京王電鉄は2006年9月1日に、京王線と井の頭線のダイヤ改正(同社は「ダイヤ改定」と呼んでいる)を行う。
京王線では土休日の終日と平日夕方の特急京王八王子ゆきが、すべて準特急になる。本線優等と高尾線普通の乗り継ぎが、北野で統一される。さらに、土休日には、現行の準特急高尾山口ゆきが、北野以遠各駅停車となり、案内表示では北野までは「準特急北野ゆき」、北野から「各停高尾山口ゆき」になる。となると、本線では「高尾山口ゆき」を表示する列車が相当減ることになる。
さらに、京王線ではこれまで、土休日を4月〜6月・9月〜11月を行楽時期には「土休日シーズンダイヤ」として、12月〜3月・7月〜8月の土休日ダイヤと分けていたが、この措置を廃止する。シーズンダイヤでは、特急の京王八王子ゆき・高尾山口ゆきの併結や、急行の多摩動物公園ゆきなどが頻繁にみられたが、これらがどうなるかはまだ不明だ。
平日朝は、都営線直通上り列車の後続の本線列車を、急行から、比較的空いている各駅停車に変更する。
また終日、調布市内の連続立体交差工事の影響で、徐行区間が増えたことを加味したダイヤとなる。
一方、都営線本八幡発の多摩動物公園ゆき急行1本が新設される。
直通する都営新宿線も同日にダイヤ改正を行う。日中の急行がすべて10両編成化するほか、夜間〜深夜に増発して運転間隔を縮める。
http://www.keio.co.jp/news/nr060731v01/index.html
※筆者追記(8/31):コメント欄にてご指摘をいただきましたが、京王電鉄は、ダイヤ改正ではなく「ダイヤ改定」という用語を使用していますので、書き添えました。
2006年08月01日
この記事へのトラックバック
9月1日ダイヤ改定!
Excerpt: 京王線・井の頭線が9月1日(休日ダイヤは9月2日)にダイヤ改定すると公式に発表がありました。 (詳しくは下記URLからどうぞ。) http://www.keio.co.jp/news/nr06073..
Weblog: レールの響き
Tracked: 2006-08-01 17:05
東京都と京王、9/1にダイヤ改正
Excerpt: 京王ニュースリリース|京王線・井の頭線でダイヤ改定を実施! 東京都交通局>お知らせ>ニュースリリース>より便利に、より快適に都営地下鉄新宿線のダイヤ改正を行います。-9月1日実施- 東京..
Weblog: kqtrain.net(blog)
Tracked: 2006-08-01 20:33
134.前進か退化か−京王ダイヤ改正
Excerpt: 当ブログ久々(でもないか)の京王ネタを持って参りました。 9月1日(金)から、京王線・井の頭線でダイヤ改定を実施 (京王電鉄公式サイト リリースはこちら) 東急フリークの間では、9月25日実施のダ..
Weblog: さすらい館
Tracked: 2006-08-02 23:35
京王 9月1日に京王線と井の頭線のダイヤを改正
Excerpt: 関連: 京王電鉄ホームページ:ニュースリリース 東京都交通局 9月1日に地下鉄新宿線のダイヤを改正 さて、日々、JRと熱い戦いを繰り広げている京王電鉄ですが、来る9月1日にダイヤを改正すると発表し..
Weblog: Jariaの玉手箱
Tracked: 2006-08-03 01:02
京王9/1ダイヤ改定
Excerpt: 京王が9月1日に京王線・井の頭線のダイヤ改定を行うようです。詳細については、相互乗り入れしていますKaz-T様やさすらいの8143様のサイトをご覧ください(^^ゞ やはりこの改正のポイントはシーズンダ..
Weblog: melonpanのつぶやき。
Tracked: 2006-08-04 21:27
けして改正ではない。
しかし、北野駅での接続はしっかりしており、さほど不便さは感じられない。
中央特快は毎時4本(うち青梅特快1本)、京王優等は毎時6本。
京王の方が八王子までは110円、高尾までは190円安い。
中央線にE233系が導入されても速達性はあまり変わらない。よって両端の駅において、定期外乗車は京王線、定期乗車(通勤乗車)はJR中央線という構図は変わらないものと思われる。