2019年12月13日

[JR]速報!2020年3月14日ダイヤ改正、いよいよ発表!各社のリリースまとめ

 2020年3月14日のJRグループ一斉ダイヤ改正の発表がいよいよ近づいてきました。前回の記事でも触れましたが、昨年、一昨年と同様であれば、本日12月13日(金)の午後になるものと思われます。
 各社がプレスリリースを掲載したら、この記事にて速報をします。

▼みなさまにお願い
いつも情報提供ありがとうございます。12/13に発表されるダイヤ改正については、この記事のコメント欄に情報をいただけますと幸いです。

ここからは21:02追記
 毎年3月の恒例となっているJRグループを中心としたダイヤ改正について、各社から発表がありました。この記事では、皆さまからいただいたプレスリリースへのリンクを整理してお届けします。記事化は別途進めます。

■JR東日本
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191213_ho01.pdf
□八王子支社
https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20191213/20191213_info001.pdf
□千葉支社
https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1912_daikai.pdf
・前回改正の「あずさ」の停車駅削減を撤回
・中央線快速を終日運転に。緩行線とは完全分離
・深夜帯に中央特快を増発
・南武線で夕方に増発
・武蔵野・京葉線で増発
・総武緩行線で一部区間で「本数変更」との記述(減便?)
・成田空港23:45発最終快速の定期化

※横浜支社のリリースを報じた鉄道新聞
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1908.html
□新潟支社
https://www.jrniigata.co.jp/press/20200314_timetable_revision_niigata%20branch.pdf
□長野支社
https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/191213-01.pdf
□仙台支社
https://jr-sendai.com/upload-images/2019/12/201912131.pdf
□盛岡支社
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1576221963_1.pdf
□秋田支社
https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20191213.pdf

■JR東海
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040172.pdf
・東海道線で早朝に刈谷始発列車を増発
・「のぞみ」12本体制に

■JR西日本
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/12/page_15384.html
□近畿エリア
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_keihanshin-kaku%20%28NXPowerLite%20Copy%29.pdf
・福知山線で日中の丹波路快速・快速が区間快速に格下げ
・JR難波−高田間の快速を取りやめ。王寺乗り換えに

■JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191213_KO_kaisei.pdf

■JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2019%2012%2013%2001.pdf

■JR九州
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/12/13/201912132020harusingatasyaryoudounyuusimasu.pdf

◆東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20191213_117.pdf
・千代田線と東西線でダイヤ改正

◆小田急
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001nybm-att/o5oaa1000001nybt.pdf
・平日新宿発21時台の各停を2本削減
・深夜の唐木田ゆき急行を新百合以遠各駅停車に

◆富士急
https://www.fujikyu-railway.jp/upload/file/pdf/1213/kaisei.pdf

◆第三セクター各社
IGRいわて銀河鉄道
http://www.igr.jp/wp/topics/2019/12131400.html
仙台空港
https://www.senat.co.jp/2019/12/13/2927
北越急行
https://hokuhoku.co.jp/press/20191213.pdf
えちごトキめき鉄道
https://www.echigo-tokimeki.co.jp/information/detail?id=757
あいの風とやま鉄道
https://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/3d6bcfdbf5d0a82def7ec031bc0fb51a.pdf
IRいしかわ鉄道
http://www.ishikawa-railway.jp/info/414

これらの情報は、ななさん、えむえす・あっぷさん、ワトソンさん、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 07:00 | Comment(168) | ニュース はてなブックマーク - [JR]速報!2020年3月14日ダイヤ改正、いよいよ発表!各社のリリースまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
恐らく今日が発表日でしょうね。JR東日本では小ぶりなダイヤ改正になるでしょうね。スーパービュー踊り子の廃止、サフィール踊り子の運転開始、踊り子のE257系の一部導入は確定的でしょうが、後はワンマン運転が拡大しそうですね。あまりワクワクしないダイヤ改正です。個人的には小田急の改正も気になってます。
Posted by 夏海 at 2019年12月13日 08:14
私は上野東京ラインの本数増発を期待してます。
Posted by 花 at 2019年12月13日 08:19
おはようございます。夏海様と同様、私も今日が発表日だと思っています。なぜなら、JR東日本の深澤社長が事実上「鉄道は副業」と言った平成30年7月3日(火)の「変革2027」の発表日及びその前には各種トラブルが多発し、「変革2027」の内容を見てみたところ、JR東日本グループで働いている人たちにとっては非常にマイナスとなるものでした。(私はその日(平成30年7月3日(火))の昼から重要な用事がありまして、相当早めに行動したぐらいです)

その後の労組資料等を総合的に判断したところ、以前から述べている通りJRグループ働いている人たちにとって(特にJR北海道・東日本・西日本グループ)は相当マイナスとなるダイヤ改正が今回行われるのではないかと思っているのです。(現にJR東日本管内では11月中旬頃から各種トラブルが多発しています)また、JR西日本では令和元年12月1日(日)付で「鉄道は副業」と受け取れる発言をしている長谷川新社長が就任しています。

従って、今回のダイヤ改正は鉄道ファンのみならず、鉄道を利用する人にとっても「覚悟しなければならない」改正と思っています。
Posted by えむえす・あっぷ at 2019年12月13日 09:06
トラブルと重大発表にどのような因果関係があるか分かりませんが、
2年前の九州の減便のように、大幅な改正があれば多くの事前報道がされるんじゃないでしょうかね。
今回はいしかりライナー廃止くらいですので、JR北海道以外は大規模な改正はないのではと思っています。
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年12月13日 12:43
管理人様
来年春のダイヤ改正に関する専用記事をご用意いただきありがとうございます。
本日の情報提供はこちらにさせていただきます。


さて、早速ですが、来年春のダイヤ改正に関する本日付の報道を紹介させていただきます。
・Jヴィレッジ駅に関する「47NEWS」(福島民報)の記事(=下記(1))
(1)https://www.47news.jp/localnews/4314370.html
・南伊予駅に関する「47NEWS」(愛媛新聞)の記事(=下記(2))
(2)https://www.47news.jp/localnews/living/4314689.html

また、こちらは以前紹介させていただいた情報ですが、URLが変更になっておりますので、改めてこちらに紹介させていただきます。
・東武アーバンパークライン(野田線)
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/3bdb0d4f3719a977aa3447c6a0d269de/191209.pdf?date=20191210191718
※本日の私の投稿は(午後の集中発表時はおそらく後半からの参加になりますが)、上記のような鉄道事業者名/線名及びURLのみの記載を、順不同で連続投稿させていただく形になろうかと思います。感想等は発表が出尽くした頃に改めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

最後に、私なりの注目点をいくつか。首都圏では、中央線(快速,緩行)の早朝深夜の運行形態に変化を加える(快速終日運転or緩行線車両東京乗り入れ)ならこのタイミングとみていますがどうでしょうか。また関西圏では、好調そうなおおさか東線で増発があるか、さらに四国はパターンダイヤ拡大があるかどうか、こういったところに注目したいと思います(予想は外れるかもしれませんのでご了承ください)。
Posted by ライジング at 2019年12月13日 12:59
いつも読ませていただいています。
情報提供させていただきます。
各社のプレスを貼っていきます。
まずはJRです。

北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191213_KO_kaisei.pdf
東日本 https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191213_ho01.pdf
東海 https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040172.pdf
貨物 https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/a726f63a2ccec2ff0f1a3121c008eb94.pdf

西日本、四国、九州は掲載が確認でき次第載せます。
私鉄は別途コメントします。
Posted by なな at 2019年12月13日 14:02
JR東日本本社から標題の件についてリリースされました。

アドレス:https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191213_ho01.pdf
Posted by えむえす・あっぷ at 2019年12月13日 14:03
JR東海ダイヤ改正

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040172.pdf

《新幹線》
1.「のぞみ12本ダイヤ」をスタートします。
2.山陽新幹線に直通する臨時「のぞみ」を増やします。
3.東京発下り6時台・21時台に新大阪行き臨時「のぞみ」を増やします。
4.東京22:00発の名古屋行き臨時「のぞみ」を新設します。
5.朝の通勤時間帯に三島発東京行きの「こだま」を増発し、始発時刻を繰り上げます。
6.「こだま」の指定席号車・自由席号車を変更します。
《在来線》
7.東海道線の袋井〜磐田間に御厨駅を開業します。
8.東海道線の刈谷〜名古屋間で、平日の朝に列車を増発します。
9.高山線の一部の特急「ひだ」の時刻を繰り上げます。
Posted by ワトソン at 2019年12月13日 14:04
JR西日本ダイヤ改正

https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/12/page_15384.html

<山陽新幹線>
 ○「のぞみ」の所要時間を短縮
 ○1時間あたり「のぞみ」を最大6本運転
 ○「みずほ」を1往復増発
 ○福山駅、新山口駅に「みずほ」が新規停車

<在来線特急>
 ○特急「はるか」を全列車9両編成で運転
 ○特急「くろしお」を日根野駅に全列車停車

<近畿エリア>
 ○JRゆめ咲線 朝通勤時間帯に増発
Posted by ワトソン at 2019年12月13日 14:07
Posted by なな at 2019年12月13日 14:08
上記の件に追加いたします。中央線の各駅停車は全て黄色帯の電車に統一され、オレンジ帯の電車は全て快速電車以上になります。
Posted by えむえす・あっぷ at 2019年12月13日 14:14
JR九州ダイヤ改正

https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/12/13/201912132020harusingatasyaryoudounyuusimasu.pdf

2020 年3 月14 日(土)に福岡・北九州地区に821 系電車、長崎地区にYC1系ハイブリッド車を
投入するとともに、ダイヤを一部変更し,よりわかりやすく利用しやすくします。
Posted by ワトソン at 2019年12月13日 14:21
東京メトロのプレスを追加します。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20191213_117.pdf

JR西日本、九州は他の方がコメントして下さっているので割愛します。
四国はまだ確認できていません。
Posted by なな at 2019年12月13日 14:29
JR東日本の支社別プレスのうち、この時間までに確認できたものを載せます。

千葉支社 https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1912_daikai.pdf
盛岡支社 https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1576213664_1.pdf
新潟支社 https://www.jrniigata.co.jp/press/20200314_timetable_revision_niigata%20branch.pdf
長野支社 https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/191213-01.pdf

まだプレスが出ていない支社も多いので、見つけたらまたコメントします。
Posted by なな at 2019年12月13日 14:40
あいの風とやま鉄道ダイヤ改正

https://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/3d6bcfdbf5d0a82def7ec031bc0fb51a.pdf

通勤通学やお出かけ時間帯の輸送力増強、接続改善が主となっています。
Posted by ワトソン at 2019年12月13日 14:41
JR東日本の支社別プレスを追加します。

高崎支社 https://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20191213-02info.pdf
仙台支社 https://jr-sendai.com/upload-images/2019/12/201912131.pdf

八王子支社、水戸支社、秋田支社はまだ確認できていません。
また、富士急行、北越急行のプレスが出ました。

富士急行 https://www.fujikyu-railway.jp/upload/file/pdf/1213/kaisei.pdf
北越急行 https://hokuhoku.co.jp/press/20191213.pdf

あと、プレスはまだ出ていませんが、各社の記載内容から、
青い森鉄道、伊豆急行でもダイヤ改正が行われることが確実となっています。
Posted by なな at 2019年12月13日 15:28
皆様ありがとうございます。
遅くなってしまいましたが、ここからは私も情報提供に参加させていただきます。
実施日は特に記載のない限り全て来年3/14です。
しばらく連投が続くかと思いますがご了承ください。

・JR東日本八王子支社(多摩版)
https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20191213/20191213_info001.pdf
Posted by ライジング at 2019年12月13日 16:02
Posted by ライジング at 2019年12月13日 16:05
JR四国ダイヤ改正

http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2019%2012%2013%2001.pdf

南伊予駅開業のほか、以下などが挙げられています。
・東海道・山陽新幹線のダイヤ改正による接続改善
・全ての特急「南風」が宇多津駅に停車
・高徳線の普通列車が、新たに特急「いしづち103 号・しまんと1 号」に接続
Posted by ワトソン at 2019年12月13日 16:09
・JR東日本関連の情報(本社リリースに記載がない事項)に関し、鉄道新聞のTwitterアカウント(=下記)が画像で速報
https://twitter.com/tetsudo_shimbun
Posted by ライジング at 2019年12月13日 16:10
JR四国ダイヤ改正で1点追加です。

高松駅において本四備讃線・予讃線の10〜15 時台が(ほぼ)パターンダイヤになります。

ライジングさまの予想が当たりましたね!
Posted by ワトソン at 2019年12月13日 16:19
・土佐くろしお鉄道
https://www.tosakuro.com/news
https://b69acbbf-5e50-4f0d-9125-dbaad1609c12.filesusr.com/ugd/06d37b_222f75e3d0ee48fc956b1e40c2f678c9.pdf

ワトソン様
ありがとうございます。ただ、おおさか東線関係はおそらく外しました…。
感想等はまた後程投稿させていただきます。
Posted by ライジング at 2019年12月13日 16:25
・道南いさりび鉄道(現時点では簡単な予告のみ)
https://www.shr-isaribi.jp/info/5473/
Posted by ライジング at 2019年12月13日 16:29
あと少しでしょうかね。

・JR東日本八王子支社(甲府版)
https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20191213/20191213_info002.pdf
Posted by ライジング at 2019年12月13日 17:31
Posted by ライジング at 2019年12月13日 17:55
・JR東日本横浜支社に関する「鉄道新聞」の記事(=下記)
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1908.html
Posted by ライジング at 2019年12月13日 18:19
・JR東日本盛岡支社
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1576221963_1.pdf
※14:40になな様がご紹介のURLから上記URLに変更になったようです。
Posted by ライジング at 2019年12月13日 18:37
ライジング様
盛岡支社のプレスのURL変更の件、把握いたしました。
新URLの記載ありがとうございます。

今後ですが、東武鉄道が野田線以外の線区で改正を行う可能性があるのと、
近鉄のダイヤ改正が発表される可能性がありますね
(近鉄は80000系の投入のみで一般列車の時刻は変わらない可能性もありますが)。
Posted by なな at 2019年12月13日 18:44
「ワクワクしないダイヤ改正」・・・・・。
鉄道会社は経営とか利便性の事を考慮してダイヤ改正を行うのであって、キモいオタク連中を楽しませるためにダイヤ改正なんかやらんだろ。
Posted by 八百屋 at 2019年12月13日 19:14
・JR四国に関する日経電子版の記事(=下記)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53346340T11C19A2LA0000/

なな様
こちらこそご確認いただきありがとうございます。
Posted by ライジング at 2019年12月13日 20:48
福知山線も昼間で区間快速化されますが、
以前から普通ではなく大阪発の快速を区間快速で新三田まで運転してほしかったのでよかったです。
丹波路快速まで区間快速化するとは思いませんでしたが、客が多いわけではないので仕方がないかと。
Posted by 誰か at 2019年12月13日 21:12
JR東日本 水戸支社のプレスがやっと出ました。
http://www.jrmito.com/press/191213/press_01.pdf

富岡〜浪江間の再開と特急の仙台直通は、14日に間に合わないかもしれませんね。
Posted by なな at 2019年12月13日 21:49
東海道新幹線は運転できる本数が増えることから号数の振り方も変わるかもしれませんね。
Posted by なっくすと at 2019年12月13日 22:35
南武線、ラッシュ時の立川行きktkr。この調子で稲城長沼止まりの延長も頼む。
Posted by 774 at 2019年12月13日 23:48
なっくすと様

JR東海プレスリリースに記載の新設される臨時「のぞみ471号」ですが、既に現行のひかり471号(東京12:03発)と被っていますので、確実に調整は入るでしょうね。
Posted by ふーふー at 2019年12月13日 23:53
系統分割が増えるのは愚の骨頂ですね。
新前橋止まりもそうでやはり高崎まで運行すべきだと思う。
常磐線も土浦乗換もどうかと思う。
四国も南風あしずりも乗客減の最たるものです。
電化非電化の違いは仕方ないが、これは分割併合で輸送力調整すればいいだけだ。
北海道も北斗やおおぞらの281系283系置き換えよりも石北線に261系投入が先だろと思います。なぜ石北線に新車入れないのかが不思議です。
Posted by ヨッシー at 2019年12月14日 00:55
のぞみばかり増やしてどうすんだよって思う。

ひかりを増発しろよって思う。

フルムーンやレールパスがのぞみ使えないなら、品川始発でひかり増便すべきだと思う。新大阪でのひかり同志やさくらとの接続が良いならまだしも接続悪いしね。
Posted by ヨッシー at 2019年12月14日 00:58
分割併合は作業員の人件費がかかりますね
費用削減のためには仕方ないです
Posted by ムーンライトながら族R️ at 2019年12月14日 01:00
おおさか東線の増便とかに期待したのですが、結局何もなし・・・となんか大きなことはなかった感じですね今回。
高田快速の減便でますますJR難波の立場が悪くなりそうな気がしないでもないです。
ホーム半分しめてなにわ筋の工事始めたりするんかな。

近鉄ひのとり改正は、特急の運用が大きく変わると思うのと、阪神直通快急が8連になると思うので、ダイヤ大きく変わると思い楽しみですね。
Posted by ダイアモンドパワー at 2019年12月14日 02:03
JR難波の昼間は完全15分間隔になるのでしょうかね。今もそれに近い状態ですが…。記事には載ってないのであくまでも推測ですが、ダイアモンドパワー様のコメントのようにホーム2面のうち片方を閉鎖してなにわ筋線の工事に備えるのかもしれませんね。発着本数だけ見ると1面2線で捌けそうに思います。
また221系を使っていると思われる高田快速の減便分を大和路快速やみやこ路快速の増結に回すのでしょうか。
昼間時快速運転区間の短縮は多くの幹線クラスの路線で実施済ですが、ついに宝塚線にも回ってきました。尤もそれ以外の時間帯には手を付けないように見受けられるのが救いです。
京阪神周辺だけ見ると特急・環状線関係・京都観光に使える路線は増強するが、それ以外はほぼ変動無しか削減傾向にあるという、例年の流れそのままと読み取れます。
Posted by tettyan at 2019年12月14日 04:24
今回臨時列車でのぞみ71号が2200に設定されましたが、ひかり539はどうなるんでしょうか?

まだ余力があって3分遅く東京を出ても間に合うならいいのですが...
Posted by ただの通りすがり at 2019年12月14日 09:42
つーかさぁ、281系や283系を離脱させる前に、183系の離脱が先だろ。
北海道は何考えてるんかね?
オホーツク、大雪の車両取り替えが先だろ。
いつまで国鉄車両使うんだよって。
国鉄車両はいい加減急行に格下げすべきだね。
283系ってまだ20年しか経ってねーのにさぁ。
ハイデッキグリーン車は評価出来ますが、国鉄車両の置き換え先にしろ。
踊り子も251系よりも185系の引退が先だろ。
湘南ライナーの185系化は妥当ではあるがね。


Posted by もんぶらん at 2019年12月14日 12:10
南武線の快速停車駅パターンも、見直した方が良いのでは?
先ず、鹿島田や武蔵新城は通過するべきだね。
他社との乗り換え駅でも、乗降客が異常に多い訳でもないのに。
上り(川崎方面)は必ず武蔵中原で緩急接続を取らねばならないね。
鹿島田・武蔵新城を通過するだけでも体感的に速くなるのは明らかだね。
Posted by 誠凛高校軽音部 at 2019年12月14日 15:32
キハ283系のうち経年の浅い車両は石北本線向けに転用する可能性もあると思います。
石北本線内は振り子装置の作動を停止する必要があるためスピードアップは望めませんが
札幌〜旭川間ではキハ183系と比べて8分程度の所要時間短縮が見込めます。

計画書によると「キハ183系・281系の全てと283系の一部を取り替える予定」との話があるようですし、
軌道メンテナンスの省力化目的で高速運転区間における振り子車両の全取り替えを急ぐのが目的であれば
高速運転設備のない石北本線向けにまでわざわざキハ261系の新製投入を急ぐのは疑問符が付きますし、
キハ283系後期車が老朽代替の時期を迎えるまで石北本線運用に投じて間を繋ぐ方が一定の合理性があるように思います。
振り子装置の使用を停止すれば「非振り子車」として走ることになり、事実上の振り子車廃止にも繋がる訳ですから。

もっとも札幌〜旭川間を除いては宝の持ち腐れ的な運用となってしまいますが。
Posted by きゃのん at 2019年12月14日 15:45
>tettyanさん
227系1000番台の新製投入は117・105系の淘汰のみならず、予備車の削減も計算に入れていたと思います。
そこで日中の王寺〜高田間のピストン運用分を捻出して高田快速の廃止→4両221系を捻出して
大和路快速の8両化にこぎ着けたのでしょう。

現在大和路快速の運用に就く6両編成の221系は3運用あり(土休日ダイヤは途中取り替えがあるため計4編成使用)、
これを8両化するためには4両×6本が必要です。
日中の高田快速は4運用。まずこれを無くせば、8両編成×2運用分を捻出できます。
残り1運用分は、浮いた6両編成を4両のみやこ路快速と置き換え、余った4両編成を2本繋いで大和路快速に持ってくればOK。
4両みやこ路快速は3運用のため、大和路快速運用から外れる6両編成3本と取り替えれば数がピッタリ合います。
そして余った4両編成×1本をおそらく嵯峨野線に転用するのでしょう。

こうして考えると、高田快速の廃止と大和路快速8両化・みやこ路快速6両化は227系1000番台の投入計画の時点から
既にひっくるめて計画されていたのではないか、というところまでが想像できます。
Posted by きゃのん at 2019年12月14日 16:05
 皆様の情報提供のおかげで、各社の改正内容を知ることができました。ありがとうございます。

 各社が発表する広報資料はダイヤ改正で利用者と潜在的利用者にアピールしたい内容が中心で、いわばダイヤ改正の表の面です。ですので、良い面が詳細に強調されています。
 一方、ダイヤ改正には、各社がはっきり知らせたくないこと、知らせざるを得ないなら最小限にしたいことも含まれています。例えば、広報資料の末尾に「この他にも、ご利用状況に合わせて○○線の一部列車の運転取り止め、行先や運転間隔・両数の変更を行います」とあるようなことです。さらには、こうした言及すらなく減便されることもあります。

 各社がアピールしたくないことは、各種の時刻表が発売されたり配布されるまでわからないことが多いです。両数の変更に至っては、専門的な資料や内部事情を知ることができる人以外は「確か改正までは12両だったのが8両になっている気がするが、記憶違いかな」という程度にしかわからない場合も多いと思います。

 しかしながら、こうしたことも含めて知らないと、ダイヤ改正の一面しか知らないことになります。私が日常使っている線区などの状況については、状況がわかれば書き込みたいと思っていますが、皆様にも状況をご存知の線区等について、教えていただければと思います。
Posted by Bangkok at 2019年12月14日 16:30
きゃのんさん

 高田快速の廃止と大和路快速・みやこ路快速・嵯峨野線の増車の関係のご説明を読んで、なるほどと思いましたが(嵯峨野線は休日の増車なので、平日朝をカバーできるなら現配置で可能かなとも思いますが)、広報資料末尾に書いてある「「この他にも、ご利用状況に合わせて北陸線・琵琶湖線・関西線の一部列車の運転取り止め、行先や運転間隔・両数の変更を行います」で捻出される車両はどこで使うのでしょう。それとも古い車両の置き換えでしょうか。
Posted by Bangkok at 2019年12月14日 16:58
もんぶらん氏の意見は妥当だと思います。
オホーツク系統は短編成のが良く、グリーン車も半室で充分なので宗谷用に準じた261系投入が妥当判断します。283系を石北線に回す方がプログラミング変更や組成変更で高くつきそうな気がします。おおぞら北斗は6〜8両と長編成でないと捌けないが、オホーツク系統は波動が激しいので、短編成のが良と思いますね。グリーン車も12〜15席程度で充分だと思いますね。
通常期は4両で混雑時や札幌直通は6両、超繁忙期は2編成連結の8両編成とすれば良い。
Posted by 俺も at 2019年12月14日 17:06
きゃのんさん
>6両編成の221系は3運用あり(土休日ダイヤは途中取り替えがあるため計4編成使用)

違うようなんですよねぇ。平休とも日中常時4本6両が充当されています。
また、休日は6両で一度でも大阪に入る運用は6運用です。

休日の場合、交換が奈良で14時ころにありますが、上りの奈良着と
下りの奈良発がかみ合わないので厳密には1本に繋げられません。
休日は5運用が必要な計算となります。

一方で高田快速は4運用、みやこ路は4運用で回せるので交換だけでは本数が足りません。

昼間というか朝も夜も見かけるんですが森ノ宮には
8両×1、4両×2が森ノ宮に留置されているので、
それを充当したりすれば何とかなると言ったところでしょう。

ダイアモンドパワーさん
>ホーム半分しめてなにわ筋の工事始めたり

それはないんじゃないかな。
JR難波は朝は2本じゃ捌けませんし、そもそも難波駅の北側は
すでになにわ筋線開業を見込んでそれなりの距離を
掘り進めてあります。
(8両が留置できる余裕がある位に掘ってあります。)

Posted by しん at 2019年12月14日 19:31
>ひで99 at 2019年12月14日 20:20

もう大丈夫だと思いますが、上記は私の名前を使ったなりすまし投稿です。リンクをクリックしないようご注意ください。
(ちなみに私はURLを貼り付けた情報投稿は滅多にしないです。一応。)

---------------

ちなみに横浜線は特に記載が無く変更なし、ということになるのでしょうか。日中の町田以北の下りで歪な間隔が目立ち、ここに手が加えられないかと期待していたのですが…
Posted by ひで99 at 2019年12月14日 20:37
>しんさん
訂正ありがとうございます。運用本数と接続を数え間違いしていました。
なるほど日中に留置車があるのであれば、それを使えば何とかなりそうですね。
まさかこの改正を機に6両編成の一部を8両と4両に組み替えるだなんて…とも思いましたし。
Posted by きゃのん at 2019年12月14日 20:42
こんばんは。個人的に気になったのは、JR西アーバン圏の宝塚線・大和路線の昼間ですね。



宝塚線の区間快速は、個人的にはやっとかという感じです。
2003/10改正で快速が中山寺に停車になった時点で、川西池田での緩急接続は半ば意味をなさなくなっていましたから

JR宝塚線は駅数も少ないし、普通でも宝塚〜大阪(梅田)で阪急と十分に張り合えるわけですから、普通を宝塚発着、宝塚以北は区間快速というのは非常に理に叶っていると思います。

宝塚〜新三田の本数削減(毎時6→4本化)と川西池田の緩急接続廃止による普通のスピードアップで乗務員の運用数削減の効果は大きいでしょうね



大和路線は、和歌山線227系1000番台投入による奈良線・環状線も含めた車両運用の見直しは既にご指摘の通りだと私も考えます。

高田快速に代わって王寺〜高田の和歌山線列車の接続相手が大和路快速であることを踏まえると、大和路線内も天王寺〜王寺は減便でしょうね
(大和路快速4・高田快速2・普通4→大和路快速4・普通4)

快速4・普通4ならば、川西池田と同様に久宝寺での緩急接続を廃止し、普通が天王寺〜王寺を逃げ切るようにするのでしょうね

そうすれば、天王寺口で普通の分担率が上がり、合計本数を減便しても乗車率の適正化は図れる上、普通のスピードアップにより減便と併せて乗務員の運用数削減効果が大きくなりますから。

そもそも、久宝寺は天王寺に近すぎるので緩急接続には不向きでは?と前から思っていたところです。
Posted by pi at 2019年12月14日 21:20
 しんさんの書き込みを読んで思ったのですが、「北陸線・琵琶湖線・関西線の一部列車の運転取り止め、行先や運転間隔・両数の変更を行います」で捻出される車両は、森ノ宮の留置車両を充当しても足りない分に使うのかもしれませんね。
 「それとも古い車両の置き換えでしょうか」と先ほど書きましたが、考えてみればそれなら広報資料に「古い○○系車両を置き換えます」とか書いてありそうなものですし。
Posted by Bangkok at 2019年12月14日 21:43
>Bangkokさん
その他の路線の運用変更については、想像がついていません。すみませんがご容赦ください。

>piさん
大和路線の久宝寺駅での緩急接続は従来通り変わらないと思います。
天王寺〜王寺間無退避の場合の所定所要時間は快速18分、普通30分で12分差であり、
運転間隔が15分ヘッドなので一見ギリ無退避で行けそうに見えますが、
大和路線普通は天王寺駅で関空・紀州路快速と接続することでJR難波方面から関空・和歌山方面の連絡を図っており、
また大和路快速は天王寺駅で特急はるか・くろしお号からの接続を受けており和歌山・関空方面から大阪・USJ方面への連絡を図っています。
この部分の連絡設定が絶妙であり、ここの接続と連動する形で大和路快速と普通の久宝寺での緩急接続がピッタリはまっていることからも
現在の緩急接続設定を動かすことはあり得ないと見ています。

久宝寺駅の接続はただの緩急接続ではなく、八尾以東の各駅から大阪・USJ方面への接続も兼ねていますからね。
実際、久宝寺駅での普通と快速の乗り換え客は多いですよ。
Posted by きゃのん at 2019年12月15日 00:21
きゃのんさん>


大変失礼しました。確かに無待避は天王寺での緩急接続を前提としないと無理ですね


だとすると、久宝寺での緩急接続はそのままか、あるいは阪和線のダイヤパターンも一部いじってよいなら、大和路線の普通は久宝寺の緩急接続の代わりに柏原での通過待避に変更するかですね。

大阪環状線内での大和路快速と関空/紀州路快速の順序を入れ替えれば、柏原待避の大和路線普通が天王寺で関空/紀州路快速と接続できます。


とはいえ、はるか/くろしおのスジをいじれないとすれば、ちょっと無理があるかもしれません

動かすのが難しいとはいえ、天王寺に近い久宝寺で緩急接続してしまうことで、大和路線普通の乗車率が天王寺口で低くなってしまう(大和路快速に混雑が偏る)のは何とかしたいですけどね
Posted by pi at 2019年12月15日 00:50
今回の改正で成田〜成田空港間の快速が完全30分間隔を期待したんですが、記載が無いので難しいかな?オリンピック需要で試合がサッカーが開催される鹿島サッカースタジアムやフェンシングが行われる幕張メッセアクセスの需要で混み合うと思うんですがね。オリンピックが終わっても30分間隔以下でないと空港アクセス列車としては厳しいとおもうんですよね。羽田に負けず劣らず、成田も利用客増えてますしね。
Posted by スカイアクセスライナー at 2019年12月15日 01:01
嵯峨野線は7両編成を導入してほしかったけど、色々な事情で難しいのでしょうね
Posted by sg at 2019年12月15日 02:22
きゃのん様

返事ありがとうございます。
大和路線等の運用について勉強になりました。
221系については私も編成組み換え等で対応するものと思っていました。森ノ宮の留置車については発想にありませんでした。
Posted by tettyan at 2019年12月15日 04:38
そもそも、大和路線の普通・快速の混雑率の適正化も何も
今の混雑が不適である数字的根拠でもあるんですかねぇ。

普段自分が使う車両での話でしかありませんが、
日中の大和路快速は基本は立ち客が「そこそこ」いる程度でしかありません。

混んでいる時間帯はありますが、天王寺−久宝寺と
久宝寺−王寺で混雑が劇的に変わるる訳でもありません。
なので敢えて久宝寺の接続を切る必要性はありませんね。
利便性でのマイナスが混雑の緩和によるプラスを上回ると考えます。

あと一応、柏原・高井田は近鉄との競合もあるので大阪駅中心に
ダイヤ構成されるようになった今のJRで対大阪で
敢えて不利にする必要はあるんだろうか。
今でも駅からの所要時間は五分五分ですし。
(運賃やら本数はJR優位ですが)


Posted by しん at 2019年12月15日 06:32
福島民友によりますと、常磐線の全線運転再開もこのダイヤ改正と同じ令和2年3月14日(土)を軸に調整しているとの事です。

アドレス:https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191214-442386.php
Posted by えむえす・あっぷ at 2019年12月15日 12:35
 私のみならず多くの方が、JR北が自立的に存続するためには、経営が成り立つ路線への集中が必要だと考えていると思います。
 新味はないですが、私が考える経営が成り立つ条件は、それなりの沿線人口があることと、年々伸びる高速道路と競争できる線形であることです。具体的には、札幌から道北はがんばって名寄か士別まで、道東もがんばって釧路まで、道南は室蘭まで、西は余市か小樽まで、学園都市線は北海道医療大学まで、そして函館から大沼公園まで、が目安かと思っています。
 ですから、新車は上記の将来的に存続路線に優先的に投入し、それ以外の路線には、捻出される車両を充当するという判断は、妥当なあるいはやむを得ないものと思っています。
Posted by Bangkok at 2019年12月15日 16:58
来年3/14改正に関し既に多くの方からコメントが寄せられておりますが(一つ前の記事のコメント欄があまり盛り上がらなかったのでどうなることかと思っておりましたが、やはり公式発表後は盛り上がるものですね)、私もいくつかの路線に関し気になった点を書かせていただきます。

・東北,上越新幹線:増発される「はやぶさ」は全て臨時列車の定期化、16両Maxの代わりに10両「とき」に続行させる増発「はやぶさ」は上野発着ということで、東京駅の発着枠が限界に近いと推測されます。今後上野,大宮発着が臨時列車中心に増えていきそうですね。
・東海道,山陽新幹線:既に予告されていたとはいえ「のぞみ12本ダイヤ」のインパクトが強いですね。私としては、特に変化なしだと予想していた博多発着臨時「のぞみ」枠の追加が嬉しいです。
・JR函館線,千歳線:コメント欄で議論となっていた小樽発着の快速「エアポート」は約24分−約36分間隔となったようですね。
・JR東北線盛岡→日詰間:9月から設定されていた朝の臨時列車が定期化されますね(参照:下記(1)=JR東日本盛岡支社の9/11付リリース)。
(1)https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1568178256_1.pdf
・仙台空港アクセス線:JR東日本仙台支社の7/25付リリース(=下記(2))では「2020年度上期」の予定だった日中の一部増結の実施が少し早まったようですね。
(2)https://jr-sendai.com/upload-images/2019/07/201907252.pdf
・JR中央線(快速,緩行):やはりこのタイミングで早朝,深夜の運行形態を変えてきましたね。一部で終電時刻の繰上げとなってしまいましたが、終日同じ運行形態となり分かりやすくなったと思います。
・小田急小田原線:平日夕ラッシュ時の新百合ヶ丘駅多摩線ホーム活用に関し「定時性を高めるため」と明記されたのは初めてでしょうか(以前は多摩線各停との同一ホーム接続を強調していたと思います)。
・JRおおさか東線:残念ながら特に変化なしのようですね。やはり久宝寺駅の設備がネックでしょうか。
・JR宇野みなと線(参照:下記(3)=JR西日本岡山支社リリース):備前西市発着普通及び茶屋町発着快速を設定ということで、可能な限り増発しようという姿勢がうかがえます。
(3)https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_01_okayama.pdf
・JR山陽線広島〜岩国間(参照:下記(4)=JR西日本広島支社リリース):復活する土休日の快速「シティライナー」は横川停車となりましたが、可部線に加え広電との接続も意識されているのでしょうか。
(4)https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_hiroshima.pdf
・JR四国:やはりパターンダイヤを拡大させましたね。JR九州でも一部で導入されますし、今後地方の路線ではパターン化がトレンドとなるのでしょうか。

明日以降も来年3/14改正に関する様々な発表,報道等があるかと思いますので、随時こちらに紹介させていただきます。
長々と失礼しました。
Posted by ライジング at 2019年12月15日 18:35
一箇所訂正です。

誤:16両Maxの代わりに10両「とき」に続行させる増発「はやぶさ」は上野発着
正:16両Maxの代わりに10両「とき」に続行させる増発「たにがわ」は上野発着

大変失礼いたしました。
Posted by ライジング at 2019年12月15日 19:48
記事の追記で「あずさの停車駅削減の撤回」とありますが、17・18号の上諏訪通過は継続なので、一部撤回ですよね
Posted by ムーンライトながら族 at 2019年12月15日 22:24
来年3/14ダイヤ改正関連の情報は引き続きこちらに紹介させていただきます。
今回は来年3/14実施の駅名変更に関する情報を2つ、さらにJRの臨時列車の情報を1つ、併せて紹介させていただきます。
・京急が6駅の駅名変更に関し下記(1)にて発表
(1)https://www.keikyu.co.jp/company/news/2019/20191216HP_19166TS.html
・東京モノレールが3駅の駅名変更に関し下記(2)にて発表
(2)http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20191216.pdf
・JR西日本が「○○のはなし」の来年3月〜再来年2月の運転計画を下記(3)にて発表
(3)https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/12/page_15394.html
※上記(3)によると、「2020年3月14日ダイヤ改正以降、新たに『阿川駅』に停車」、とのこと。
Posted by ライジング at 2019年12月16日 16:05
来年3/14ダイヤ改正に関する情報を追加します。
・JR東北本線黒磯〜新白河間に関する「マイナビニュース」の記事(=下記(4))
(4)https://news.mynavi.jp/article/jrdiagram2020-23/
※上記(4)記事に時刻変更に関する新情報あり。
Posted by ライジング at 2019年12月16日 18:20
直通開始時のダイヤはあくまで暫定的なもので、新宿折り返しの埼京線と相鉄直通を直通化してくれると期待してたのですが叶いませんでした…
渋谷ホーム移転後も池袋-大崎間有効本数7本/hなんて絶対足りません。。
しかし、全般的にオリパラ直前の改正として今回の内容はすごく淋しいです(泣)
Posted by かえるちゃん at 2019年12月16日 20:37
>直通開始時のダイヤはあくまで暫定的なもので、新宿折り返しの埼京線と相鉄直通を直通化してくれると期待してたのですが叶いませんでした…

 何度も書いてきたように、私も直通化が妥当だと思っていますし、将来は直通が原則になるとも思っていますが、残念ながら数か月ではなく、数年かかるように思います。

 今回の改正で、自分に直結するメリットがないかと思っていましたが、のぞみの12本/時ダイヤがありました。
 ほぼ隔週の週末、具体的には金曜の18時ごろ東京あるいは品川を出て京都に向かうのですが、連休でなくても何時間か前には満席になることが多いです。ましてや連休ともなれば、うっかり予約を忘れたまま当日になると、どの列車も満席・満席で慌てることになります。
 どのように増発されるかはわかりませんが、混雑緩和を期待しています。

Posted by Bangkok at 2019年12月17日 00:17
広告を減らして欲しいです
Posted by 誰か at 2019年12月17日 05:47
本日も、来年3/14ダイヤ改正関連の情報をこちらに紹介させていただきます(番号は昨日からの続きです)。
・青い森鉄道来年3/14ダイヤ改正(=下記(5)にて発表)
(5)http://aoimorirailway.com/wp/wp-content/uploads/2019/12/6d7bff4f14cf8a236f94b00b8d716b46.pdf
※上記(5)によると、「接続の改善」などを実施、とのこと。
・JR四国に関する毎日新聞の記事(=下記(6))
(6)https://mainichi.jp/articles/20191217/k00/00m/040/012000c
Posted by ライジング at 2019年12月17日 16:07
Bangkokさん
コメントありがとうございます。
確かに、利用状況も何も分からない状態で見直しは厳しいと薄々思ってました…
湘南新宿ラインの新宿折り返し全廃と常磐線系統の上野東京ライン大増発って、開業の1年後でしたっけ?
再来年こそはと期待しますが…
ただ、繰り返しになってしまいますが渋谷ホーム移転後は毎日のように大混雑で遅延頻発、になるのが見えているので今から憂鬱です(泣)
Posted by かえるちゃん at 2019年12月17日 20:40
 埼京線には新宿・池袋・渋谷という大ターミナルがあり、相互間の利用者が膨大なのは間違いないでしょう。そうした中、渋谷のホームは非常に不便で、渋谷・新宿間や渋谷・池袋間の短距離であれば、遅いが延々と歩かなくてすむ山手線を選択する利用者は多いでしょう。

 この状況はホーム移転後には一変します。その時に、渋谷・新宿・池袋を直通する本数を増やさないならば、かえるちゃんが書かれたように大混雑して遅延も増え、JR東に怨嗟と抗議の声が殺到するでしょう。

 JR東にもこのくらいの想像はついているでしょうから、遅くともこの時点で直通運転は強化されると思います。それに、山手線の西半分にも本格的な急行線ができ、それによって大ターミナル間の交通の主導権を強化するのは、利用者の利便性や快適性は横においても、今後の多角的な商売に役立つでしょう。ソロバンをはじけばきっといい数字が出て、やらない手はないと考えるのではないでしょうか。
Posted by Bangkok at 2019年12月17日 22:41
本数が増えるに越したことはないでしょうけど、副都心線ができて、東上線の急行の一部も乗り入れにシフトしていると考えると、従来よりは渋谷〜新宿〜池袋相互間(特に渋谷新宿対池袋)の需要ってJR単体だと減ってるとかないですかね?

逆に本数が増えるとさらに集中する、ってのもあるので、山手線活用に持っていくようにあえて本数そのままという気もしないではないです
Posted by sunny at 2019年12月17日 23:06
 sunnyさんのような考え方は当然あるでしょうし、JR東の中にも同じように考える人もいると思います。
 しかしながら、私は「減っているなら、なおさら危機感を持って取りに行き、主導権を強化して商売に役立たせる」と考える意見の方が強いと想像します。
 また、本数を増やすとさらに集中するからやらないというのは……利用者の利便向上ならともかく、商売には熱心なJR東がそう考えるのかなあ。
Posted by Bangkok at 2019年12月17日 23:36
鉄道会社として渋谷〜新宿〜池袋相互間の需要より
埼京線沿線住民(池袋以北利用者)の利便性を重視すべきと思うのですが

Posted by 杉並木 at 2019年12月18日 00:09
渋谷駅移転後に山手線から人が流れてくること自体は全く否定しませんが、それでも「渋谷〜新宿〜池袋区間利用者が大量に流れてくるか」は微妙な気がしています。

やっぱり山手線は「待たずに乗れる(次がすぐ来る)」という印象が強く、埼京線+湘南新宿ラインの本数では到底敵いません。
また遅延が恒常化しているというイメージ(先入観)大いにありますし、実際山手線の方が早かったということもよく経験します。

そして、鉄道に明るくない観光客の方は、この区間の移動に間違いなく山手線を選ばれるかと思います。知名度が段違いですし、新宿・池袋方面と出ているので間違いがありません。
詳しくない方は、埼京線・湘南新宿ラインといった路線名や、高崎・宇都宮・川越という行先の列車には乗ろうと思わないものです。

もちろん「だから今のままのダイヤでいい」というわけではないと思います。新宿駅の混雑もすごいですし、好転することを願います。
Posted by ふーふー at 2019年12月18日 02:00
日中時間帯東京基準の上野東京ラインは東海道⇄宇都宮高崎系統で毎時6本(プラス常磐方面に特急込みで4本)。現状の埼京、湘南新宿ラインの本数は渋谷以南でも7本と山手線の急行線としては十分な本数とは言えそうです。あり得ないでしょうが山手線の本数が激減でもしない限り、相鉄線からの新宿行きを大宮方面行きの新宿始発と統合するくらいが限界でしょう。
Posted by 山上 at 2019年12月18日 03:08
代々木の開かずの踏切をどうにかしないとこれ以上の増発は難しいのでは
Posted by ZERO at 2019年12月18日 09:11
南武線の快速停車駅には言及しないのだろうか?
あまりにも停車駅が多すぎる様な気がするね。
稲城長沼・武蔵新城・鹿島田は通過しても良いのでは?
停車駅パターンは
立川→分倍河原→府中本町→稲田堤→登戸→武蔵溝ノ口→武蔵中原→武蔵小杉→川崎が妥当な線だね。
武蔵中原は富士通のオフィスビルがあるし、緩急接続の為にも停車せねば駄目だろうね。
Posted by 九頭龍高校軽音部 at 2019年12月18日 13:56
別に馬鹿だとは思わないけど
ただ稲田堤よりは稲城長沼だと思う
Posted by かず at 2019年12月18日 16:12
ZEROさん
朝夕より遥かに本数が少ないのに、開かずの踏切のせいで日中に増発できないというのは良く分からないです。
そもそも踏切通過本数を一切変えずに、直通させることで有効本数を7本/h→9本/hに増やせます。
(元々その意味で書きました。)

Bangkokさん
渋谷ホーム移転後も今の本数で大丈夫という人は、JR東日本含めいくら何でも楽観視しすぎですよね…
湘南新宿ラインの増発は1年後の2002年12月1日と2年10ヶ月後の2004年10月16日、上野東京ラインの増発は2年7ヶ月後の2017年10月14日でしたね。
東急とも直通すること、そして
Posted by かえるちゃん at 2019年12月18日 16:47
Bangkokさん
渋谷ホーム移転後も今の本数で大丈夫という人は、JR東日本含めいくら何でも楽観視しすぎですよね…
湘南新宿ラインの増発は1年後の2002年12月1日と2年10ヶ月後の2004年10月16日、上野東京ラインの増発は2年7ヶ月後の2017年10月14日でしたね。
このままだとすごいことになってしまうので、来年3月以前の改正を期待したいです。
東急とも直通すること、そして羽沢横浜国大が2線しかないことから相直の増発は難しそうですが、新宿折り返し廃止は絶対にしてほしいです。
Posted by かえるちゃん at 2019年12月18日 16:52
渋谷〜新宿〜池袋区間での利用について
あくまでも地方からの旅行者としての視点ですが、ダイヤ等に詳しくなければまず山手線一択でしょうね。湘南新宿ライン等が山手線の快速扱いだとしても本数が少なく、山手線電車とどちらが先着か判断に困る場合があります。せいぜい検索サイトとにらめっこして判断ですが、本数の多さから各駅に停まっても山手線を選ぶと思います。
しかしその山手線、昼間14本/h程度、朝でさえ22本/h程度、もしかして本数減りましたか?
Posted by tettyan at 2019年12月18日 21:41
>渋谷〜新宿〜池袋区間での利用について

この辺りあまり詳しくないですが、私もホーム移転後ある程度移転はあれど、山手線メインなことに変わりは無いのでは…という気がしてます。パイの大きい五反田や目黒の利用者は動かないでしょうし、上野東京ラインを見ても昼間はあまり混んで無さそうに見えますし。

池袋はわかりませんが、新宿は中央線各停・京王・小田急・都営地下鉄各線からの乗換えだと、ホーム位置から埼京線より山手線の方が便利と感じるというのもあります。
Posted by ひで99 at 2019年12月18日 22:12
皆さんのおっしゃるとおり渋谷の埼京線湘新ホームが移転したからといって埼京線と湘南新宿ラインの乗客が劇的に増えるとは思えませんがねぇ。大体の人は基本それほど待たずに乗られる山手線に乗るのではないですかねぇ
Posted by ムーンライトながら族R at 2019年12月18日 22:31
現状は皆様のおっしゃる通り、池袋・恵比寿・大崎の区間以外は慣れてないと利用が難しいですね。
新宿も中央線快速・各駅停車ともに山手線の方が乗り換えしやすいですし。
体感ですが上記区間のみの利用はさほど割合的に多くはないと思いますし、恵比寿〜大崎なら所要時間があまり変わらない故山手線の方が便利です。

しかし埼京線渋谷のホーム移転が完了し利用しやすくなれば、特に現状でも流れが多いと思われる池袋〜渋谷の利用が増える可能性があるのも確かです。
山手線で混む原宿・高田馬場を避けられるメリットもありますし。
私も渋谷駅工事終了時には新宿以南・以北行の始発電車が直通されると思います。
Posted by かずみん at 2019年12月18日 22:45
>しかしその山手線、昼間14本/h程度、朝でさえ22本/h程度、もしかして本数減りましたか?


ホームドアの進捗で微減を繰り返してますね。
一時期は朝ピーク24〜25本/h、日中15本/h、夕ピーク20本/hあったはずです。運用増やさず1周にかかる時間が増えてるので相対的に本数が減ってます。

あとE231が52編成いたのにに対しE235は50編成で増備が終わりますから運用数も減らすつもりなのかなと。
Posted by こまこま at 2019年12月18日 22:50
赤羽以北に向かう乗客目線に立って見ると
埼京 湘新 埼京 の順のダイヤが東海道線輸送障害で湘新がなくなる場合

ただでさえ、湘新と埼京の2本分の乗客が後続の埼京に殺到することになる
湘新に乗る予定だった乗客は、とりあえず埼京で赤羽まで向かい上野東京ライン発の列車に乗ろうとする
渋谷〜新宿〜池袋区間利用客も2本分が乗ってきて満員になり積残しが生じて乗れない




Posted by 杉並木 at 2019年12月19日 00:08
湘南新宿ラインが運休して混乱している状況で、渋谷〜新宿〜池袋相互間の利用者がわざわざ20分に1本の埼京線乗ります?
ちゃんと動いてるというか、本数が多い山手線乗りませんか?

※その事例の場合はそもそもJRが山手線や振替輸送に誘導する気がします
Posted by sunny at 2019年12月19日 01:21
北向きで湘南新宿ラインが止まった場合
新宿だったら東京まで出るんじゃないでしょうか?
絶対埼京線しか乗らないという客って、どれぐらいいるんでしょうか?
Posted by 誰か at 2019年12月19日 05:02
鉄道やダイヤに詳しくない地方からの観光客で、山手線に限っては詳しい人ってどれくらいいるんでしょうか?
いるのはいると思いますが、全体からすると非常に僅かな割合では…
Posted by かえるちゃん at 2019年12月19日 07:48
新宿ー池袋間の埼京線利用者は、かなりいます。
私もある時、ふと気がついて驚いたのですが、新宿始発の埼京線で、池袋で降りる乗客は結構います。
ドアが開き、降車が終わってから乗り込みが始まる、というごくごく当たり前の情景です。(もちろん、りんかい線直通電車に比べれば、降車客は少ないですが)、ドアが開くと、普通に降りていく客が結構いる、あれ、この電車は新宿始発だから、この人たちは新宿で乗ってきたわけ?
(もちろん、池袋で新宿3番線到着の新宿行きに乗り込んでくる乗客もいます)
なんで埼京線に乗ってきたかを聞くわけにはいかないので、想像したところ、ミライナタワー改札、新南改札、東南口、中央東口、から入場して池袋に向かう乗客は、改札上の発車案内表示を見て、埼京線・湘南新宿ラインがすぐにあれば、こちらに乗っているのではないでしょうか?
もっとも、今回の改正で新宿始発は3番線になってしまいましたので、中央東口改札から入場していた乗客は、3番線への階段は遠いし、3番線への階段と、ホームの上がったところはすごく混みますし、電車はさらに先に停まっていますから、改札に入ってすぐの2番線始発に比べると、山手線を選択する可能性は高くなったかもしれませんし、駅までのルートを少し変更して入場する改札を変えているるかもしれませんが。
Posted by 京浜東北線利用歴45年 at 2019年12月19日 14:25
かえるちゃん様
(※当方田舎出身ですがあくまで一つの意見として……)

おっしゃるとおり、ほとんどの人は埼京線系(湘南新宿ラインを含みます、以下同様)だけでなく山手線に特別詳しいわけでもないと思います。
でも「山手線」という言葉は、東京に詳しくなくても知っているんですよね。「ああ、なんか都内ぐるぐる回ってるやつね」で通じるんです。
そして「聞いたことがあって、とても有名な路線」が「渋谷〜新宿〜池袋を通る」ことがわかれば、そちらを「間違える心配がないから」選ぶんです。

「埼京線系のほうが早いですよ」と言っても「籠原行きとあるが結局それが渋谷より北なのか南なのかわからない」方にとっては、「山手線が走っているのにわざわざ違う路線に(←ここが重要)」乗ろうと思わないのでは、と。
たとえば大阪環状線なんかでも、大阪駅から西九条駅まで行きたいときに「関空快速」が来た場合、躊躇せず乗れるのは「知ってる地元の人」か「鉄オタ」だけだと思うんですよね。

すみません、あくまで一つの意見で絶対違う!というつもりはありませんので、こういう考えもあるよと思っていただければ。
また、渋谷駅移転後に少なからずとも混雑が増すのは確実でしょうし、南北の新宿折返しがそれぞれ直通化したほうが(相鉄直通車や新宿駅の混雑を見れば)私も賛成です。
もちろん、ダイヤ上の問題がなければですが……
Posted by ふーふー at 2019年12月19日 16:59
一般の人は鉄道好きな方々が思っている以上に普段使いする路線以外の事は知らないし、そもそも興味も無いし覚える気もないですからねぇ
Posted by mapodai at 2019年12月19日 17:30
 まず、渋谷駅の埼京線ホームの移転後、埼京利用者がどれくらい増えるかですが、多くの方からの書き込みを楽しく読んでいます。ありがとうございます。

 おおざっぱにいって、私も含めて相当増えると考える方と、大して変わらないという方がいますが、これを定量的かつ的確に推価するのは、素人の手に余ります。JR東にしても、手持ちのデータを元に推測できるでしょうが、皆さんの書き込みを読めばわかるように十人十色、最後はやってみなければわかりません。

 ただ、渋谷という今後も発展しそうな大ターミナル駅で、これまで埼京線利用の最大の障害だったホームへのアクセスが大きく改善されることは確実です。そして、私も含め、直通運転拡大を望む人がまず期待しているのは、昼間なら2本/時の相鉄直通の新宿折り返しを、新宿折り返しの埼京線列車と一体化するというつつましいものです。
 利用者が増えないなら、元に戻すのも仕方がないし、反対に山手線から利用者が大きく移動してきたり、総数が増えるなら、さらに拡大すれば良いでしょう。

 現在、渋谷駅の貨物線(埼京線と書くと紛らわしいので)には、朝ラッシュ時8時台の南行は埼京線15本/時(以下略します)・湘南新宿ライン8・NEX1の合計24で、北行は13・6・0の合計19。昼間の南行は5・4・2の合計11で、北行も同じ。夕方18時台の南行は9・4・2の合計15で、北行も同じです(間違っていたらすみません)。
 上記の通り、やってみないとどれくらい利用されるかわかりませんが、順調に伸びていけば最大夕方並みまでは増やせるでしょう。5年や10年はかかるでしょうけれど。
 一番運転本数が多い朝ラッシュ時に直通運転できるのですから(というか直通運転しないと多くの本数をさばけないのでしょう)、増やすと運転管理が大変ということは考えにくいです。
 そして、こうやって考えていくと、あらためてなぜ埼京線と直通運転しないのか不思議に感じます。どこかに理由が示されていないでしょうか。

 ところで近年、埼京線に限らず東京近郊の末端部分の運転が減らされていますが、乗務員の確保が難しいためということはないのでしょうか。背に腹は抱えられなくて、不本意ながら影響が少なそうなところから削減しているのかもしれません。どこの業界でも人手不足は深刻なようですから。
Posted by Bangkok at 2019年12月19日 19:47
私もこの議論すごく楽しいです。
鉄道好き以外に話しても皆「??」なので…(泣)

ふーふーさん
>「山手線」という言葉は、東京に詳しくなくても知っているんですよね。「ああ、なんか都内ぐるぐる回ってるやつね」で通じるんです。

私もそういう人が多いんだろうなと思います。同意見です。
しかし、その人達がイメージだけで何も調べずに山手線に飛び乗る(駆け込みという意味ではなく)とはどうしても想像できなくて。。
山手線にも両方向あるし、そもそも地方の人が池袋・新宿・渋谷その他に停まることを知ってたらなかなかの鉄道通ではないでしょうか?
もし何も調べない人がいても「あっ、渋谷(新宿池袋etc)方面って書いてある!」と先に発見した路線に乗ることになり、池袋・恵比寿・大崎では半々、新宿ではやや山手線優先といった程度では…(バスタの関係でもしかしたら逆転も)
そして、今まで殆どが山手線だった渋谷も3月から半々になり、慣れている人も相まって今までとは比較にならない人が雪崩れ込むと予想します。
Posted by かえるちゃん at 2019年12月19日 20:52
>北向きで湘南新宿ラインが止まった場合
新宿だったら東京まで出るんじゃないでしょうか?

う〜ん、湘南新宿利用者だったら同じホームから出発するうえ、赤羽なり大宮なりで埼京線と宇都宮・高崎線乗り換えができると知ってるでしょうからかなりの人が振替で埼京線に流れると思いますよ。
もしくは山手線で田端→京浜東北線あたりでしょうか。

むしろ方向的に逆方向の東京駅へ行って上野東京ラインという発想の方がなかなか出てこないかと思います・・・
Posted by 埼京線ユーザー at 2019年12月19日 20:59
地方にいると、ほんとうに「山手線」の知名度だけは段違いですよ。
そして、その山手線には車両にも「○○方面」(著名な地名)って書いてあるわけです。通過駅もありません。これほどの安心感、観光客にとってはなおさら重要じゃないですかね?
Posted by sunny at 2019年12月19日 22:00
誰かさん
>北向きで湘南新宿ラインが止まった場合
>新宿だったら東京まで出るんじゃないでしょうか?

東海道線輸送障害なら上野東京ラインも
新宿と同様の状況と想定されるので
東京駅まで向かっても列車が来ないのでは?
Posted by 杉並木 at 2019年12月20日 00:18
東京駅の乗り換えめんどくさいよ
赤羽乗り換えでもいいんじゃない?
Posted by 誰かさん at 2019年12月20日 01:05
難しい問題ですね。個人的な意見としては、埼京線ホームの乗換が便利になることで渋谷をターミナルとする東急沿線からの大宮方面(新幹線連絡)の需要は上がりそうな気がします。ただ、短距離利用だと渋谷〜新宿が山手線と2分差、渋谷〜池袋でようやく5分差が出るレベルなので、その程度の差で埼京線や湘南新宿の需要が劇的に増えるとはあまり思えません。例えば渋谷から新宿行く際に西口利用の場合は確実に山手線使うでしょうし。あとは倍近い本数ある山手線ホームに「とりあえず」で向かうケースも多いのではないでしょうか。
Posted by 山上 at 2019年12月20日 01:05
山手線の知名度について

当方大阪府民ですが、マスコミの影響、特に在京局制作の番組等での露出が他の路線に比べ多い印象です。そういった番組はおそらく全国ネットでしょうから、東京の地理や路線に明るくない人でも山手線は知っている、となるのではないでしょうか。
他は2019年12月19日 22:00のsunny様のご意見と全く同じです。


こまこま様
山手線の本数の件、ありがとうございます。
ホームドアの整備によって停車時間が延びたものの運用を増やさなかったことによる減便、という事でしょうね。E235系の増備計画がE231系より2編成少ないというのも朝を中心に更なる減便を見越しているように思います。渋谷駅でのホーム移設等で並行する湘南新宿ラインなどにも分担させるという事でしょうか。

ふーふー様

>大阪環状線なんかでも、大阪駅から西九条駅まで行きたいときに「関空快速」が来た場合、躊躇せず乗れるのは「知ってる地元の人」か「鉄オタ」だけだと思うんですよね。

環状線の場合、環状運転に加え関空や他県へのアクセスも同一ホーム線路一つでできるのが利点ですが、逆に線内利用で『○○(路)快速』に乗って目的地に着くのか不安になるのでしょう。JR西は停車駅等の詳細案内は充実していますが、不慣れな方には難しいかもしれません。その点、全て各停かつ環状運転のみである山手線の安心感は抜群といえます。
個人的には寧ろ東京の地下鉄網の複雑さが慣れません。
Posted by tettyan at 2019年12月20日 03:29
やはり来年3/14ダイヤ改正に対する関心が薄いようで、こちらのコメント欄が同改正とはほぼ無関係と思われる埼京線,山手線に関する議論スレッドになってしまっておりますね…。
ただ私はこの流れには乗らず、引き続き来年3/14ダイヤ改正に関する投稿を続けようと思います。
・しなの鉄道来年3/14ダイヤ改正(=下記(7)の通り発表)
(7)https://www.shinanorailway.co.jp/news/e35b12db12af6665246eaff54d136c3b03e38e5c.pdf
※上記(7)によると、「新型車両(SR1系)を使用した、有料快速列車の時刻を取り入れたダイヤ」(来年7月の新型車両デビューまでは料金不要)となるなど、とのこと。
Posted by ライジング at 2019年12月20日 16:35
>Posted by ムーンライトながら族R at 2019年12月20日 21:55

こちらのリンクは鉄道とは無関係のようです。クリックしないようご注意を。※google検索結果で確認


>山手線の知名度

先のコメントを投稿したちょっと前に、ちょうど興味深い?会話をしました。

地方出身・現京王線沿線在住であまり首都圏の鉄道慣れしてない同僚と会話をして、その方が新宿に出てJRに乗り換えて秋葉原に行ったとのこと。こう聞くとここを見てる方は中央線1択となると思うのですが(私もそうでした)、その方は新宿から山手線で行ったと言うのです。

それを聞いて「?」と思い「中央線なら早く着けるよ」と言ったのですが、返ってきた言葉が「中央線よくわからないし難しそうだから、山手線にしたんだよ…」でした。私も予想外の返答に「ほえー…」とカルチャーショックを受けたのです。

山手線が選ばれるのは何人かの方が仰るよう認知度が高いと同時に、「複雑で知らない路線は敬遠したくなる」という心理も働いていると思います。特に埼京線・湘南新宿ラインは行先も多く路線図や案内もかなり複雑ですから、そういった傾向はより強くなるかもしれません。

この会話をして間もなくtettyanさんやふーふーさんらのコメントを見て、「電車よくわかんないけど、とりあえず山手線に乗っておけば安心」というように考える人は思いのほか少なくないのでは…と考えるようになりました。
Posted by ひで99 at 2019年12月20日 22:20
tettyanさん、こまこまさん

山手線、すでに編成数は減ってるんですよね。
というのも、E235系が製造される前に、同系列へのサハ1両の改造と残りの車両の中央総武緩行線への転用で1編成離脱したはずなので。。。

明確にアナウンスがあったわけではないですが、元々山手線の最混雑区間は上野→御徒町だったはずで、それが上野東京ライン開業で混雑率さがった影響によるものではないかと。
実際、秋葉原場面での混雑はかなり改善された印象です。
Posted by sunny at 2019年12月20日 22:48
山手線は都心を走る環状線として勿論重要な路線であることは言うまでも無いが、
外環状線でもある武蔵野線にももっと力を入れて欲しいところだよね。それにはやはり快速運転をすることが重要だと考えるね。
そうすれば京葉線との快速直通化によって都心部へのアクセスも飛躍的に良くなるし、また南武線に直通する手もあるね。
その場合、停車駅は
府中本町→西国分寺→東所沢→北朝霞→南浦和→南越谷→南流山→新松戸→東松戸→西船橋とするのが無難なところだね。
かなり少ないかもしれないが、停車駅を絞る最近の流れにも配慮すべきだからね。
Posted by 誠凜高校軽音部 at 2019年12月20日 22:49
ひで99さん
中央線の情報だけだと快速線と緩行線のどちらかわからないから
半々の可能性で秋葉原に到着できなくなるだろう
Posted by 杉並木 at 2019年12月21日 00:09
外環状線と言ったらやはり
相模線-横浜線-八高線-上越線-両毛線-水戸線
Posted by 杉並木 at 2019年12月21日 00:15
阪神の快速急行に8両編成が登場します。

https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2763
Posted by 誰か at 2019年12月21日 06:38
杉並木さん、ありがとうございます

伝えたい内容の本筋と外れるので省略しましたが、会話にはこのような背景があります。

・相手の方は中央線複線区間の末端は日常的に使っている。よって中央線(快速)の名前と車両は知っている(会話もE233系の車内にて)
・逆に中央緩行線は存在すら知らない。これは過去の会話から事前に認知済み。
・会話の中では路線図を前に、御茶ノ水乗り換えor各停乗り通しで行けることも簡単に説明

加えて反応の感じを見ても、上手く書けないですが仮に複線・直通・平行ダイヤだったとしても同じ反応が返ってきた気がします。

※余談ですが中央線沿線では、「快速→中央線 緩行→総武線」という呼び方がかなり定着していて、緩行線のことを中央線と呼ぶと逆に伝わらない…ということが多々ある程です。中央線=オレンジの電車のイメージが強いのです。


脱線失礼しました。
Posted by ひで99 at 2019年12月21日 11:59
>停車駅を絞る最近の流れ

埼京線の快速は停車駅増えましたけど・・・
いろんなスレで散々既出ですけど武蔵野線は駅間が長くて乗降客数でみても所要時間でみても快速のメリットがほとんどないんですよね。

新駅が増えて駅間が東武野田線並みになれば話は変わるかもしれませんが。
Posted by こまこま at 2019年12月21日 23:09
ひで99さん
中央線複線区間の末端は茅野あたりでしょうか??
おそらく中央快速線と中央線普通が走る高尾-立川間のあたりと推測していますが

説明を補足するため、国鉄5方面作戦の1つである常磐緩行線は千代田線直通となり(割を食った形)
急行線は常磐線快速と常磐線普通が走るように

常磐緩行線が千代田線と言われているのかは存じてませんが
中央緩行線が総武線と言われるのは、東西線直通と総武線直通を区別するためと思われます

その頃の中央線は、普通列車の新宿発も残っていて、立川あたりまですっ飛ばしていて高尾-立川間も通過する駅があった
双方とも各駅停車≠普通列車で、普通列車は快速より速いと判りにくい

総武線は千葉始発の普通列車がありこちらは各駅に停車
横須賀総武快速線は千葉以遠も快速運転していたが
停車駅がどんどん増えてほぼ各停化になっています

やはり、東海道、東北(宇都宮)・高崎線と京浜東北線が、一番わかりやすいネーミングのつけ方と思います
(東北線が宇都宮線と愛称が変更して更にわかりやすく)

旧国電車両由来の(常磐快速線のような)中央快速線にグリーン車が付くことから(新たな歴史の一頁になるだろう)
中央線普通列車が立川以東にやってくることは
臨時列車など除いて今後もないような気がしました


Posted by 杉並木 at 2019年12月23日 00:42
杉並木さん、ありがとうございます。
少し掘り下げて話をしたつもりが、却ってややこしくしてしまったでしょうか。

先のコメントの意図は、相手の方が「中央線」単体のワードで緩行線と間違えることは考えにくいこと。山手線のネーム力が強くて、中央線の運行形態が仮にもっと単純だったとしても恐らく山手線を選んでいたであろう・・・になります。

呼称の成り立ちについては各線で様々だと思いますが、記事やこの会話のテーマから大きく外れるので、ここでは控えさせていただきます。
Posted by ひで99 at 2019年12月23日 21:29
ひで99さん
話が脱線して申し訳ございません
国鉄時代の路線図を探してみたら以下のまとめサイトが見つかりました
https://matome.naver.jp/odai/2143435125726489201/2143450737553519203
ダイヤ改正で少しずつ変化して今の形になったと思うと
この記事のテーマの集大成かと感じました
Posted by 杉並木 at 2019年12月23日 23:55
この国鉄時代の路線図、路線色が車両の色を反映している場合が多いと感じます。常磐線はピンクの交直流車が主体。青梅線や横浜線、鶴見線は旧型国電が多かったのでしょう。

東京駅のところではわかりにくいですが、この時点では横須賀線はまだ東海道線から分離されていません。横須賀線電車は東京駅地上ホーム発着でした。

南武線快速が掲載されています。武蔵野線と同色なのでもしかしたら将来的に武蔵野線に乗り入れる構想があったのではと思いました。
Posted by 南武線利用者 at 2019年12月24日 10:49
来年3/14ダイヤ改正に関する情報です。
・肥薩おれんじ鉄道来年3/14ダイヤ改正(=下記(8)の通り発表)
(8)https://www.hs-orange.com/page437.html
※上記(8)によると「通学時間帯について一部区間の増便を行う」など、とのこと。
・南阿蘇鉄道来年3/14ダイヤ改正(=下記(9),(10)の通り発表)
(9)http://www.mt-torokko.com/2019/12/27/4046/
(10)http://www.mt-torokko.com/wp-content/uploads/2019/12/36c87adf308ea323c2a42871dd5f51d4.pdf
※上記(9),(10)によると「トロッコ列車の運行を開始」するなど、とのこと。
Posted by ライジング at 2019年12月27日 17:17
251系って引退だろうけどさぁ、五輪開催中は多数の臨時列車が必要だからパラリンピック終了後に引退するんじゃないでしょうか?しなの用381系や183系も長野五輪後に大量廃車になりましたからね。
Posted by クリキントン at 2019年12月28日 16:51
令和2年3月14日(土)実施のダイヤ改正の今後予想されるスケジュールです。(あくまでも予想です)

(令和2年1月20日(月)の週)…長野・北陸新幹線ダイヤ改正概要発表、常磐線(いわき〜仙台間)ダイヤ改正概要発表、令和2年春の臨時列車概要発表及び同日にダイヤ改正する会社でまだ概要が発表されていない会社でダイヤ改正概要発表
(令和2年1月24日(金))…新幹線(長野・北陸新幹線を含む)、指定席付列車の改正後の時刻発表(=時刻表の発売)
(令和2年1月下旬)…一部の第3セクターで改正後の時刻発表
(令和2年2月25日(火))…3月14日(土)にダイヤ改正する会社のうち小田急や東京メトロなど一部の会社を除く改正後の全時刻発表(=時刻表の発売)
(令和2年3月13日(金)(もしかしたらもう少し前かも知れない))…小田急・東京メトロを含む全会社の改正後の時刻発表(ホームページやコールセンターではもう少し早いかもしれない)(=東京時刻表?の発売?)
(令和2年3月14日(土))…ダイヤ改正実施

今年1年大変お世話になりました。来年も何卒よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
Posted by えむえす・あっぷ at 2019年12月30日 13:06
3/14ダイヤ改正関連の情報です。一つ前の記事(昨年12/4付)に取り上げていただいた情報の正式発表がありましたので、災害関連ではありますが一応紹介させていただきます。
・JR東日本が北陸新幹線暫定ダイヤ終了に関し下記(11)にて発表
(11)https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200109_ho01.pdf
Posted by ライジング at 2020年01月09日 17:17
管理人様
いつもお世話になっております。
既に別の方が投稿されていたら、破棄してください。
お手数をおかけして恐れ入ります。

日本経済新聞 「3月14日に常磐線全線復旧 福島3町の避難解除も決定」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54496880X10C20A1CE0000/
Posted by 赤沢 at 2020年01月17日 14:20
※他の方と情報が重複しているかもしれませんが、ご了承ください。
3/14ダイヤ改正関連の情報をこちらに紹介させていただきます。

・JR東日本が常磐線全線運転再開等に関し発表(下記(12)=JR東日本本社リリース,下記(13)=同水戸支社リリース(サイズに注意),下記(14)=同仙台支社リリース)
(12)https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200117_ho01.pdf
(13)http://www.jrmito.com/press/200117/press_02.pdf
(14)https://jr-sendai.com/upload-images/2020/01/202001174-1.pdf
※以下、上記(12),(13),(14)より。
・品川,上野(3号のみ)〜仙台間で特急「ひたち」計3往復運転(上記(12),(13),(14)に新時刻表あり。それによると、大野,双葉に全列車停車)
・普通列車は全て原ノ町で折返し,富岡〜浪江間を通る列車は11往復(上記(13),(14)に新時刻表あり。それによると、富岡以南,浪江以北も時刻が大幅に変更,Jヴィレッジに全列車停車)
 ※下記(15)=本件に関連する「47NEWS」(共同通信)の記事
 (15)https://www.47news.jp/national/genpatsu/4425416.html

・JRグループ各社等が春の臨時列車に関し発表(下記(16)=JR東日本本社リリース,下記(17)=JR東海リリース,下記(18)=JR西日本本社リリース。左記以外は省略)
(16)https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200117_ho02.pdf
(17)https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040194.pdf
(18)https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15472.html
※以下、上記(16),(17),(18)より(ごく一部のみ)。
・東海道線特急:「マリンエクスプレス踊り子」はダイヤ改正後設定なし,「踊り子」のうち57号,58号は「E257系9両」
・中央東線特急:「信州かいじ」はダイヤ改正後「あずさ」(75号,74号)として運転
・東海道,山陽新幹線:「のぞみ12本ダイヤ」を春休み期間やGW期間等に実施
 ※下記(19)=本件に関する「47NEWS」(共同通信)の記事
 (19)https://www.47news.jp/national/lifestyle-interest/4427006.html
Posted by ライジング at 2020年01月17日 17:23
10両のまま仙台に直通するよりも4両編成を増備して増結していわきで切り離して4両で直通させた方が良いのではと思いましたね。
朝夕の通勤時間帯の特急を14両に出来るメリットもあるし。
Posted by ひたち at 2020年01月19日 11:53
3/14ダイヤ改正に関する情報をまとめて紹介させていただきます。

・近鉄全線(生駒鋼索線,けいはんな線を除く)3/14ダイヤ変更(=下記(20)の通り発表)
(20)https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahennkou.pdf
※内容面は既にふーふー様が情報提供欄にまとめてくださったのでここでは省略。

・阪神全線3/14ダイヤ改正続報(=下記(21)の通り発表)
(21)https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/7378_8b09a73c66b9571f125528f86fe0c895f4daa7c0.pdf
※以下、上記(21)より。
・快速急行関連:芦屋通過は土休日のみ,運行時間帯拡大,平日昼間(武庫川停車と同時間帯)に今津にも停車
・その他:平日朝の西宮始発急行2列車を青木始発の区間急行に変更 など

・山陽電車全線3/14ダイヤ改正(=下記(22)の通り発表)
(22)http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1579582928.pdf
※以下、上記(22)より。
・S特急関連:平日朝下りに霞ヶ丘発高砂行3本新設(いずれも東須磨発霞ヶ丘行普通からの種別変更),平日夕方上りに高砂発阪神神戸三宮行新設,(平日,土休日ともに)夜間下り3本が東須磨に新たに停車
・その他:網干線で平日夕夜間,土休日夜間に増発 など

・神戸電鉄3/14ダイヤ改正(=下記(23)の通り発表)
(23)https://www.shintetsu.co.jp/release/2019/200121.pdf
※以下、上記(23)より。
・有馬・三田線:平日朝上りの準急1本を急行に,急行1本を特快速にそれぞれ格上げ,平日夕方の鈴蘭台〜岡場間増便,急行停車駅に花山を追加,昼間の新開地〜鈴蘭台間減便
・粟生線:快速が消滅(平日朝上り3本は普通1本,急行2本に,平日夕方下り3本は全て普通に変更),減便が多い一方で昼間の志染〜三木間等一部増便も など

・阪急神戸線3/14ダイヤ一部変更(=下記(24)の通り発表)
(24)https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/7377_ad82b825ae5fddc10aa45e8fd126fceeaa418927.pdf
※上記(24)によると、「一部列車の発着時刻の変更」、とのこと。
Posted by ライジング at 2020年01月21日 17:11
こちらにも改めて紹介させていただきます。近鉄のリリースのURLが下記(20')に変更になったようです。
(20')https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahennko.pdf
Posted by ライジング at 2020年01月21日 19:20
3/14ダイヤ改正に関する情報です。

・気仙沼線BRT,大船渡線BRT 3/14ダイヤ改正(=下記(25)の通りJR東日本盛岡,仙台支社が発表)
(25)https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1579670434_1.pdf
※上記(25)によると、「大船渡線BRTから気仙沼線BRTへの直通運転開始」など、とのこと。

・えちごトキめき鉄道が3/14ダイヤ改正後の新時刻表を下記(26)の通り発表
(26)https://www.echigo-tokimeki.co.jp/userfiles/elfinder/information/20200314_timetable.pdf

・あいの風とやま鉄道3/14ダイヤ改正詳報(=下記(27)。下記(28)は新時刻表)
(27)https://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/e65c323afdb72f20667d53d8942a8e80-1.pdf
(28)https://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/bb8f8e478b416d63fb9f5a81727ed27f-1.pdf

・IRいしかわ鉄道3/14ダイヤ改正後の新時刻表を下記(29),(30)の通り発表
(29)http://www.ishikawa-railway.jp/info/pdf/20200123d.pdf
(30)http://www.ishikawa-railway.jp/info/pdf/20200123u.pdf
Posted by ライジング at 2020年01月23日 21:28
3/14ダイヤ改正の情報です。
・道南いさりび鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(31)の通り発表。下記(32)は新時刻表)
(31)https://www.shr-isaribi.jp/info/5546/
(32)https://www.shr-isaribi.jp/wp-content/uploads/2020/01/0a7570faa148fa3bb86c14791588fca6.pdf
Posted by ライジング at 2020年01月24日 17:05
3/14ダイヤ改正関連の情報を紹介させていただきます。

・南武線小田栄駅が3/14から本設化(=下記(33)にてJR東日本横浜支社が発表)
(33)https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200128_ho01.pdf

・JR四国管内7駅(琴平等)のICOCAサービス開始日が3/14に決定(=下記(34)にてJR四国,JR西日本が発表)
(34)http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2001%2027%2004.pdf
Posted by ライジング at 2020年01月28日 17:08
3/14ダイヤ改正の情報です。

・西武3/14ダイヤ改正(=下記(35)の通り発表)
(35)https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20200129diagram.pdf
※以下、上記(35)より。
・池袋線:平日下り「S-TRAIN」を小手指に延長(練馬,西所沢にも停車)、日中有直各停を毎時2往復増発(代わりに各停保谷行は準急に格上げ←練馬での緩緩接続解消?)、快急,F快急が新桜台通過、上り飯能発各停が小手指で快急,F快急に接続、土休日秩父鉄道直通を飯能発着に短縮 など
・新宿線:土休日日中下り快速急行2本設定、夜間の運行形態一部変更 など

・東京メトロ有楽町線,副都心線3/14ダイヤ改正(=下記(36),(37)の通り発表)
(36)https://www.tokyometro.jp/news/2020/205606.html
(37)https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20200129_10.pdf
※以下、上記(36),(37)より。
・有楽町線小竹向原〜新木場間日中5分間隔化,さらに午前中や夕夜間に増発 など
Posted by ライジング at 2020年01月29日 17:10
3/14ダイヤ改正関連の情報です。

・つくばエクスプレス3/14ダイヤ改正(=下記(38)の通り首都圏新都市鉄道が発表)
(38)http://www.mir.co.jp/company/release/upload/992fa04038c8c6e6b89444312658ff0a_1.pdf
※以下、上記(38)より。
・平日朝上り:普通3本増発,通快を区快に格下げ,7〜8時台上りのみ区快が六町停車(←情報提供欄の投稿を一部訂正)
・平日夜間下り:守谷始発普通1本を秋葉原発に延長,20時台の快速2本を通快に変更
・その他:平日各時間帯で増発 など

・東武桐生線阿左美駅3/14移転(=下記(39)にて東武が発表)
(39)https://www.tobu.co.jp/file/pdf/eaa9e576c4b8eb21f4714681a6560f20/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E6%A1%90%E7%94%9F%E7%B7%9A%E3%80%80%E9%98%BF%E5%B7%A6%E7%BE%8E%E9%A7%85%E7%A7%BB%E8%BB%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf?date=20200130103216
Posted by ライジング at 2020年01月30日 17:55
本日も3/14ダイヤ改正関連の情報を紹介させていただきます。

・両毛線あしかがフラワーパーク駅利用時の運賃,料金の取扱いを3/14変更(=下記(40)にてJR東日本高崎支社が発表)
(40)https://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20200131-01info.pdf
Posted by ライジング at 2020年01月31日 17:31
3/14ダイヤ改正の情報です。

・紀州鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(41)の通り発表。下記(42)は新時刻表)
(41)http://kishu-railway.com/news/2020/02/000049.html
(42)http://kishu-railway.com/020314time.pdf
Posted by ライジング at 2020年02月04日 17:10
引き続き3/14ダイヤ改正の情報です。

・Osaka Metro 谷町線3/14ダイヤ改正(=下記(43)の通り発表)
(43)https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20200206_R2dia_kaisei.php
※以下、上記(43)より。
・平日昼間,土日休日昼間〜夜間に全線で増発し6分間隔化
・平日夜間の都島〜文の里間折返し運行列車を全線運行列車に置換え など
Posted by ライジング at 2020年02月06日 17:05
本日も3/14ダイヤ改正の情報を紹介させていただきます。

・埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線3/14ダイヤ改正(=下記(44),(45)の通り発表)
(44)https://www.s-rail.co.jp/news/2020/pr20200212-dia-kaisei.php
(45)https://www.s-rail.co.jp/news/up_pdf/9cafe31160dae874f5000b3d7ba5107524fd7768.pdf
※以下、上記(44),(45)より。
・平日上り浦和美園発8時台の列車1本を7時台へ,鳩ヶ谷発10時台の列車1本を8時台へそれぞれ移動 など

・東京メトロ南北線3/14ダイヤ改正(=下記(46),(47)の通り発表)
(46)https://www.tokyometro.jp/news/2020/205681.html
(47)https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20200212_16.pdf
※以下、上記(46),(47)より。
・平日早朝:6時台に王子神谷〜目黒間,7時台に目黒〜市ケ谷間で各1本増発
・平日朝:8時台に赤羽岩淵〜白金高輪間,9時台に白金高輪〜赤羽岩淵間で各1本増発 など

・横浜高速鉄道みなとみらい線3/14ダイヤ改正(=下記(48),(49)の通り発表)
(48)https://www.mm21railway.co.jp/info/news/2020/02/post-166.html
(49)https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20200212.pdf
※以下、上記(48),(49)より(※現時点で東急は未発表)。
・平日朝:横浜→元町・中華街間で各停1本増発(菊名行の延長?まさかの横浜始発?)
・平日早朝:元町・中華街→渋谷間で特急1本増発
 ※上記特急は昨年7月運行の「時差Biz特急」とほぼ同じ時刻(参照:下記(50)=横浜高速鉄道の当時の発表)。
 (50)http://www.mm21railway.co.jp/info/news/2019/07/biz-1.html
Posted by ライジング at 2020年02月12日 17:07
3/14ダイヤ改正の情報の続きです(主要路線の情報を2ヶ所に投稿しており目障りかもしれませんが、どうかご了承ください。情報提供欄には主要路線のみ簡潔に、こちらには地方の路線も含め詳細に紹介させていただいております)。

・東急東横線,目黒線3/14ダイヤ改正(=下記(51)の通り発表)
(51)https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20200212-1.pdf
※以下、上記(51)より。
・東横線:平日朝に上り特急増発(みなとみらい線の情報(一つ前の投稿)も参照。※同線朝下り増発の件は詳細不明)
・目黒線:平日朝夜に増発、平日,土休日とも深夜の上り各停奥沢行1本を大岡山行に延長 など
Posted by ライジング at 2020年02月12日 18:43
引き続き3/14ダイヤ改正の情報を紹介させていただきます。

・伊賀鉄道3/14ダイヤ変更(=下記(52),(53)の通り発表。下記(54),(55)は新時刻表)
(52)https://www.igatetsu.co.jp/2020/02/post-356.html
(53)https://www.igatetsu.co.jp/200314daiyapless.pdf
(54)https://www.igatetsu.co.jp/200314jikokuhyou-a.pdf
(55)https://www.igatetsu.co.jp/200314jikokuhyou-b.pdf
※上記(53)によると、早朝や夜に伊賀神戸で「特急に接続」させるなど、とのこと。
Posted by ライジング at 2020年02月13日 17:11
本日も3/14ダイヤ改正の情報を紹介させていただきます。

・都営三田線3/14ダイヤ改正(=下記(56),(57)の通り東京都交通局が発表)
(56)https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2020/sub_p_202002148990_h.html
(57)https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2019/sub_p_202002148990_h_01.pdf
※以下、上記(56),(57)より。
・平日朝:計2本増発
・平日夕夜間:計6本増発
・土休日夜:計2本増発 など

・銚子電鉄3/14ダイヤ改正(=下記(58)の通り発表。下記(59)は新時刻表)
(58)https://www.choshi-dentetsu.jp/detail/news/336
(59)https://www.choshi-dentetsu.jp/upload/files/20200314.pdf
※上記(58)によると、「日中の12時台に、上り下り各1本増発」するなど、とのこと。

・東海交通事業城北線3/14ダイヤ改正(=下記(60)の通り発表。下記(61)は新時刻表)
(60)https://www.tkj-i.co.jp/news/info-352
(61)https://www.tkj-i.co.jp/tkjcms/wp-content/uploads/2020/01/3a35d8d86bcf8389397c242b90f4e845-2.pdf
※上記(60)によると、「枇杷島駅でのJR東海道線名古屋方面との接続を改善」するなど、とのこと。

・明知鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(62)(※拡大表示で新時刻表も閲覧可能)の通り発表)
(62)https://www.aketetsu.co.jp/?p=4804
Posted by ライジング at 2020年02月14日 17:02
3/14ダイヤ改正の情報を引き続き紹介させていただきます。

・秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線3/14時刻改正,小ヶ田駅駅名改称(=下記(63)の通り発表)
(63)https://www.akita-nairiku.com/topics/page.php?id=562
※上記(63)によると、小ヶ田駅を「縄文小ヶ田」駅に改称し同駅を「急行停車駅」とするなど、とのこと。

・伊豆急行3/14ダイヤ改正(=下記(64),(65)の通り発表)
(64)https://www.izukyu.co.jp/news/detail.php?CN=290797
(65)https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0300/NGxrBdie.pdf
※上記(65)によると、「一部列車の伊豆急下田〜熱海間の所要時間を改善」するなど、とのこと。

・長良川鉄道3/14時刻改正(下記(66)=新時刻表)
(66)http://www.nagatetsu.co.jp/images/guide/20200314TrainTimeSchedule.pdf
Posted by ライジング at 2020年02月17日 17:17
3/14ダイヤ改正の情報の紹介を続けます。

・いすみ鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(67)(※下の方に新時刻表掲載)の通り発表)
(67)https://www.isumirail.co.jp/news054.html
※上記(67)によると、「小湊鐵道との接続改善」や「利用状況を踏まえた増便・減便」など、とのこと。
Posted by ライジング at 2020年02月18日 17:23
3/14ダイヤ改正の情報です。

・伊豆急行3/14ダイヤ改正(=下記(64),(65')の通り発表)
(64)https://www.izukyu.co.jp/news/detail.php?CN=290797
(65')https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0300/AZqVbzM7.pdf
※2/17(65)のURLが上記(65')に変更されたようなので一応こちらでも改めて紹介((64)はそのまま)。
※上記(65')によると、「一部列車の伊豆急下田〜熱海間の所要時間を改善」するなど、とのこと。
Posted by ライジング at 2020年02月20日 17:01
3/14ダイヤ改正の情報を紹介させていただきます。

・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線3/14ダイヤ改正(=下記(68)の通り発表。下記(69)は新時刻表)
(68)https://www.rintetsu.co.jp/8014.html
(69)https://www.rintetsu.co.jp/8008.html
※上記(68)によると、「一部の列車で運転時刻を見直します」、などとのこと。
Posted by ライジング at 2020年02月21日 17:31
3/14ダイヤ改正の情報の紹介をさらに続けます。

・関東鉄道常総線3/14ダイヤ改正(=下記(70),(71)の通り発表。下記(72),(73)は新時刻表)
(70)http://kantetsu.co.jp/news/dia_train.html
(71)http://kantetsu.co.jp/img/news/2020/train_20200219/info_joso.pdf
(72)http://kantetsu.co.jp/img/news/2020/train_20200219/joso_w.pdf
(73)http://kantetsu.co.jp/img/news/2020/train_20200219/joso_h.pdf
※上記(70),(71)によると、「JR常磐線・TX線(快速・区間快速)に対し接続調整」、などとのこと。
Posted by ライジング at 2020年02月22日 17:23
3/14ダイヤ改正関連の情報をまとめて紹介させていただきます。

・青い森鉄道が3/14ダイヤ改正後の新時刻表(=下記(74))を発表
(74)http://aoimorirailway.com/wp/wp-content/uploads/2020/02/3dd6fefbbe8ce0004dc1164949b49693.pdf

・IGRいわて銀河鉄道が3/14ダイヤ改正後の新時刻表(=下記(75))を発表
(75)http://www.igr.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/2020022500timetable.pdf

・小湊鐵道3/14改正(下記(76),(77)=新時刻表)
(76)https://www.kominato.co.jp/train/timetable/index0314.html
(77)https://www.kominato.co.jp/train/timetable/holiday0314.html

・富士急行線3/14下吉田駅副駅名導入,ダイヤ改正(=下記(78),(79)の通り発表)
(78)https://www.fujikyu-railway.jp/news/info.php?no=407
(79)https://www.fujikyu-railway.jp/upload/file/pdf/0225%E3%80%80%E5%89%AF%E9%A7%85%E5%90%8D.pdf
※上記(79)によると、下吉田駅に「副駅名<新倉山浅間公園>」を導入するほか「『快速』種別を廃止」、などとのこと。

・平成筑豊鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(80)の通り発表。下記(81),(82)は新時刻表)
(80)http://www.heichiku.net/2020/02/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%90%e5%b9%b4%ef%bc%93%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%94%e6%97%a5%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89/
(81)http://www.heichiku.net/wp-content/uploads/2020/02/a6fc5852d72535eef9a7158d105a1350.pdf
(82)http://www.heichiku.net/wp-content/uploads/2020/02/ebe73d520bd1d131e55ed0a71c453ac7.pdf
※上記(80)によると、「一部の列車の時刻を変更」、などとのこと。
Posted by ライジング at 2020年02月25日 19:20
引き続き、3/14ダイヤ改正関連の情報を紹介させていただきます。

・仙台空港鉄道が3/14ダイヤ改正後の仙台空港アクセス線新時刻表を下記(83)の通り発表
(83)https://www.senat.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/2003_kaisei.pdf

・北越急行が3/14ダイヤ改正後のほくほく線新時刻表を下記(84)の通り発表
(84)https://hokuhoku.co.jp/pdf/jikoku20200314.pdf

・東葉高速鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(85)の通り発表。下記(86)は各駅新時刻表)
(85)http://www.toyokosoku.co.jp/wp/images/20200226.pdf
(86)http://www.toyokosoku.co.jp/information/news/7606.html
※上記(85)によると、「一部列車で運転時刻、行先が変更」、とのこと。

・伊勢鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(87)の通り発表)
(87)http://www.isetetu.co.jp/topi/2020/0314dia.html
Posted by ライジング at 2020年02月26日 17:26
3/14ダイヤ改正の情報の紹介を続けます。

・三岐鉄道三岐線3/14ダイヤ変更(=下記(88)の通り発表。下記(89)は新時刻表)
(88)https://www.sangirail.co.jp/contents/annai/news/20200314sangilinehenkou.pdf
(89)https://www.sangirail.co.jp/contents/jikoku/20200314sangiline.pdf
※上記(88)によると、「始発列車を繰り上げ」,「最終列車を繰り下げ」、などとのこと。

・井原鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(90)の通り発表。下記(91)は新時刻表)
(90)https://plus.harenet.ne.jp/~ibarasen/pdf/2020.3kaisei.pdf
(91)https://plus.harenet.ne.jp/~ibarasen/pdf/2020.3.14daiya.pdf
※上記(90)によると、「JR福山駅からの直通便」の変更や「JRとの接続を確保」するなど、とのこと。

・福岡市地下鉄3/14ダイヤ改正(=下記(92),(93)の通り福岡市交通局が発表)
(92)https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=999
(93)https://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway_webapp/files/uploads/R020314%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3.pdf
※上記(93)によると、主に「七隈線」の「朝ラッシュ」を改正、とのこと。
Posted by ライジング at 2020年02月27日 17:37
3/14ダイヤ改正の情報を引き続き紹介させていただきます。

・しなの鉄道が3/14ダイヤ改正後の新時刻表を下記(94)の通り発表
(94)https://www.shinanorailway.co.jp/rail-info/time-table/docs/20200314_time_table.pdf

・養老鉄道3/14ダイヤ変更(=下記(95),(96)の通り発表)
(95)https://www.yororailway.co.jp/oshirase/571_index_msg.html
(96)https://www.yororailway.co.jp/oshirase/annex/571_Field05.pdf
※上記(95),(96)によると、「大垣駅発養老駅行きの列車を1本増発」,「一部列車の運転区間を延長」、などとのこと。

・島原鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(97)の通り発表。下記(98)は列車新時刻表)
(97)https://www.shimatetsu.co.jp/infos/detail/?id=191
(98)https://www.shimatetsu.co.jp/upload/user/%93%87%8C%B4%93S%93%B9%97%F1%8E%D4%8E%9E%8D%8F%95%5C%282020.3.14%89%FC%90%B3%81j.pdf
※上記(97)によると、「鉄道」は「早朝及び夜の時間帯の運行時刻を変更」、とのこと。
Posted by ライジング at 2020年02月28日 17:38
3/14ダイヤ改正の情報を紹介させていただきます。

・大井川鐵道大井川本線3/14一部改正(下記(99)=新時刻表)
(99)http://oigawa-railway.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/10/20200314honsentimetable.pdf

・阿佐海岸鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(100),(101)の通り発表)
(100)http://asatetu.com/archives/2316
(101)http://asatetu.com/wp-content/uploads/2020/03/R2%E6%94%B9%E6%AD%A3%EF%BE%86%EF%BD%AD%EF%BD%B0%EF%BD%BD.pdf
Posted by ライジング at 2020年03月02日 17:35
3/14ダイヤ改正関連の情報を引き続き紹介させていただきます。

・東武東上線3/14一部列車発車時刻変更(=下記(102)の通り発表)
(102)https://www.tobu.co.jp/file/pdf/7f7547573b293e9dcd0a7dcecb8fb205/20200314tojyo.pdf?date=20200303143942
Posted by ライジング at 2020年03月03日 17:55
3/14ダイヤ改正の情報の紹介を続けます。

・東京臨海高速鉄道りんかい線3/14ダイヤ改正(下記(103)=新時刻表)
(103)https://www.twr.co.jp/tabid/101/Default.aspx?itemid=516&dispmid=860

・箱根登山鉄道3/14鉄道線(小田原〜箱根湯本間)ダイヤ改正(=下記(104)(※新時刻表も掲載)の通り発表)
(104)https://www.hakone-tozan.co.jp/dat/pdf/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%99%BB%E5%B1%B1%E7%B7%9A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B_1.pdf

・若桜鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(105)にて発表 ※新時刻表は「時刻表」のページに既に掲載)
(105)http://www.infosakyu.ne.jp/~wakatetu/index.html
Posted by ライジング at 2020年03月04日 18:05
3/14ダイヤ改正の情報を引き続き紹介させていただきます。

・岳南電車3/14ダイヤ改正(=下記(106)の通り発表。下記(107),(108)は新時刻表)
(106)https://www.fujikyu.co.jp/gakunan/2020daiyaririsu.pdf
(107)https://www.fujikyu.co.jp/gakunan/nobori2020jikokuhyou.pdf
(108)https://www.fujikyu.co.jp/gakunan/kudari2020jikokuhyou.pdf
Posted by ライジング at 2020年03月05日 17:51
本日も3/14ダイヤ改正関連の情報をまとめて紹介させていただきます。

・秋田内陸縦貫鉄道が3/14ダイヤ改正後の秋田内陸線新時刻表を下記(109)の通り発表
(109)https://www.akita-nairiku.com/upload/topics/562/pdf1_20200306165844.pdf

・富士急行が3/14ダイヤ改正後の富士急行線新時刻表を下記(110)の通り発表
(110)https://www.fujikyu-railway.jp/pdf/timetable20200314.pdf

・大井川鐵道大井川本線3/14一部列車運行時刻変更(=下記(111)の通り発表。下記(99)(再掲)は新時刻表)
(111)http://oigawa-railway.co.jp/archives/30900
(99)http://oigawa-railway.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/10/20200314honsentimetable.pdf

・福岡市交通局が3/14ダイヤ改正後の福岡市地下鉄各線各駅新時刻表を下記(112)にて発表(下記(113)=七隈線平日新時刻表。その他は省略)
(112)https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1009
(113)https://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway_webapp/files/uploads/%E4%B8%83%E9%9A%88%E7%B7%9A%20%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%90%84%E9%A7%85%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%97%A5%EF%BC%89.pdf

・甘木鉄道3/14ダイヤ改正(下記(114)=新時刻表)
(114)http://www.amatetsu.jp/2020daiya.pdf
Posted by ライジング at 2020年03月06日 17:57
引き続き3/14ダイヤ改正の情報を紹介させていただきます。

・天竜浜名湖鉄道(天浜線)3/14ダイヤ改正(=下記(115)の通り発表。下記(116)は新時刻表)
(115)https://www.tenhama.co.jp/events/11192/
(116)https://www.tenhama.co.jp/wp-content/uploads/f9b7324bae7ed677f0e122ce0a0ababf.pdf

・近江鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(117)の通り発表)
(117)http://www.ohmitetudo.co.jp/file/railway_2020daiyakaisei.pdf

・くま川鉄道3/14時刻改正(=下記(118)(新時刻表添付)にて発表)
(118)https://www.kumagawa-rail.com/%E9%81%8B%E8%A1%8C%E6%83%85%E5%A0%B1-service-info/%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8-time-table/
Posted by ライジング at 2020年03月07日 17:10
3/14ダイヤ改正関連の情報をまとめて紹介させていただきます。

・由利高原鉄道鳥海山ろく線3/14改正(下記(119)=新時刻表(下記(120)に添付))
(119)http://www.obako5.com/wp-content/uploads/2017/03/4e81ce2205dc36cb68028865b3b3d2fc.pdf
(120)http://www.obako5.com/%e7%b7%9a%e5%86%85%e3%81%ae%e6%99%82%e5%88%bb%e8%a1%a8/

・のと鉄道3/14ダイヤ改正(下記(121)=新時刻表)
(121)http://www.nototetsu.co.jp/html/jikoku2020.pdf

・阿佐海岸鉄道が3/14ダイヤ改正後の新時刻表を下記(100)(再掲),下記(122)(下の方),下記(123)にて発表
(100)http://asatetu.com/archives/2316
(122)http://asatetu.com/schedule/
(123)http://asatetu.com/wp-content/uploads/2020/03/2020.03.14_%E6%96%B0%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8.pdf
Posted by ライジング at 2020年03月09日 17:23
本日も3/14ダイヤ改正関連の情報を紹介させていただきます。

・由利高原鉄道鳥海山ろく線3/14ダイヤ改正(=下記(124)の通り発表。下記(119)(再掲)は新時刻表)
(124)http://www.obako5.com/info/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%ef%bc%88%e4%bb%a4%e5%92%8c2%e5%b9%b43%e6%9c%8814%e6%97%a5%e6%94%b9%e6%ad%a3%ef%bc%89/
(119)http://www.obako5.com/wp-content/uploads/2017/03/4e81ce2205dc36cb68028865b3b3d2fc.pdf

・伊豆急行が3/14ダイヤ改正後の新時刻表(接続列車も記載)を下記(125),(126)の通り発表
(125)https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/1300/U50Mcp8D.pdf
(126)https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/1300/ntPzWLXT.pdf

・土佐くろしお鉄道が3/14ダイヤ改正後の新時刻表を下記(127),(128)の通り発表
(127)https://b69acbbf-5e50-4f0d-9125-dbaad1609c12.filesusr.com/ugd/06d37b_7bf5a4825e0b4d07803b4bd3d25513db.pdf
(128)https://b69acbbf-5e50-4f0d-9125-dbaad1609c12.filesusr.com/ugd/06d37b_a2afdc5228d54c689d53a21309b03c38.pdf

・松浦鉄道3/14ダイヤ改正(=下記(129)の通り発表。下記(130),(131)は新時刻表)
(129)http://matutetu.com/publics/index/1/detail=1/b_id=3/r_id=228#block3-228
(130)http://matutetu.com/publics/index/707/
(131)http://matutetu.com/publics/index/708/
Posted by ライジング at 2020年03月10日 17:20
Posted by ムーンライトながら族 at 2020年03月11日 09:01
3/14ダイヤ改正関連の情報を引き続き紹介させていただきます。

・山形鉄道フラワー長井線3/14改正(下記(132),(133)=新時刻表)
(132)https://flower-liner.jp/wp/wp-content/themes/yamatetsu/pdf/nobori_2020.pdf
(133)https://flower-liner.jp/wp/wp-content/themes/yamatetsu/pdf/kudari_2020.pdf

・養老鉄道が3/14ダイヤ変更後の新時刻表を下記(134)の通り発表
(134)https://www.yororailway.co.jp/oshirase/annex/577_Field05.pdf
Posted by ライジング at 2020年03月11日 17:37
3/14ダイヤ改正関連の情報の紹介を続けます。

・会津鉄道3/14改正(下記(135),(136)=新時刻表)
(135)http://www.aizutetsudo.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/202003timetable_aizu.pdf
(136)http://www.aizutetsudo.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/202003timetable_asakusa.pdf

・近江鉄道が3/14ダイヤ改正後の新時刻表を下記(137)にて発表
(137)http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/20200314daiya/index.html/
Posted by ライジング at 2020年03月12日 17:52
3/14(明日)実施のダイヤ改正に関連する情報を紹介させていただきます(一部災害関連情報及びそれに類似した内容の情報(いずれも今改正と何らかの関係を有するもの)も含みますがご了承ください)。

・JR東海が東海道新幹線の一部列車運休等に関し下記(138)にて発表
(138)https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040284.pdf

・阿武隈急行線3/14改正(下記(139),(140)=新時刻表)
(139)http://www.abukyu.co.jp/direction/wp-content/uploads/2020/03/abuqzikokuhyou_02.pdf
(140)http://www.abukyu.co.jp/direction/wp-content/uploads/2020/03/abuqzikokuhyou.pdf

・秩父鉄道3/14一部列車行先変更(=下記(141)の通り発表。下記(142)は新時刻表)
(141)https://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/20200313-2/
(142)https://www.chichibu-railway.co.jp/train/download.html

・伊勢鉄道が3/14ダイヤ改正後の新時刻表を下記(143)にて発表
(143)http://www.isetetu.co.jp/dia/

・京都丹後鉄道3/14改正(下記(144),(145),(146),(147)=新時刻表)
(144)https://trains.willer.co.jp/timetable/pdf/miyafuku-kudari20200312.pdf
(145)https://trains.willer.co.jp/timetable/pdf/miyafuku-nobori20200312.pdf
(146)https://trains.willer.co.jp/timetable/pdf/miyamai-kudari20200312.pdf
(147)https://trains.willer.co.jp/timetable/pdf/miyamai-nobori20200312.pdf
Posted by ライジング at 2020年03月13日 17:30
JR東海が3/19〜31に運休するのぞみ192本を公表
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040284.pdf
Posted by ムーンライトながら族 at 2020年03月13日 19:31
Posted by ムーンライトながら族 at 2020年03月13日 21:58
事後報告となってしまいましたが、一応紹介させていただきます。3/14(本日)実施のダイヤ改正関連の情報です。

・智頭急行新時刻表(=下記(148))
(148)http://www.chizukyu.co.jp/chizukyu/jikoku_unchin/

・錦川鉄道新時刻表(=下記(149))
(149)http://nishikigawa.com/time-table/

・肥薩おれんじ鉄道新時刻表(=下記(150),(151))
(150)https://www.hs-orange.com/station/uploadfiles/D004_2020%E5%B9%B43%E6%9C%8814%E6%97%A5%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%EF%BC%88%E4%B8%8A%E3%82%8A%EF%BC%89.pdf
(151)https://www.hs-orange.com/station/uploadfiles/D004_2020%E5%B9%B43%E6%9C%8814%E6%97%A5%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%EF%BC%88%E4%B8%8B%E3%82%8A%EF%BC%89.pdf
Posted by ライジング at 2020年03月14日 17:39
四国は3/24〜31特急だけでなく普通の一部列車も運休
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/20200316.pdf
Posted by ムーンライトながら族 at 2020年03月17日 23:12
6/1に埼京線渋谷駅のホームの移設が完了しましたが、これを見て未だに山手線→埼京線の転移客について考えています(しつこい…)

色々と自分なりに角度を変えて考えたのですが、今のところは「山手線→埼京線へ移転する要素は少ない」というところに落ち着いています。


まず路線別複々線の特徴を考えると、下記の利用者はホーム移転後も山手線を使うことになる筈です。
・山手線複々線外→渋谷の利用者(品川・大塚→渋谷など)
・埼京線通過駅間との利用者(目黒・高田馬場→渋谷など)

とすると転移する可能性があるのは
・複々線区間内で埼京線停車駅(渋谷〜池袋、新宿、恵比寿、大崎)

に絞られることになります。


その埼京線停車駅間のダイヤを比べると
・所要時間差は埼京線が2〜4分(対池袋)
・本数は山手線が埼京線の倍近い数
・間隔は山手線が3〜4分に対し埼京線は大体5〜8分。埼京線は10分以上空くケースも。

更に南側については
・恵比寿は本数が多い山手線が圧倒的有利
・大崎までの所要時間差はだいたい1〜2分
・目黒+五反田の利用者は、大崎をダブルスコア近い差で上回る(センサス)


こういった要因などなどを考えると、山手線の知名度云々は抜きにしても、渋谷ホーム移設で埼京線の利用者が伸びる要因はあまり見当らないんじゃないか・・・と思います。特に埼京線+湘南新宿ラインは日中10分前後空く箇所が複数あり、主要駅間の移動でも結局は山手線の方が速く着くケースも多々ありそうですし。

ただ南行きについては、東横線の利用者が湘南新宿ラインを利用するようになる・・・という動きはありそうですが。
Posted by ひで99 at 2020年06月12日 18:48
ひで99さんの指摘はもっともです。けれども、前提となっている埼京線外(=山手貨物線)の直通運転本数が増えれば状況は変わります。
 
 埼京線関連のスレにすでに書いたことと重複しますが、埼京線の新宿折り返しを、相鉄あるいはりんかい線と直通させれば、例えば昼間の池袋・大崎間の本数は、埼京線9本/時+湘南新宿ライン4本/時で13本/時まで増えます。
 これは山手線の運転本数に迫ります。運転間隔にアンバランスがあっても最大で6分程度になり、山手線の4分と比較して、期待値として山手線利用を拠点駅間で上回る(=速く着く)でしょう。

 それでメリットがあるのかという指摘がありそうですが、上野東京ライン開通後、山手線の最混雑区間は西側に移っているでしょうから、貨物線の運転本数が増えて利用者が増えると、山手線の本数を削減できます。
 新宿・大崎間の10qに満たない区間の運転本数を増やして、山手線30qの運転本数を減らせれば車両も要員も削減できます。これはJR東が近年進めている施策とも合致します。
 私ならそうしますが、やるやらないはJR東次第です。どういう選択をするのか楽しみです。
Posted by Bangkok at 2020年06月12日 23:40
埼京線の新宿止まりに乗っている渋谷・恵比寿への利用客、池袋ないし新宿で山手線ホームに行かずに湘南新宿ラインに乗り換えてる人が多ければ、仮に新宿止まりを延伸しても利用者の転移って起きない気がします。

で、山手線の最混雑区間って本当に西側に移ってるんですかね?
湘南新宿ラインや埼京線増発と引き換えに本数減らされたら、東側で上野東京ラインの恩恵がまったくない秋葉原あたりの利用者はトバッチリでしかありません。
Posted by sunny at 2020年06月13日 01:48
Bangkokさん、有難うございます。

あくまで日中ベースの話ですが、私は各線の状況を見る限りは埼京線の劇的増発にはかなり疑問があります。


1-1.相鉄直通の状況
12月以降にJR・相鉄直通線を何回か利用しつつ情報も収集していますが、比較的混雑してそうな時間帯でも、乗車率は他路線と比べて明らかに低そうに思えます(感覚ですが、多くてもせいぜい45%前後程度)。今後利用者が増えるにしても、本数が倍増するなど劇的に増えるのは考え難いのではと思います。


1-2.りんかい線直通の状況
こちらも昼の状況を見る限りあまり利用者が多いようには思えず。輸送量からすれば現状の3本/1hでもやや多めに設定しているように思います。


2-1.対渋谷南側は埼京線が代替にならない
対渋谷南側で転移対象になるのは実質大崎のみですが、その大崎の利用者は目黒+五反田の半数程度の利用者に落ち着いています。実際はここに品川や田町の利用者も入るでしょうから、そもそも転移対象となる利用者の割合自体が少ないことになります。そこから更に頻度や所要時間差を考慮すると…


2-2.山手線西側以外の混雑
山手線東側で京浜東北線の快速終了が近づく15時台ごろ、有楽町断面で「明らかに」山手線のほうに混雑が偏っている状況を何度か見ています。(感覚的には京浜東北線が50〜60%、山手線が110%〜120% なお上野東京ライン開業後です)。これは上野東京ライン開業後だったと記憶していて、山手線東側は主要駅同士間以外の利用も太いことが伺えます。

他に池袋〜大塚なんかも、時間帯によっては昼間でも結構混んでいたはずです。


これらを頭に入れると山手線を派手に減らすわけにはいかず、埼京線を増発する必要性も高くない。それでも埼京線増発の可能性は否定しませんが、私が考えるのはせいぜい1本/h程度。そうなるとダイヤホールの解消には至らないことになります(現行でも8分以上空く個所は3か所)。

一足先にホームが並んでいた恵比寿も埼京線ホームに利用者が寄っているようには見えませんでしたし(特快通過の違いはあるが、毎時1本で昼間にのみしか走らない)、他社直通には会社間で調整の手間もかかります。これらを総合すると、埼京線増発のために山手線を減らすのはうま味がない話のように思います。
Posted by ひで99 at 2020年06月13日 11:36
sunnyさん、ひで99さん、ありがとうございます。

 私が意識しているのは、JR東の乗車人員で第1位の新宿、第2位の池袋と第6位の渋谷の改札を出入りする乗降人員のうち、池袋・渋谷の2駅間、新宿・渋谷の2駅間を移動す利用者です。
 ホームが並び利便性の差がなくなると、この人たちは早く着く方を選ぶ傾向を強めるでしょうから、貨物線の本数が増えれば増えるほど、貨物線に移行していくと思います。

 山手線の本数が減っては困るというのはわかります。しかし一方、相鉄直通と引き換えに埼京線の末端が削減されたように、「どこかを増やす時には、どこかを削る」のは、珍しくない気がします。
 東横線が地下に潜って副都心線と直通してしまうようになった渋谷は、東京の顔の一つ。JR東としては重点的にテコ入れしたい駅でしょう。その時に引き換えもあるなら、実施に向けたハードルを一段下げられると考えそうです。

 山手線の最混雑区間については、私が埼京線の直通化を期待する直通本数が少ない時間帯、例えば昼間は西側、とかラッシュ時も内回りは西側、という記事か調査を読んだ記憶があります。なんだったかなあ。出所を忘れて恐縮です。
Posted by Bangkok at 2020年06月14日 00:06
Bangkokさん

前にも言った覚えがありますが、埼京線末端区間の減便って、武蔵浦和・与野本町・大宮の旧快速停車駅相互間以外の有効本数は減ってないんですよ。減便対象の各停は武蔵浦和で快速に追い抜かれてましたから。

翻って山手線。埼京線の本数が増えようが、おっしゃっている渋谷・新宿・池袋相互間の利用者以外にとっては関係ありません。その他の山手線単独駅にとっては何も変わらないんです。
それで山手線減便は単純に有効本数減便にしかならないのでいくらなんでもとばっちり以外の何物でもないと思いますよ。
(特に田端〜池袋間を利用する利用者にとってはふざけるなって話では)
Posted by sunny at 2020年06月14日 15:27
Bangkokさん、有難うございます。

>池袋・渋谷の2駅間、新宿・渋谷の2駅間を移動す利用者です。

はい。データなどから恐らくそうであろうということは頭にあり、私の1つ前のコメントはそれも踏まえたうえでの意見になります。


定期のデータを見ても、昼間でも山手線で対渋谷間の移動が最も多いのは恐らく新宿だと思います(定期は全体の25%近く。なお2位は品川。)。その新宿にしても

・渋谷〜新宿の所要時間差はおおよそ0〜2分 ※どちらも所要6分の列車がある
・新宿の埼京線と山手線はホームが離れている。
・山手線は仮に2本/1h減らしてもなお4分間隔で来る

上記を踏まえると、埼京線が増えても対新宿での転移は限定的ではないかと思います。

また対池袋にしても今後ホームドアが付くと、所要時間が微妙に伸びる可能性も無くはないでしょう。


>「どこかを増やす時には、どこかを削る」のは、珍しくない気がします。

これは仰る通りだと思います。しかしJR相鉄直通線のケースは、路線が伸びてそちらにリソースを割り振らなければいけなかったという、止むを得ない事情がある(可能性がある)ようにも見えます。しかしりんかい線や相鉄直通については、現状を見る限り大幅に増やす必要があるようには思えない状況。

渋谷の対南側にメリットが殆どなく、新宿〜渋谷の緩和が成功したとしても他の区間に大きくしわ寄せがいくようなら、効果は微妙なものと言えるでしょう。


例えば山手線に大崎〜池袋の区間列車が多く走っているとか、りんかい線直通を多く増やさなければいけない状況であれば分かるところもあるんですが、現状そうではないだけに、やはり効果や実現性には疑問が残ります。
Posted by ひで99 at 2020年06月14日 18:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます