(JRほか各社の2020年3月14日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
Osaka Metro(旧大阪市交通局)は2020年3月14日に、谷町線のダイヤ改正をおこなう。
日中は現在は毎時8本(7分30秒間隔)だが、毎時10本に増発し、6分間隔とする。
谷町線は2016年のダイヤ改正で、日中に区間運転(文の里、都島で折り返し)の列車を廃止するまでは、都心部は5分間隔、周縁部は10分間隔だった。2016年で区間運転をなくす代わりに、全線で7分30秒間隔となっていた。
現行ダイヤでも朝夕には区間運転があるが、今改正では20時台について区間運転をやめて全線運転とする代わりに、全体としては本数を減らす(5分間隔→6分間隔)。
https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20200206_R2dia_kaisei.php
この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
小運転の復活ではなくて、増発を選びましたね
@御堂筋線の天王寺駅を「あべの橋」駅に改称
A御堂筋線と谷町線との相互乗換を不可とする
事です。此れで「御堂筋線の混雑緩和」「千日前線・中央線の利用増加」に繋がります。