2024年05月17日

[JR東日本]中央線で臨時夜行特急「アルプス」を7〜9月に運転

 JR東日本は、2024年夏の臨時列車として、中央線(東線)を夜行で走る特急列車を運転すると発表した。
 列車名は特急「アルプス」。新宿を23:58に発車し、白馬に翌6:22に到着する。運転されるのは、2024年の7/12、8/9、9/13、9/20の4日間。E257系9両編成での運転となる。
 中央線の夜行列車といえば、かつての急行「アルプス」、その後の快速「ムーンライト信州」などがあったが、ここ最近は運転されていなかった。

https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240517_ho01.pdf
posted by Uchio at 21:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR東日本]中央線で臨時夜行特急「アルプス」を7〜9月に運転 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人様、記事ありがとうございます。

夜行列車といえば縮小の一途で、過去に運転されていてもその後消滅したものについては、
直近の社会情勢などもあり復活することはないだろうと思っていました。
そんな中で、中央線の夜行が復活するというのはとても意外でした。

どの程度の利用があるのか、注目したいと思います。
Posted by なな at 2024年05月18日 12:41
乗るのは鉄オタばかりでしょうか? 白馬発の始発普通列車が混雑しそうな気がしますが捌ききれるでしょうか?
Posted by ID非公開 at 2024年05月25日 13:47
運転手不足で夜行高速バスが増発できない状況であれば、臨時夜行特急は勝機がある。

あるいはそれで生じた余剰の夜行高速バスの運転手を路線バスに振り向ければ運転手不足が少し解消するかもしれない。
Posted by イノベーション快特 at 2024年05月25日 19:23
ななさん
会員限定記事ですが、7/12発は登山客でほぼ満席だったそうです。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC107U40Q4A710C2000000/
Posted by ムーンライト信州そば at 2024年07月27日 17:06
ムーンライト信州そば様
記事のご提示ありがとうございました。
夜行というのが、登山客の方にとっては使い勝手が良かったのでしょうね。
8月以降も満席が続くようなら、来年の設定にも期待できそうです。
Posted by なな at 2024年07月28日 18:19
ななさん
会社の後輩が9月の3連休に上高地から槍ヶ岳に登るのに、ちょうど松本まで夜行列車が走っているので利用すると言っていましたので、登山客には浸透していそうですね。
夜行バスに比べたらやはり体が楽で、早朝から行動できるのがありがたいと言っていました。

また,アルプスの運行にあわせ、アルピコ交通が松本駅から上高地への臨時列車・バスや白馬駅から猿沢(白馬岳登山口)への臨時バスを運行しているので、これらの利用も好調であればいいですね。

https://www.alpico.co.jp/traffic/news/1164/
Posted by ムーンライト信州そば at 2024年08月20日 22:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック