コロナ禍以前は年越しの恒例となっていた首都圏各線の終夜運転。2023年大晦日から2024年元日朝までの今回も、一部の会社のみの実施で、ほぼ前回(2022〜23年)並みとなる。
今回、首都圏近郊で終夜運転を実施するのは、JR東日本、京成、京王と多摩モノレール。
京王は、前回まで実施していた京王新線については、今回は実施しないほか、JRも総武緩行線の津田沼以遠の運転間隔を延ばすなど、前回と比べて縮小となる会社・区間もある。
▼2023-24年の年越しで終夜運転を実施する首都圏近郊各社とその区間
(終電繰り下げ、初電繰り上げをおこなう各社および区間もありますが、このリストでは省略しました)
JR東日本
山手線 内回り・外回り
京浜東北線 桜木町−大宮間
中央・総武線各駅停車 三鷹−千葉間
中央線快速 三鷹−高尾間
総武本線・成田線 千葉−成田間(上下2本ずつ)
横須賀線 横浜−逗子間
青梅線 立川−御嶽間(上下2本ずつ)
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231020_ho02.pdf
京成電鉄
上野−成田間、押上−金町間
https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/LKk5EiHY.pdf
京王電鉄
新宿−高尾山口間
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/nr20231208_syuuya.pdf
多摩モノレール
全線
https://www.tama-monorail.co.jp/231208_pressrelease_syuya.pdf
この情報は、ライジングさんにいただきました。ありがとうございました。今回も首都圏近郊のみの記事化となりましてすみません。それ以外の地域の情報を寄せていただいた皆さま、申し訳ありません。
2023年12月29日
この記事へのトラックバック
今年度の大晦日〜元日終夜運転の情報を新たにまとめていただきありがとうございます。
コロナ5類移行等を受けて大晦日深夜〜元日早朝の臨時運転実施事業者が昨年度に比べて増えることも一部で期待されたかもしれませんが、カウントダウンイベントからの帰宅客対応で大晦日終電繰下げを一部実施する京急が増えただけという形になってしまいましたね。
京王新線は終夜運転取り止めとなりますが、東京オペラシティ(初台最寄り)で実施されるイベントからの帰宅客利用が昨年度はそれほど多くなかったということでしょうか。
他方、伊豆箱根鉄道大雄山線で昨年度に比べ増便しほぼコロナ前の水準に戻るなど、やはり今回も各事業者(各社)で判断が分かれた、ということになりそうです。
一応、大晦日深夜〜元日早朝の臨時運転実施事業者をこちらにもまとめます(実施路線等詳しくは昨年度の記事(下記(0))のコメント欄に紹介させていただいたリリースをご参照ください。下記のほか、高尾登山電鉄と御岳登山鉄道が終夜運転を行うなど、ケーブルカーやロープウェイの臨時運転も全国で実施(主に元日早朝。詳細は省略))。
(0)https://dia.seesaa.net/article/495479239.html
・終夜運転実施(記事にまとめていただいた鉄道事業者以外):伊豆箱根鉄道,名古屋市交,近鉄,京阪,JR西日本(岡山,広島地区),西鉄
・大晦日深夜に臨時運転(終電/終発繰下げ)実施:東急,京急,富士山麓電鉄,富山地鉄,JR西日本(関西地区),南海,水間鉄道,JR四国,JR九州,福岡市交,熊本電鉄
・元日早朝に臨時運転(初電/初発繰上げ)実施:小田急,銚子電鉄,東京モノレール,湘南モノレール,広島電鉄,JR四国
※札幌市営地下鉄(札幌市交通局)はコロナ禍以降取り止めていた大晦日終電繰下げを正式に取り止めた模様(下記(1)=年末年始のダイヤに関する札幌市交通局の発表,下記(2)=本件に関するNHKの報道,下記(3)=本件に関するHTBの報道)
(1)https://www.city.sapporo.jp/st/2023-2024.html
(2)https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20231229/7000063666.html
(3)https://www.htb.co.jp/news/archives_24139.html
まだもう少しコメントを各所に投稿させていただくかもしれませんが、大晦日に関するコメント欄ですのでここで年末の挨拶を申し上げます。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。