それによると、ほぼ終日にわたって日暮里−見沼代親水公園間の運転で、平日日中は7.5分間隔、朝夕のラッシュ時は5〜6分間隔。土休日は日中10分間隔。
このほか、出入庫として、舎人公園−見沼代親水公園間の列車が数本ある。
日暮里発の終電は平日0:38、土休日は0:00となっている。
リリースによると、現行の都バス「里48」「深夜04」系統と「同等以上」の利便性を確保したとのこと。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/....
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/nippori_toneri/timetable/index.html
タグ:東京都 日暮里・舎人ライナー
東京駅発 6:00の新幹線に間に合わないではないか?
もう30分早い便 作ってくれ!!!!!!!!!!!
↓
都バス「里48」「深夜04」系統のダイヤをコピーして「交通局職員の勤務」に利便性を確保した。
↓
東京都の公営企業委員会で理事にしかられたので7月からダイヤ改正しますぅ。