近鉄は2007年3月22日に、ダイヤ改正を行う。
橿原線の西ノ京駅に土休日の日中時間帯、急行が停車する。対象となるのは、9〜17時台に同駅に到着する急行で、上下各25本。
奈良線では、一部の準急を区間準急に変更し、区間準急の運転時間帯を拡大する。変更されるのは、奈良方面が、深夜帯と平日15〜16時台、土休日8時台。難波方面も平日15〜16時台と深夜帯で変更される。
また、名古屋線、山田線、内部・八王子線の一部区間で、始発列車が1〜2分繰り上がる。
生駒鋼索線(生駒ケーブル)は、運転間隔の整理がおこなわれ、朝晩を除いて、宝山寺線は20分間隔、山上線は40分間隔になる。山上線は始発が1時間繰り下がり、終発が2時間以上繰り上がるため、運転時間帯は9〜18時の9時間だけになる。
http://www.kintetsu.jp/news/files/daiyakaisei20070205.pdf
2007年02月05日
この記事へのトラックバック
近鉄、2007年3月22日にダイヤ改正
Excerpt: ダイヤ改正についてのお知らせ(PDF)|近鉄ニュースリリース
Weblog: kqtrain.net(blog)
Tracked: 2007-02-07 00:01
近鉄のダイヤ改正にもの申す
Excerpt: そういえば近鉄って昔から「ダイヤ変更」って言ってきたはずなのに、今回のPDFでは「ダイヤ改正」になってますね…全国流に改めたんやろうか。 今年は3月22日(どうしてJRより
Weblog: from kakken.info, for the departure...
Tracked: 2007-02-12 22:45
管理人の常識、モラルってどうなってるの?