2020年11月09日

[西武]2021年春に、池袋線・新宿線の終電をほぼ30分繰り上げ

各社の終電繰り上げに関する記事一覧はこちら

 西武鉄道は、2021年春のダイヤ改正で、多摩川線、山口線を除く各線の終電を最大30分繰り上げると発表した。
 繰り上げ幅は、平日については、池袋線小手指までの区間と、新宿線新所沢までの区間は、ほぼ30分。土休日の終電は、現行ダイヤでは平日よりも20分から40分近く早いが、この両区間では、平日と終電時刻を揃えるようだ。そのため、土休日の新所沢までの終電は逆に8分繰り下げになる。
 この先の区間については、土休日は平日よりも早いままで、ともに繰り上げとなる。
 すでに発表済みのJR東日本小田急では、初電の繰り下げも行われる予定だが、西武ではそれはしないという。
 詳細な時刻は来年1月に発表するとしている。

【現行と改正後の終電比較】

※改正後の発時刻は、発表資料から(なお、今後変更になる場合があるとのこと)。種別については発表がないため、現行のダイヤをもとにした予測として「?」をつけた。

●池袋線
【平日・現行】池袋009準急→飯能105、池袋044準急→小手指120、池袋045→保谷108
【平日・改正後】池袋2352準急?→飯能、池袋014準急?→小手指、池袋018→保谷

【土休日・現行】池袋2352準急→飯能048、池袋018→小手指100、池袋035→保谷058
【土休日・改正後】池袋2340準急?→飯能、池袋014準急?→小手指、池袋018→保谷


●新宿線・拝島線
【平日・現行】高田馬場001準急→本川越102(拝島最終接続)、高田馬場047準急→新所沢128、高田馬場050→上石神井111
【改正後】高田馬場2346準急?→本川越(拝島最終接続)、高田馬場018準急?→新所沢、高田馬場020→上石神井

【土休日・現行】高田馬場2347準急→本川越044(拝島最終接続)、高田馬場010→新所沢100、高田馬場030→上石神井052
【改正後】高田馬場2335準急?→本川越(拝島最終接続)、高田馬場018準急?→新所沢、高田馬場020→上石神井

https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20201109_daiyakaisei.pdf

この情報は、ムーンライトながら族さん、ライジングさん、急行 上  野さんからいただきました。ありがとうございました。

posted by Uchio at 22:41 | Comment(15) | ニュース はてなブックマーク - [西武]2021年春に、池袋線・新宿線の終電をほぼ30分繰り上げ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最終を繰り上げても最終のぞみには接続すると予想していたので、池袋線も30分繰り上げて、ひばりヶ丘〜小手指が最終のぞみから接続しなくなりそうなのは驚きました
最終のぞみ2338品川2348→2418池袋
同2345東京2358(丸ノ内線)2414池袋
池袋で4分接続ですが、2418保谷行には間に合いそうです。公式に接続をとるかはわかりませんが
丸ノ内線東京発2350だと池袋2406着で2414発最終小手指行に接続しますが、東海道新幹線から丸ノ内線に5分乗り換えは難しいでしょうね
Posted by ムーンライトながら族 at 2020年11月09日 22:49
 見落としがあるかもしれませんが、関東でまだ終電繰り上げの動きが表面化していない大どころは、東武、京成、メトロ、都営、相鉄でしょうか?
 このうち京成は、現在も終電が早く、繰り上げ後の他線と同程度なので、今回は見送る予感がしますがどうでしょうか?

 メトロはそのうち繰り上げを公表しそうな気がします。その際、丸の内線では20分程度の繰り上げとあわせてその前の時間帯も修正し、東京発2355→池袋着2411くらいの列車を設定して2418発保谷行には、普通に間に合うようにするのではないでしょうか。
Posted by Bangkok at 2020年11月10日 21:55
 京成も全く無縁ということではなくて、最終の佐倉行を津田沼行に短縮するといったことはあるかもしれませんね。
Posted by Bangkok at 2020年11月10日 22:05
>>Bangkokさん。

京成も全く無縁ということではなくて、最終の佐倉行を津田沼行に短縮するといったことはあるかもしれませんね。

私はそれはあり得ないと思っています。JRも成田までの終電は繰り上げ対象外ですし、津田沼止まりにしたところで、確か、津田沼検車区は8両編成に対応していなかったと思います。元々の理由は工事時間確保のためですし。
Posted by スカイアクセスライナー at 2020年11月10日 22:56
京成は、押上線上り浅草橋終が総武線の、スカイアクセス線上り文庫終が京急(未確定ですが)の終電繰り上げの影響を受けるので、ダイヤ修整自体はあるでしょうね。

通特佐倉終(佐倉0:59着)をどうするかは微妙な所。ご指摘の通り津田沼は8連の入庫が出来ないので、30分前の通特成田を佐倉短縮、青砥をその7分後に出る普通成田終が津田沼以北の終電になる位はあるかもしれません。
Posted by tko.m at 2020年11月11日 05:26
>私はそれはあり得ないと思っています 

 スカイアクセスライナーさん、コメントありがとうございます。京成にお詳しそうなので伺いますが、どんなことならありうるとお考えでしょうか?
Posted by Bangkok at 2020年11月11日 18:04
https://dia.seesaa.net/article/477568117.html#comment
こっちのスレで、ムーンライトながら族さんが書いてますが、相鉄とメトロも報道記事にはなってますね。
Posted by まるも at 2020年11月11日 20:56
すんませんが、西武の記事なので、京成のコメントは別記事でやってもらえませんか
Posted by ムーンライトながら族 at 2020年11月11日 21:02
管理人のUchioです。

当サイトのコメント欄にご参加いただいている皆さま、サイト運営にいろいろとご協力いただきありがとうございます。
現状の当サイトには、それほどたくさん書き込みがあるわけではなく、参加者の数もそう多くない状況ですので、コメント欄の話題は、その話の流れの中で、記事の内容から離れたとしてもよいのではないかと思っています。ただし、情報提供欄については、引き続き情報提供限定でお願いしたいです。また、2つの話題が同じ場所で盛り上がって、錯綜するようなことがあれば、そのときは誘導をお願いするかもしれませんが。
ムーンライトながら族さんは、サイトの円滑な運営のためを思って書いていただいたのだと思います。その点はありがたいと思っています。
当サイトを今後ともよろしくお願いします。
Posted by 管理人(Uchio) at 2020年11月13日 12:14
管理人さん、差し出がましいコメントをして大変失礼いたしました
以前西武沿線に住み、思い入れのあるものとして、皆さんの西武に関するコメントを楽しみにしていますが、流れとはいえ無関係の京成に関するコメントばかりで、何だよと感情的になってしまい大変申し訳ありませんでした
今後は気をつけます
Posted by ムーンライトながら族 at 2020年11月13日 12:37
こちらにも詳しく紹介させていただきます。

▲西武鉄道各線(山口線,多摩川線除く)3/13ダイヤ改正,駅名変更(=下記にて発表)
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2021/20210126_daiyakaisei.pdf
※上記3ページ目以降に終電付近新時刻表あり(※1/20からの終電繰上げとは異なります)。
※上記1,2ページ目によると、「池袋線は平日飯能行の終電車の後に、新宿線は平日本川越行の終電車の後に、それぞれ特急電車を運転」するほか「平日の秩父鉄道との直通運転を取りやめ」、などとのこと。
※上記2ページ目によると、「遊園地西」→「西武園ゆうえんち」,「西武遊園地」→「多摩湖」に駅名を変更、とのこと。
Posted by ライジング at 2021年01月26日 16:31
西武が先程開設したダイヤ改正の特設サイト(=下記)
https://www.seiburailway.jp/railways/2021daiyakaisei/
Posted by ライジング at 2021年01月26日 17:46
3/13改正内容を発表
終電繰り上げの他に、
・平日の秩父鉄道との直通運転を取りやめ
・むさし49号(池袋2230発)の飯能〜西武秩父延長運転(金曜)の取りやめ
https://www.seiburailway.jp/railways/2021daiyakaisei/

11/9にコメントした最終のぞみからの接続は、山手線・丸ノ内線とも現ダイヤからの変更ないため
2338品川2348(外回り)018池袋
2345東京2358(丸ノ内線)014
2352(内回り)017
となり、平日はひばりヶ丘〜小手指(所沢除く)へ接続しなくなりました。。014発小手指行き準急を(たった)4分遅らせれば接続とれたのに残念ですね。。。
なお、土休日は東京2352(丸ノ内線)009池袋で東京で急げば間に合いそうです。
Posted by ムーンライトながら族 at 2021年01月26日 19:35
連投失礼します
終電付近電車時刻表をみますと、保谷発池袋行準急や本川越発所沢行など、今までない系統が運転されていますね
【池袋線】
https://www.seiburailway.jp/railways/2021daiyakaisei/pdf/20210313_shuudenfukin_jikoku_ikebukuro_line.pdf
【新宿線】
https://www.seiburailway.jp/railways/2021daiyakaisei/pdf/20210313_shuudenfukin_jikoku_shinjuku_line.pdf
Posted by ムーンライトながら族 at 2021年01月26日 23:20
ダイヤ改正に関して、東急や東武では時刻表の販売が予定されているのに対し、西武では時刻表の販売は予定されていません。
Posted by 地場氏 at 2021年01月26日 23:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます