2012年10月27日

[東武]野田線〜伊勢崎線直通臨時列車、土休に運行。野田線内は各停

 東武鉄道は2012年9月29日から、大宮−とうきょうスカイツリー間の野田線・伊勢崎線臨時直通列車1往復の運転を始めた。11月25日までの土休日に運転する。
 8月に運転された同区間の列車(過去記事はこちら)は、ツアー参加者のための貸し切りだったが、今回は普通乗車券で誰でも乗れる。途中停車駅は、野田線内の各駅と、北千住のみ。
 東武では10月、6050系を改造した展望列車「スカイツリートレイン」の運行開始を予定しているが、12月以降は、土休日を中心にスカイツリー観光のための臨時特急列車として運転される計画があり、伊勢崎線・日光線だけでなく、大宮発着の列車もあるという。

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/5e15ecd778594f45b10077be4d1f4eb4/120920.pdf?date=20120920095559
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/a1b17d40e63f940a9aabd90a0b647d9a/120927-3.pdf?date=20120928164015

(以前手元で書いたものの、アップするタイミングを失ってそのままになってました。遅くなりました)

この情報は、山手線さんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:東武
posted by Uchio at 09:14 | Comment(22) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [東武]野田線〜伊勢崎線直通臨時列車、土休に運行。野田線内は各停 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
野田線内はかたくなに各駅停車なんですね(笑)。
野田線に乗ってみると、意外と絶妙な間隔で「2面3線」という駅が配置されているので、上下線の待避駅をずらすなどの工夫をすれば、現状でも優等列車を走らせられないことはないと思うんですが……

「スカイツリートレイン」を走らせるのは大いに結構なんですが、いくら改造したとはいえ、6050系を特急として走らせるのはあんまりではないかと(^_^;;
JRの「リゾートしらかみ」などに倣って、全席指定の快速ということで良いのではないでしょうか。
かつて東武の特急といえばその格調の高さで名高かったはずなのですが、最近はなんだかなりふり構わなくなってきている気がしてなりません。
Posted by 面毒斎 at 2012年10月27日 22:10
東武野田線系統にも近々新型車両が導入されるから、スカイツリートレイン限定にしてみれば…?
野田線の出自は他とは違う経緯だし、野田線も劇的に変わる筈だと思うね。
Posted by 陵桜学園軽音部 at 2012年10月27日 23:59
野田線大宮〜春日部間では2面3線の岩槻が唯一の退避可能駅なのでスカイツリー列車の野田線通過駅設定は難しいですね。

Posted by のび at 2012年10月28日 20:32
大宮公園駅や東岩槻駅は待避線を設置できるスペースがあるので増設して定期運行を期待したいですね。
岩槻駅も留置線1本を転用すれば2面4線に出来る。
大宮〜柏が1時間もかかれば利用しずらく、乗換えがあったとしてもJR上野駅経由のが早いので、野田線でも急行運転すれば45分くらいになると思う。
Posted by まっちゃんアイス at 2012年10月29日 08:45
#まっちゃんアイス様
岩槻駅は、埼玉高速鉄道の延伸までは手をつけないのではないかと思います。
埼玉高速の延伸自体がいつのことになるかわかりませんが、伸びてきた時点で、たぶん野田線の岩槻駅も橋上化して2面4線にするんではないでしょうか。

優等列車がほとんど走ったことのない野田線に2面3線の駅が多いのは、かつて貨物列車を留置する必要があったからだと思いますが、なんとか活用できないものかと案じています。
……スカイツリーと関係ない話題ですみませんm(_ _)m
Posted by 面毒斎 at 2012年10月29日 12:04
野田線の2面3線駅はほとんどが大宮方面で単式ってのもなかなか通過運転を難しくしていますね。

野田市駅が高架工事後、2面4線(+留置線?が1線)の配置になるようですが、野田市駅じゃあ柏に寄り過ぎ…。
六実も2面4線に出来る用地はあるんですけどね。

Posted by のび at 2012年10月29日 23:23
陵桜学園軽音部 様

>>東武野田線系統にも近々新型車両が導入されるから

新型、ってもしかして634を野田線所属にするだけでは?
「新型」とは言っているが、
改造車ではないとはどこにも書いていない。
Posted by at 2012年10月31日 17:31
「通勤型車両」の新車投入と書いてあるだろう。
野田線には新形式の車両が入るんだよ。
Posted by ak at 2012年10月31日 23:38
スカイツリートレインはさすがに野田線内も通過運転を行うのでしょうかね。「特急」と予定されていますし。
せっかく10分毎の等間隔ダイヤで運転されているので、仮に通過運転するとしても追い抜きによって一般列車のスジを乱してほしくはないですね。

野田線は武蔵野線のさらに外側で半環状型のフィーダー線ですので、通過運転の需要はあまりないんでしょうね。あるとすれば大宮〜春日部間でしょう。
ただ阪急の宝塚みたいに、日中は柏の発着ホームをどちらかにまとめてほしいという願望はありますが。(現行ダイヤだと大宮側が両面取りなので無理だけど…。)
Posted by MOGUPON at 2012年11月01日 16:53
大宮駅と柏駅はJR東武ともに乗降が多い駅です。にも関わらず、直通は普通だけで1時間以上かかります。JRも大宮−柏の直通運転が出来るので、成田線列車を我孫子−大宮を延長すればよいと思う。
需要はそれなりにあるし、東武も本格的な急行運転を導入する時期に来ていると思います。複線区間だけでも急行運転しても良い。
浅草直通も定期運行しても良いと思います。
Posted by まっちゃんアイス at 2012年11月02日 09:38
大宮から春日部へは、間に8駅しかないのでまあ普通列車逃げ切れるんじゃないかと。

柏から大宮へは、3駅先の新松戸でしもうさ号が使えるからなあ...
Posted by くろだ at 2012年11月02日 10:54
634使用の特急が好評
→野田線8000系を似た仕様に改造して増発
 形式は8634系
Posted by 通勤型車両新形式の正体 at 2012年11月02日 11:08
柏駅の使用方法を偶数を大宮、奇数を船橋方面にする事は出来ます。
Posted by まっちゃんアイス at 2012年11月02日 18:44
野田線の急行運転は必要ですか。
大宮〜柏間で上野での乗換の方が早いとの意見がありますが、差は5分程度で運賃は50円東武のほうが安いですよね。
面倒な上野での乗換も必要で、最速の乗換なら座れる可能性はかなり低いでしょう。
東武なら始発ということでほぼ座れます。
しかも分かり易い10分おきのダイヤ。

時間だけでなく、他の要素も考えるべきでは。
そもそも通しの利用は多いのでしょうか。

くろださん
一日に三本しかない列車は選択肢に入らないと思います。
ただJRの経営計画を見たところ、増発しそうな記述はありますね。
Posted by aki at 2012年11月02日 22:01
野田線直通列車、面白い試みですね!
まずは1鉄道ファンとして経緯を見守りたいと思います

それはそうと、私も野田線急行案についてはかなり疑問視しています
もともと、野田線を通しで乗る需要なんて微々たるものですし、武蔵野線と一緒で、沿線から東京方面に乗り換えるのがメインですから
だからこそ単線区間でも苦心して10分に1本の等間隔ダイヤを実現してる現状ダイヤにこれ以上の手を加える必要性は到底あると思えません

それと、634を特急にするのはどうか、というご意見もありましたが、DRC全盛時代の東武特急ならともかく、そもそも300円から乗れる現在の東武特急のステータスを考えると致し方ないんじゃないですかね^^;;
そもそも指定席のほうが利用者からすればわかりにくいと思いますよ
東武の場合は、特急=全車指定な訳ですから

個人的には、野田線ダイヤは現状据え置きが一番、スカイツリー直通列車は10分スジの合間に続行運転できる大宮方面だけで十分だと思っています




Posted by 通りすがりの京成メイツ at 2012年11月03日 02:33
akiさん:
> 大宮〜柏間で上野での乗換の方が早いとの意見がありますが、
> 差は5分程度で運賃は50円東武のほうが安いですよね。

柏→大宮の需要って、たぶん多くが新幹線乗換だと思うのですよ。
そういう意味では野田線を少々速くしてもあまり移行は起こらないのではないかと。

そのためにも
> 一日に三本しかない列車は選択肢に入らないと思います。
の解消のほうが野田線急行化より効きそうな気がするのです。
Posted by くろだ at 2012年11月03日 08:11
>柏→大宮の需要って、たぶん多くが新幹線乗換だと思うのですよ。

柏の新幹線ユーザーって、大宮を利用するのですか。
てっきり常磐線経由で上野を使うのだと思ってました。
豊四季とかの住人ならともかく。
Posted by 無添加 at 2012年11月09日 09:14
無添加さん:
> 柏の新幹線ユーザーって、大宮を利用するのですか。
> てっきり常磐線経由で上野を使うのだと思ってました。

書き方悪かったですかね。
もちろん想定ルートは柏→上野→(新幹線)→大宮以遠です。
要するに大宮そのものに用事のある柏市民なんてほとんどいないだろうと。
Posted by くろだ at 2012年11月09日 12:49
> 「通勤型車両」の新車投入と書いてあるだろう。
> 野田線には新形式の車両が入るんだよ。

これですね。
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/f898e7573fee77ed8d6119b15fb09ae3/121106_1.pdf
60000系、公衆無線LAN装備だそうで。すごいなあ。
Posted by くろだ at 2012年11月14日 20:21
東武野田線に新型車両の60000 系が入るという事は、スカイツリー線乗り入れや急行運転の伏線かも…。
HPのイラストを観た限りでは、西武の新型(副都心線乗り入れ仕様)っぽい印象を受けたよね。
Posted by またたび幼稚園軽音部 at 2012年11月15日 11:00
どうせ営業運転開始した翌週ぐらいには
浅草〜北千住・館林・新栃木あたりでしか
見かけなくなると思う。
Posted by 野田線沿線土着民 at 2012年11月21日 11:02
大宮−とうきょうスカイツリー間の
6050系を改造した展望列車「スカイツリートレイン」
を1時間に1本で定期運行できれば

東京スカイツリー観光客の

東北新幹線 秋田新幹線 山形新幹線 上越新幹線 長野新幹線 

これからは、北陸新幹線 北海道新幹線も

上野乗換えよりも、大宮乗換えが、観光客の定番になる

ぜひ、2両 2編成 は、
大宮−とうきょうスカイツリーの単純折り返しを

とうきょうスカイツリー駅も2面4線へ


銀座線を、とうきょうスカイツリー駅 曳舟駅まで
乗り入れできれば

各停は、曳舟から亀戸〜越中島貨物線へ向える


越中島貨物線の早期旅客営業が都心の課題

Posted by 都心在住 at 2012年12月17日 18:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック