東京メトロは、2008年3月15日に東西線のダイヤ改正を行い、朝のラッシュ時の快速の格下げをさらに進め、平行ダイヤを拡大する。
東西線は昨春の改正で、最混雑時間帯約30分間について、快速を通勤快速に格下げして、葛西での待避をなくし、混雑の平準化をはかった。今回はこれをさらに拡大。西船橋発7時台の5本すべてを、通勤快速(4本)または各停(1本)に格下げする。これにより、快速のない時間帯は一気に約1時間半にまで拡大される。
また、夜間では、21〜22時台に快速を各1本ずつ増発し、同時間帯は20分おき運転となる。東葉高速線との直通を合計3往復増やす。
土休日も、普通1往復と快速1往復を増発する。
http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-05.html
2008年02月16日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック