(各社の終電繰り上げに関する記事一覧はこちら)
京王電鉄は2021年春に、京王線と井の頭線のダイヤ改正をおこない、いずれも終電を繰り上げると発表した。繰り上げ幅は、京王線系統で下りは15〜20分で、上りは30分(高尾線のみ15分)。井の頭線では下りは15〜20分で、上りは15分。競馬場線と動物園線は対象外だ。
京王では、2015年のダイヤ改正で、新宿0:34発特急京王八王子ゆきを新設し、以前の終電よりも19分繰り下げた。今回の繰り上げで、ほぼ元に戻ることになる。
すでに発表されたJR中央線の繰り上げでは、八王子(高尾)までの終電が現行の新宿0:30発から30分繰り上がることになり、それと比較すると、京王八王子ゆき終電は繰り上げ後も0:19頃と約20分遅い。深夜帯の京王の優位性は大幅に増加する。
ここから私見。JR東日本を含む首都圏鉄道各社は来春のダイヤ改正で、終電繰り上げのほか、現状の利用状況に合わせた本数削減などを検討しています。京王はその点では今年10月30日に、夕方のライナーを増発するダイヤ改正をしたばかり。今回のリリースでは、終電繰り上げ以外の来春の改正点については触れられていませんでしたが、今後の動向が気になるところです。また、ダイヤ改正のタイミングがもしJR東日本と同じということになれば、京王としては珍しいと言えそうです。
【現行と改正後の終電比較】
※改正後の発時刻は、発表資料にある繰り上げ時間(分)を、現行ダイヤに照らし合わせて算出したものです。あくまで目安としてご覧ください。
●京王線(+高尾線・相模原線)
【現行】新宿021準特急→北野乗り換え→高尾111(調布乗り換え→橋本105)、新宿034特急→京王八王子111(調布乗り換え→多摩センター105)、新宿035→調布102、新線新宿055→桜上水107
【改正後】新宿001準特急→北野乗り換え→高尾(調布乗り換え→橋本)、新宿019特急→京王八王子(調布乗り換え→多摩センター)、新宿020→調布、新線新宿040→桜上水
●井の頭線
【現行】渋谷040急行→吉祥寺058(永福町乗り換え→吉祥寺103)、渋谷045→富士見ヶ丘105
【改正後】渋谷020急行→吉祥寺(永福町乗り換え→吉祥寺)、渋谷030→富士見ヶ丘
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2020/nr20201118_shuden.pdf
この情報は、エレクトリックシューズさん、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
▲京王電鉄(競馬場線除く)3/13ダイヤ改正(=下記(1)にて発表。下記(2)は特設サイト、下記(3),(4),(5),(6)は新時刻表)
(1)https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2020/nr20210205_daiyakaisei.pdf
(2)https://www.keio.co.jp/train/timetable/timetablerevision.html
(3)https://www.keio.co.jp/train/timetable/timetablerevision/pdf/keio_w.pdf
(4)https://www.keio.co.jp/train/timetable/timetablerevision/pdf/keio_h.pdf
(5)https://www.keio.co.jp/train/timetable/timetablerevision/pdf/ino_w.pdf
(6)https://www.keio.co.jp/train/timetable/timetablerevision/pdf/ino_h.pdf
※上記(1)によると、「1月20日(水)から実施している『緊急事態宣言発出に伴う終電時刻繰り上げ』の時刻と概ね同水準」とのこと。
※新時刻表は後程確認し、何かあれば後程投稿させていただきます。
ひとまず現時点の速報として、終電付近を中心に現行ダイヤ(1/20終電繰上げダイヤ)と3/13からの新時刻表(先程の(3),(4),(5),(6))を見比べました。
京王線はリリース記載の点のほか、空待避の解消等で全体的に時刻繰上げとなっております。土休日下りは深夜帯の特急が準特急に格下げとなります。
井の頭線下りはリリース記載の通り。井の頭線上りは、吉祥寺時点で渋谷行終電は約5分繰下げの一方で明大前行終電は約7分繰上げとなります。
また、東京都交通局リリース(=下記)の通り、土休日の本八幡発急行多摩動物公園行が笹塚止まりになります。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2021/sub_i_202102059553_h.html
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20210414_5000rikuraininngu.pdf
※上記によると、「日本初となるリクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を搭載」、とのこと。