2024年03月02日

[関鉄]守谷−新守谷間の短区間列車が登場(2024年3月16日ダイヤ改正・25)

 関東鉄道は2024年3月16日、常総線と竜ヶ崎線でダイヤ改正をおこなう。
 常総線では、朝夕の通勤・通学時間帯に増発するほか、閑散時間帯では減便もおこなう。
 守谷−新守谷間という短区間の列車が登場する。平日は朝と午後のそれぞれ1往復、土休日は午後の1往復。リリースでは「沿線学校の通学利用者増加等に伴」うものとしている。
 平日夕方には、水海道−下館間の列車2往復を、守谷発着に延長する。水海道−下妻間でも増発がある。
 土休日夕方には、守谷−水海道間の区間列車を中心に増発する。
 一方で、平日、土休日ともに、9時台と15時台の下館口の合計4本を減便する。
 竜ヶ崎線では、下り終電を5分繰り下げて、佐貫23:25発とする。

https://www.kantetsu.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/03/20240301infodaiyakaisei.pdf

この情報は、ライジングさん、sjさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 21:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [関鉄]守谷−新守谷間の短区間列車が登場(2024年3月16日ダイヤ改正・25) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人様
記事作成ありがとうございます。

常総線に関して、以前のダイヤ改正やダイヤ修正等において通学時間帯の守谷〜水海道間の増発や守谷,新守谷の停車時間拡大等が実施されておりましたが、まさか今改正で新守谷折返しを設定するとは思いませんでした。
通学需要対応での1駅間列車というと、肥薩おれんじ鉄道の八代〜肥後高田間の列車が(このほか1駅間列車ではありませんが主要駅から1駅延長しているという意味では隈之城発着や米ノ津発着等も)類似例かなと思います。

新時刻表を見る限り、平日朝の下り守谷発新守谷行は従来の守谷発水海道行を短縮(代わりに守谷発8時台の水海道行を設定)しているようです。
また平日午後の上り新守谷発守谷行は守谷で水海道発取手行を待避した後に守谷始発取手行へ切り替わるように見えます。
それぞれ新守谷,守谷で運転を打ち切り両駅での降車時間を十分に確保するということでしょうね。

快速関係では、リリースに記載された増便のほか、平日,土休日ともに下館発8時台上り列車が下妻始発に短縮,同11時台上り列車が普通に格下げされているようですね。
Posted by ライジング at 2024年03月02日 22:45
新守谷駅折り返しとして昔使われていた(らしい)3番線ですが、最近では長らく使用していませんでした。しかし、今回のダイヤ改正で設定が復活しそうですね。

昨年のダイヤ改正で守谷駅で通学時間帯に混雑対策として3分以上の長時間停車というのがありましたが、不評だったのか、今回は時刻表を見る限りそれはしていないようです。

最近の首都圏の鉄道会社では系統分離・減車・減便のダイヤ改正が多いですが、関東鉄道常総線に関しては守谷〜下妻間の増便、平日午前中と土休日夕方の増車などが印象的でした。
Posted by sj at 2024年03月03日 10:31
関鉄は車両の余裕があるから増発できた感じですかね、いつまでキハ0系にムチを打つのか次第で将来的な減車もありそうですけれど…
Posted by BW2121 at 2024年03月04日 12:15
関東鉄道のリリースURLが下記に変更となったようです。
https://www.kantetsu.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/03/20240316infodaiyakaisei.pdf
Posted by ライジング at 2024年03月04日 20:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック