2019年02月03日

[京王]京王ライナーが朝上りにも4本新設、2/22にダイヤ改正

 京王電鉄は2019年2月22日に、京王線、井の頭線の両線でダイヤ改正を行う。昨年も同日にダイヤ改正をおこなっており、ちょうど1年ぶりの改正となる。

京王ライナー■朝上りにも4本設定

 座席指定制の「京王ライナー」が、朝にも登場する。平日は橋本6:20発、8:49発、京王八王子6:05発、8:31発の計4本。土休日にも橋本発2本、京王八王子発1本が設定された。昨年の改正で夕夜間の列車としてデビューしてから1年。今改正では土休日夕夜間の下りも、3本増発(橋本系統2本、京王八王子系統1本)され、運行時間帯が拡大する。座席指定券は、当日分だけでなく、7日前から発売されるようになる。

京王線一般列車■平日朝に相模原線急行2本を準特急に格上げ

 相模原線平日朝上りに急行2本が、準特急に格上げされる。京王多摩センター6:02発と橋本7:43発の2本。
 すでに全駅全列車の時刻表も公表されている。ライジングさんがコメント欄に寄せれてくれたところによると、平日朝上りに、つつじヶ丘始発区間急行が新設される。準特急格上げの代替とみられる。また、特急1本が京王ライナーの待避を調布でおこなう模様だ。土休日夕方には、調布始発の準特急も新設されているという。
 なお、東京都交通局は、相互直通する都営新宿線についても同日にダイヤ改正を行う。リリースによると微修正にとどまる模様だ。

井の頭線■朝9〜10時台に増発

 井の頭線では、平日朝9〜10時台に渋谷に到着する列車2本(急行1本、各停1本)が増発されるという。

(京王電鉄)
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2018/nr190122_timetable20190222.pdf
(東京都交通局)
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2019/sub_i_201901228388_h.html

この情報は、おむすびゴン太さん、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 18:05 | Comment(29) | ニュース はてなブックマーク - [京王]京王ライナーが朝上りにも4本新設、2/22にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人様
お忙しい中記事を作成いただきありがとうございます。
また、新時刻表(=下記の下のほう)で判明した変更点の速報も紹介していただきありがとうございます。
https://www.keio.co.jp/train/timetable/index.html

こちらでは京王線の変更点をさらに詳しく紹介させていただきます(間違い,補足等あればどなたかお願いいたします)。
・全体的に特急/準特急の高幡不動化け/京王多摩センター化けが大幅増:これまで設定があった時間帯で増えているだけでなく、平日朝等にも新たに設定。この影響で前後の各停/快速/区急の運転区間も短縮=高幡不動以西/京王多摩センター以西の本数が削減されている模様
※なお、調布で京王ライナー4号を退避する特急も京王八王子→高幡不動間各停です。
・平日朝上り:つつじヶ丘始発区急新宿行のほか、八幡山始発各停本八幡行設定、一部の各停新宿行が本八幡行に変更
・平日朝下り:6,7,9時台の列車の順序,時刻,種別,行先が大幅変更、新宿発各停桜上水行4本設定(上りライナーの折返し?)、「新宿発準特急京王多摩センター行/調布始発急行京王八王子行」が「新宿発準特急京王八王子行/調布始発急行京王多摩センター行」に行先交換、本八幡発各停京王八王子行が笹塚止まりに変更
・土休日夕方上り(後述):調布始発準特急新宿行のほか、橋本発急行本八幡行(都営新宿線内も急行)設定、橋本発快速本八幡行が調布止まりの各停に変更

土休日夕方上りについて
調布始発の準特急に関し、速報段階では「競馬準特急1本を調布以東定期化?」としました。この時点では、競馬準特急の1本目(現行=府中競馬正門前16:19発→新宿16:48着→折返し京王ライナー1号)の時刻を若干繰り下げて調布以東定期化、すなわちこの列車が5000系での運行になると予想しておりました。
しかし、新時刻表を詳しく見ると、もしかしたら違うかもしれない、と思うに至りました。
現行の京王ライナー1号送り込み用の列車(競馬準特急1本目/非開催日は若葉台から回送)は、調布で各停を,桜上水で区急をそれぞれ追い抜きますが、新ダイヤでもこれらの各停/区急が調布/桜上水に約3分停車します。
また、この時間帯の橋本発準特急新宿行が1本なくなっており(代わりに先述の急行本八幡行設定)、この時間帯のライナー送り込み関係以外の新宿駅列車到着本数は改正前後で変化がありません。
以上より、次のような予想に至りました。
・調布始発準特急は5000系以外の車両で運行、競馬開催日は府中競馬正門前始発で運行
・京王ライナー1号送り込みスジはほぼ現行通りだが、競馬開催日も若葉台から回送
上記のように、この時間帯に限り競馬準特急とライナー送り込み回送を別建てで設定できれば、例えば高尾山口発ライナー「Mt.TAKAO号」をこの時間帯にも新たに設定できるかもしれません。
※上記はあくまでも私の予想です。実際は異なる可能性もあります。

以上です。長々と失礼しました。
Posted by ライジング at 2019年02月03日 19:58
つい先ほど、たまたま用があって都営地下鉄の小川町駅に行ったところ、駅の時刻表の路線図に「京王線内停車駅は調整中です」との貼り紙がありました。
気になって見てみると、少なくとも下記の変更があるようです(貼り紙で隠れている部分は見えないため、他にもあるかもしれません)。

・特急が分倍河原を通過
・準特急が高尾線内を通過運転

……となると、高尾線内、準特急通過駅は、平日休日ともに20分間隔の停車になるのでしょうか。

もうどこかでご指摘されている方がいらしたらすみません。本当にたまたま目に入ったもので、投稿致しました。


Posted by さいのり at 2019年02月04日 13:01
京王のホームページでは、改正後も特急は分倍河原停車のまま、準特急は高尾線内各駅のままのようですね。

都営線内の路線図は、いったいなぜこんなことになっているのでしょうか……

写真も撮ってきたのであらためて眺めているのですが、加えて北野も特急通過となっています。これじゃあまるで昔の停車駅……
Posted by さいのり at 2019年02月04日 13:15
飛田給も、準特急・急行は全日停車するべきなのでは。
準特急を高尾線内は各駅停車にする位なら、準特急を飛田給に止めて欲しいね。
味の素スタジアムはもとより、アーティストや声優のライブがある武蔵野スポーツプラザの最寄り駅という事もあるし。
Posted by 誠凜高校軽音部 at 2019年02月05日 12:36
> 誠凜高校軽音部さん
単に武蔵野スポーツプラザでアニソンイベントが催されるからという理由だけで飛田給駅を優等列車の停車駅にはしないでしょう。
飛田給駅そのものが普段から終日に渡って賑わっているのであれば既に停めているかもですが。
味の素スタジアムにしろ武蔵野スポーツプラザにしろ毎日のようにイベントはやっていないでしょうからJリーグの試合開催や何か大きなイベントがある時にだけ臨時停車で十分だと思います。

高尾線内を準特急が各駅に停まるのは高尾線の各駅停車の役割を兼ねている部分があると思われるので(もちろんそれだけではないと思いますが…)、飛田給駅とは事情が異なると思いますよ。
Posted by 通りすがりの傍観者 at 2019年02月05日 19:53
他社の例もそうだが、土日祝日のみ停車となれば、乗客は混乱の元になるし、運転手の負担も大きいのでは、と思ったからなんだよね。
下手をすればオーバーラン→脱線事故の原因にもなりかねないね。
Posted by 誠凛高校軽音部 at 2019年02月05日 21:23
>
下手をすればオーバーラン→脱線事故の原因にも
 なんでオーバーランくらいで脱線するの?なり
 誤通過にしても、その区間の最高速度を超過するわけでもないし

 もう少し考えて発言したら?かねないね。
Posted by 軽音部って at 2019年02月05日 22:40
まーた反論が出て来たよ。
無視無視。
Posted by 鬼滅の冷徹はトニカクカワイイけど勉強ができない at 2019年02月05日 23:53
> 誠凛高校軽音部さん

>> 他社の例もそうだが、土日祝日のみ停車となれば、乗客は混乱の元になるし…

事前に駅の電光案内版や時刻表や停車案内図でそのような案内をしていれば大きな混乱にはならないと思いますけどね。

>> 運転手の負担も大きいのでは、と思ったからなんだよね。下手をすればオーバーラン→脱線事故の原因にもなりかねないね…

少なくとも業務前に運行スケジュールは確認するはずなので停車駅が変化する位で負担が大きくなるとは思わないですし、オーバーラン→脱線事故の原因には繋がらないと思います。


それとあまり無知な発言はしない方が良いね。
Posted by 通りすがりの傍観者 at 2019年02月06日 00:05
都営線内の駅の路線図、ただの誤植のようです。
岩本町駅では、やはり「調整中」の貼り紙がしてあり、見ると準特急は高尾線内各駅停車でした(なぜか特急は分倍河原と北野が通過のまま……)。

発注の際にデザインを間違えたのでしょうか。不思議なこともあるものです。
Posted by さいのり at 2019年02月06日 12:05
将来的に特急と準特急は、高幡不動及び多摩センター以遠各駅停車化してしまうのだろうか。
Posted by なるっち at 2019年02月08日 00:24
まあ、他社同様将来的にはKOライナーに露骨に誘導しようとする戦略だろうなあ。
少なくとも、特急は北野・分倍河原は通過しなければ、一体何の為の特急なのだろうか?
Posted by 誠凛高校軽音部 at 2019年02月09日 00:02
>将来的に特急と準特急は、高幡不動及び多摩センター以遠各駅停車化してしまうのだろうか。

特に相模原線の準特急は日中を除けば、京王多摩センター以西の各停化が増えたので、早ければ今改正の次あたりで京王多摩センター以西を各停化し、同駅で準特急に接続している区急や快速を同駅で折り返すダイヤにして(善悪別にして)効率化を図るかもしれません。
一方、高幡不動以西は特に高尾線方面は各停区間が長くなるのと、準特急が高幡不動及び京王多摩センター以西を各停化した場合、高尾線以外にも下位種別の急行と停車駅の逆転現象(準特急は停車・急行は通過)の範囲が広がり、速達性を落としてまでやるのか疑問です。
これだけ末端区間が各停の特急・準特急が増えるなら、通勤特急か区間特急などの新種別を立てるのも一つだと感じます。
Posted by 名無し運輸区 at 2019年02月11日 10:22
朝の京王八王子からの特急および準特急は八王子で何分前から並んでいるんですか?また高尾方面からの急行はどこらへんで座席は埋まるんですか?
教えていただければ幸いですが。
Posted by 花 at 2019年02月11日 15:45
>>将来的に特急と準特急は、高幡不動及び多摩センター以遠各駅停車化してしまうのだろうか。

相模原線はしないと思いますよ。そもそもピーク時間帯は駅の造りが画一的に作りすぎたせいで特定車両に集中しすぎる問題がありますし、リニアのタイミングで橋本駅移設となったら全時間帯通過運転に戻すかと。
(そもそも橋本の折返し能力が足りないのが原因のところもあるので)

逆に八王子方面はそのうち府中から各停に化ける種別が出来てもおかしくない気がします。
Posted by 明大前在住 at 2019年02月14日 00:27
需要次第では将来的には京王ライナーは高尾山口駅発着を定期列車化し臨時で競馬場線発着も設定される可能性が出てきますね。

名無し運輸区さん
そうなりますと中央快速線との対抗上、抜本的に種別再編を兼ねたダイヤ改正が必要になってきますね。
高幡不動までの特急停車駅と高幡不動以遠各停は急行と言う様に。
Posted by なるっち at 2019年02月21日 13:12
一般列車にも変化が更に。
京王多摩センター6時01分発急行本八幡行きが京王多摩センター6時02分発準特急京王線新宿行きに格上げかつ行き先変更され新線新宿6時37分着から京王線新宿6時33分着に4分繰り上がることに。
設定される京王八王子6時05分発「京王ライナー2号」新宿行き絡みでこの列車を設定するために高尾山口5時48分発準特急新宿行きを5時44分発に繰り上げ新宿6時42分発から6時44分着に繰り下げるなどして所要時間を6分も延長される。これはライナーに抜かれる関係で所要時間が増えてます。
そして京王八王子6時12分発特急新宿行きを準特急に格下げ。

また橋本6時20分発「京王ライナー32号」京王線新宿行き設定に伴い橋本6時21分発特急京王線新宿行きが廃止され代替として京王多摩センター6時40分発準特急京王線新宿行きが橋本6時25分発に延長されるも京王多摩センター→京王線新宿間の所要時間は35分から40分に5分延長。
Posted by なるっち at 2019年02月21日 18:54
京王線系統の準特急は最早“急行”で良くね?
5000系に関しては、マイナーチェンジではトイレを設置する事が必須条件だと思うね。
“Mt.TAKAO”“冬そば”で充当する際、高尾山口〜新宿を50分もノンストップというのは無謀過ぎると思うね。
途中で尿意を訴える乗客は必ず発生するかも。
Posted by 誠凜高校軽音部 at 2019年02月21日 20:25
> 軽音部くん
“Mt.TAKAO”“冬そば”で充当するためだけにわざわざトイレ付車両は導入しないでしょう。
元々特急車両を保有していない会社がトイレ付車両を導入するとなったら車両基地に汚水処理用の設備を作す必要があるのでね。
わざわざ“Mt.TAKAO”“冬そば”で充当するためだけにそういう大掛かりな事はやらないでしょう。
ましてや毎週のように走らせているわけではないですしね。
50分くらいなら大騒ぎするような事ではないと思います。
余裕を持って乗車すれば良いだけの事なので。
実際に1時間以上通勤電車に揺られて通勤通学している人だっているわけですし。
それと、今はノンストップでも評判次第では定期化されて途中停車駅が出来る可能性だって十分あるわけですしね。
Posted by 通りすがりの傍観者 at 2019年02月22日 14:49
通りすがりの傍観者さんへ>
先程はご教示を有難うございます。
ハンドルネームの由来は、やはり某「ライダー」から来ているのでしょうか?
Posted by 誠凜高校軽音部 at 2019年02月22日 15:33
> 軽音部くん
どういたしまして。

>> ハンドルネームの由来は、やはり某「ライダー」から来ているのでしょうか?
いえ、全然違います。
あくまで普通に1人の見物人としていつもここの掲示板を覗いていますもので…

Posted by 通りすがりの傍観者 at 2019年02月22日 17:22
京王が「高尾山の新緑シーズンにあわせ3月21日(木・祝)から座席指定列車『Mt.TAKAO号』を運行します!」(=下記(1))を発表
(1)https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2018/nr190226_mttakao.pdf
※以下、上記(1)より。
・3/21〜5/26の土日祝日に新宿〜高尾山口間で「Mt.TAKAO号」運行
・下り:新宿〜高尾山口間ノンストップ。新宿発9:00(81号),9:40(83号),10:00(85号)
・上り:高尾山口〜府中間の特急停車駅から乗車可、「京王ライナー」として運行。高尾山口発15:15(82号),15:54(84号),16:54(86号)
・高尾山火渡り祭に合わせ、3/10に85号,86号を先行運行

※以下、私見を述べさせていただきます。
土休日夕方上りのダイヤ変更は、やはり高尾山口発ライナー(84号)の設定のためでしたね。下り新宿発「Mt.TAKAO号」はいずれも上りライナーからの折返しで設定、上り高尾山口発ライナーも全て折返し新宿発下りライナーとなりそうです。
※昨年11月運行の「Mt.TAKAO号」に関する議論は下記(2)です。
(2)http://dia.seesaa.net/article/201811_Keio_to_expand_liner_to_Takaosan.html
Posted by ライジング at 2019年02月26日 16:11
下り「Mt.TAKAO号」の新宿発時刻を一箇所書き間違えておりました。
誤:10:00(85号)
正:10:20(85号)
大変失礼いたしました。
Posted by ライジング at 2019年02月26日 16:48
軽音部さん

>>京王線系統の準特急は最早“急行”で良くね?
停車駅も増えたので再編した方が望ましい印象もありますね。
Posted by なるっち at 2019年03月02日 10:51
“Mt.TAKAO”も、停車駅は最低でも聖蹟桜ヶ丘に止めようよ。
京王の本社もあるし、ホーム自体、横須賀線武蔵小杉みたいにカーブがきついし。
Posted by 誠凜高校軽音部 at 2019年03月02日 12:37
なるっちさんへ>
先程はご教示を有難うございます。
やはり、現在の準特急は“急行”にした方が良いと思うね。
特急は最低でも分倍河原・北野は通過して欲しいね。
京急・京成(成田スカイアクセス)みたいに高速運転を主眼としているのに。
一体何の為の“特急”なのだろうか?
Posted by 誠凜高校軽音部 at 2019年03月07日 12:55
>一体何の為の“特急”なのだろうか?
沿線主要駅から新宿・都心へ向かう為の列車だと思います。
2駅飛ばしたところで中央特快より速くなる訳でもなく、高尾線からの利便性も落ちるので、メリットも少ないと思います。


>“Mt.TAKAO”も、停車駅は最低でも聖蹟桜ヶ丘に止めようよ。
運行実績も無いので、取り敢えずノンストップにして様子を見てからでも良いと思います。

ただ観光利用者向けの列車なので、停車駅追加するなら高幡不動・高尾が候補だと私は思います。
Mt.TAKAO号が運行する休日午前の下り方面だと、沿線利用者がかなり少ない(特急は明大前からでも座れたはず)ので、 府中や聖蹟桜ヶ丘だと利用者増は殆ど見込めないと思います。
Posted by ひで99 at 2019年03月07日 13:25
↓管理人が軽音部を甘やかした証拠です。
https://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/net/1451227758/
Posted by ほんと at 2019年03月08日 21:03
京王が大型連休期間中の各種臨時座席指定列車運行に関して下記(1),(2)にて発表
(1)https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2019/nr190411_tamadou.pdf
(2)https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2019/nr190409_keioliner.pdf
※以下、上記(1),(2)より。
・4/27〜4/30,5/2〜5/6に新宿→多摩動物公園間で「キッズパークたまどう 97号」を運行(=上記(1)4ページ目より)
・4/30から5/1にかけて新宿→京王八王子間で「京王ライナー 平成→令和 91号」を運行(=上記(2)より)
・5/4,5/5に「Mt.TAKAO号」(新宿発高尾山口行)が高幡不動(降車専用)に臨時停車(=上記(1)4ページ目より)
※「Mt.TAKAO号」(大型連休期間中も運行)に関しては下記(3)(再掲)参照。
(3)https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2018/nr190226_mttakao.pdf
Posted by ライジング at 2019年04月12日 16:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます