2016年03月10日

[大井川鉄道]日中の空白時間帯に1往復増発。3/12にダイヤ改正

 大井川鉄道(大井川鐵道)は、2016年3月12日にダイヤ改正をおこなう。
 日中に金谷−千頭間の普通列車上下各1本を増発する。
 大井川鉄道はここ数年、収入の大半を占めていたSL利用客の減少などで経営不振におちいり、前回の2014年のダイヤ改正では、普通列車を14往復から9往復に減少させた。そのため、下りでは、金谷11:04発の次が15:09発となるなど空白の時間帯ができていた。今改正では、その間に12:19発が増発され、若干緩和される。
 大井川鉄道は2015年に、地域経済活性化支援機構が入って、株主が名鉄から、北海道の会社に変わっている。静岡新聞によると、増発は実に10年ぶり。経営体制が変わってから、プロジェクトチームを作ってダイヤ改正を検討してきたという。

(大井川鉄道公式)
http://oigawa-railway.co.jp/archives/event/2016dia_kaisei
(静岡新聞)
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/213112.html

この情報は夏海さんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:大井川鉄道
posted by Uchio at 23:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [大井川鉄道]日中の空白時間帯に1往復増発。3/12にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
少しでも活性化してくれれば良いのですが。

不通区間の早期復旧も願っています。
Posted by ぽち at 2016年03月11日 14:39
2016年11月ごろ復旧予定ですよ。
ソースは公式twitter
Posted by 誰か at 2016年03月15日 22:15
JR北海道から急行「はまなす」で使用していた14系客車4両を購入したそうです。
これは旧型客車と同時並行的に使用することで、SL列車の快適性を向上させると同時に、現在保有する旧型客車にかかる負担を分散させるため。
使用開始は2017年6月からだそうです。

新駅設置構想もありますし、これによって利用客が増えるようになれば良いのですが。
Posted by ぽち at 2016年06月09日 15:19
井川線

運休区間の運行再開時期見込みが変更されました。
2016年11月頃→2017年1月頃

http://oigawa-railway.co.jp/abt
Posted by ぽち at 2016年09月04日 19:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック