2023年10月21日

[宇都宮LRT]開業2ヶ月足らずで増便ダイヤ改正。2023/10/23に

 宇都宮ライトレール(ライトライン、芳賀・宇都宮LRT)は2023年10月23日にダイヤ改正を行う。夜間に下り宇都宮駅東口発平石ゆき1本を増発し、上り平石止まり1本を宇都宮駅東口まで延長する。そのほか、朝ラッシュ時に一部便の時刻変更を行う。
 ライトラインは8月26日に開業したばかり。わずか2ヶ月足らずで最初のダイヤ改正を実施することになった。このリリースの翌日に発表された朝下りの混雑状況によると、平日は宇都宮駅東口7時台の列車はすべて連日「つり革の多くが埋まっている」状態で、中にはそれ以上の混雑を見せる列車もあったという。

https://www.miyarail.co.jp/pdf/info_20231018.pdf
https://www.miyarail.co.jp/pdf/info_20231019.pdf

この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 15:07 | Comment(12) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [宇都宮LRT]開業2ヶ月足らずで増便ダイヤ改正。2023/10/23に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人様
ライトラインに関し新たに記事を作成していただきありがとうございます。

平日朝下りに関しては、混雑状況のリリースからも明らかですが宇都宮駅東口7:02発(東北新幹線東京発初電やJR宇都宮線上野発初電等から接続)の混雑が特に激しいので、その直前の列車を2分繰り下げて前列車間隔を短くすることで少しでも混雑を緩和しようということのようですね。
平日朝上りは、ひとまずダイヤ調整のしやすい平石始発の列車を数分繰り上げてそれらの宇都宮駅東口における折返し時間を延ばしたということでしょう。

本来は平日朝の増発なども実施したいところでしょうが、現時点では難しいので可能な範囲での調整となったということでしょうね。

平日夜間も、上り平石止まり1本を宇都宮駅東口までの往復分伸ばした形ということで、増発とはいえ調整レベルなのかなと思います。

来年春にも快速設定を含むダイヤ改正が実施されるかと思いますので、ここでどういったダイヤとなるか、といったところでしょうか。
Posted by ライジング at 2023年10月21日 17:30
LRTの「ダイヤ改正」や「快速」に関し言及がありますので紹介させていただきます。
・中核市サミットに関し報じた下野新聞の記事(下記)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/812213
Posted by ライジング at 2023年11月02日 16:05
度々すみません。ライトライン関連の情報をもう一つ紹介させていただきます。
・宇都宮ライトレール(ライトライン)が11/3,11/23の増発に関し下記(2),(3)にて発表(下記(4)は時刻表)
(2)https://www.miyarail.co.jp/info/1481
(3)https://www.miyarail.co.jp/cms/wp-content/uploads/2023/10/info_20231101-01.pdf
(4)https://www.miyarail.co.jp/cms/wp-content/uploads/2023/10/info_20231101-02.pdf
Posted by ライジング at 2023年11月02日 16:50
・芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)宇都宮駅東口に関する宇都宮市長の会見での発言を報じた日経電子版の記事(下記)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC247FQ0U3A121C2000000/
Posted by ライジング at 2023年11月24日 20:10
有料記事で恐縮ですが、快速停車駅は路線図で大きい丸印の駅?
宇都宮大学陽東キャンパス,平石,清陵高校前以遠は各駅に停車。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC160TM0W3A111C2000000/
Posted by ムーンライトながら族 at 2023年11月25日 19:36
ムーンライトながら族様
私もいろいろと考えましたが、快速は概ねその通りの停車駅になると予想します。代わりに各停の一部がグリーンスタジアム前で折り返す形になるでしょうね。

強いて挙げるなら、当初の想定を上回る利用状況になっていると思われる飛山城跡の扱いが気になりますが、利用分散を図る上でも通過でやむを得ない気がします。

平石発着の各停が設定されている朝上りと夜下りに区間快速タイプ(宇都宮大学陽東キャンパス以東各駅停車)の種別を設定する可能性も考えましたが、いきなり種別を複雑にすると混乱を生じかねないので、難しいかもしれません。
Posted by ライジング at 2023年11月27日 16:15
特別ダイヤですが大晦日深夜から元日早朝(初電前)にかけての運転はないようなのでこちらに紹介させていただきます。
・宇都宮ライトレール(ライトライン)が年末年始のダイヤに関し下記(1),(2)にて発表(下記(3),(4)は時刻表)
(1)https://www.miyarail.co.jp/info/1634
(2)https://www.miyarail.co.jp/cms/wp-content/uploads/2023/12/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E5%B9%B4%E5%A7%8B-12%E6%9C%8821%E6%97%A5-1.pdf
(3)https://www.miyarail.co.jp/cms/wp-content/uploads/2023/12/%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E5%B9%B4%E5%A7%8B%E7%94%A8-%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E5%88%A5%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8-23%E5%B9%B412%E6%9C%8831%E6%97%A5-1.pdf
(4)https://www.miyarail.co.jp/cms/wp-content/uploads/2023/12/%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E5%B9%B4%E5%A7%8B%E7%94%A8-%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E5%88%A5%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8-24%E5%B9%B41%E6%9C%881%E6%97%A5-1%E6%9C%882%E6%97%A5-2.pdf
※上記(2)によると、「元日は初日の出に合わせた下り電車も1本運行」(※詳細は上記(2)2ページ目参照)、などとのこと。
Posted by ライジング at 2023年12月21日 16:00
・宇都宮市が芳賀・宇都宮LRT事業(宇都宮ライトレール,ライトライン)の利用状況や利便性向上策(ダイヤ改正含む)等に関し下記(1),(2)(宇都宮市ホームページより)にて発表
(1)https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kotsu/lrt/1028857/1033975.html
(2)https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/033/975/r60201shiryo.pdf
Posted by ライジング at 2024年02月01日 17:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック