2011年02月11日

[名鉄]岐阜発着の日中ミュースカイ廃止。新木曽川・笠松が特急基本停車駅に。3/26にダイヤ改正

 名鉄(名古屋鉄道)は2011年3月26日、ほぼ全線にわたるダイヤ改正を行う。大規模改正は、2008年12月以来となる。
 中部国際空港−名鉄岐阜間のミュースカイを廃止し、ミュースカイは、中部国際空港−名鉄名古屋間の運行に限定する。河和、内海方面の特急は、平日昼間の一部列車について、特別車をやめて全車一般車とする。
 新木曽川、笠松を特急の基本停車駅に格上げする。代わりに朝と昼間の竹鼻線と名鉄岐阜を結ぶ直通列車が、線内折り返しに変更となる。
 朝はミュースカイの運用を空港線に集中させることで、名古屋本線などで一部特別車特急を増発する。名古屋本線では、豊川稲荷発快速特急を7時台に2本を運転。急行1本を快特に置き換える。いずれも一部特別車となる。名鉄岐阜発の特急を3本増発する。名古屋と中部国際空港までのミュースカイを朝も30分間隔で運転する。
 また、名古屋本線の名鉄名古屋発の両方向および瀬戸線について、最終列車を繰り下げる。

http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2010/1207422_1138.html

この情報は、かんすけさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:名鉄
posted by Uchio at 12:44 | Comment(16) | TrackBack(1) | ニュース はてなブックマーク - [名鉄]岐阜発着の日中ミュースカイ廃止。新木曽川・笠松が特急基本停車駅に。3/26にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>笠松・新木曽川
「特別通過」は誤乗を招く気がしますね。通勤時間だけなら「通勤特急」にでもすればいいのに。

竹鼻線の岐阜直通は利用されている印象があるだけに分断はどうなんでしょうか。岐阜→竹鼻線は跨線橋を使っての乗り換えですし。
Posted by dai at 2011年02月11日 15:08
河和線特急が全車一般車になるとは驚きですね。つい数年前まで全列車全車特別車だったはずなのに。
ミュースカイも栄生のY線を使うとなるとけっこうダイヤ的にタイトになりそうですね。まあ今でもタイトですが。
Posted by ダイコー at 2011年02月11日 21:10
名鉄には頑張ってほしいな〜
JRから客を奪い返してほしい
Posted by at 2011年02月11日 23:04
2000系の出番は少なくなりそうですね。
2000系を分割し、一般車を連結する編成を造るかもしれませんね。
Posted by ああああ at 2011年02月12日 00:08
竹鼻線については、笠松駅は岐阜方面と竹鼻線が隣同士なので午前中や日中は直通しなくてもいいと考えたのかもしれません。それでも岐阜行きのままにした方がいいと自分は思いますが。
しかし、加納〜名鉄岐阜間に単線区間があることを考えると、ダイヤ上邪魔なのかもしれませんね。

ミュースカイについては、中部国際空港アクセスは名鉄の独壇場となっているので、利用が少ないのであれば名鉄名古屋乗り換えとし、岐阜方面は本線特急の特別車(乗り継ぎチケットにより直通と同額で利用できる)に乗り換えとなっても利用減とはなりにくいと思われます。
ダイヤ上ネックとなっている枇杷島分岐点を通る列車を減らすことにもなるので、岐阜直通を継続したりすべて新鵜沼行きにしたりするよりも、名古屋止まりの方がメリットは大きいと思われます。
Posted by 名鉄には結構興味がある某横浜市民 at 2011年02月12日 02:02
>ミュースカイ
補完する一般列車が、岐阜方面は一部特別席特急・犬山方面は準急なので明暗が分かれたのでしょう。名鉄名古屋止めでも充分ダイヤのネックですが、金山止めでは商売にならないと見たのでしょうか。
Posted by dai at 2011年02月12日 15:08
地元の人はどう感じるかは別にして
単発的は利用の客として言わせてもらうと

今日、利用した限りでは、
日中、河和ー神宮前の特別車は、必ずしも必要ではない。
(あった方がいいのは言うまでもないが・・)

太田川辺りは高架工事が行われ、
さらなる常滑線と知多線の充実は計られるだろうが
今日、パノラマスーパーの展望席で河和まで行ったが、終始、貸し切りだった。

中部国際空港から、岐阜行きミュースカイも
神宮前までノンストップは、超快適だが、
名古屋までで90%以上が下りてしまい、
昼間、ミューチケット350円払って岐阜まで行く客を、名古屋からでは、なかなか拾えないのであれば、昼間のミュースカイの名古屋折り返しは、やむを得ないと思う。

ラッシュ時、名古屋から東岡崎くらいの距離で、ミューチケットが完売するくらい、座席指定特急は需要がある。昼間の運用をいかにスリム化するかで、名鉄はかなり利益が出ると思うが・・

ただ、利用者としては、知多半島には、座席特急で行きたい(笑)
Posted by at 2011年02月14日 23:57
 私は名鉄沿線住民ではないので客の様子がはっきりとはわかりかねますが、名鉄はミュースカイも、一部特別車特急もですが、なぜ特別車の増結用2両編成を作らないのか、どうしても疑問に思ってしまいます。2+4、2+2+2のミュースカイ、特別車2+2一般車+4の8両特急があってもよさそうな気がするんですが。実施どうなんでしょう。お詳しい方々、教えてください。

 あと半田方面の全車一般車化というのは快速急行になるのか全車一般車特急になるのか個人的に興味があります。時刻表発売が楽しみです。
Posted by ときどき名鉄を利用する者 at 2011年02月15日 03:01
金山〜枇杷島分岐点も複々線になれば、かなりゆとりのあるダイヤになるのだが。地下鉄別線で急行線又は下り線専用で作ってもいいかと思いますが。名古屋折返しは結局は栄生迄回送しているので、結局スルー運転する方が無駄が無いし、名古屋駅の停車時間拡大は不可能ですし、もう2線あれば退避も出来、名古屋折り返しも多く出来る。
名古屋地下鉄と共通規格にして、名鉄の輸送力増強と都心部乗入の拡大というメリットが生まれるので、検討してもいい事案だと思います。
パノラマDXやスーパーを長電やしなの鉄道に譲渡して頂きたかったですね。DXは4本あったし、スーパーも10本も余剰が出たのだから、この2社が譲受するには丁度良い本数ですし、長電はNEXを譲受したが、こんな車両で特急料金を取るに値しない。
乗客増にはパノラマカーが良く、重連も可能で、ロマンスカーとの共演により、ファン客も増えるので。
普通列車には向かないが、国鉄車両よりも遥に新しく、設備もいいので、ラッシュ時と深夜早朝とイベント開催時は特急料金を取り、それ以外は無料快速として走れば良く、展望席は指定席として運行していれば、ローカル線の乗客増に繋がったと思います。
Posted by 匿名希望 at 2011年02月15日 11:20
 名鉄沿線ではないので的外れな部分もあるかもしれませんが、やはり名古屋〜岐阜の特急(快速特急・ミュースカイ含む)毎時5本というのは過剰だったのでしょうね。

 それにしても、前回改正で「快速特急・特急は特別車2両+一般車4両(ラッシュ時6両)で統一されたのに、あっさりと全車一般車特急が復活するあたりは名鉄らしいですね。まあ、快速急行に改称するかもしれませんが。
Posted by MOGUPON at 2011年02月15日 12:32
>特別車の2両編成
昼寝してしまうのがネックですね。一般車であれば本線普通や支線で運用できるので、ラッシュ時特急の増結車は一般車なんでしょう。

また、名鉄名古屋駅は輸送力が限られますから、ラッシュ時のミュースカイは6連にしたくないというのもあるでしょうね。開港時に3+3で積み残したことがありますから。
Posted by dai at 2011年02月15日 23:27
>名古屋地下鉄
桜通線が名鉄の規格で、しかも桜本町と名鉄桜は近いので、豊橋方面からの列車を流す策はあったんですよね。ただ、犬山線〜鶴舞線の直通がトーンダウンしたように、栄に直通しないと利用されないのが名古屋の特徴でもあるのですが。

あと、大曽根〜栄間で地下鉄と名鉄が並行しているように、明治の昔から続く両者の相互不信も根底にあるでしょうね。そうでなけりゃ上飯田を21世紀まで放置しなかったでしょう。
Posted by dai at 2011年02月16日 08:25
意外と名鉄、ここ数年、大分お客さん戻ってきてますよね。ダイヤ改正でさらに良くなると思いますよ。その後は観光方面に力を入れるのではないでしょうか。ミュースカイも本数に余裕が出ますからね。横浜から遊びに行って、途中下車でグルメや温泉を堪能しますが、けっこう楽しいですよ。名鉄百貨店でもよく買い物しますよ。
Posted by 東上線に座席指定特急を at 2011年02月16日 19:53
名鉄百貨店のレストラン街は
観光客にとっては地元の魅力にあふれた店が多くて
良いですね。
Posted by at 2011年02月17日 18:07
>河和線特急
数年後に武豊線電化という地殻変動が控えているのに、サービスを落としに来るのはどうなんでしょうね。ロングシート車四両なんて話になったら最悪です。
Posted by dai at 2011年02月18日 15:06
犬山線は、朝ばかり増発や変更をしていて、夜は全然…
名古屋方面の終電が新鵜沼23:20発急行(土休日は犬山23:24発急行)はおかしいと思いますよね〜
犬山から小牧、新可児、新鵜沼方面は0時以降もあるんですが…
なので、柏森・岩倉・名古屋・金山・神宮前止まりの電車で、特に普通・準急あたりで23:30以降も増発したほうが良いと思いませんか?
詳しい方、意見をお聞かせ下さい。
Posted by at the station at 2011年05月21日 18:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック

名鉄、2011年3月26日ダイヤ改正
Excerpt:  2011年3月26日(土)から新ダイヤスタート 〜 朝の特急がより便利に 〜 | 名古屋鉄道
Weblog: kqtrain.net(京浜急行)
Tracked: 2011-02-11 18:58