原則として、日中のすべての特急にプレミアムカーが連結される。プレミアムカーを増備し、3000系の全編成に連結するという。プレミアムカーが連結された快速特急・特急・ライナーの本数は平日ダイヤが上下108本から177本に、土休日は116本から186本に増える。
日中の特急の所要時間を1分短縮する。また、朝夕の快速特急「洛楽」の一部列車を最速48分に短縮(現在は最速50分)する。
深夜帯の減便と、中之島線の終電繰り上げを行う。中之島線の終電は、中之島発上りが現行の0:14から0:08に6分繰り上げ。天満橋発下り(中之島方面)は0:03発から23:55発に8分繰り上げる。
京阪本線でも減便によって、一部区間の最終接続列車が繰り上がる。リリースでは「一例」として、西三荘−萱島間で、深夜急行に接続する上り普通香里園ゆき削減されるため、枚方市や樟葉への最終連絡は1本前の普通になる点が挙げられている。
朝ラッシュ時に、三条発淀屋橋ゆきの「ライナー」1本を増発する。淀屋橋8:00着という最ピーク帯の列車になる。
京阪は2020年11月に発表した「今後の事業の方向性」で「ライフスタイルの変化に伴うダイヤの抜本的な見直しを検討」として、運転本数の見直しや終電繰り上げを掲げた。これについては、今回のリリースでは「今後の検討」としている。
(京阪リリース)
https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-12-04_diagram.pdf
(京阪「今後の事業の方向性」)
https://www.keihan-holdings.co.jp/ir/upload/2020-11-05_groupzigyou.pdf
この情報は、急行Satさん、ライジングさん、tettyanさん、ムーンライトながら族さんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:京阪
また、今回のダイヤ改正でロングシート車の運用がどれになるのかが気になる。
こちらの記事も作成していただきありがとうございます。
※「プレミアムカー」サービス拡大等に関する京阪の5/12付の発表(=下記(1))
(1)https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-05-12_premium-car.pdf
※(ダイヤとは関係ありませんが、改正概要と同時発表でした)磁気定期券発売終了に関する京阪の発表(=下記(2))
(2)https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-12-04_teiki.pdf
(3)https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-12-08_5000event.pdf
※上記(3)によると、「5000系の5扉運用」は「1月29日(金)をもって終了」、とのこと。
どれくらいの混雑しているのか知らずに書いています。コロナで利用者が減っていて、これまでよりは導入しやすいと思いますが、どうでしょうか。
確かに3000を2編成ぐらい増やして予備車に充ててほしいですが、京阪的に特急予備車は8連の13000や6000で充分だと思ってそうですね。
てか、特急車の普通運用どうなるかですね。
完全になくすと回送がかなり増えるので無駄が増えそうです。
ただ、このダイヤ改正を機に、名鉄みたいにP車締め切りをやり始めるかな?と。
(5000系50周年イベント告知と同時発表というのはたいへん皮肉ですが…)
現在のダイヤでは実質的な最混雑区間となる寝屋川市内でラッシュのピークにかかる時間帯で4運用(普通1・通勤準急3)ありますが、確かにコロナ禍以前からこの辺りの乗降客は減っていたので、既に5扉運用は不要だったのかもしれません。
尤もこの措置は13000系新造車(+3000系余剰車再生)が揃うまでの暫定的なものではないかと思います。新ATSが全面運用開始する際のダイヤ変更で京橋のホームドア試験運用開始と5000系全廃(+減便&終電繰り上げ)がセットになると予想しています。
後あくまでも個人的予想ですが、将来的に朝下りピーク時特急はさすがに特急車の運用は無いととしても代わりにライナーの更なる増便、特急用車両の下位種別運用再開(P車締切)はあると思っています。
それならプレミアムカーを増やした意味がなくなる気がします。
@3000系普通車は3扉2+1の座席配置で、8000系の2扉2+2よりずっとラッシュ輸送向きなこと
A1両あたり1〜2億円、6両なら10億円くらいかけて3000系にプレミアムカーを連結したからには、特に売り上げが落ちている今は、これまで以上に利用(収益)が見込める運用をしたいであろうこと
Bラッシュ時の運用をためらう(=これまで言い出さなかった)最大の理由が、混雑とこれに伴う利用者の反発なら、利用者が減少している今が好機なこと
です。どうするのか注目しています。
3扉車の特急は46本。この時間帯の内訳(三条発)はこの通り
6〜9時 13本
10〜16時 16本
17時〜 17本
プレスから対象は35本(89-54)とのこと。
昼間は全列車が連結と書かれているので、だいたい昼以外の30本中20本程度がプレミアムカー連結になるとざっと読めます。
17時以降の全部が対象とは考えにくいので、少なく見ても朝に何本かは3000系が入ってくるのではないでしょうか。ライナーの乗車状況を見ても、朝の方が集客は見込めそうですが。
>名鉄みたいにP車締め切りをやり始めるかな?と。
プレスに出町柳6:28と22:38の2本の特急でプレミアムカー締め切りのアナウンスがありますね。
3年前の8000系プレ車導入時には急行の運用がありましたね。
(3')https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-12-17_teisei_5000event.pdf
※訂正箇所はリリース部2ページ目(上記(3')の最初のページから数えて3ページ目)一番下の臨時列車時刻。
・5/12付の発表(12/5(1))で予告されていたキャッシュレス券売機に関する京阪の本日付の発表(=下記(4))
(4)https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-12-17_cashless.pdf
https://www.keihan.co.jp/traffic/station/timetables/
※上り
@(平日)淀屋橋発出町柳行き 6:08特急、6:23快速急行設定(後者は現行6:20急行の変更か)
A日中 京橋での普通と準急の接続無し(準急→普通、普通→特急の片接続のみ)
B現行淀屋橋発最終特急(23:53樟葉行き)は快速急行に変更
※下り
C早朝5時台に樟葉発急行設定(現行準急→急行・区間急行へ分化か)
D(平日)朝ラッシュピークにプレミアムカー特急2本設定(3000系)
E平日)朝ラッシュピーク時に運転される守口市→京橋間外側線走行の区間急行が1本のみに
F(平日)樟葉20・21時帯急行廃止
G(土休日)出町柳発特急はほぼ終日1・2番線交互発着(13運用化復活か)
※その他
H6両編成運転開始(ほとんどが萱島⇔中之島間 なお少数だが出町柳発着あり)
I交野線・宇治線は23時帯に1往復削減
J本線は概ね本数は維持されるが上り22時帯、下り20時帯に減便が目立つ
ライジングさん、tettyanさんの書き込みを読んで、現在と改正後の出町柳発を比べてみました。645〜731では時刻が少しずれているので、単純に比較するのは難しいですが、新ダイヤでは4本の特急のうち2本が3000系で、その前後も含めると6編成全てを朝ラッシュ下りに運用するようです(見間違っていたらすみません)。また、さらにその前後あたりには8000系を運用するようです。
ピークには一般車の運用があるようですが、推測と実際の方向はまずまず同じかなと思っています。
http://www.keihan.co.jp/traffic/news/upload/%E5%90%84%E9%A7%85%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%83%A8%E8%A8%82%E6%AD%A3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%20.pdf
https://www.keihan.co.jp/traffic/station/timetables/release-20210113.pdf
香里園駅にてダイヤ変更掲示に記載されているのを確認
ネットで見れるからという理由だと思うけど、万人がネットを使うのではないことを、京阪の幹部方々は認識すべきと思う。
(1)https://www.keihan.co.jp/traffic/station/timetables/
※下記(2)=京阪が発表した訂正箇所
(2)https://www.keihan.co.jp/traffic/station/timetables/release-20210121.pdf
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/706303
8000系と比べると、窓の柱を気にせずに予約できるのはやはりいいですし、気のせいか静粛性が増した気がしました。一方、室内のつくりは上品で端正ですが、8000系の方が華やかな印象を受けました。気のせいかなあ。
午後の上りでしたが10名以上は乗っていて、1/3ほど埋まっていました。対人距離とは書きましたが、現在の状況下ではまずまずではと少し安心しました。
往路ですが、やはり空いていそうな列車にしようと、スーパーはくとに乗りました。以前も感じましたが、直結2段目に入った100q/h超の加速は腰を押される鋭いもので、一気にトップスピードに達します。新快速ではなかなか味わえない高速域での加速感でした。
(1)https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2021-06-01_5000-enki.pdf
※上記(1)によると、「2021年9月頃」に運転終了、とのこと。
▲京阪鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル)7/1ダイヤ変更(下記(2)にて発表)
(2)https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2021-06-01_kosakusen-daiyachange.pdf
※上記(2)によると、「初発の繰り下げ」や「終発の繰り上げ」等を実施、とのこと。