(2019年3月16日のJRグループおよび各私鉄のダイヤ改正に関するニュース一覧)
<訂正> 2/9 8:50「日中に毎時2本走っている準急」→朝夕の誤りでした。ライジングさんからご指摘いただきました。ありがとうございました。
名古屋鉄道(名鉄)は2019年3月16日にダイヤ改正をおこなう。
プレスリリースによるともっとも大きな変化は西尾線。急行の停車駅に南桜井を追加し、現状の準急と同じとする。その上で、種別としての準急を廃止し、現状で朝夕に毎時2本走っている準急は、急行に置き換える。
本線・空港線では、土休日朝6時台の金山発中部国際空港ゆき快速急行を、栄生発に延長する。
三河線では、平日・土休日ともに23時台に知立−碧南間を1往復増発する。
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2018/__icsFiles/afieldfile/2019/01/23/release190123_train.pdf
この情報は、急行Satさんからいただきました。ありがとうございました。
記事本文中に誤植と思われる箇所がございますので、お知らせします。
第2段落第3文の文末の
「現状で日中毎時2本走っている準急は、急行に置き換える。」は、
「現状で朝晩におおむね毎時2本走っている準急は、急行に置き換える。」が正しいと思います。
なお、日中は毎時2本の急行がそのまま南桜井停車となり、南桜井停車本数が毎時2本から毎時4本となります。
ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
あとは現状西尾線内準急⇔本線神宮前〜新安城間急行…という種別変更が多いです。この運用も改正後は同区間通して急行として統一でき、一回でも種別変更が減るという意義もあると思います。
あと休日早朝の空港行き快急が栄生発に延長される運用は、6:27名古屋止め準急(6:06太田川始発)の折り返しという事で良いのでしょうか?、
個人的には、数年前に言われていた三河線特急構想のその後が気になります。知立のホームがすべて仮設になったとはいえ立体化はまだ先で、気の早い話ではありますが。
これまで栄生に停車させるためだけに、名古屋で快速急行と急行の間で種別変更してたりしましたが、ついに快速急行の栄生特別停車ですか・・・
実際は栄生始発 国際空港行きの急行で、名古屋から快速急行に変更だったり??
これだけ長い路線持っててよく8年も改正しなかったと関心するわ
決してパーフェクトなダイヤではなかった(元本線利用者)けれども
西尾線直通急行のせいで平日夕方ラッシュ時まで4連の急行がいて本線利用者にとっては邪魔くさいったらありゃしない
しかもよりによってその4連の急行が鳴海と前後で連続普通連絡だし混雑が偏る
西尾線直通便は新安城発着にして矢作橋まで回送して折り返せばいいんじゃないですか
早速のご対応ありがとうございます。
また、他路線の記事も作成していただきありがとうございます。
名古屋鉄道(名鉄)が一部の急行列車における「ミューチケット」発売に関し下記にて発表
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2020/__icsFiles/afieldfile/2021/03/04/210305_express_myuticket.pdf
※上記によると、「平日」の「新鵜沼駅6時00分発、6時16分発の急行」を対象に、「3月13日」から「ミューチケット」を発売(「通勤時間帯の着席サービス拡大を図るために実施」)、などとのこと。
https://www.meitetsu.co.jp/info/2020/1261267_5307.html