2014年03月14日

[横浜市営地下鉄]グリーンラインが3/29ダイヤ改正。朝ラッシュ時に増発

 横浜市交通局は2014年3月29日、横浜市営地下鉄グリーンラインのダイヤ改正を行う。

 車両の新造で、平日ラッシュ時の増発を行う。朝ラッシュ時は、7;15〜8:15の1時間に2本を増発し、3分20秒間隔とする。夜間20〜22時台に11本を増発し、この間を6分間隔とする。23時台の中山ゆきも1本増やす。
 土休日は、深夜0時台に、日吉0:28発中山ゆきを1本増発して、終電を16分繰り下げる。
 平日・土休日共通として、早朝5時台に、川和町発中山ゆき2本を増発し、始発電車が20分繰り上がる。

http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2013/news/20140219133624.html

この情報は、リアラさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 09:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [横浜市営地下鉄]グリーンラインが3/29ダイヤ改正。朝ラッシュ時に増発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
グリーンラインは2007年開業の新しい路線なので、まだまだ利用客増加には延び白がありそうですね。
Posted by たい焼き at 2014年03月16日 18:06
 でた、乗ったこと無い人。確かに「グリーンラインは2007年開業の新しい路線」ですが、走行音がメチャクチャうるさいです。はっきりいって走行中は反対窓側の人の話声が届かないほど。大江戸線もリニア地下鉄ですが、グリーンラインは騒音がよりいっそうすごいです。もう少し「車内の騒音対策」をしてほしいものですな。
Posted by 快速++ at 2014年05月21日 00:31
たまに乗ってます。
確かに快適性はイマイチですが、沿線住民は増えてるし、競合もあまりないので、ほっておいても乗客は増えると思いますよ。
Posted by むら at 2014年05月21日 20:39
むらさんへ

 むらさんのコメントは、ごもっともです。私も数えるほどしか乗った事はありませんが、あのうるさい列車には二度と乗りたいとは思いません…。いくら電車好きでも、あの沿線はちょっと…というのが、私個人の感想です。
 都筑区や緑区は人口が増加傾向で、グリーンラインが存在しないと3号線に旅客が流れ込み、東急田園都市線がパンクするのは目に見えているので、もちろんグリーンラインが存在することは非常に重要なのですが、もう少し乗客心情を考えてほしかったかな…
Posted by 快速++ at 2014年05月24日 23:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック