2025年03月15日

[Osaka Metro][近鉄]万博輸送で中央線を大増発。「子ども列車」も運転。2025/4/2にダイヤ改正

 Osaka Metroと近畿日本鉄道は2025年4月2日、地下鉄中央線と近鉄けいはんな線のダイヤ改正をおこなう。両線とも平日と土休日のダイヤが一本化される。
 Osaka Metro中央線は万博輸送のため大増発される。現行ダイヤでは平日上りが177本、下りが181本だが、改正後は上り376本、下り379本となる。
 特に8〜10時台と16〜21時台は上下とも、毎時24本の2分30秒間隔で運転される。
 特筆すべきは朝の9〜10時台に運転される「子ども専用列車」「子ども優先列車」。子ども専用列車は、森ノ宮→夢洲間に運転され、途中弁天町のみ停車する。前方最大4両は子ども専用車両となるが、後方車両は一般の乗客も乗ることができる。子ども優先列車は、長田→夢洲間に運転され、各駅に停車するが、児童・生徒が乗車するため、一般の乗客は乗ることができない。もっとも多い10時台には最大で半数の列車が、子ども専用列車もしくは子ども優先列車となる予定だ。
 近鉄けいはんな線でも増発が行われるが、規模は中央線と比べるとずっと小さい。現在は長田−生駒間は両方向で318本(平日)だが、改正後は329本となる。

(Osaka Metro)
https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20250314_r4_dia_kaisei.php
(近鉄)
https://files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f097104533921f6d6262a336ee/5fa754570fc142db85c08120ed942bcd/20250314rw.pdf

この情報は、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 21:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [Osaka Metro][近鉄]万博輸送で中央線を大増発。「子ども列車」も運転。2025/4/2にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※いただいたコメントは、管理人が確認したあとで掲載されます

この記事へのトラックバック