2024年09月30日

[南海]南海電鉄が泉北高速を吸収合併。2025年4月に

 南海電鉄は、泉北高速鉄道を吸収合併すると発表した。実施日は2025年4月1日。
 泉北高速鉄道は、1965年に大阪府の第三セクター会社「大阪府都市開発」として設立された。2014年から南海電鉄の傘下に入り、現社名となり、2022年には南海の完全子会社化された。
 リリースによると、「グループ経営の効率改善を通じてサステナブルな公共交通の経営の実現や更に競争力のある流通センターの確立」を目指していくという。さらにリリースでは「鉄道利用がしやすい運賃設定」に言及しており、合併後の運賃体系が現在と異なるものになる可能性もある。
 なお、2025年4月1日は、京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併する日でもある。

https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/240930_1.pdf

この情報は、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:南海
posted by Uchio at 21:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [南海]南海電鉄が泉北高速を吸収合併。2025年4月に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

[山陽]別府に直通特急が停車。2025年以降の次期ダイヤ改正から

 山陽電鉄は、次期ダイヤ改正から、別府に直通特急・特急を停車させると発表した。現在、別府駅は6両編成が停車できるようホームの改良工事が進められている。2025年の早い時期に完成予定で、それ以降のダイヤ改正で、直通特急・特急の停車が成る予定だ。
 発表資料によると、別府の1日の乗降人員は約8000人で、山陽電鉄では6番目に多い駅。地元・加古川市は、市の副都心と位置づけ、これから駅前広場のリニューアルに取り組むとしている。

https://www.sanyo-railway.co.jp/media/1726030589.pdf

この情報は、どこぞのだれぞさん、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:山陽
posted by Uchio at 12:14 | Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [山陽]別府に直通特急が停車。2025年以降の次期ダイヤ改正から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月10日

[JR東日本]中央線グリーン車が2025年春サービス開始。10月から連結し、当面は無料で乗車可

 JR東日本は、中央線のグリーン車サービスを2025年春から始めると発表した。グリーン車は2024年10月13日から順次連結され、来春までは「グリーン車お試し期間」として無料で乗車可能とするという。
 中央線の10両編成を、2両増やしてグリーン車を連結する計画。東京駅での折り返し時間などの問題から、初の両開きドアを採用するとしている。10月13日以降、順次グリーン車を連結した12両編成としていくという。
 ここから私見です。いよいよ中央線のグリーン車サービス開始ですね。公式開始以前はただで乗れるというのはおトクです。これも宇都宮線・高崎線や常磐線などでもそうだったようですので、今回もということでしょうが、今回は期間がやや長めですね。沿線住民にどのように受け入れられていくのか楽しみですね。

【過去記事】
[JR東日本]中央線のグリーン車導入は2023年度末目標。E233系普通車にもトイレ新設
[JR東日本]中央線快速にグリーン車。全列車に2両挿入し12両化。2020年度目指すと発表

https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240910_ho02.pdf

この情報は、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 21:38 | Comment(23) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR東日本]中央線グリーン車が2025年春サービス開始。10月から連結し、当面は無料で乗車可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月17日

[JR四国]2024/9/29に一部ダイヤ改正。普通列車など削減。人手不足も理由

 JR四国は2024年9月29日に一部ダイヤ改正を行うと発表した。
 コロナ禍による利用者減少や人手不足を理由に普通列車の削減を行う。その本数は、リリースには記載がなかったが、共同通信によれば17本。そのほか、4本の終電を繰り上げるという。
 また、松山駅の高架化完成に伴い、特急「しおかぜ」「いしづち」と特急「宇和海」の接続を現行の同一ホームから、隣同士のホームに変更する。

<訂正 9/1 22:30>当初、特急「いしづち」を「いしうち」とミスタイプしておりました。訂正いたします。ご指摘いただいたつばささん、ありがとうございました。

(JR四国)
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2024%2008%2002%2005.pdf
(共同通信)
https://www.47news.jp/11286888.html

この情報は、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:JR四国
posted by Uchio at 21:15 | Comment(3) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR四国]2024/9/29に一部ダイヤ改正。普通列車など削減。人手不足も理由 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

[JR東日本]羽田空港アクセス線、臨海部ルートも2031年度開業目指すと各社報道

 マスコミ各社は、JR東日本が建設中の羽田空港アクセス線について、臨海部ルートについても、2031年度開業を目指していると報じた。これまでの発表では、東山手ルートをまず2031年度に開業させる方針だったが、それと同時期に臨海部ルートについても開業を目指すことになる。
 羽田空港アクセス線は、JR東日本が建設を進めている。すでに着工している東山手ルートは、田町付近で東海道線に接続し、上野東京ラインに直通するルート。今回報道された臨海部ルートは、途中りんかい線を経て新木場・京葉線に至るルート。
 JRはこのほか、同じくりんかい線を経由して渋谷・新宿・埼京線に至る西山手ルートを計画。まずは、東山手ルートに絞って、これまで建設を進めてきた。その理由については2019年の時点では「まずは自社線だけの東山手ルートに絞った」と説明していた。
 ここから私見です。東山手ルートに絞り込んでいたと思っていたので驚きましたが、線路はつながっているのですからやれるならやろうという意気込みなのでしょう。それは素晴らしいと思います。それでも、報道がみな新木場止まりになっているのが気になります。東山手ルートが上野東京ラインの各線に直通をするように、京葉線(場合によっては武蔵野線も)への直通をしてこその羽田空港アクセスだと思っていたのですが、運賃収受などで乗り越えなければならない壁があるんでしょうね。乗りものニュースだとJR社内では、京葉線直通は「検討課題」という扱いだそうです。これはすぐには無理そうですね。

(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240724/k10014521871000.html
(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC233HG0T20C24A7000000/
(乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/133965

この情報は、ムーンライトながら族さん、東京特許許可局さん、tatsumiさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 22:33 | Comment(19) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR東日本]羽田空港アクセス線、臨海部ルートも2031年度開業目指すと各社報道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月13日

[宇都宮LRT]朝夕に微増。7/22にダイヤ改正

 宇都宮ライトレール(ライトライン)は2024年7月22日、ダイヤ改正を行う。
 朝夕に増便をする。
 朝は、6時台の平石発宇都宮駅東口ゆきを、芳賀・高根沢工業団地始発に延長する。
 夕方は、16時台にグリーンスタジアム前発宇都宮駅東口ゆきを1本増発する。
 利用者の増加に対応した増便だとしている。

https://www.miyarail.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/07/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3-7%E6%9C%8822%E6%97%A5-1.pdf

この情報は、大盛さんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 19:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [宇都宮LRT]朝夕に微増。7/22にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月25日

[京成]新京成は「京成松戸線」。ダイヤ・運賃に変化無し。2025/4から

 京成電鉄は2025年4月に吸収合併した後の新京成電鉄について、「松戸線」と名付けると発表した。
 また、合併に伴うダイヤの変更はないという。さらに、運賃の変更もないとしていて、旧京成区間から乗り通したとしても京成津田沼で打ち切られる運賃体系となりそうだ。
 リリースでは、松戸線が記載された路線図も公表した。駅ナンバーは新津田沼がKS66、松戸がKS88となる。

https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/Y6GBPH35.pdf

前記事
京成が新京成を吸収合併へ。千葉日報など報じる
[新京成]平日朝の津田沼口で増発、深夜は減便。2024/3/23にダイヤ改正

この情報は、どこぞのだれぞさん、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:京成 新京成
posted by Uchio at 21:10 | Comment(19) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [京成]新京成は「京成松戸線」。ダイヤ・運賃に変化無し。2025/4から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月29日

[JR東日本]京葉線、朝晩に快速を一部復活。9/1にダイヤ改正。千葉日報などの「新形態」「通快並み」は結果的に誤報

お知らせ>正式発表を受けて、記事を全面的に書き直し、見出しも一新しました(5/30 19:45)

 JR東日本は2024年9月1日に京葉線のダイヤ改正をおこなうと発表した。朝晩に外房線・内房線の直通列車4本を各停から快速に変更するなど、平日は上下計7本、土休日は同12本快速を増やす(おそらくその分各停を減らすものと思われる)。
 沿線自治体が求めていた通勤快速の復活はならず、それに準じるような新しい種別の導入も見送られた。
 千葉日報や産経新聞は発表前日の5月29日時点で、今回復活する朝の快速について、通快とも快速とも異なる新形態の快速で、通勤快速並みの速達性があると報じていたが、JR東日本の発表を見る限り、いずれも当てはまらず、結果的に誤報だったと言えそうだ。
 ただし、会見の様子を報じた千葉日報の記事を読む限り、JRの千葉支社長は「(通勤快速に)ほぼ遜色ない速達性が実現できたと思う」と認識している。
 さらに、千葉日報の記事によると、通勤快速を海浜幕張に停車させて復活させるアイディアについて、「海浜幕張駅で乗り換えする人が急増する恐れもあり見送った」と述べている。
 ここから私見。わたしも千葉日報の最初の報道に浮かれた者の1人として、反省したいと思います。リリースを見る限り、今回も小幅な変更という印象が否めませんが、沿線自治体は果たして納得するんでしょうか。遜色ない速達性という言い方ですが、蘇我−東京間で6〜7分も違えば、さすがに無理があるのではないでしょうか。

(JR東日本)
https://www.jreast.co.jp/press/2024/chiba/20240530_c01.pdf
(千葉日報)
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/1231457

この情報は、夏海さん、E657さんからいただきました。ありがとうございました。

この記事は当初5/29に「[JR東日本]京葉線「9月にダイヤ改正」検討。新形態の快速が登場と千葉日報など報じる」と題して配信しました。その時の記事が以下になります。

 千葉日報は、京葉線で9月にもダイヤ改正を行う方向でJR東日本が検討していると報道した。5月30日に正式に発表される見通しとしている。
 千葉日報によると、通勤快速は復活しないが、代わりに朝の上りに「新形態」の快速が登場。通勤快速なみの所要時間で内房・外房線と東京駅を結ぶという。
 同じくこれを報じた産経新聞によると、ダイヤ改正の時期は「今秋」。夕方の下りについては現行ダイヤのままとみられるとしている。
 まずは速報でお知らせします。正式に発表されたら記事を書き直します。

(千葉日報)
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/1231131
(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20240529-DM726EENWFJIVOGQU5GX2KYH3U/

この情報は、E657さんからいただきました。ありがとうございました。

【関連記事】
[JR東日本]東部(首都圏):京葉線通快は全廃、快速は半減・日中のみに(2024年3月16日ダイヤ改正・1)
https://dia.seesaa.net/article/501776688.html
[JR東日本]京葉線、早朝2本の快速は存続へ。地元の抗議でJRが異例の修正。「通快はあり方含めて今後検討」(2024年3月16日ダイヤ改正・13)
https://dia.seesaa.net/article/502072091.html
posted by Uchio at 23:00 | Comment(47) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR東日本]京葉線、朝晩に快速を一部復活。9/1にダイヤ改正。千葉日報などの「新形態」「通快並み」は結果的に誤報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月19日

[Osaka Metro]中央線夢洲への延伸開業は2025年1月末に

 Osaka Metro(大阪メトロ)は、中央線のコスモスクエア−夢洲間の延伸開業について、2025年1月末を目指すことを明らかにした。2024年度の事業計画のリリースに掲載した。
 同区間の開業時期はこれまで2024年度末とされてきた。これが2ヶ月前倒しされることになる。
 事業計画のリリースでは他に、中央線の輸送力増強として「泊車線増設」が挙げられている。

https://subway.osakametro.co.jp/news/library/20240514_osakametrogroup_2023nendokessan_2024jigyoukeikaku/20240514_osakametrogroup_2024_jigyoukeikaku.pdf

この情報は、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:OSAKA METRO
posted by Uchio at 17:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [Osaka Metro]中央線夢洲への延伸開業は2025年1月末に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月17日

[JR東日本]中央線で臨時夜行特急「アルプス」を7〜9月に運転

 JR東日本は、2024年夏の臨時列車として、中央線(東線)を夜行で走る特急列車を運転すると発表した。
 列車名は特急「アルプス」。新宿を23:58に発車し、白馬に翌6:22に到着する。運転されるのは、2024年の7/12、8/9、9/13、9/20の4日間。E257系9両編成での運転となる。
 中央線の夜行列車といえば、かつての急行「アルプス」、その後の快速「ムーンライト信州」などがあったが、ここ最近は運転されていなかった。

https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240517_ho01.pdf
posted by Uchio at 21:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR東日本]中央線で臨時夜行特急「アルプス」を7〜9月に運転 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月10日

[西武]新宿線で「有料着席サービスの刷新」。新型車両導入、2026年度中に運行開始

 西武鉄道は、新宿線の特急「小江戸」として使われる10000系車両(ニューレッドアロー)について、今後新たな車両への置き換えと、有料着席サービスの刷新を検討していると明らかにした。
 2026年度の運行開始を目指すという。「刷新」の内容について、「柔軟な運行形態やお客様の着席機会の拡充など、サービス向上を図ります」としている。
 2024年度の設備投資計画のリリースに掲載されている。
 ここから私見です。意欲的な記述で期待が高まりますね。「柔軟な運行形態」が何を指すのか気になります。SトレインのようなL/Cカーなのか、それとも東武リバティのような併結可能な短編成なのか。JRのグリーン車や東急Qシートのような一部特別車方式の採用はさすがにないか、などなど、想像が膨らみます。

https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20240509_setsubitoushi.pdf

この情報は、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 19:54 | Comment(13) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [西武]新宿線で「有料着席サービスの刷新」。新型車両導入、2026年度中に運行開始 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

[JR東日本]みどりの窓口「削減計画を凍結」、繁忙期には閉鎖した窓口の臨時復活も。マスコミ各社報じる

 マスコミ各社は、JR東日本が「みどりの窓口」の削減計画を凍結し、現在以上の縮減を当面行わない方針であることを報じた。
 日経新聞によると、JR東日本は2021年5月に440箇所だった「みどりの窓口」を2025年までに140箇所程度に削減する方針を立てて、順次廃止。2024年4月時点で209箇所まで減らしたという。
 しかし、特にこの春には、通学定期購入客や外国人観光客などの増加で長蛇の列ができており、社長が記者会見で「お客様に多大なストレスやご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げたい」と謝罪したという。
 NHKによると、閉鎖したものの現在も設備が残っている十数カ所については、繁忙期の臨時窓口として活用できる体制を整えるという。
 ここから私見です。当初決めたことにこだわらず、現況を見て(もしくは利用者からの声を聞いて)方針を柔軟に変える点は評価されてよいと思います。京葉線のダイヤといい、この手のことが増えている気がしますね。

(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC088A90Y4A500C2000000/
(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240508/k10014443131000.html

この情報は、ムーンライトながら族さんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:JR東日本
posted by Uchio at 19:56 | Comment(28) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR東日本]みどりの窓口「削減計画を凍結」、繁忙期には閉鎖した窓口の臨時復活も。マスコミ各社報じる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

[東急]東横線のQシートは1両のみに変更。夕方に2列車を新設。2024/5/7から

 東急電鉄は2024年5月7日から、東横線の有料座席指定サービス「Qシート」の運用を変更すると発表した。
 最も大きな変更点は、現在1編成中2両(4号車、5号車)をQシートとしているが、1両のみ(5号車)に変更される。4号車はラッピングはそのままで通常のロングシートとして運用されるという。
 さらに夕方に2本新設される。渋谷始発18:35、19:05の急行が新たにQシートを提供する列車となる。現在は1本目は19:35発で、初発が1時間繰り上がる。2023年7月の導入時には、「最混雑時間帯は避け」ての設定となった経緯があった。

https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid%3Dpost_53741.html

この情報は、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 19:53 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [東急]東横線のQシートは1両のみに変更。夕方に2列車を新設。2024/5/7から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

[JR西日本]「京阪神地区の運賃体系を統一」とマスコミ各社報道、2025年春メド

 マスコミ各社は、JR西日本が2025年春をメドに、京阪神地区の運賃体系を統一する運賃見直しを実施することを検討している、と報じた。
 現在の京阪神地区の運賃体系は、通常の幹線の対キロ運賃のほかに、大阪環状線内、電車特定区間など、エリアによっては割安な料金が定められている箇所がある。各報道を総合すると、この運賃体系を統一して、現在の大阪環状線内や電車特定区間より高く、幹線より安い、新しい運賃表を制定するようだ。
 私鉄に対抗する区間などに設定されている特定区間運賃については不明で、それに触れられている報道は現在のところなさそうだ。
 ここから私見です。今よりも安くなる区間、高くなる区間が出てくるようです。穿った見方をすれば、総合的にみれば増収を目指す作戦かなとも思いましたが、読売新聞によると「見直しでJR西全体の収支は変わらないように調整する」とあり、そうではないようです。では、わざわざそんなことをするメリットってどこにあるのかなと思ってしまいました。路線毎の不公平感なんてそんなにあるものなんですかね。今後いろいろと情報が出てくるとよりはっきりしてくるでしょうね。

(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20240422-PXGOELWBKJPHNI65N6ZFILXMPU/
(読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240422-OYO1T50037/
(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240422/2000083821.html
タグ:JR西日本
posted by Uchio at 20:24 | Comment(31) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [JR西日本]「京阪神地区の運賃体系を統一」とマスコミ各社報道、2025年春メド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

[西鉄]有料・号車指定の「Nライナー」を臨時運転。2024/4、5の4日間に

 西日本鉄道(西鉄)は2024年4、5月の一部の日に、有料・号車指定の臨時列車「Nライナー」を運転すると発表した。
 運転するのは、4/19、5/7、5/17、5/21の4日間。イベント開催や週末などの多客期に設定したとしている。西鉄福岡(天神)を21〜22時台に発車し、大牟田ゆき1本、花畑ゆき2本の合計3本を運転する。
 停車駅は二日市までノンストップで、そこから先は急行停車駅と同じ。乗車できるのは天神のみとなる。運賃に追加して払う「乗車整理料金」は300円。座席指定ではなく、着席する「号車」が指定されている形になる。
 3000形を利用し、1列車あたり200席を用意するとしている。
 天神では降車ホームが「乗車ホーム」として指定されている。

https://www.nishitetsu.co.jp/ja/news/news20240411_2/main/0/link/24_007.pdf
https://www.nishitetsu.jp/train/n-liner/

この情報は、ななさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:西鉄
posted by Uchio at 19:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [西鉄]有料・号車指定の「Nライナー」を臨時運転。2024/4、5の4日間に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

[富山地鉄]不二越・上滝線のパターンダイヤを時間帯拡大。2024/4/15にダイヤ改正

 富山地方鉄道は2024年4月15日、各線のダイヤ改正をおこなう。
 不二越・上滝線では、日中に実施されているパターンダイヤの対象を拡大し、今改正ではそれを8〜21時台とする。日中は毎時1本、夕方以降は毎時2本とする。
 北日本新聞によると、電鉄富山−上市間では平日ラッシュ時に1往復を減便する。
 立山線、不二越・上滝線の電鉄富山発の終電を10〜20分繰り下げる。
 特急列車については、増発する。電鉄富山〜立山、電鉄黒部〜宇奈月温泉間で本数を増やす。
 市内線については、富山駅−富山大学前間で増発する。

(富山地方鉄道)
https://www.chitetsu.co.jp/?p=70479
(北日本新聞)
https://webun.jp/articles/-/565883

この情報は、ライジングさん、ななさん、どこぞのだれぞさんからいただきました。ありがとうございました。
タグ:富山地鉄
posted by Uchio at 20:25 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [富山地鉄]不二越・上滝線のパターンダイヤを時間帯拡大。2024/4/15にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月02日

[関鉄]守谷−新守谷間の短区間列車が登場(2024年3月16日ダイヤ改正・25)

 関東鉄道は2024年3月16日、常総線と竜ヶ崎線でダイヤ改正をおこなう。
 常総線では、朝夕の通勤・通学時間帯に増発するほか、閑散時間帯では減便もおこなう。
 守谷−新守谷間という短区間の列車が登場する。平日は朝と午後のそれぞれ1往復、土休日は午後の1往復。リリースでは「沿線学校の通学利用者増加等に伴」うものとしている。
 平日夕方には、水海道−下館間の列車2往復を、守谷発着に延長する。水海道−下妻間でも増発がある。
 土休日夕方には、守谷−水海道間の区間列車を中心に増発する。
 一方で、平日、土休日ともに、9時台と15時台の下館口の合計4本を減便する。
 竜ヶ崎線では、下り終電を5分繰り下げて、佐貫23:25発とする。

https://www.kantetsu.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/03/20240301infodaiyakaisei.pdf

この情報は、ライジングさん、sjさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 21:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [関鉄]守谷−新守谷間の短区間列車が登場(2024年3月16日ダイヤ改正・25) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月26日

[シーサイドライン]平日朝の最ピーク帯に1往復増発(2024年3月16日ダイヤ改正・24)

 横浜シーサイドラインは、2024年3月16日に金沢シーサイドラインのダイヤ改正をおこなう。
 平日朝ラッシュの最ピーク帯である7時台後半に、両方向ともに1本を増発する。2023年春のダイヤ改正では、朝ラッシュ時の減便を実施したが、それが一部回復する格好になる。
 また、朝夕のラッシュ時に一部の駅の停車時分を見直すという。スムーズに乗り降りできるようとするという。

https://www.seasideline.co.jp/pdf/24022113095073/daiyariri-su.pdf

この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 18:59 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [シーサイドライン]平日朝の最ピーク帯に1往復増発(2024年3月16日ダイヤ改正・24) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月22日

[宇都宮LRT]いよいよ快速運転開始!朝の下りのみ。2024年4月1日にダイヤ改正

 宇都宮ライトレールは2024年4月1日、ライトラインのダイヤ改正をおこなう。
 いよいよ朝の下りで快速運転を開始する。停車駅は、宇都宮大学陽東キャンパス、平石、清陵高校前とその先の全停留所。ただし、リリースには停車駅は利用状況に応じて今後変更になる可能性がある旨が記されている。運転時間帯は6時台後半から7時台。所要時間は42分だという。
 朝のピーク時間帯には増便もおこなわれる。下り宇都宮駅東口発で、始発から8時半までの間が、現行ダイヤでは18本のところを20本とする。
 平日の全線の所要時間が44分となる。当初の計画通りの所要時間。現行ダイヤでは48分で、開業後の一定期間は運賃収受などで時間を要するためとしていた。ただし、土休日は今まで通り48分となる。

https://www.miyarail.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A324%E5%B9%B44%E6%9C%881%E6%97%A5-%E6%A6%82%E8%A6%81.pdf

この情報は、ななさん、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 20:11 | Comment(6) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [宇都宮LRT]いよいよ快速運転開始!朝の下りのみ。2024年4月1日にダイヤ改正 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月14日

[流鉄]常磐線各駅停車との乗り継ぎを改善。日中中心に調整(2024年3月16日ダイヤ改正・23)

 流鉄は2024年3月16日にダイヤ改正をおこなう。
 常磐線各駅停車との乗り継ぎを改善させるという。平日の早朝と昼間、土休日の昼間と夜間に時間の調整をおこなう。
 また、下り初電を2分繰り下げる。

http://www.ryutetsu.jp/info/new/2024%e5%b9%b43%e6%9c%8816%e6%97%a5-%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%a4%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ae%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

この情報は、ライジングさんからいただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 20:07 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース はてなブックマーク - [流鉄]常磐線各駅停車との乗り継ぎを改善。日中中心に調整(2024年3月16日ダイヤ改正・23) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする