやら、愉快犯が名義を騙って投稿を繰り返しているようです。
それ以前の投稿と見比べると、文体こそ似ていますが、一部の表現が誇張されており、
論旨や主張が特に含まれていないものや記事と無関係の内容も多く見られます。
御対応をお願いいたします。
Posted by 匿名 at 2017年03月07日 23:04
いつも拝見させていただいています。
一部の荒れているコメントに辟易しているのですが、小倉忠義、南栗橋車両管理区、てつなべ氏を装う者など、目に余るコメントを書く者たちをアクセス禁止にはできないのでしょうか。
そういった機能がある掲示板へ移行できるのが一番なのですが。
ご検討ください。
Posted by ●急行 at 2017年04月07日 20:49
管理人様、
ほとぼりが冷めるまで、小倉忠義さんの書き込みは迅速に削除していただけませんか?
なるたけみんなスルーしますが、不愉快なものは不愉快なもので
Posted by むら at 2017年04月08日 07:42
Posted by 某氏について at 2017年04月08日 21:29
最近は某氏を騙った荒らしが荒らしているように思います。
同一人物か騙りかは管理人氏ならわかると思いますが、今の状態がこのサイトにとって良いとはとても思えません。
Posted by んん at 2017年04月09日 21:21
小倉氏が帰ってきたようですね。
これまで通り荒らしをしており、何の改善も見られないんでアク禁に出来ないんですかね?
Posted by イベント線沿線民 at 2017年04月28日 09:59
管理人さん、速やかに毅然とした態度で削除願います。
Posted by あ at 2017年04月28日 11:54
某荒らしは管理人さんが対処してるみたいですね。
当該スレには書き込まず静観しましょう。
Posted by んん at 2017年04月30日 10:13
JR東千葉支社、京成等の千葉関連スレはネトウヨや政治厨が知ったか振って難癖付けて荒れるけど、まちBの北総関連スレでも知ったら振って1匹難癖付けるネトウヨか政治厨のバカがいるけどそいつの仕業じゃないか。
Posted by テー at 2017年06月12日 17:51
いい加減見苦しいので、そろそろ南栗橋車両管理区荒川支所への本格的な対策をお願いします。
Posted by 下今市機関区 at 2017年06月27日 19:57
匿名氏の7:56のいい方はいただけませんが、私もここしばらく情報提供欄は「ぽち氏の鉄道日記」というのが率直な印象です。
ただ、コメントが妥当かの判断は管理人さんしかできません。管理人さんは「鉄道に関するコメントであれば制限しない」旨情報提供欄で15年2月8日にコメントされているので、公序良俗に反したり・誹謗中傷・鉄道に無関係なコメントでなければ、私たち読者がコメントについて批判できないと考えます
Posted by ムーンライトながら族 at 2017年08月17日 20:38
ぽちはあほみたいだから相手にするだけだから無理でしょう

一番いいのは書けないようにすればいいのです
Posted by 匿名 at 2017年08月17日 21:37
この掲示板の楽しみ方は、人それぞれさまざまだと思います。ですからムーンライトながら族さんが書かれているように、管理人さんのお考えが第一ですが、公序良俗や他人に不快感を与えるものでなければ、間口は広くてもいいと考えます。
広さの範囲が人それぞれなのが問題ですが、それは管理人さんに判断材料していただければと思います。

Posted by Bangkok at 2017年08月17日 22:11
たとえ個々人が提供した情報が直接『ダイヤ改正』の内容ではないとしても、それに付随、もしくはその内容が将来『ダイヤ改正』の指針となり得る(と鉄道会社が判断しそうな)ものであれば、寧ろサイトの趣旨に合致しているといえるでしょう。

それだけでなくその周辺情報も鉄道を知る上では大変勉強になるものです(私も皆様の投稿内容から今まで以上に関心が深まったり勉強になる部分もあります)。

要は他の方も仰るように『鉄道に関係があれば』『間口は広くていい』しかし『公序良俗に反する内容・誹謗中傷』など『他人が不快になる内容』でなければそれで良いのではないかと思います。

それよりも、しょーもない卑猥な内容の書き込みを繰り返しては削除されている某南栗橋…氏をアクセスブロックできる手段はないものでしょうかねぇ。管理人様もさぞかし苦心されていると慮るばかりです。
Posted by tettyan at 2017年08月18日 01:35
俺は童貞だー!
Posted by tettyan at 2017年08月19日 00:47
俺は童貞だー!

Posted by tettyan at 2017年08月19日 00:47

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

俺のHMを使ってしょーもない事を書き込むボケナスが居るんかww

ちなみに私は大阪の人間で、東の人みたいな『−だ』という語尾は公式の場でもない限りまず使いません。悪しからずw

管理人様
大変お手数ですが私のHMを勝手に使った上記2017年08月19日 00:47の書き込みの削除をお願いいたします。
Posted by tettyan at 2017年08月19日 03:04
管理人様

重ね重ね申し訳ありません。

情報提供の欄で、ぽちさんに対する人格攻撃が続いているようで、見るに耐えない状況です。忙しい中大変お手数ですか対応の程よろしくお願いいたします。
Posted by tettyan at 2017年08月19日 19:56
なんか「私の」意図が伝わってないような(他の人の意図は知りませんが)

ぽちさんが貼った週刊朝日が元ネタの記事は
「週刊朝日では主要鉄道会社の2016年度の駅別利用者数のデータを集め、独自に分析・集計した。」
なわけですから、当然元になった一次情報が存在するわけです。なんでそっち貼らないんでしょうか。
Posted by くろだ at 2017年08月20日 06:52
鉄道のダイヤなんて成るようにしかならないのに、それに付いて真剣に議論しているこのサイトは、単なる馬鹿の集まりではないだろうか。
Posted by ピエールとカトリーヌ at 2017年09月22日 22:56
管理人様

私事のためにサイトを騒がしてしまい、またご迷惑をおかけしていますこと、まことに申し訳ありません。
こちらの管理人様のサイトを利用させて頂いて、ダイヤの大小かかわらず載せたり、災害によるダイヤ変更情報、また管理人様が、想像されていたものと異なる、将来に影響があると思われる新型車登場、ホームドア等現在では関係の無い情報等も載せさせてしまいました。

私は以前、こちらのサイトで救われた者です。しかし救われた者でありながら管理人様を傷付けてしまったかもしれません。
この場を借りて謝罪いたします。
大変申し訳ありませんでした。

Posted by ぽち at 2017年10月28日 01:26
ぽちさん

情報提供のところにホームドアの話を書くなとまでは言いませんが、2017年11月02日 23:07の投稿なんかは(相鉄の攻め、やりますね。。。。)は情報提供にもなっていないので、相鉄のスレに書くべきかと思います。
市が尾の話も情報提供の要素がなくもないので、判断は難しいかもしれませんが、私は田園都市線の擦れに書くべき内容だと思います。
Posted by むら at 2017年11月03日 07:10
そうですね。市が尾駅の件は東急の所に載せた方が良いかもしれません。

相鉄の件は新情報のすぐ後でないと、話が繋がらないと思ったのと、JRの東京都心からの車両は何でも良い訳ではなく、ホームドア・TASC対応と、新造であれ改造であれ、限定された車両が投入されることになる、という新たな情報になると思って載せました。
難しいですね…。
Posted by ぽち at 2017年11月03日 17:23
ぽちさん
ダイヤとは無関係と自ら断って置いて京阪の裁判の件を書くって、結局何にも変わってない。

京阪の件は思うところは色々あると思いますけどね。それはそれ。ここで書くことではないかと。
Posted by のび at 2017年11月09日 06:20
ぽちよ>
やはり、貴様は小学校から通い・勉強し直してコミュニケーション能力を学んだ方が良いと思うね。
貴様のコメントは一々反感を買うんだよ。
Posted by LBXブレイブバックドラフト at 2017年11月09日 12:46
京阪の裁判の件、わたしも読みました。

管理人さんが優しく出ちゃったから、
「何書いても怒られない」お墨付きをもらった、とカンチガイしてるんでしょうか。

ぽちさんって、アスペルガーか発達障害っぽいにおいがしますね、正直。
Posted by やっぱりね at 2017年11月09日 18:53
やっぱりね様

3日も前に載せたのに今頃?

私の事をどう言おうが構いませんが、その発言は障害をもった方々に対して大変失礼にあたりますよ。
障害をもった方々もこのサイトを見ていると思います。
あとは知りませんよ。

Posted by ぽち at 2017年11月09日 19:25
LBXというか軽音部、あなたもコロコロ変える名前然り、コメントも中身がないというか、反感を買うのが多いですよね。
Posted by ブーメラン at 2017年11月10日 00:32
> 3日も前に載せたのに今頃?

毎日見てる人ばかりではないのでは...

ぽちさんは新ネタ投稿する前に3日ほど寝かせてみてはどうでしょう。
Posted by くろだ at 2017年11月10日 05:44
くろださん、ナイスです。

本当に、自分の視野でしか物事を捉えられないのですね、ぽちさんって。
なんかリアルコミュ障で、友達もいなさそうですね。
Posted by やっぱりね at 2017年11月10日 12:52
横槍失礼します。

間違えていると思ったことを相手に指摘することは全く問題ないと思います。しかし、

>ぽちよ>
>貴様のコメントは一々反感を買うんだよ。
>なんかリアルコミュ障で、友達もいなさそうですね。

その相手に対して間違えている(だろう)からといって、敬語を使わなかったり人格攻撃をしたりという行為は許されるのでしょうか?マナー・ルール違反を指摘するのに、指摘した当人がその違反であろう行為をしているというのは如何なものかと思いますが…

こういったことがきっかけで言い争いが起こっても、誰も得をしないと思います。
また管理人さんも「コメントいただくみなさまへ」の欄でこう書かれています。

>お互い気持ちよいコミュニケーションがとれるよう、ご協力よろしくお願いします

投稿の際は今一度内容を考え直した方が良いのではないかと思ったのですが、如何でしょうか?
Posted by ひで99 at 2017年11月10日 13:26
ひで99さま

仰るとおり、言葉は過ぎたかもしれません。
ただ、これまでに何人の方が
「これは違う」と言っても、聞く耳を持たずに涼しい顔で関係ない話を垂れ流す。
管理人さんも強く言わなかったゆえか、付け上がっている。

そうなれば、こちらも柔らかくろださん話す理由はない。
ドラスティックに欠点を指摘するのが正解かと思いますが、いかがでしょう?
Posted by やっぱりね at 2017年11月10日 13:53
誤字あり、失礼いたしました。

ひで99さま

仰るとおり、言葉は過ぎたかもしれません。
ただ、これまでに何人の方が
「これは違う」と言っても、聞く耳を持たずに涼しい顔で関係ない話を垂れ流す。
管理人さんも強く言わなかったゆえか、付け上がっている。

そうなれば、こちらも柔らかく話す理由はない。
ドラスティックに欠点を指摘するのが正解かと思いますが、いかがでしょう?
Posted by やっぱりね at 2017年11月10日 13:56
ぽちの空気の読めなさ、他人の事を考えられない自己中思考のコメントを見ていると、ぽちは間違いなく「童貞」だね。
Posted by LBXチェリーボーイ at 2017年11月11日 06:17
LBXさん
あなたの空気の読めない(かつ下らない)コメントも、ハンドルネームをころころ変えるのも中々自己中ですよ。
ぽちさんのコメントに対して物申した私が言うのもなんですけど、議論とは違う罵り合いにならないようにご配慮いただければよいかと。
Posted by のび at 2017年11月11日 08:21
やっぱりねさん、有難うございます。

>ドラスティックに欠点を指摘するのが正解かと思いますが

付き合いの長い親友でもなく、信頼できる指導者でもない。そんな見知らぬ相手からいきなり人格攻撃までされて、「はい、そうですね」と話を素直に聞き入れられる人は一体どれくらいいるのでしょう?

問題点に指摘は受け入れたとしても全く関係ない点を侮辱までされたら、言われた方はそこに対して頭にきて当然だと思いますが、違いますか?

ここでも過去に相手への配慮を欠いた発言が発端になり、罵倒合戦になってしまったケースを何度も見てきています。そうなれば他の方が投稿の際に支障が出たり、管理人さんにも対応の際に余計な苦労をさせる、時間をかけさせてしまうことになりかねません。それでも正解と言い切れるのでしょうか?


>こちらも柔らかく話す理由はない。

過去に人格攻撃をしたコメントや罵倒合戦に対し、第3者から管理人さんへ「見るに堪えない、削除してほしい」といったコメントが何度も寄せられていますが、それでも理由は無いのでしょうか?

鉄道ダイヤの話や議論を期待してやってきた新規の方が、いきなり集団で特定の相手を人格攻撃をしているコメントを目にしたら、多くの方はどう思うでしょうか?


相手によっては指摘の際に強い言葉が必要になるケースというのも、確かにあるかもしれません。しかしその場合でも一般的なコミュニケーションのマナーを守った上で話を進めることは、直接の相手だけでなく第3者に対しても説得力を持たせる意味を含めて必要だと考えます。
Posted by ひで99 at 2017年11月11日 09:26
のびよ>
貴様も生意気なんだよ。
「のび太の癖して、いい加減にしろよな!!!!」
この様な攻撃的コメントを寄せるから、相手から反感を買うんだよ。
良く覚えておけ!!!!
Posted by LBXジャスティスガンダム at 2017年11月11日 11:37
難しい問題とは思います。ここに来る人はダイヤだけを目的に来ている人もいれば、鉄道全般の情報を得に来ている人もいるからです。私はといえば、情報を受ける側が取捨選択すればいいだけと考えていますので、鉄道に関連する情報であればダイヤに関係なくても別に構わないと考えています。京阪のそれも私は知らなかったので勉強になりましたし。そもそもダイヤのみに関係する情報って定義が難しい気がします。ダイヤの改正情報だけ載せればよいという人もいるかもしれませんがそう毎日あるわけではないですから、それだけに限定すると掲示板そのものの活気がなくなりそうです。またダイヤとは直接関係ない話題で場が盛り上がることも多々ありました。そこで提案なのですが、「情報提供はこちらにお寄せください」の欄だけは、一日に投稿できる数を制限すれば良いのではないかと思います。なりすましとかの問題もあるとは思いますけど、基本的に新しい情報を寄せてくれる方はいつも決まった方ですので、管理人様にもあまり負担にならないかと思いますし、もしルールを破った場合は今の状況から言えば周りから指摘があるでしょうから。基本的に情報提供も普通の書き込みも性質としてはそれほどの違いを感じません。
Posted by ダメトレーダー at 2017年11月12日 13:07
兎に角、ネット荒しや誹謗中傷で人様に迷惑を掛ける輩は、人として“軸がぶれている”証拠だ。
「ネットの平和は、僕達が守る!!!!!!」
Posted by LBXサイクロンインターセプター at 2017年11月12日 18:52
LBXというか軽音部、あんたと南栗橋が一番荒らしてると思うけど。
Posted by ブーメラン at 2017年11月12日 19:07
ぽちってやっぱ童貞だよな
Posted by てつなべ at 2017年11月12日 19:25
ブーメランよ>
貴様こそ一々うるせえんだよ。
「生意気なんだよ!!!
ナチュラルがモビルスーツなんて!!!!」
「貴様こそ、ネットの奈落に叩き落としてやる!!!!」
Posted by LBXフリーダムガンダム at 2017年11月12日 20:42
LBXさん。
(HNが複数ありますが、管理人さんが容認しているということで同一人物という前提で話を進めます。)
少しだけ聞いてみたいことがあるのですが、宜しいでしょうか?


>ネット荒しや誹謗中傷で人様に迷惑を掛ける輩は、人として“軸がぶれている”証拠だ。

LBXさん自身が11月11日 11:37にのびさんに返信した

>「のび太の癖して、いい加減にしろよな!!!!」

この言葉は〜の癖にと明らかにHNを侮辱していて、誹謗中傷コメントと捉えられても仕方がないと思うのですが、如何でしょうか?


それと荒らしコメントに対してよく同様のコメントを出されていますが、管理人さんのからの「コメントいただくみなさまへ」の欄に書かれている

・特定のハンドル名を挙げて、特に理由も示さず一方的に攻撃するだけのコメントはお控えください

上記に該当するであろうばかりか、荒らしからのレスを呼び込んでしまっている場面が目につきます。つまりコメント欄を本題と関係ないコメントで埋まることを促進していることになります。
その結果どういう意図であれ、やっていることは荒らしと全く変わらないと感じますが、その点について如何でしょうか?
Posted by ひで99 at 2017年11月12日 21:15
このLBXなんとかって人、多分マンガか何かのセリフをもじって上手いこと言ってるつもりなんだろうけど、そういうのを全く知らない僕みたいな人からしてみれば、ただ暴言吐いて荒らしてるようにしか見えないんだよね。
Posted by やれやれ at 2017年11月12日 21:30
私のHNの由来は確かにのび太からとっているのであながち間違いではないですね。

さておき、都市部の鉄道でのダイヤに関わる情報提供の場でホームドアの設置、災害とその復旧等々の情報を提供される、そこに提供者が感想を一つ一つつけていくのはここにはなじまないのかな?と思っています。そこについては皆様のお考えがあり、最終的には管理人様の判断を仰ぐよりほかありませんが。

また、立て続けに連投されるのはページが見づらくなります。くろださんの言うように一つのコーナーは極力まとめて書き込みをしていただけると見やすくなるなと思います。

なんか、まとまりなくてすいません。
Posted by のび at 2017年11月12日 22:55
ネット荒らしどの、誹謗中傷を平気で行う奴は大槻ケンジさんの曲目じゃあないが。
”人間として軸がブレている”証拠なんだよ。
「一っ走り付き合えよ!!!!!」
Posted by LBXトライドロン at 2017年11月12日 23:20
LBなんとかというおっさん
そもそも名前をいちいち変えたり、ネットの秩序を守ると言いながら、南栗橋同様に率先して荒らしている輩が一番軸がぶれてると思いますが。
LBなんとか自身がおっしゃっていることが、まさか全部当人に返ってきているなんて、思ってもしないでしょうけど。
とにかくこのスレの趣旨に反するので、早々にアクセス自粛してみては如何でしょうか?

※管理人様
私の書き込みも本スレの趣旨に反するので、一定期間を経て削除願います。大変お手数かけます。
Posted by ブーメラン at 2017年11月12日 23:52
兎に角、南栗橋のコメントはあまりにも卑猥で、観るに耐えられなかったんだよ。
若しこれが逆の立場だったらどうなるか、ということを全く考えていない証拠なんだよ。
他人の立場に立って物事を考えない様だったら
「貴様も、殺す・・・・・。」
Posted by LBXガンダムバルバトス at 2017年11月13日 00:42
お題目の小見出しは『全国の都市鉄道のダイヤ改正や… 』という内容ですが、それでは『都市部』を走らない地方ローカル線ネタはあかんの?という疑問も出てきます。
先日の管理人様のコメントでは拡大解釈を認めるような内容でした(災害情報は否定されましたが)。個人的には、2017年11月12日 13:07のダメトレーダー様のコメントとほぼ同意見であり割愛させていただきますが、荒らしや誹謗中傷の類でなければなんでも良いのではないかと思っています。
京阪の例の裁判については沿線民の私も知らなかった話であり、新聞記事を見る前にこのサイトで知って初めて階下の補助椅子が無くなった理由に気づいたほどです。
以前AERAが発表した乗降客数にまつわる記事をこのサイトで紹介された際、『根拠となる一次情報があるのになぜ二次情報なのか?』という批判がありました。しかし逆に言えば一次情報が公開されない限り二次情報に頼るしかありません。ここでも京阪ネタですが、以前から各駅乗降客数の公表を止めており、自治体の統計書が頼りで、且つタイムラグが大きいです。AERAの二次情報で初めて、乗降客数前年度比-8%という地元駅の窮状が判った次第です。
このサイトの醍醐味は、博識の皆様が繰り広げる議論やネタ提供自体が勉強になる事だと思っています。私の場合は特にほとんど何も知らなかった関東私鉄について関心を持つことができた事や自分では知っていると思っていた関西私鉄についての知識も深まったのは大きな収穫です。

荒らしや中傷コメントについては、ネットの匿名性が故どうしてもそういう人が出現してしまうようです。こればかりは被害を受ける側も自身の良識や包容力を駆使して対応するしかない場面もありそうです。但しひどい状況であれば毅然たる態度をとる必要はあるでしょう。
又どうやら私と同じHNの方がいるようで。その方はベタな関西弁(今どき大阪の人間でも使わんぞw)で自身が童貞である事をカミングアウトされていますがw。まあ別人格だと判って頂ければ幸いくらいに思っています(笑)
Posted by tettyan at 2017年11月13日 02:44
荒らしや関係のないコメントをするのも問題かと思いますが、それらのコメントをする人を障碍者と位置づけするほうがかえって問題かなと思います。

本来は障碍を持つ人も参加できるのが理想ですが、それを逆なでする人が多いみたいですね。

結局はコメントする人のモラルによるのかもしれません。

最終的には管理人さんの判断に委ねるしかないと思います。

個人的にはなりすましのコメントは何とかならないでしょうか?
Posted by ダブル at 2017年11月14日 01:30
今回の件、いろいろご意見があることは承知しております。
確かに汚ない言葉は宜しくない。いくら指摘するにしても。

ただ、その前提条件として、
「」
Posted by やっぱりね at 2017年11月14日 09:47
(途中送信されてしまいました、申し訳ありません)

今回の件、いろいろご意見があることは承知しております。
確かに汚ない言葉は宜しくない。いくら指摘するにしても。

ただ、その前提条件として、
「何人もの人が指摘しても一切聞き入れずに行為を続けた」ことがあるのをお忘れになっていませんか?
何人もの人が「それは違う」と指摘しても聞き入れない、そんな人に対して「話せばわかる」と柔らかい言葉でやんわり説得しても、聞き入れるワケがないのです。
(昨今騒がせている、日本と韓国のような関係と似ていますね)
子供のしつけにしても、何回言っても聞き入れないなら、罰を与えますよね?そういうことです。

悪いことに、管理人さんも、この件に対して「ダイヤと関係ない話題はお控えください」と明確な線引きをせず、玉虫色の回答をしてしまった。
結果、関係ない話が相変わらず投稿され、さらに管理人さんの回答をタテに、付け上がる始末。
というのが現状ですよ?

いっそのこと
「鉄道よろずニュース」とか改名して、鉄道に関することならなんでもござれ、とするならわかりますが、それでは乗りものニュースやレスポンスと何ら変わらないです。
あくまでここは「鉄道『ダイヤ改正』ニュース」、というタイトルなんですから、見る方も書く方もその趣旨を理解するのが筋、と愚考するのですが…。

あくまで、「ダイヤ改正」のニュースを知りたい一人としては、ダイヤ改正と関係ない「コメ主のひとくち感想」や「関係ないヒトリゴト」はうっとうしい限りです。

長文失礼しました。
Posted by やっぱりね at 2017年11月14日 10:01
連投失礼します。
何人かの方が「鉄道に関するなら何でもいいじゃないか」と仰っていますが、
それならそれこそ「乗り物ニュース」や「レスポンス」を見ればいい、という話になりそうな…。
上の二つと同じニュースが乱立するだけの「焼き増しサイト」って、意味があるのでしょうか…?
しかもニュース以下の「ひとくち感想」「関係ないヒトリゴト」が並ぶだけならなおさら…。
Posted by やっぱりね at 2017年11月14日 10:18
まあ『ダイヤ改正』という題目があくまでも例示的意図か、それともダイヤ改正に限定する意図なのか、って事でしよ。
Posted by tettyan at 2017年11月14日 17:58
tettyanさま

そうです、まさしく。
でも『ダイヤ改正』ニュース、と謳うことで特徴が出るのですから。
個人的には「何でもござれのごった煮サイト」がもう一つ増えるだけ、つう結末は頂けないかと。
Posted by やっぱりね at 2017年11月14日 18:59
やっぱりね 様
皆様

>個人的には「何でもござれのごった煮サイト」がもう一つ増えるだけ、つう結末は頂けないかと。

仰る事は理解できます。他にも同様のサイトがある場合、他に特色が無ければ魅力に乏しい、という事になります。

このサイトは鉄道ダイヤ改正、いう大きな題目を設け、利用者からの情報提供を管理人様が吟味の上記事として紹介して頂き、利用者同士様々な議論を展開することが可能な点に特色があり大きな魅力になっていると思います。

ただ個人的に思うのですが、管理人様のコメントからは『ダイヤ改正の話題に限る』という文言は見当たらないのに(間違いであれば申し訳ありません)、利用者の手でいつの間にか『ダイヤ改正の話題に限る』という規範が作られ、それを基準に他人を評価し、更には規範という『正義』を罵倒の道具に使う、という状態になっているのでは、と思っています。

勿論このサイトの『射程範囲』が『曖昧で不明確』な状態にも問題があるようには思いますが、ここは皆様冷静になって、このサイトの『制定者意思』と『当事者意思』の隙間を埋める作業が必要ではないかと思っています。
Posted by tettyan at 2017年11月15日 04:29
tettyanさま

おはようございます。

>管理人様のコメントからは『ダイヤ改正の話題に限る』という文言は見当たらない

ズバリは無いですが、サイトのタイトル自体が『ダイヤ改正ニュース』ですから、明文化された規範でなくとも、『ダイヤ改正に副った話題』がテーマであって、『にゅーすをみたぼくのかんそうぶん』が的外れな事ぐらい、国語力があればわかるのでは…。


>勿論このサイトの『射程範囲』が『曖昧で不明確』な状態にも問題がある

それだけこのサイトが認知された証でしょう。だからこそ射程範囲をきちんと明確化して、ぽちみたいな『感想垂れ流し君』や、快速++みたいな『過激な妄想野郎』が出てくる温床化を防ぐくらいはありかと。
(快速++は自分でブログ立ててますが)

それか、いっそ『ダイヤ改正』の文言を外すか(笑)
管理人さんが「内容よりとにかくPVが増えればいい」という考えならこれもありです。
ただ、「ぼくのかんそう」という余計な雑音つきのごった煮サイトになりかねない。
ダイヤ改正を知りたい人は「乗り物」や「レスポンス」へ流れるでしょう(たぶん私も)。

より広く裾野を広げた結果、特色無い一サイトに成り下がるか、特色打ち出す代わりに裾野が狭くなるか、管理人さんの考え次第と私は思っております。
Posted by やっぱりね at 2017年11月15日 07:08
やっぱりねさん


>何人もの人が指摘しても一切聞き入れずに行為を続けた

仰る通りです。また私自身は、これについてしっかり頭に入れた上で先のコメントを書いています。


>関係ない話が相変わらず投稿され、さらに管理人さんの回答をタテに、付け上がる始末。というのが現状ですよ?

その前の時点で何人もの方が罵倒攻撃をした結果、相手に意図が伝わらないばかりか不快な思いをする人がどんどん増えて逆効果になってしまった。他の利用者や管理人さんといった第3者にまで迷惑をかけてしまった、というのも事実ですよね?現状を振り返るならそこを無視することは出来ない筈です。

ここは管理人のUchioさんが無償で提供してくださっている場であり、管理人さんからの依頼には従うのが筋だと考えます。そして管理人さんはダイヤ以外の話題についての投稿もOKと明言していました。それを踏まえれば、ぽちさんは少なくとも情報提供のコメントにおいてルール違反は犯していないということになる筈です。またダイヤ以外の投稿についてはOKが出ていたことに加えて過去に肯定的な意見も複数出されており、100%マナー違反とも言い切れない面がある思います。


>何回言っても聞き入れないなら、罰を与えますよね?そういうことです。

今回の場合はお互い「コメント欄の利用者」同士であり、対等な立場となる筈です。利用者が存在しないルールを振りかざして「罰を与える」と、他の利用者の投稿を抑え込めるまでの権限は無いと考えます。またそれで相手が納得しないのも自然な話だと考えます。今回やっぱりねさんがぽちさんの意見に納得しなかったように。

逆にそれが許されるなら、同じ利用者の立場であるぽちさんにも新規にルールを定めることが許される、ということになりますよね?

他の方のコメントの内容に対して不満があるのであれば、その相手に対して納得させられるだけの情報を用意し説明する、または管理人さんに削除依頼を出す。サイトのあり方に疑問があるのであれば、直接管理人さんに改善要望を出す。というのが筋ではないでしょうか?
それでも思うような結果が得られず納得できなければ、管理人さんを説得し続ける、他の掲示板を探す、快速++さんのように自分でサイトを立ち上げるといった対応をすべきだと思います。

利用者の私たちが間違っていると感じた意見に対して指摘をする、疑問を投げかけることは問題ないと思います。しかし明確に禁止されている行為でないことに対してジャッジをするのは、私たち利用者ではなく管理人さんの役割となる筈です。


>そんな人に対して「話せばわかる」と柔らかい言葉でやんわり説得しても、聞き入れるワケがないのです。

大事なのは言葉が柔らかいか厳しいかではなく、説得力を持つか否かと私は思います(初めから聞く耳持たない荒らしなどでなければ)。逆に言えば、内容が正しくても説得力を欠く態度や言葉遣いをすれば、聞き入れられなくても仕方がないと思います。
それと私見ですが、私はぽちさんが話の出来ない相手には見えませんでした。


>あくまでここは「鉄道『ダイヤ改正』ニュース」、というタイトルなんですから、見る方も書く方もその趣旨を理解するのが筋、と愚考するのですが…。
>それならそれこそ「乗り物ニュース」や「レスポンス」を見ればいい、という話になりそうな…。

私は一理ある意見だと思います。このあたり私からも管理人さんへの意見・要望と併せて、まとまり次第改めてコメントを投稿したいと思っています。


長文失礼しました。
Posted by ひで99 at 2017年11月15日 14:24
個人的にダイヤ改正に関する情報を中心に入手したいけど
それでも人格攻撃はやっぱり目を覆いたくなるものですし、
人格攻撃そのものが「やっぱりこいつらも(マナーを守らない一部のマニアと)同じムジナのアナか」と
一般層の目からはそう映っちゃうと思います。

話題のテーマに関しては最低限のルールは守っていただきたいですが、
同時に人格攻撃をしてはいけないというルールも適用してほしいです。

個人的には人格攻撃云々に関してはこんなところを読んで考えたりしています。
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52196863.html
Posted by きゃのん at 2017年11月15日 23:03
 このサイトの楽しみ方は、大ざっぱに以下のようになるのではと思います。
a.情報を提供をする
b.提供された情報を読む
c.情報について書き込む(議論に参加する)
d.議論には参加しないが書き込みを読む
 そしてこれらのうちどれか一つに限るのではなくではなく、どれかを主とし従している方も多いでしょう。ちなみに私はと言えばc.が主です。(これらの他に卑猥な書き込みをするとか、他人を中傷するというのもあるようですが割愛します)

 このうちa.を主とする方は情報の提供が楽しいですから、できるだけ多くという気持ちになるのは自然で、ダイヤ改正に間接的に関わるものも書き込みたくなるのでしょう。
 一方b.を主とする方はダイヤ改正のニュースを見たいと思っているので、関係の薄い情報や情報にくっついた感想などは不要だという気持ちになるのでしょう。
 さらにc.d.の方(私も含む)の関心はもっぱら議論にありますから、提供される情報の純粋性にはこだわりが少ないように思います。また、感想は議論の一部とも思えて、抵抗が少ないのではと推測します。

 で、どうしたらということが大事ですが、残念ながらこれはという知恵はなく、
 a.の方はダイヤに直接関係ないことについてはほどほどにし、感想は情報欄に書かないようにする(スレッドがない場合には、既存の関係のあるスレッドに書き込む)、
 b.の方には自分の思いとは違っても寛容の心を保っていただく、
くらいしか思いつきません。

 管理人さんはすでに10月30日に情報提供欄に見解を書いています。管理人さんに提言するのはいいですが、自分の考えを押しつけたり、いいように解釈するのは避けるべきだと思います。
 そしてどちらの立場の方も、自分の考えをあくまでも通したいなら、すでに他の方も言及されていますが、自分で好みのサイトを立ち上げられたらと思います。
Posted by Bangkok at 2017年11月15日 23:05
以前にもコメントさせて頂いたと思いますが、私と同じハンドルネームの人が散々下品な書き込みをしています。自身の性癖や性的属性、時には性的願望にまで内容が及んでいます。
私としても不要なトラブルを避ける為『同姓同名の奴が頭の悪い奴だった』くらいに思って辛抱していましたが、書き込みが減らないばかりか私の書き込みの内容に関して、若しくは同じ文体で内容を卑猥なものにして投稿する等エスカレートしています。
今や奴と私が同一人物だと他の利用者の方から思われかけない状況になっているのではないかと危惧しています。。

管理人様には要らぬご負担をかけてしまうようですが、今一度対応をお願いいたします。
Posted by tettyan at 2018年01月23日 03:42
本物の鉄道会社に勤務する本物のスジ屋(本物のダイヤを考えている人たち)からすれば、このサイトは笑いが止まらないサイトでしょうね。
鉄道ダイヤの現実を知らない、ただの妄想にとらわれている人達の集まりのように受け止められているでしょうね。
Posted by 長い夢のラビリンス at 2018年02月02日 20:40
ここは、鉄ヲタ目線でしか語れない人が大半ですからね。利用客の大多数は鉄道には興味無い一般人ですからね
スジ屋の人だけで無く鉄道会社に勤める人が見ても苦笑いするだけでしょう
Posted by おっしゃるとおり at 2018年02月02日 22:09
“鉄ヲタ目線でしか語れない人”などとボロクソ言われてますが

そんな人でも
スジ屋の人たちが
どんな資料を見て
どんな会議をしながら
ダイヤを作ってるのか聞けたら

マシな意見が出ると思いますがね

まあコンプライアンスや企業秘密とかどうたらこうたら色々あってそんなことはできないのでしょうけど
Posted by gg at 2018年02月03日 20:38
>ここは、鉄ヲタ目線でしか語れない人が大半ですからね。利用客の大多数は鉄道には興味無い一般人ですからね
スジ屋の人だけで無く鉄道会社に勤める人が見ても苦笑いするだけでしょう


解らないですよ。万策つきたスジ屋が、ああ、なるほど、この手があったかと思うかも知れないですよ。
Posted by 急行特急203A at 2018年02月03日 22:17
>解らないですよ。万策つきたスジ屋が、ああ、なるほど、この手があったかと思うかも知れないですよ。

ぜってー思わねーよ(笑)
どんだけオメデタイ頭脳してんの?
これだから鉄ヲタの妄想はって馬鹿にされるの分からんの?
お馬鹿さんはもっと現実に目を向け確りと社会勉強ましょうね
Posted by 裏スジ玉三郎 at 2018年02月04日 00:16
tettyan氏がハンドルネームを変えれば済む問題です
Posted by 誰か at 2018年02月05日 04:43
管理人様

最近荒らしのコメントが多いので、削除願います。特に人のハンドルネームを名乗る輩もいるので悪質です。

文句がありゃ、このサイト見なきゃいいし、書き込みもしなければいいのに。頭が悪すぎて失笑を禁じ得ませんね^_^笑
Posted by 荒らしハンター at 2018年02月05日 10:44
〉tettyan氏がハンドルネームを変えれば済む問題です


意味不明ですね。
なぜ私があんなわざとらしく私と同じハンドルネーム使って卑猥な書き込みばかりするゴミクズに負けてハンドルネームを変えなあかんのですか?
Posted by tettyan at 2018年02月05日 13:18
荒らしにまともに対応する必要はないですよ。
私はxx氏なんて書いたことないですから。
Posted by 誰か at 2018年02月05日 17:56
 この掲示板でもめごとを起こす書き込みには、おおざっぱに以下の3つのタイプがあり、かつこれらの複数を兼ねていることが多いと思います。
a.卑猥なことを書く
b.攻撃的あるいは冷笑的な書き込みをする
c.他人の名前をかたる

 こうした書き込みはこの掲示板に限らずあちこちで見られ、ネットの匿名性が原因されることが多いようです。けれども、匿名性があってもしない人も多いですから、他にも理由があるはずです。

 私はこれは、「存在感を示したい」「自己の優越を示したい」という人間の根源的な要求を反映しているのでは、と思います。
 卑猥な書き込みをしたいなら、そういう場は他にいくらでもあるでしょうが、そこでは埋没してしまって存在感を示せないので本掲示板に書きたくなるのでしょう。
 攻撃的あるいは冷笑的な書き込みは、現実世界ではこうした行為を十分にできず優越性を示せない恨みを、ここで晴らしている面があると思います。
 人の名前をかたるのは、他人をおとしめることによって、相対的に自分の優位を示しているように思います。

 いずれの行為も確信犯でしょうし、匿名性に守られていますから、「やめましょう」といっても多分効果はないでしょう。
 この書き込みも、こうした行為の格好の対象になる可能性がありますが、自戒を込めてコメントしました。
 
Posted by Bangkok at 2018年02月05日 22:08
(本物の)誰か 様
Bangkok 様

2018年02月05日 23:56の私と同じハンドルネームの人の書き込みも典型的な『なりすまし』と思われますが、同一人物視される可能性があり腹立たしいですね。

ただ外部から客観的になりすましや個人攻撃の輩を識別できる方法が無い(管理人様は判るのでしょうけれど)現状では放置する以外にはないのでしょう。

ここでそういう卑劣な書き込みをする輩は『現実社会でうまくいっていないかわいそうな人』だと心の中で割り切って自己昇華するに留めておく方が良いのかもしれませんね。、
Posted by tettyan at 2018年02月06日 08:42
tettyanさん

HN盗用している荒らしは、おそらく反応(特に感情的なもの)を呼び込む・それを楽しんでいるものと思われます。荒らしを喜ばせる必要なんてありませんし、利用者の私たちからすれば相手にしないことが唯一にして一番の対応だと思います。(とは言え、現状のtettyanさんの心情はお察しします)

ちなみに卑猥な投稿を続けているHN「南栗橋車両管理区荒川支所」ですが、これもHN盗用して投稿している可能性があると考えます(私と同じく、一番最初の投稿の時点で感づいた方も少なくないのではないでしょうか)。これも相手にすると相手が喜ぶばかりかコメント欄が荒れる可能性が高くなるだけなので、無視が一番だと思います。
Posted by ひで99 at 2018年02月06日 10:33
tettyan様 皆様

本物のtettyan様のコメントと偽物のコメントの違いは、良識ある皆さんは当然理解されていると思いますよ。私は素人で普段見ているだけですが、皆様の議論は楽しいです。もうすぐ春です。厳しい寒さが続きますが、皆様お体を大事になさって下さい。荒らしの方もね。
Posted by 荒らしハンター at 2018年02月06日 16:06
言っちゃ悪いですが。
Posted by ネズミ男 at 2018年02月06日 17:30
言っちゃ悪いですが本物のtettyan氏もどうかと思いますが❓

以前、ぽち氏がコメント欄に本題とは関係の無い話題を次々に書き込み、多くの人から批判されました。
悪い言い方をすれば、私物化。

しかし、tettyan氏はぽち氏を批判するどころか、逆に擁護するありさま。
これには正直言って、呆れました。
Posted by ネズミ男 at 2018年02月06日 17:41
そろそろバカな書き込みを多発するバカが増えるダイヤ改正の時期ですが、バカな書き込みはバカな書き込みで放っておいて良いのではないでしょうか。
鉄道会社に勤める本物のスジ屋からしてみれば、我々がここで議論していることは笑ってしまうような内容だからです。
Posted by 牡丹と薔薇 at 2018年02月06日 19:39
ひで99様 荒らしハンター様

普段こういう事態への対応に慣れておらず、こちらもつい感情的になってしまった部分はあります。

冷静な判断を心がけます。

ありがとうございました。
Posted by tettyan at 2018年02月07日 03:21
このサイトで色々言ってくる人たちは、自分が理想とするダイヤ(例えば関東地方で3扉の転換クロスシートの車両を走らせる)を鉄道模型で再現させたらどうでしょうね。
そのほうがこのサイトで暴言を吐くより多少は前向きだと思いますが。
Posted by 牡丹と薔薇 at 2018年02月24日 17:54
管理人様
いつも大変お世話になっております。
そして私と同じハンドルネームを使う方への対応も大変感謝しております。ありがとうございます。

今回、その方がいつもの下ネタを披露するだけでなく、TXのトピ内で私のハンドルネームを使って他人を罵倒する書き込みを発見しました。

相手の方に大変不快な印象を与える書き込みなので、お手数ですが削除をお願いいたします。
Posted by tettyan at 2018年03月16日 13:13
本物のスジ屋がダイヤを考える時には、車両の性能、線路配置、カーブでの速度制限、余裕時分などを考慮してダイヤを考えているはずです。
それを素人が停車駅だけでどうこうと議論するのは、プロのスジ屋からしてみれば笑ってしまうだけの内容にしかなりません(管理人は鉄道のダイヤは妄想でもかまはないと言っていましたが)。
そんなバカ達が喜びそうなダイヤ改正の日がやって参りました。
Posted by 牡丹と薔薇 at 2018年03月17日 17:49
あなただっておバカさん呼ばわりしながらも毎回チェックしているのでしょうから立派なおバカさんですよ(笑)
Posted by 通りすがりの傍観者 at 2018年03月17日 19:00
牡丹と薔薇とかいうど素人がここで吠えても仕方がないですね。

今後も有意義な議論を期待します。
Posted by   at 2018年03月17日 22:07
いいんじゃないですか?
素人が野球中継みながらあの監督の采配は、とか、あの球を空振りかぁ、とか言うのと同じ次元でも。
素人は素人の楽しみ方があると思いますよ。

Posted by のび at 2018年03月21日 10:40
 書き込みについて私は以下のように考えています。
1)その時々に実施されるダイヤ改正以外の内容でも幅広く内容を書き込んでいいのではないか。また、この掲示板の楽しみ方は人によりいろいろあってよい。ただし、不快な内容やダイヤと全く関係ないことを書き込んだり、他人の名前を騙るものなどを除くのは当然である。
2)ダイヤや関連する事項について私見をふまえてさまざまに議論できるのは、この掲示板の最大の特長である。しかしながら、ここでの議論は鉄道会社のダイヤ編成会議におけるものではないから、どちらが正しいとかの決着をつける必要はない。議論を楽しめばよく、論点を整理するだけでも十分である。

 最後についてすこし補足します。ダイヤ編成会議であれば、どんな内容であれ何らの決着をしないとダイヤ改正日以降の運行ができなくなりますが、ここはもとよりそんな場ではありません。
 議論への参加者「全員」が議論に決着をつけるのが好きで、どちらかが「参った」というまでやりたいのであれば続けてもいいでしょう。私も楽しく成り行きを読みます。しかしながら「自分の考えは十分述べたからもういい」と感じた方は、いつまでもつき合う必要はないと思います。
 ほとんどの方はそんなことはしないでしょうが、なかには「自分の質問にまだ答えていない」としつこく問い続ける方がいるかもしれません。そんな場合には「私のいいたいことはすでに述べました」と最後に書いてもいいし、答えないだけでもいいと思います。決着をつけたところで、その内容で鉄道会社がダイヤを改正するわけではないのですから。

 さらにいえば、自分の主張に沿った改正がされれば、それを自慢しすぎない程度に誇ってもいいし、されなくても「わかってないなあ」と思えばいいのでは。ダイヤ改正を議論し予測するのもこの掲示板の大きな楽しみですし、「会社の採否に関わらず自分としてはこうする方がよいと考えること」を書き込むのも大きな楽しみだからです。

 最初に書いたとおり私見です。読んで頂きありがとうございます。
 
Posted by Bangkok at 2018年04月11日 12:00
小田急のスレッドは見苦しいですね。
もはや議論でも何でもなく揚げ足取り合戦でしかないです。
まぁ匿名ブログのコメントという形式の時点でああなるのは必然とも言えますが…。
Posted by phenom at 2018年04月14日 22:50
phenom様
見苦しくなっている点、私にも原因があります。お詫び申し上げます。
冷静な議論になるように努めていますが、時折なコメントが感情的になっていました。
Posted by E657 at 2018年04月14日 23:21
E657さん

その言葉を聞いて安心しました。意見の衝突はあれどまだ話の通じるほうだと感じます。そう思って貴方には厳しい指摘を先程させていただきました。

正直に言えば自分もスレを見苦しくしている一端、冷静になりきれず迷惑をかけて申し訳ないですが、今後ともよろしくお願いします。
Posted by げんがあ at 2018年04月14日 23:50
つうか、ここの管理人って、こんな言い合いがあるのは無視なんですかね?

前も「ぼくのかんそうぶん」を連発していた輩にも
「良いですよ良いですよ」
Posted by 通りすがり at 2018年04月15日 20:44
(途中で切れたので再送です)
つうか、ここの管理人って、こんな言い合いがあるのは無視なんですかね?

前も、ニュースに関係ない「ぼくのかんそうぶん」を連発していた輩にも
「良いですよ良いですよ」とまるで逃げを打ってましたし。
結果、調子に乗ってますます関係ない感想文を連発する結果に。

そういう無責任な態度が、こんな言い合いが止まらない、また起こりうる温床になるんではないかと思うのですが。。。
Posted by 通りすがり at 2018年04月15日 20:47
げんがあ氏の小田急ダイヤ改正私案、批判が多かったものの結構完成度の高いものだったと思います。他の事業者だったらこの案、採用していたかもしれません。ただ小田急としてはどうしても備えたい条件が幾つかあってそれに即したダイヤが実現したのでしょう。

ダイヤには現実空想を問わず完璧な100点というものはありません。「このダイヤはこの部分が短所、この短所については利用者の不満が大きい」等の意見はどんなダイヤにもあるものです。短所について指摘を受けて、「いや違う、これは短所ではない」との主張を譲らずにいたらキリがないです。

げんがあ氏に対する批判が多い中、特定のロマンスカーが遅い理由についての説明をもらってお礼を書き込んでいた方がいました。立派だったと思います。
Posted by 南武線利用者 at 2018年04月20日 10:05
管理人さん、お疲れ様です。

http://dia.seesaa.net/article/20180317_odakyu_new_timetable_published_online.html

上記記事の 2018年05月02日 10:17 のコメントは、私のHNを盗用したなりすまし投稿です。お忙しい中お手数おかけしますが、対応の程よろしくお願い致します。
Posted by ひで99 at 2018年05月02日 10:58
ひで99さん

恐らくURLはこっちだと思われます
http://dia.seesaa.net/list_comments/459067756/
Posted by 夏海 at 2018年05月02日 11:21
夏海さん、有難うございます。

私の環境(PC)だけかもしれませんが、私のリンクだとジャンプ可能で夏海さんのリンクではリンク切れになりました。(時間をおいて試したりもしましたが、結果は同じでした)。環境によって違いがあるのかもしれません。

※なお私のリンク先は、小田急の最新記事(2018年度に再度ダイヤ改正〜)となります。
Posted by ひで99 at 2018年05月03日 16:49
ひで99さん

ありがとうございました。iPhoneのSafariだとお知らせしたURLなんですが、恐らくブラウザの環境に起因するんでしょうね。

皆様の議論を興味深く拝見しております。これからも楽しみにしております。
Posted by 夏海 at 2018年05月03日 17:29
管理人様

いつもお世話になっております。

京阪スレの2018年05月11日 02:51や東急スレの5/10の書き込みに、私と同じハンドルネームの人がまたしても卑猥な書き込みをしています。
大変お手数ですが削除をお願いいたします。
Posted by tettyan at 2018年05月11日 03:24
J-CASTが今月から会員登録が必要となり、ハンドルネームの重複がなくなったようです。
seesaaではどうなのでしょうか?
Posted by ダブル at 2018年05月11日 04:26
成りすましで迷惑な書き込みをする事が、管理人様に対する迷惑行為にも繋がる、という事が判らないんでしょうかねぇ。

ダブル様

>seesaaではどうなのでしょうか
→私自身会員登録をしていないのに書き込みができているので、そういったセキュリティ策とは無縁なんでしょう。
もし会員登録が必須になるのであれば、登録しなければ書き込み自体出来なくなるというのがネックですね。成りすましの防止はありがたいですが。
Posted by tettyan at 2018年05月12日 01:56
人のハンドルネーム使う人はバカだから無駄です
宇宙のゴミだから
Posted by 匿名 at 2018年05月12日 06:07
管理人様

16日も私と同じハンドルネームの人による卑猥な書き込みが相次いでいます(京阪・小田急・JR東日本各スレ)。

お忙しい中大変恐縮ですが削除をお願いいたします。
Posted by tettyan at 2018年05月17日 01:40
申し訳ありません。「[JR]なは、あかつき、銀河が廃止(2008年3月ダイヤ改正・2)」のコメント欄に京都始発の「サンライズ出雲」の話題を投稿させていただいた際、私の情報投稿のあり方に関しご意見を頂戴しました。
これに対し私の見解を申し上げようかと思ったのですが、思いのほか長くなってしまったのと、記事本文とあまりにも関係のない内容なので、こちらに投稿させていただきます。
なお、3月にも同じようなご意見を頂戴し、それに対し簡潔に申し上げた私の見解と若干重複する部分があることをご了承ください。

昨年8月から10月頃にかけて、情報提供欄の扱いに関して断続的に議論になりました。どうやらご存じない方もいらっしゃるようなので少し説明させていただきます。
そのきっかけは、今の私よりもはるかに多数の情報をご投稿になっていた方がいらっしゃり、昨年その方が情報提供欄において連投に連投を重ね、そのほとんどが改正情報ではない情報であり(中には車両の特別装飾や災害情報などダイヤ改正との関連性が薄いように感じられるものもありました)、不快感を覚えた方が「情報提供欄に改正情報以外を多数投稿するのはいかがなものか」と声を上げた、というものだったかと思います。
この議論の中で、普段ほとんど投稿なさっていないものの情報提供欄を中心にこちらのサイトを閲覧なさっている方で、改正情報以外の情報はあまり興味がないと考えている方が一定数いらっしゃることがよく分かりました。
この議論に私も参加し何か自分の意見を申し上げようと思いいろいろ考えておりましたがうまくまとまらず、結果的に管理人様の昨年10/30のご投稿(「情報提供については範囲をあえて特定せず、幅広く歓迎」「ただし災害情報関連はのぞく」等という内容)をもって議論が概ね沈静化してしまい、投稿する機会を逸してしまいました。

ただ、私としては、またこのような議論になることも面倒だと思いましたので、以後、私の情報提供欄への投稿は改正情報と将来的に大規模なダイヤ改正を伴いそうな話題に極力限定し、これらに該当しないものの自分が興味を持った話題に関しては各記事のコメント欄に回させていただくようにしました(これは私の中でのルールですので、他の皆様に強制するつもりは全くございません)。
しかし、この度ご意見を頂戴しましたので、今後は各コメント欄への情報の投稿を減らすことも考えさせていただきます。

なお、私としては、情報の投稿をもってある程度満足している部分もあり、情報提供欄に投稿させていただいた情報を全て記事化せよと求めるつもりはございませんし、コメント欄に載せさせていただいた情報全てにコメントが欲しいと求めるつもりもございません。管理人様はじめ皆様には、ご自由に情報をご覧いただければと思います。

最後になりますが、情報提供欄に投稿させていただいた情報を多数記事化していただいた管理人様はもちろん、その情報の記事化前に各コメント欄にてご感想を寄せていただいた方や、私が各コメント欄に投稿させていただいた情報をご覧になりそこから話題を広げてくださった方など、多くの皆様にあらためて感謝申し上げます。
私の名前を添えてご質問・ご感想等いただいた際には極力レスポンスさせていただきましたが、私の知識不足もありご期待に沿えない内容だったかもしれません。この点お詫び申し上げます。
皆様の博識ぶりにはいつも驚かされております。最近では、特に京阪の長期戦略構想やE257系の東海道線投入について、投稿させていただいた時点ではあれほど議論になるとは思っておりませんでした。
皆様がこれからも様々な話題で熱く議論を交わしていただけることを楽しみにしております。

長々と失礼しました。
Posted by ライジング at 2018年05月18日 22:44
ここのサイトは毎回ダイヤ改正情報は参考にしてます
でもそれぞれのコメント欄の廃止を提案します
はっきり言って参考になるコメントはいいけど不愉快のコメントが増えてます
はっきり言って名前を悪用されてるみたいなのがあるみたいだけど自作自演にしか見えません。
バカばかりだしです
Posted by 佐川一也 at 2018年05月29日 14:16
管理人様

小田急の赤坂カラスの投稿を削除して頂けますか?
http://dia.seesaa.net/article/201804_odakyu_upgrade_brings_new_timetable.html#comment

Posted by 夏海 at 2018年05月31日 12:26
管理人様

再度のお願いで恐縮ですが、また荒らしが落書きをしております。ご対処頂けると幸甚です。精神障害者に朝鮮人、何も鉄道ダイヤ改正に関係ないですなあ。

馬鹿は相手にしても仕方がないので今後スルーしますので、よろしくお願いします。あと前にもあった提案と同じですが、コメントは承認制にすべきです。





Posted by 夏海 at 2018年05月31日 19:19
管理人様
荒らしの記事と同じ時期にこの記事も削除して下さい。

馬鹿荒らしへ

東洋経済新報社に何の恨みがあるのかしらんが、まったく意味不明だ。

障害者について軽々しく書き込むな!一度でもこの本読んでみろ。
https://kanakugi.com/2017/09/12/chalk/
https://www.amazon.co.jp/虹色のチョーク-小松-成美/dp/4344979044


スマイリーキクチさんの記事も。

スマイリーさんが、最後に力強く語ってくれたのが、ネット上の言葉の暴力についてでした。

「自分のストレスから、他人を攻撃する人が増えている気がします。そういった人たちを『憎しみ依存』、『モラルに反する人を許さない病』と呼んでいます。言論の自由を振りかざす人もいますが、それは自由をはきちがえている。デマを流したり、ひぼう中傷することは、自由ではなくて、″言論の無法″。自由の前にまず、″言論の責任″があるべきです」
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_1117.html

Posted by 夏海 at 2018年05月31日 19:38
みなさんが何言っても、ここの管理人は都合のいい話以外は放置ですね。
ただのスレ立てマシーンでしかない。
揉めごとや意見にも、事なかれ主義ですね。

これで良いのでしょうか??
Posted by 通りすがり at 2018年05月31日 22:52
ここのサイトはいい加減になってきてるからなに書いても無駄でしょう

バカなやつの荒らしを放置する現状どうしようもないですね
Posted by 佐川一也 at 2018年05月31日 23:08
本当にごみばかりだな
あまり人を批判するしてるとお前らは逮捕されるからな
人の名前使っても分かるからな
まあごみに言っても無駄だけどな
人を舐めるなよ
Posted by 佐川一也 at 2018年06月02日 05:42
管理人さんへ
今度批判のコメント出たときはすぐに警察に被害届出すからよろしくお願いいたします。
消しても批判のコメントはコピーしまして証拠として警察に提出しますのでよろしくお願いいたします
Posted by 佐川一也 at 2018年06月02日 19:13
》ここのサイトのコメント欄ははっきり言って幼稚園児あつまりだね 昔に比べるとバカばかりだしね コノサイトで討論するならJR各社と私鉄各社にぶつければいいことだしね まあ相手されないからコノサイトでかくだけだろうけどね・・・

だったら見なければ良いだけのお話。
ブックマークから外せば良いだけのお話。
他所へ行けば良いだけのお話。
でもそれをやったら寂しくなってしまうから出来ないんだろうけどね。

これから先もこのページを楽しみたいんであれば、例えどんなにくだらない書き込みがされたとしてもそれはそれで受け止めるしかないんじゃないかな。
どんなに不満があろうとも相手は変えられない。
それが分からない人間が荒らすんだろうなぁ…
Posted by 通りすがりの傍観者 at 2018年06月03日 22:04
管理人様
小田急の、2018年度に再度ダイヤ改正へという記事のコメント欄に、
佐川一也さんという、関係ないことについてコメントしている方がいます。コメントでもいいので、何かしらの行動をおねがいします。

Posted by ヒロ at 2018年06月04日 15:34
通りすがりは前からストカーだもんな
何号と変えても同じ人間だしな
本当にコノサイトの管理人は可哀想だよ
Posted by 佐川一也 at 2018年06月04日 20:34
確かに佐川一也 氏の言う通りバカが増えてきているかもしれませんね。
このサイトが何年もやってきてわかったことは、現実の鉄道のダイヤは私達が思っているようにはならないと言うこと。
にも関わらず鉄道のダイヤについて自分の言うことが正しいと思っている人が少なからずいること。
またそうでないひともプロのスジ屋が決めるダイヤについてあーだこーだ素人の意見(私も素人ですが)を堂々と書き込むようになったことが挙げられます。
とりあえずダイヤ改正そのものについてはプロのスジ屋に任せて、私達はそれについての感想を述べるに止まった方が良いと思います。
Posted by おもらし倶楽部 at 2018年06月04日 21:37
このサイトは昔はいいサイトでした

今はバカの集まりだよ
人を批判するバカが沢山居るし
人のハンドルネイム使うバカ居るしね
管理人もゴミだしね
Posted by 佐川一也 at 2018年06月04日 21:44
管理人さんまでゴミ呼ばわりするとは。
ゴミはお前だ。二度と来るな
Posted by 通りすがり at 2018年06月05日 12:22
ライジングさま

管理人のUchioです。

いつもいつも情報提供ありがとうございます。
いろいろな意見もあるかと思いますが、以前(情報提供その2スレ、2017年10月30日)も書きました通り、当サイトは情報提供いただく皆さまによって成り立っております。そのため、情報提供をしていただく方が、少しでもためらってしまわれることがないよう、どんな情報提供でも幅広く歓迎するというスタンスをとっております。
連続投稿になることを気になさる必要はありません。ライジングさんの投稿はいつも精度も高く、本当にありがたく受け取っております。
真面目な書き込みをいただいてお返事をせねばと思っておりましたが、諸々ありましてお返事が遅くなってしまいすみませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by Uchio(管理人) at 2018年06月05日 22:40
管理人のUchio様

こちらこそいつもありがとうございます。
私もこのところ少々立て込んでいたこともあり間が1週間弱空いてしまいまして、ようやく時間ができたのでとある情報を紹介させていただこうかと思った矢先、管理人様のご投稿に気づいた次第です(情報は後ほど情報提供欄に投稿させていただきます)。

まさか管理人様から直々にお言葉をいただけるとは思っておりませんでした。

昨年情報提供欄で交わされた議論以降、情報投稿のあり方に関して私自身迷いを感じながら投稿を続けており、そのような中ご意見を頂戴しまして、どうしようかと思いつつも何か書かねばと思い、5/18にあのような投稿をさせていただきました。
ただ、この度の管理人様のご投稿などで、その迷いは概ね解消されたような気がします。

鉄道のダイヤ改正を主に取り扱ったサイトが他にも幾つか存在することは私も存じ上げておりますが、記事本文が簡潔であり、かつ閲覧者が自らの意見や情報紹介を自由に投稿できるこのサイトが私は好きなので、今後もこのサイトに情報紹介等積極的に投稿させていただきます。

最後になりますが、管理人様はご多忙な中で記事の作成やコメント欄の管理等大変かと思いますが、どうかこれからもよろしくお願いいたします。
Posted by ライジング at 2018年06月06日 17:10
管理人様
小田急のより良いダイヤとはというものをつくっていただいたこと、感謝申し上げます。わたしヒロは、現在スマホで打っていますが、もしかするとパソコンで打つことになるかもしれません。その時には、ご了承のほど宜しくお願いします。
管理人様にお願いがあります。それは、相鉄が都心に乗り入れたときのダイヤの議論をする場所を作って欲しいということです。このサイトには、すばらしいダイヤを考えられる方がたくさんいます。なので、その方にわたしには考えられないダイヤをつくってほしいのです。管理人様、お願いします。
Posted by ヒロ at 2018年06月10日 13:02
管理人様

小田急議論シリーズスレの2018年06月12日 00:04に、またしても私と同じハンドルネームの人物の卑猥な書き込みがされています。
最近は具体的な地名や駅名まで記載があり、ますます悪質になっています。そのため先日は自作自演を疑う書き込みまで見られ、非常に腹立たしい思いです。

http://dia.seesaa.net/article/forum_2018_my_timetable_for_odakyu.html#comment
重ね重ね大変お手数ですが、削除をお願いいたします。
Posted by tettyan at 2018年06月12日 01:03
管理人様
わたしはスマホ版で投稿をしているのですが、スマホ版だと、なぜか情報提供のコメント欄が見れません。コメントを投稿することはできたので、投稿したところ、他の方の内容とかぶることになりました。その後は、スマホからPC版を見ています。そのため、かぶりに気がつきました。他のコメント欄は見れます。管理人様自身で、確認していただきたいです。対処も願います。
Posted by ヒロ at 2018年06月24日 08:49
seesaaのシステムの仕様によるものでしょうから、管理人さんに対処を求め手間をとらせるのは筋違いでは。PC版で確認すればいいだけの話でしょう
また、記事だてを依頼するコメントも見受けられますが、自分の思うとおりにしたいのであればブログを立ち上げたらどうでしょうか
Posted by ムーンライトながら族 at 2018年06月24日 13:40
Android 8.1/Chrome 67 で見てみましたが普通にコメント見れますねぇ。
当方iOSの実機は保持していないのですがChromeのデベロッパーツールでiPhoneを指定しても特に問題なさそうです。
見れないのであれば自分のOS/ブラウザ環境を書いたりスクショをどこかにアップするとかすれば管理人さんの手助けになるかもしれませんね。

個人的には、1回目の情報提供欄のコメント数が528件なのに対して2回目が既にその3倍近いコメント数になっているのを考えると再度立て直すのもありかと思いますが、これは管理人さんの考え次第ですかね。
Posted by phenom at 2018年06月24日 19:10
管理人様
佐川一也が小田急のよりよいダイヤとはで、騒いでいます。佐川一也がこのことをするのは2回目なので、それに適正な対応を願います。
Posted by ヒロ at 2018年06月30日 21:52
「お前」呼ばわりするヒロ氏も同類と思うけどね
自分のことは管理人にお願いする一方、わざわざ教えてくれたphenomさんへの謝意はないようですね
Posted by ムーンライトながら族 at 2018年07月01日 20:11
みなさま

管理人のUchioです。いつもご利用ありがとうございます。

昨日から、佐川一也さんの名前を騙って、他人に卑猥なことを投げかける荒らしがおります。これらは本物の佐川さんの書き込みではありません。この書き込みをした人物は、tettyanさんの名前を騙って、卑猥なことを書き続けている荒らしと同一人物です。

ここ何年か、卑猥な書き込みはほぼこの1人によって行われています。気づき次第、管理人で消しておりますので、スルーのほど、よろしくお願いします。

通常はこうした投稿は削除するのですが、今回はご確認いただけるよう、書き込みを残した上で、投稿者の名前を修正し、偽物であることを明記しました。

ヒロさんへ。荒らし行為をする人物を見つけたら、反論するのではなくスルー(無視)でお願いします。
Posted by Uchio(管理人) at 2018年07月01日 22:08
ヒロ氏は自分のコメントで管理人さんに手間をとらせたのにもかかわらず、謝意もないようですね
Posted by ムーンライトながら族 at 2018年07月08日 22:45
へーちょ
Posted by 長い夢のラビリンス at 2018年07月12日 19:02
言いづらいですが、ライジングさん18:53コメントの最後の文はちょっと余計なお世話かなと思います。
13年当ブログを運営している管理人さんは我々読者がコメントしなくても毎年のように準備されていると思いますし、どの会社をいつ記事化するかは管理人さんに委ねるものだと思います。
個人的な感想失礼しました。
Posted by ムーンライトながら族 at 2018年12月12日 21:32
ムーンライトながら族様

ご指摘重く受け止めます。

私としましては、
・ここ数年春のJRグループダイヤ改正の概要発表が12月の第3金曜日であったにもかかわらず今回は第2金曜日の12/14の可能性が高まっており、念のため管理人様に一言申し上げた方がよいと考えたこと
・ここ数日不適切なコメントの削除が追いついておらず、そのような中で管理人様に複数の記事を作成していただくのは難しいかと思ったこと
・ただ春のJRダイヤ改正は閲覧者の皆様から特に注目される事項かと思ったので、できれば優先的に対応していただいたほうが良いだろうと考えたこと(確かに阪急の改正も大規模なので注目されうるかもしれませんが、改正により影響を受ける地域の広さを考慮し、JRを優先したほうが良いのでは、と勝手ながら考えさせていただきました)

以上から、あのような投稿に至りました。
ただ、一投稿者にすぎない私が書くのは「余計なお世話」、というのもその通りかもしれません。

管理人様、ムーンライトながら族様、その他私の投稿により気分を害された皆様、この度は大変失礼いたしました。
Posted by ライジング at 2018年12月12日 22:12
ムーンライトながら族さま、ライジングさま

当サイトの管理人のUchioです。
ご配慮ありがとうございます。
以前より申し上げておりますが、このサイトは、情報提供をしていただいている皆さまあってのサイトです。その方々が躊躇したり、遠慮したりされることがない環境を作ることが、管理人の私の役目と任じております。ご指摘の件ですが、本当に感謝しております。
Posted by Uchio(管理人) at 2018年12月13日 00:10
管理人様
お忙しいところお手を煩わせてしまい、失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ムーンライトながら族 at 2018年12月13日 07:37
管理人のUchio様

わざわざすみません。
私自身、昨日の多数の発表・報道で舞い上がってしまい冷静に投稿ができていなかったと振り返っている次第です。
今後は落ち着いて投稿することを心がけます。

情報提供については引き続きさせていただきます。
明日(えむえす・あっぷ様のご投稿より一斉発表日で間違いないようです)に関しては、昨年の一斉発表日よりも遅い時間帯からの参加となりそうなので、私が明日どれだけ投稿できるか分かりませんが、一つでも多くの情報を紹介させていただければと思っております。

管理人様におかれましては、記事作成等一層お忙しくなるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
Posted by ライジング at 2018年12月13日 17:07
ありがとうございます。
どこぞのだれぞとかのコメントは不愉快です。
コメント欄のコメントを全部承認してから載せた方がいいと思われます

生意気書いてごめんなさい
Posted by 佐川一也 at 2019年01月19日 23:53
承認せいにしろ

俺の名前を使うバカが出てきてるどうにかしろ

このサイト閉鎖しろ
Posted by 佐川一也 at 2019年01月28日 18:23
何やかんや1人の人物に荒らされちゃっているねぇ…
周りを見下す以外にまともなコメントが浮かばないのだったら黙って静かに見てれば良いのにねぇ。
寂しがり屋なヤツほど出しゃばる。
周りはただただ迷惑…
Posted by 谷塚 和傘 at 2019年02月01日 11:42
今どうしているだろう、幸せならいいと少し思った。
今どこかで友達の顔をして逢いたい、素敵なmmBecause.
Posted by 長い夜のラビリンス at 2019年02月13日 11:26
このサイトを通じて感じたこと。

鉄道ファンの中には我儘な連中が沢山いること(撮り鉄、ダイヤ改正について、車両の事)。

それに対して外野側は無気力なこと(というか、そういう連中に何を言っても無駄だということ)。

それに対する無気力感。
Posted by チョコの奴隷 at 2019年02月27日 10:51
鉄道のダイヤ改正には色々な要素、考え事が潜んでいること。
そしてそれらの思考には我々凡人には理解できないこと様々な要素が沢山あるということがこのサイトを通じてわかりました。
ですがら新しく決まった鉄道のダイヤに素人が何を言っても意味がないし、それでダイヤが組めるのであれば小学生でもダイヤが組めるということではないでしょうか。
そんなこともわからずに自分の主張だけを声高に主張しするのは単なるバカだと思います。
このサイトの住人はバカという言葉に敏感ですが、私は一度決まったダイヤに関してとやかく言う行為は単なるバカの行為だと思います。
Posted by 長い夜のラビリンス at 2019年04月06日 10:07
乗っ取りとかで荒らすとかの余程の不快なコメントでなければ無視すべきかと思いますね。議論をするから荒れるのでは?コメントは感想とか思ったことを書く場では無いのでしょうか?独り言としてスルーすべきかと思いますね。かまってたり、いちいち絡むから荒れるのでは?悪いのですが勝手に言わせとけよと思いますね。ひわいやわいせつなコメントとかでなければ。荒らしは管理人様が暇なときにでも出来るだけ早く消すべきですし、放置がダメだと思います。
Posted by 通りすがりの人 at 2019年06月11日 16:56
軽音部様においては、LBX〇〇、〇〇は夢を見ない、〇〇はトニカク勉強ができない、等、今まで以上に複数のハンドルネームを使っています。
百歩譲って、〇〇軽音部の範疇で使いまわすことは管理人様によって許諾されたとしても、さすがにこれは行き過ぎだと思います。
Posted by 快速準急 at 2019年07月18日 20:52
快速準急よ>
そういう貴様こそ、一一うるさいんだよ。
文句・不平不満があるならハッキリと書き込めよ。
さもなくば、
「貴様のお宝、頂くぞ!!!!」
Posted by LBXブルーダイヤルファイター at 2019年07月19日 14:24
LBXブルーダイヤルファイター>
こいつは軽音部じゃないからね、偽物だからね。
というか、こんな奴はアニメファンや鉄道ファンの風上にも置けないよね。
面白くも無い決めゼリフ?だか何だか知らないが、頼むからこの場を荒らさないで欲しいところだよね。
こんな無知な輩と同一人物扱いされるなんて、たまったもんじゃない。

くれぐれも、一緒にしないで貰いたいよね。
Posted by 誠凛高校軽音部 at 2019年07月19日 22:19
ダイヤ改正に関係なく恐縮ですが、掲示板・コメント欄の使い方について参考となる情報です。

7月15日に発生した宇治市、京都アニメーション作業所の放火殺人事件の犯人が5chの鉄道板に数年前から定型文を大量投稿して問題となっていた通称「バリサク君」ではないかと言われていたます。彼の投稿を目にされた方、多いと思います。

ネット荒らし=放火犯人説の起源となった5chのスレッドがこちらです:

響け!ユーフォニアム2 572小節目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1562713045/

これは京都アニメーションの作品のファンが主に交流する板です。長い間テーマと関係ない理解困難な文面の荒らし投稿が続いていた。それがピタリと止んだと思ったら放火火災、死傷者多数のニュースが入って来た。タイミングからして、放火も例の荒らし氏の仕業と見るのが自然、となったのです。(鉄道板と違い、このアニメ板では「バリサク君」の呼称は事件前は知られておらず、「埋め荒らし」等と呼ばれています)

ここに集う人は真面目な人達のようで、「自分達にも責任は無いのか」との声もあります。

迷惑書き込みの心理、対策に関心をお持ちの方は事件の前と後とでアニメファンの荒らし氏への見方の変化を観察すると良いと思います。
Posted by 南武線利用者 at 2019年07月26日 12:30
もう一つこの事件に関してお伝えしたいのが、長きにわたって「バリサク君」と混同されて迷惑を被っていたと主張する人の存在です。

「撮り鉄の決まり」を名乗るこの人はツイッター@S6WeoUKwcFKa95zで発信を行っています。彼によれば、「撮り鉄四原則」を唱えていたところ、「バリサク君」と呼ばれるようになる何者かが原則その一「バリバリの順光で撮影」=「バリ順」を「バリバリの順光でサクっと撮影」=「バリサク」に改変して5chで大量投稿するようになりました。

https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z/status/1152018465080741889

「バリサク君は放火事件後もツイートをしているから犯人ではない」との情報が出回っていますが、これは二者を混同しているものです。混同が元で「バリサク君」に向くべき非難を浴び続けてきました。

「撮り鉄の決まり」氏に問題が無いとは言いきれませんが、他人の写真を好意的にツイッターで紹介、発信している紳士的な語り口の方で、これを機に「バリサク君」としっかり区別すべきと思います。

掲示板では他人への成り済ましが問題にりますが、それ以外にも混同は時々起きているようです。注意するべきでしょう。
Posted by 南武線利用者 at 2019年07月26日 12:52
軽音部、LBXはHMをコロコロと変えて、相変わらず各スレッドを荒らしています。
前回、一度警告したのにも関わらずこの醜態とは嘆かわしいです。
都合の悪い指摘を受けると、なぜ違うHMが出てくるのでしょうか。
いまいち意味が分からないのですが、そうでもしないと、ご自身の精神状態が保てないのでしょうか。

この件はこれで終わりにします。
変な特例を作らず、より良い議論が行われることを望みます。
ありがとうございました。
Posted by 快速準急 at 2019年07月28日 19:53
LBXは相鉄の記事で「お前を消したくてウズウズしてるんだよ」と7/28 1:02にコメントしてるけど、これって「ムーンライトながら族を殺したい」と同じで、ブログの倫理規約とかに反してるんじゃないかな
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年07月28日 20:55
 ムーンライトながら族さん>
>LBXは相鉄の記事で「お前を消したくてウズウズしてるんだよ」と7/28 1:02にコメントしてるけど、これって「ムーンライトながら族を殺したい」と同じで、ブログの倫理規約とかに反してるんじゃないかな
 これもそうですけど、直接「殺す」って、今までに何回か見かけた気がするんですけど。

Posted by Classy at 2019年07月28日 21:55
 これまでこの掲示板への書き込みを読み、また自分も書き込む中で、私なりに考えていることです。

 この掲示板には、以下のような書き込みをする方がいますが、今度の宇治のような事件が起こらなければ、捜査当局などが特段の注意を向けることはないでしょう。しかしながら、一旦何かが起こると状況は変化します。つまり今はすでに変わっていると思います。

タイプA
 掲示板の趣旨と関係がなくかつ卑猥であるなど、掲示板をおとしめる内容の書き込みをする者。現実社会では認められていない、存在感を示せない、といった不満を抱えていると推測します。

タイプB
 他人の名前を騙って書き込む者。やはり現実社会での劣等感や不満を、他人をおとしめることで晴らしていると推測します。

タイプC
 他人のコメントに攻撃的な批判をしたり、誤りを指摘するのに熱心な者。やはり現実社会で存在感を示したり、優位に立てない不満を解消しようとしていると推測します。

タイプD
 規則を守らない者。現実社会でできない逸脱をしたいのか、規則を守らないことで存在感を示したいのか? 私にとって一番わからない行為です。

 ある人物がこれらのタイプを単独で有する場合もありますが、タイプAとタイプBを併せ持つといった複合型もあるようです。
 また、タイプCについては、だれでも多少はこういう面を持っていますし、議論しているうちに熱くなってという状況もしばしばみられます。また、どの程度から問題か、境界が不明確でもあります。

 鉄道ダイヤなどの話題についての議論が楽しい掲示板ですが、人間観察の場としても面白い場所です。自分が陥るとすればタイプCだと思いますが、自戒しつつ読んだり書いたりを楽しみたいと思っています。
Posted by Bangkok at 2019年07月28日 22:31
京都アニメーションの放火容疑者が一時鉄道写真を趣味としていたと報道されていますが、それだけで鉄道趣味人が全てテロ予備軍であるとするのは飛躍しています。理不尽な凶悪犯罪が起きると5ch等の掲示板で極端な意見が飛び交いますが、事件を見て「ひょっとして自分も犠牲になるかも」と不安に感じた人が慌てて手っ取り早い対策を提唱するからです。不安を抱えた人の間でこうした意見は受けが良いものですが、あまり悲観しない方が良いと思います。

鉄道趣味も多岐にわたるものです。写真趣味と時刻表趣味は性質が異ります。写真は目に見える有形の物を捉えますが、ダイヤは無形物です。ダイヤを理解しようとすると車両の目に見えない機器のスペックや地上設備にも関心を払うことになります。

ダイヤに詳しい人はお年寄りや子供連れに空いている列車(経路、時間帯)を案内するなど、ささやかながら社会貢献もしています。

またこのサイトでの投稿を見ていてもわかりますが、ダイヤを設計するには常に色々な観点からの検討が必要です。客観的に全体を捉える力が必要ですし、一つの駅の利用者の主観を想像する力も必要です。

鉄道趣味とは社会から隔絶された不健全なものというのは正しくない見方です。鉄道と一般市民の接点はいくつかありますが、ダイヤは特に重要です。無形物であるダイヤの重要性に気付いている人は社会に関心のある人だと思います。
Posted by 南武線利用者 at 2019年08月06日 12:42
>>京都アニメーションの放火容疑者が一時鉄道写真を趣味としていたと報道されていますが、それだけで鉄道趣味人が全てテロ予備軍であるとするのは飛躍しています。

この様な飛躍は色々なところで見られます。
おそらく一を知れは十を知ると言う思考の元にこの様な考えに至るものだと思います。
この放火事件の犯人が鉄道ファンかどうかはわかりませんが、確かに一部に行き過ぎた鉄道ファンがいることは確かです。
ダイヤ改正のたびにこの様なサイトで文句を言う、撮り鉄の名所で罵声を挙げるなど色々なことが考えられます。(私は二つしかあげられませんでしたが)。
そしてこの一部のファンのために鉄道ファンの全体がその様な目で見られ、鉄道趣味の活動の範囲を狭まれて見られると言う現象が起きるのでしょう。

結局はよくある答えですが、鉄道ファン各々がマナーを守って鉄道趣味を楽しんでいく他ないのでしょうか。

最後に、管理人さんへ。
私の投稿は消せるものなら消してください。
理由は言わなくとも分かる筈です。
Posted by 秦佐和子推し at 2019年08月25日 10:48
JR相鉄直通のJRリリースを最初に情報提供したのはえむえす・あっぷさんですが、記事にはその後に情報提供したライジングさんへの謝意しか書かれていません
大人の事情があるのでしょうか
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年09月07日 21:38
>ムーンライトながら族さん
単なる間違いです。ご指摘ありがとうございました。
Posted by Uchio(管理人) at 2019年09月07日 22:30
早速コメントいただき大変恐縮です
今後ともよろしくお願い申し上げます
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年09月07日 22:35
相鉄記事1052,1447,1449,1457,1459,1503,2126はなりすましですので、お手数ですが削除お願いします
http://dia.seesaa.net/article/201909_Sotetsu_to_JR_line_timetable_revealed.html#comment
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年09月09日 01:24
http://dia.seesaa.net/article/20191130_JR_Saikyo_line_new_timetable.html#comment

2019年09月08日 20:11
2019年09月08日 23:48

埼京線記事で上記2つのBangkokさんのコメントが文字化けで読めなくなっているようです。
私の環境だけかもしれませんが、気になったので一応報告します。
Posted by ひで99 at 2019年09月09日 18:55
相鉄の記事に関するなりすましを最初に報告して1日半経ちましたが、未だ削除いただいておりません
埼京線の記事のコメントにもなりすましが拡散しています(20:05コメント、文体が明らかに私の過去コメと違います)
これ以上の拡散を防ぐためにもお手数おかけして恐縮ですが、すみやかに削除お願いします
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年09月09日 23:54
管理人さんだって忙しいだろうに、、、たった1日半くらいでケチつけるの止めようよ
Posted by ムーンライトながら族、改め373系ムーンライトながら族 at 2019年09月10日 15:07
ここの管理人さんは私の意見を消せるなら消してくれといっているのに、それが出来ない。
ここの管理人さんはただのお人好しか、単なる無能ではないでしょうか。
私の投稿を消してくれと言う意味は管理人さん自体分かっている筈です。
Posted by 秦佐和子推し at 2019年09月14日 09:12
野田線の記事に10/1なりすましの2コメントありましたが、ムーンライトながら族名のうち当該コメントのみが削除されました。ありがとうございました。

当記事で同一人物かどうか分かりますと述べられているとおり、管理人さんにはなりすましや複数ハンドルネーム使用は全てお見通しですね。
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年10月02日 22:53
情報提供の欄で過去の水害について触れました。災害時の臨時ダイヤの情報は不適切との意見があるようですが、臨時ダイヤの情報は投稿に含まれていません。

今回の北陸新幹線長野基地での車両水没によってJR東の車両更新計画に変更が生じる可能性があるとされます。上越新幹線に投入予定だったE7系を北陸新幹線に回し、E4系を延命させることが検討されています。予定されていた上越新幹線の速度向上が遅れ、長期的なダイヤ改正計画に狂いが出て来るわけです。

水没車両が修理可能なら上越新幹線の長期計画への影響は出ないことになります。過去の事例は無いものか調査して投稿致しました。

台風による被害が大掛かりな設備の改良につながった例はいくつかあります。伊勢湾台風で被災した近鉄名古屋線は修復とともに標準軌に改軌されて名阪直通特急の運転が可能になりました。

急行特急の外国語表記の記事が似たケースですが、まず資料が必要になる場合があります。どうかこの点皆様御考慮の程お願いします。
Posted by 南武線利用者 at 2019年10月22日 10:29
南武線利用者氏自身が2017年11月3日に「災害等による不通の情報は、このサイトの本来の趣旨から離れる」とコメントしているんですけどね
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年10月22日 20:27
ムーンライトながら族様はデータに立脚したコメントをされ敬服しております。最近は批判の声等も聞かれ懸念致しております。

このサイトで取り上げているのは鉄道会社が計画的に行っているダイヤの改正です。災害によって所定のダイヤ通りの運行ができない場合、異常を逐一掲載する方針ではないと考えます。

一方ダイヤや設備は災害を考慮する必要があります。災害時の臨時ダイヤの教訓が後のダイヤ改正に反映されることもあるようです。

例えば北陸新幹線敦賀開業後「短縮されたサンダーバードを関空特急と統合したら」との提案に対して「湖西区間は強風の影響を受けやすいので難しい」という指摘があります。後者を「災害への言及」を理由に頭ごなしに排斥すべきではないと思います。

長文失礼致しました。ご理解頂けたら幸いです。
Posted by 南武線利用者 at 2019年10月29日 12:43
荒らしのやってることは11歳に負けてるな。ナハネフも喜んでいるだろうよ。西日本新聞はいつもいい記事を書く。https://www.nishinippon.co.jp/item/n/554002/

管理人さま
いつも楽しみに拝見しています。誹謗中傷に屈せず頑張って下さい。ただコメントは承認制にされた方が良いと思いますよ
Posted by 荒らしへ at 2019年10月31日 01:16
最初の頃はいいサイトだと感じていたのに最近はいい加減なコメントが多すぎる。

承認してから記載するコメントに今すぐにしてください。
Posted by 管理人さんへ at 2019年11月04日 16:34
最近、ちょっと動物園化してると思います。承認制にされるのも手だと思います
Posted by ―――管理人により消去――― at 2019年11月05日 02:01
相談したいことがあります
Posted by 管理人へ at 2019年11月07日 15:54
いろんなバカが出てきたけどサイト荒らしのくずども警察に訴えた方が楽ですよ
くずどものせいでここのサイトに来て不愉快な気持ちです
ここのサイトは全国の電車のダイヤ改正が発表されるから楽しみにしてます
後下のコメントは僕です
すみません
Posted by 管理人さんへ at 2019年11月08日 09:14
何を書き込もうと、言論の自由。
Posted by ピエール at 2019年11月08日 13:44
サイト、なりすましとかだいぶ無くなって来ましたね
みなさん、これからも節度を持って書き込みをお願いしたいですね
Posted by もっちもち at 2019年11月11日 18:07
ただやはり承認制のがいいと思うのですがいかがでしょうか?
Posted by もっちもち at 2019年11月11日 18:09
ヘンな荒らしまがいの投稿が目立ち、さながら2ちゃんねる状態になっていたので、
承認制にしたのは賢明かと思います。

ヘンな投稿をしたい人は、そういうサイトに行けばいいと思うのは結構いるのではないかと思います。
Posted by ランちゃん at 2020年06月07日 11:12
情報提供は良いのですが多過ぎて見づらくなってます。分割お願いします。
年別でいいと思います。
Posted by あのー at 2021年09月25日 11:40
ダイヤ改正の情報の投稿について、毎年気になっていることが一つあるのですが・・・

短時間のうちに複数の情報リリースが出てきた場合、なるべく記事を分けずに極力1〜2回程度の少ない回数での投稿で済ませた方が良いと思うのですが、どうでしょうか?


というのもスマフォからこのサイトを見た際にあまりにも情報提供での投稿数が多いと、最新のコメント一覧が情報提供のタイトルだけで一気に埋まってしまうことがあります。
そうなると他の記事で議論が盛り上がっている際には、返信があったか確認する際に判りにくくなってしまいます。また記事を小分けにして何度も投稿するメリットも特に無いはずです。

どうしても1回の投稿で長くなりすぎると感じた場合は、全部小出しに分けるのではなく2〜3分割くらいにすれば問題ないと思うのですが、如何でしょうか?
(勿論、リリースの間隔が空いていて細かく分かれるケースは致し方ないと思います。投稿するタイミングで情報を複数持っていた場合、なるべく1回の投稿でまとめて出したほうが良いのでは・・・という話になります。)
Posted by ひで99 at 2021年12月10日 16:56
コメントが承認制である以上時間差で同一情報の投稿が発生するのはやむを得ないでしょう。
Posted by 丸太 at 2021年12月10日 17:40
ひで99様
まずもって、新型コロナウイルスの減便ダイヤが多数発表されていた時期(1月や4月など)は、いち早く情報を投稿するため意図的に「一事業者一投稿」としておりました。結果的に見づらくなっていたとしたら申し訳ございません。

ただ、情報提供者の立場からも申し上げたいことがございます。言い訳のようになってしまいましたが、お読みいただけないでしょうか。

はじめにこれは私の推測なのですが、どうやらこのブログのコメント欄に字数制限があるようで、一度の投稿に情報をあまり載せすぎてしまうと投稿エラーになってしまい投稿できないんですよ。

また、情報提供の投稿直後に別の情報に気づいてしまうこともしばしばです。単に私が確認不足だった場合もありますが(今日の野岩鉄道はそうです。申し訳ありません)、鉄道事業者によって発表時刻がバラバラなので数分前に出ていなかった情報が今見たら発表されている、ということも頻繁にございます(昨夜のJR九州の発表など)。

私はここ最近情報提供欄ではなるべく複数の情報をひとまとめにするよう努めておりますが、人力で調べている以上限界があります。
何より複数の情報を探しそれを全てまとめるというのはそんなに簡単なことではないので、これを他の方にまで強要はできないです(私以外だと丸太様などは情報を複数まとめて投稿してくださるイメージがありますが、果たしてどれだけの方が協力してくださるでしょうか…)。

また、丸太様がたった今おっしゃってくださいましたが、コメント承認制のシステム上情報の重複により情報提供投稿の連続が発生するのは避けようがありません。本日はいわゆる「一斉発表日」ではなかったようですが、「一斉発表日」(おそらく来週)は注目度が高いでしょうからもっと多くの方が投稿されることでしょう。

私は普段パソコンから投稿しておりますのでスマホ版の状況はよく分かっておりませんでした。申し訳ありません。ただ、上記情報提供者側の事情もご理解いただけないでしょうか。
Posted by ライジング at 2021年12月10日 17:53
丸太さん

仰るとおり、複数の方が同一の情報を投稿するケースは仕方がないです。(というか、それを責める理由も無いです)

気になったケースはそうではなく、同じ方が複数の情報を短時間のうちに大量に小分けにして出すケースです。
例えば同じ方が1件目にA社がダイヤ改正、2件目にB社がダイヤ改正、3件目にC社が・・・と同じ欄に十数件もバラバラに投稿していたのを、1回の投稿でA社・B社・C社・・・と纏めて極力少ない投稿数にした方がいいのではないか、という話です。
Posted by ひで99 at 2021年12月10日 18:04
ひで99様 他皆様
先程、情報提供欄に投稿をしました。エラーにはならなかったのでおそらく字数は問題なかったのでしょう。
調べられた範囲の情報(計9事業者分)を全部まとめました(当初は投稿を複数回に分けるつもりでしたが、やめました)。

ただやはり、他の方に「情報は単発で載せないでまとめて」などとは言いづらいです。
先程書き忘れましたが情報を一刻も早く載せたいという気持ちもありますし。例えば本日京王の情報を紹介してくださった方々に「他の情報もあるかもしれないから待って、他の情報もまとめて」などとは言えないですね。
Posted by ライジング at 2021年12月10日 19:41
ライジングさん、有難うございます。

私の書き方も少し拙かったかもしれません。こちらとしてはあくまでできる範囲で纏めていただければ、というつもりでした。
例えばさあ投稿しようという際に15件の情報を持っていたとして、その際にバラバラに15回投稿するのではなく1〜3件くらいに少なく纏めもらえればと。

流石に他の情報も出るかもしれないからあと30分待ってから投稿しろとか、それが無茶な話であることは理解していつもりです。例えば4時間の間に1時間おきに4つリリースが出たとして、それで投稿が4つに分かれたりするのはやむを得ないと思います。
Posted by ひで99 at 2021年12月10日 20:14
ひで99様
17:53の投稿の繰り返しになりますが、私としてはここ最近はこれでも可能な限り情報を一投稿にまとめており、今後もそのつもりです。ただ限界はある、という点をご理解いただければ幸いです。本日の野岩鉄道の情報を東武の情報とまとめられなかった点に関しては重ねてお詫び申し上げます。
Posted by ライジング at 2021年12月10日 22:27
ライジングさん。
直近の投稿での配慮、有難うございます。

はい、私もここ最近でライジングさんの連投が気になったということは1度も無かったです。また東武-野岩の情報については私が最初にこの話題を投稿した時点で私自身が気づいておらず、それに情報が分れたといえ僅か2件ですし、その件で謝罪までしてもらう必要は無いと思っています。私としても特定の方を責めたりするつもりは無く、私の書き方に問題あって気にされてたら、そこは申し訳ないです。

スマフォの最新コメント欄が短時間内での短文連投で一気に埋まったりしなければ何も気になることは無いので、文章が長くなり過ぎた場合や重要度の大小で投稿を数回に分けるのは問題ないと思っています。


普段PCからサイトを利用している方がスマフォ画面の影響について気がつかないのも無理のない話です。自分だけでなく過去に他の方のコメントを見て思ったところも少しあり、こういった使い方をしている人がいてこういう影響もある、ということを今回一度伝えてみた方が良いのではと思い書いた次第です。

私としても無理な注文をする気は無いので、できる範囲でちょっとだけ気にして頂ければと思います。宜しくお願いします。
Posted by ひで99 at 2021年12月12日 08:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック