このたびの震災にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の皆様には、一日も早い平穏な生活と復興が訪れますようお祈り申し上げます。
今回の震災の影響で、首都圏の各鉄道も、東京電力からの節電要請を受けて、特別ダイヤでの運行をしています。
鉄道ダイヤ改正ニュースでは、3月27日午後、山手線西側の私鉄各線のターミナル駅に掲示されていた時刻表を掲載します。
なお、当然のことながら、こういう事態ですので、ダイヤはいつ変更になるかわかりません。あくまで、27日午後3〜4時の時点に、駅に掲示されていたものであることを念頭においてください。ここに載った情報をもとに、各社に問い合わせるのはやめてください。
また、各社とも、朝夕のラッシュ時の運行本数が通常よりも少ないことから、この時間の利用を避けるよう呼びかけていますのでご注意ください。
●東武東上線(池袋)
節電ダイヤとして掲げられており、平日・土休日の区別はありません。
日中は毎時、準急が5本、急行が3本。本来のダイヤと比較すると、2本が急行から準急に変わっていますが、本数はほぼ同じです。
●西武池袋線(池袋)
日中は毎時、準急が3本、各停が6本。準急は飯能ゆき、各停は保谷ゆきと小手指ゆきの交互。準急よりも上の優等は一切ありません。準急飯能ゆきのうち半数(40分毎)が、飯能で秩父線に連絡します。
(3/28追記)いっきゅーさんがコメント欄に寄せてくれた情報によると、西武有楽町線は日中30分間隔で、小竹向原〜練馬高野台間の折返し運転だそうです。
●西武新宿線(高田馬場)
※写真が見にくくてすみません。
日中は毎時、準急3本、各停6本。準急は本川越ゆき、各停は新所沢ゆきと上石神井ゆきの交互。
●京王線(新宿)
日中は、20分パターンで、準特急高尾山口ゆき(休日は、北野から各停高尾山口ゆき)、快速橋本ゆき、各停京王八王子ゆき、各停高幡不動ゆきのみです。
●小田急線(新宿)
日中は、ほぼ土休日の通常と同じ。ただし、多摩急行が運休しています。
●京王井の頭線(渋谷)
時刻は掲示されていませんでした。各駅停車のみです。
●東急田園都市線(渋谷)
時刻は掲示されていませんでした。各駅停車のみ。27日午後の時点では、6分間隔でした。
●東急東横線(渋谷)
時刻は掲示されていませんでした。各駅停車のみ。27日午後の時点では、5分間隔でした。
●京浜急行線(品川)
時刻は掲示されていませんでした。基本的に土・休日ダイヤでの運行だそうです。
TX・京成・東武伊勢崎線は次回の記事で
2011年03月27日
この記事へのトラックバック
関西は東京とは電力周波数が異なるので影響がないと思っていたのですが
JR西日本が直流モータに使うブラシの調達が難しくなったとして減便を実施するらしいです。
関西にはJR以外にも直流モータを使っている車両が多いのでさらに影響が波及する可能性があります。
配慮も全く感じられません。東武がうらやましいよ。
(東武東上線利用者ですが、平日通勤利用はありません。昨日最寄駅でこのような臨時ダイヤ(平日・休日共通)となったことを知ったばかりでした…)
特に、東横線は来年副都心線と直通運転する様になったら、ダイヤはどう変わるのだろうか…?
これとは別に、朝ラッシュ時上りに通勤特急が1本増発されるとともに、快速特急が1本、特急に格下げられています。
頑張っているじゃないですか。
むしろ東急の減らし方がえげつない気がします。
急行は所定通りの本数、各停湘南台行きはダイヤ通り、各停大和行きは夕ラッシュ以外二俣川行きや湘南台行きに変更しています。
(http://www.seibu-group.co.jp/railways/によると先週から)
ただ、地下鉄有楽町線・副都心線との直通運転は行わず、小竹向原〜練馬高野台(池袋線)間の折り返し運転となっていました。全列車各停で、30分おきでした。私が今日の日中に利用した列車は練馬で池袋発着の準急に接続していました。
本数が増えています。(たぶん東横線も)
http://www.odakyu.jp/support/20110329131602bc742495.pdf
これによると、4月1日から小田急線と地下鉄千代田線との直通運転を朝と夕方〜夜に限り実施(日中の多摩急行は引き続き運休)、また、平日は一部列車を伊勢原・秦野発着にするなど、行先や始発駅を変更するそうです。
さらに、東急電鉄が4月2日からの運転計画を発表しました。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/oshirase110313-2.html(3月29日から4月1日の運転計画の下)
これによると、同日から東横線・田園都市線の優等列車の運転を実施するそうです。
優等種別は8両固定編成に限定する事で、電力も大幅に削減するのではないのだろうか?
各停はともかく、優等種別は必ずしも10両でなければ、という制約を取り払えば、電力削減に寄与すると思います。
夏になると冷房による消費が増えるのでまたダイヤ変更があるんでしょうね。
急行が準急に格下げになりましたが、その分の所要時間増は時刻表に反映されていないため必ず遅れています。
また、夕方より昼間の方が多い上に川越あたりでは23時台が最も多くなっています。
ただ、東武・西武共にあと1日の辛抱ですね。
1、東京メトロ(4/1〜)…副都心線池袋〜和光市間を運転再開。
http://www.tokyometro.jp/emergency/23.html?width=816&height=650
2、東武東上線(4/1〜)…地下鉄有楽町線・副都心線との直通運転を終日実施。〔TJライナー〕を一部運転再開。
http://www.tobu.co.jp/emergency/1514.html
3、東武伊勢崎線(4/2〜)…地下鉄半蔵門線との直通運転を終日実施。〔りょうもう〕を一部運転再開。
http://www.tobu.co.jp/emergency/1513.html
4、西武線(4/1〜)…池袋線〜地下鉄有楽町・副都心線の直通運転を再開。特急レッドアローを土休日に一部運転再開。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/(下の方)
(副都心線(折り返しのみ)はひどいと思い、先に東京メトロにクレーム意見を送りました)
こうなると残る問題は湘南新宿ライン(終日見合わせのまま)、自分は今は関係ありませんが通勤に大変な影響かと…
他の路線に近接してて、比較的代替手段に恵まれている副都心線の部分運休で東京メトロにクレームなんて信じられない…。
病院とかは患者の命がかかっているし、工場だって停電の度にラインを止めて、大きな支障が出ている。
再び電力不足になる夏場は、時差通勤するなどして、みんなで我慢するしかない。
自分は東京に毎日通勤してますが、通勤者の苦労など、被災者の苦労と比べれば対したことないですよ。
http://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
クレームに応えてか全線運転再開、しかし15分ヘッドって何やねん…。
1、小田急電鉄(現在のところ、平日の時刻表のみ閲覧可能):http://www.odakyu.jp/guide/timetable/index.html(駅と方向を選択)
2、京王電鉄(平日、土休日両方掲載):http://www.keio.co.jp/train/timetable/index.html(路線と方向と時間帯を選択)
3、西武鉄道(平日は通常通り、土休日のみ変更):http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/index.html(駅と方向を選択)
4、東急電鉄(平日・土休日両方掲載):http://www.tokyu.co.jp/railway/menu/jikoku.html(駅を選択)
一応主要駅の時刻表のURLも載せます(京王は駅ごとに分かれていないため割愛)。
・小田急小田原線新宿駅平日:http://www.odakyu.jp/guide/timetable/pdf/o_shinjuku_d_w.pdf
・西武池袋線池袋駅土休日:http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/ikebukuro/1-1-d-h.pdf
・西武新宿線高田馬場駅土休日:http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/takadanobaba/42-7-d-h.pdf
・東急東横線渋谷駅:http://www.tokyu.co.jp/railway/menu/rinji_pdf/shibuya_t.pdf
・東急田園都市線渋谷駅(東京メトロ半蔵門線含む):http://www.tokyu.co.jp/railway/menu/rinji_pdf/shibuya_d.pdf