2024年04月23日
[JR西日本]「京阪神地区の運賃体系を統一」とマスコミ各社報道、2025年春メド
マスコミ各社は、JR西日本が2025年春をメドに、京阪神地区の運賃体系を統一する運賃見直しを実施することを検討している、と報じた。
現在の京阪神地区の運賃体系は、通常の幹線の対キロ運賃のほかに、大阪環状線内、電車特定区間など、エリアによっては割安な料金が定められている箇所がある。各報道を総合すると、この運賃体系を統一して、現在の大阪環状線内や電車特定区間より高く、幹線より安い、新しい運賃表を制定するようだ。
私鉄に対抗する区間などに設定されている特定区間運賃について..
posted by Uchio at 20:24
2023年12月23日
[JR東海][JR西日本]東海道新幹線、夜間に静岡・浜松・豊橋に停車する「ひかり」を増加(2024年3月16日ダイヤ改正・8)
JR東海、JR西日本は2024年3月16日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事は、東海道・山陽新幹線に関する改正点をまとめます。
東海道新幹線では、早朝・夜間に臨時「のぞみ」を増設する。東京6時台の下り1本と、新大阪21時台の上り2本。上り2本のうち1本は、定期最終列車の6分後に設定され、東京着は23:51となる。
新横浜6:03発の臨時「のぞみ」新大阪ゆきを、繁忙期には博多ゆきとして運転する。
また、岡山ゆきの最終「のぞみ」を東京発で6分..
posted by Uchio at 19:01
2023年12月18日
[JR西日本]日中の嵯峨野線で毎時1本の普通が「復活」(2024年3月16日ダイヤ改正・6)
JR西日本は2024年3月16日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、京阪神エリアの改正点をまとめます。
嵯峨野線■京都−嵯峨嵐山間の普通毎時1本を「復活」
嵯峨野線(山陰線)では、日中に京都−嵯峨嵐山間の普通を毎時1本ずつ増発する。
2021年春のダイヤ改正で削減されたものが復活する形になる。コロナ禍で実施された減便が撤回された数少ない事例になる。
ゆめ咲線■平日朝に増発。直通は減か?
JRゆめ咲線(桜島線)では、平日..
posted by Uchio at 21:15
2023年12月06日
2024年3月の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
2024年3月16日のJRグループ(+私鉄各社)一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。例年(※)、12月中旬の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると15日午後になります(ここ3年ほど、ちょうど1週間前に発表をずらす会社もありました)。
当サイトでは、今回はこちらの記事に速報をいったん集約したいと思います。
コロナの5類移行で、乗客数も回復しつつある中で、ここ2、3年の減便傾向から脱するのかどうか注目されます。
▼みなさまにお願い
いつも情報提供あ..
posted by Uchio at 19:40
2023年09月13日
[JR東海][JR西日本]GW、お盆と年末年始は「のぞみ」全席指定に。今年(2023年)末から開始
JR東海、JR西日本は、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」について、ゴールデンウィーク(GW)、お盆と年末年始の3大ピーク期は自由席をなくして全車指定席とすると発表した。今年(2023年)末から適用される。
リリースによると、3大ピーク期には、自由席の乗車に長い待ち時間ができたり、自由席の乗降に時間がかかって列車の遅れが発生したりしていたという。自由席をなくすことで、一列車あたり指定席が約2割増える。自由席特急券を持った乗客は、デッキなどに立席で利用する場合に限って「のぞみ..
posted by Uchio at 20:36
2023年08月31日
[JR西日本]北陸新幹線敦賀開業時のダイヤを発表。「かがやき」の一部が小松などにも停車
JR西日本、JR東日本は、北陸新幹線の金沢−敦賀間延伸開業時のダイヤの概要を公表した。開業日は2024年3月16日で、この日が2024年のJRグループの一斉ダイヤ改正日となることは間違いなさそうだ。
「かがやき」は10往復のうち9往復が東京−敦賀間の運転となる(残る1往復は東京−金沢間)。9往復のうち5往復は金沢−敦賀間を福井のみに停車し、4往復は小松、加賀温泉、芦原温泉、越前たけふの各駅のいずれかに停車する。これら4駅から見ると、停車する「かがやき」は、それぞれ上下各..
posted by Uchio at 19:24
2023年08月25日
[JR西日本]有料座席指定サービス「快速 うれしート」、大和路線・おおさか東線で導入。2023年10月から
JR西日本は、大和路線とおおさか東線の一部列車で、有料座席指定サービス「快速 うれしート」を2023年10月23日から始める。快速列車の最後部車両の一部を指定席とする。
設定されるのは、いずれも平日朝の列車で、大和路線の下り区間快速2本(加茂発大阪環状線経由天王寺ゆき)、大和路線・おおさか東線の上り直通快速2本(奈良発大阪ゆき)の合計4本。221系を使用しており、最後部車両で乗務員室寄りの20席分が指定席となる。
料金は通常の指定席料金と同じだが、ネット経由だと30..
posted by Uchio at 08:49
2023年05月17日
[阪急]「うめきた−十三−新大阪」の新線、2031年開業目指すと表明。産経新聞の取材に
【お知らせ】この記事は2022年12月の報道を元にしたものです。時機を逸しておりますが、今後の動向が気になる案件でもあり、今更ながら投稿いたします
阪急阪神ホールディングスの嶋田泰夫副社長(当時)が2022年12月、産経新聞のインタビューに対して、いわゆる「なにわ筋線」計画に合わせて、阪急電鉄が、十三とうめきた新駅(大阪駅地下/旧仮称・北梅田)を結ぶ「なにわ筋連絡線」、同じく十三から新大阪まで結ぶ「新大阪連絡線」の2つの新線を、2031年に開業させる方針を明らかにした..
posted by Uchio at 17:00
2023年01月03日
[JR西日本]奈良線複線化で城陽−京都間増発。新快速Aシートは6往復に拡大(2023年3月18日ダイヤ改正・8)
JR西日本は、2023年3月18日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。京阪神地域の各線は、多くの路線で減便となった前回(2022年春)の改正と比べて、小幅な変化にとどまるようだ。
なお、同日に開業するうめきた新駅(大阪/北梅田)関連およびおおさか東線の大阪延伸については、こちらの記事をごらんください。
奈良線では、複線化工事の進捗に伴い、京都−城陽間、山城多賀−玉水間が複線となる。対向列車待避の時間がなくなるため、所要時間短縮と運転間隔均等化を図るとい..
posted by Uchio at 09:55
2022年12月13日
[速報]2023年春の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
2023年春(3月)のJRグループ一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。直通運転の拡大で私鉄各社も同日に改正するところが近年増えています。例年、12月中旬の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると16日になります。
当サイトでは、今回はこちらの記事に速報をいったん集約したいと思います。
コロナ禍を受けて、ここ2年ほど多くの会社で減便基調のダイヤ改正が続きました。来春はどうなるのかが注目されます。
▼みなさまにお願い
いつも情報提供ありがとうございま..
posted by Uchio at 07:38
2022年12月09日
[JR西日本]おおさか東線が2023年春開業のうめきた新駅に乗り入れ。直通快速はJR淡路にも停車
JR西日本は2022年12月9日、2023年春に開業する大阪駅のうめきたエリア新ホーム(通称・うめきた新駅。計画時の仮称は北梅田)に関する運行体系を発表した。
うめきた新駅計画は、大阪駅の北側を走る東海道支線を移設・地下化し、新たなホームを設置するもので、開業時には新ホームは大阪駅の一部(大阪駅「うめきたエリア」)になる。既存の大阪駅とはやや距離があるが、改札内連絡通路が整備される予定だ。
新駅には、おおさか東線が乗り入れる。おおさか東線は2019年に新大阪まで延伸..
posted by Uchio at 21:03
2022年07月29日
JRで輸送密度1000人未満の区間「鉄道の存廃を協議」国交省の検討会が提言。ただし対象外の路線も
国土交通省の有識者検討会は2022年7月25日、地方の赤字鉄道路線の存廃をめぐる議論のための新たな提言をまとめた。
赤字が続いて存続が難しくなっている路線の将来について、国が主体的に関与する枠みを創設する。提言では、既存の枠組みで沿線自治体が鉄道会社などと協議会を設けて考えることが原則としつつ、自治体だけでは合意形成が困難な場合が多いと指摘している。
国による新しい枠組みが、仮称「特定線区再構築協議会」で、利用者の「著しい減少」で持続が難しく対策が必要だと認められた..
posted by Uchio at 20:02
2021年12月23日
[JR西日本]京阪神の主要路線で平日朝に減便。近郊では日中、夜間も。大阪環状線は終電繰り上げも(2022年3月12日ダイヤ改正・8)
JR西日本は、2022年3月12日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。
京阪神の主要路線では、平日朝ラッシュ時に減便をおこなう。JR西日本のリリースでは、最ピーク帯は減便しつつも、運転間隔をできるだけ揃えるとしている。
近郊の多くの路線では、日中や夜間にも減便がおこなわれる。大阪環状線などでは、終電の繰り上げも行われる。
大阪環状線・JRゆめ咲線■大阪発天王寺ゆきの終電繰り上げ
大阪環状線は、平日朝7〜8時台に内回り4本と外回り2本を削減する..
posted by Uchio at 21:33
2021年12月15日
[速報]2022年春の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
(※12/15 23:00追記 この記事は12/9に公開した記事ですが、発表日と思われる12/17が近づいてきましたので、再度サイトの冒頭に掲げます。そのためにタイムスタンプを変更しています)
2022年春のJRグループ(+私鉄各社)一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。例年、12月中旬(※)の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると10日か17日が候補日になります。改正日は例年通りだとすると、2022年3月の土曜日と思われます。
当サイトでは、今回はこ..
posted by Uchio at 22:25
2021年07月31日
[JR西日本]2021年10月ダイヤ改正での削減対象列車を発表
JR西日本は7月27日、今年10月のダイヤ改正の詳細を発表した。いくつかの路線で日中を中心に本数の削減をおこなうもので、5月の発表時点では対象となる区間だけが発表されていたが、今回は削減となる列車が明示された。
詳細は、5月に投稿した記事に追記しましたので、そちらをご参照ください。
この情報は、ライジングさん、ポストJRさんから教えていただきました。ありがとうございました。
posted by Uchio at 18:02
2021年05月22日
[JR西日本]2021年10月にダイヤ改正、近畿圏でも日中の閑散区間で減便
(追記7/31 18:00)この記事はもともと、5/22に投稿されたものですが、7/27にJR西日本からより詳細な内容が発表されましたので、本文の最後に追記しました(追記ここまで)
JR西日本は、2021年10月にダイヤ改正を行い、主に日中の閑散区間の減便を行うと発表した。2022年春の改正で朝夕も含めた全体的な運転本数見直し(減便)をする予定だが、一部を前倒しするという。JR西日本では、今年3月のダイヤ改正で、深夜帯を中心に減便や終電繰り上げが行われたが、日中の変更..
posted by Uchio at 10:20
2021年04月28日
2021年GW前後に首都圏・関西圏の各社一斉に減便ダイヤ。緊急事態宣言で国の要請を受け
新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都・大阪府などに3度目の緊急事態宣言が出され、首都圏や関西圏のJR・私鉄など鉄道事業者各社は、国などの要請を受けて、2021年のゴールデンウイーク(GW)やその前後に、一部列車の運休や、終電繰り上げなどのダイヤ変更を行うと発表した。
首都圏では、平日(4/30、5/6、5/7)の朝ラッシュ時前後に一部列車を運休(減便)させる会社が多い。関西圏では、土日祝日の日中に一部列車を間引く会社が多く、終電繰り上げが行われる会社もある。
(..
posted by Uchio at 12:55
2020年12月24日
[JR西日本]湖西線、嵯峨野線で日中の区間運転列車を減便・短縮
JR西日本は2021年3月13日に行われる、JRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、京阪神エリアの改正点をまとめます。なお、この改正で実施される京阪神エリアの終電繰り上げについては、過去記事をごらんください。
湖西線では、日中の京都−近江舞子間の普通の一部が、堅田発着に短縮される。また土休日日中の京都−堅田間の区間運転の普通(現行毎時1本)が廃止される。
嵯峨野線(山陰線)では、日中の京都−嵯峨嵐山間の区間運転の普通(現行毎時1本)が廃止される..
posted by Uchio at 22:46
2020年12月17日
まもなくJR・各私鉄の一斉ダイヤ改正(2021年春)の発表か
(※12/18 9:20 注記 この記事は、12/10に公開した記事ですが、12/11に発表がなかったため、12/18が発表日と思われます。この記事を再度サイトの冒頭に掲げます)
2021年春のJRグループ一斉ダイヤ改正の発表がいよいよ近づいてきました。例年12月の金曜午後で、今年も例年通りだとすると、11日か18日が候補日だと思われます。
2021年春のダイヤ改正については、すでに先行して終電繰り上げについての発表が各社からありましたが、より注目されるのは日中や..
posted by Uchio at 14:17
2020年09月24日
西武は「来春にも20〜30分終電繰り上げ」、西鉄・京急・小田急・東急も検討。各社が報道
(※追記 10/3 13:30 京急・小田急に続いて、東急についての報道があったので追加しました)
(2021年の終電繰り上げ関連の記事一覧)
JR東日本・JR西日本による終電繰り上げ方針表明に続いて、JR以外の大手私鉄の一部でも検討が進んでいることを報道各社が相次いで報じている。
日経新聞とテレビ朝日は、西武鉄道が早ければ2021年の春にダイヤ改正で、20〜30分、終電を繰り上げる検討に入ったと報じた。対象は西武新宿線と西武池袋線など。日経新聞によると、曜..
posted by Uchio at 19:44
2020年09月17日
[JR西日本]近畿エリア終電繰り上げ、詳細時刻を発表。最終「のぞみ」からの接続区間は縮小へ
JR西日本は、2021年春に実施予定の近畿エリアの主要路線を対象とした終電時刻の繰り上げ計画について、対象路線・区間と、改正後の深夜帯の時刻表を公表した。
対象となるのは、大阪環状線、琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線、JR宝塚線、大和路線、阪和線、JR東西線、学研都市線、嵯峨野線、湖西線、奈良線。
繰り上げ幅は区間によって異なるが、ほとんどの路線が10〜30分(大阪環状線の大阪発はほとんど変化がない)。従来の発表では、縮減の対象となる列車の「目安はターミナルを24時..
posted by Uchio at 23:31
2020年07月30日
[JR東日本]全線で終電繰り上げを検討、2021年春の改正に向け
報道各社は、JR東日本が2021年春の改正に向けて、全路線で終電の繰り上げを検討していると報じた。決算発表の記者会見で、同社の赤石良治常務が明らかにしたという。
時事通信によると、赤石常務は「新しい生活様式が定着する中で、どういったダイヤをつくるのか、分析、検討する」と話したという。
日経新聞によると、新型コロナウイルスの影響が長期化する中で、今年第1四半期の決算は、四半期としては過去最大の赤字となった。保守時間が増えることで、作業を効率化でき、経費削減にもつながる..
posted by Uchio at 23:25
2019年12月20日
[JR西日本]福知山線の日中パターン変更。JR難波−高田間の快速は廃止(2020年3月14日ダイヤ改正・3)
(JRほか各社の2020年3月14日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
この記事では、JR西日本による2020年3月14日のダイヤ改正のうち、関西圏通勤線区の変更点について取り上げます。
JRゆめ咲線では、平日朝の西九条−桜島間の列車が2往復増発される。近畿統括本部で、増発についての発表はこの1件。一方で、マイナス面を含む見直しは2件、発表された。
一つ目が、福知山線(JR宝塚線)で、日中パターンが変わる。現行では1時間あたり、篠山口発着の丹波路快速2本、宝塚発..
posted by Uchio at 21:14
2019年12月13日
[JR]速報!2020年3月14日ダイヤ改正、いよいよ発表!各社のリリースまとめ
2020年3月14日のJRグループ一斉ダイヤ改正の発表がいよいよ近づいてきました。前回の記事でも触れましたが、昨年、一昨年と同様であれば、本日12月13日(金)の午後になるものと思われます。
各社がプレスリリースを掲載したら、この記事にて速報をします。
▼みなさまにお願い
いつも情報提供ありがとうございます。12/13に発表されるダイヤ改正については、この記事のコメント欄に情報をいただけますと幸いです。
ここからは21:02追記
毎年3月の恒例となって..
posted by Uchio at 07:00
2019年11月20日
[JR西日本]2020年5月から運転、新しい夜行特急「WEST EXPRESS 銀河」の概要を発表
JR西日本は2020年5月から、新しい夜行特急「WEST EXPRESS 銀河」を運転する。京都・大阪と出雲市を結ぶ。117系を改造した電車型で、フラットになるグリーン席、グリーン個室や、特急・指定席料金のみで利用できるノビノビ座席も備える。
新しい特急は、2020年5月8日から運行を開始。9月までは、京都・大阪と出雲市を結ぶ夜行列車として運転。下りは京都発21時台に出発し、出雲市に9時台に到着。上りは、出雲市を16時台に出て大阪に6時台の到着する。上下とも伯備線経由だ..
posted by Uchio at 22:50
2019年10月24日
[JR西日本]近畿エリアの終電繰り上げへ「目安は24時」。早ければ2021年春?
JR西日本は、近畿エリアの在来線について終電を繰り上げる検討に着手した、と発表した。検討の中心となるのは24時以降の列車。発表によると、深夜帯の保線現場は人手不足が続いており、終電繰り上げにより1日の作業の時間を長く確保することで、作業が必要な日数の軽減を目指すという。以前に比べて、23〜24時台の乗客が減ってるという背景もあるとしている。報道各社によると、実施は早ければ2021年春のダイヤ改正時。
大阪駅発では、東海道線下りが0:28発西明石ゆき、上りが0:31発高槻..
posted by Uchio at 23:00
2019年09月25日
[JR西日本]西九条に渡り線増設、桜島線増発を可能に。2020年運用開始
JR西日本は、大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)の西九条で、桜島線の増発を可能にするため、線路設備を改良すると発表した。2020年に運用開始する。
特急「はるか」「くろしお」の下り列車は、新大阪から大阪環状線の下り方向に抜けるために、西九条の中線を通過するが、新大阪方に渡り線を新設して、中線を通らずに済むようにする。中線は桜島線列車の発着に使われており、これによってピーク時間帯の本数を現在の毎時9本から12本に増やすことが可能になるという。
https://www..
posted by Uchio at 21:05
2018年12月14日
[JRグループ]2019年春のダイヤ改正、内容を発表(2019年3月16日ダイヤ改正・1)
JRグループ各社は2019年3月16日にダイヤ改正を行うと発表し、その内容を一斉に公表しました。速報でお知らせします。詳細記事はのちほど起こします。
■JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181213.pdf
特急「はちおうじ」「おうめ」誕生、中央・青梅ライナー廃止
総武線快速平日夜間に増発、「ホームライナー千葉」は廃止
南武線が夕方にも快速設定。下りは稲城長沼止まり、上りは登戸始発
横須賀線平日朝上り1本増..
posted by Uchio at 23:05
2018年11月14日
[JR西日本]おおさか東線新大阪開業時のダイヤ概要を発表。直通快速の停車駅が追加
JR西日本は2019年春に放出−新大阪間が開業し、全通予定のおおさか東線について、この時点でのダイヤの概要を発表した。
直通快速は現在は、奈良発着で放出以西は東西経由で尼崎まで結ぶが、これが奈良−新大阪間になる。本数は、平日が朝上り4本、夕方下り4本で今と同じ。ただし、土休日は朝夕ともに上下2本ずつとなる。高井田中央、JR河内永和が新たに停車駅になる。
普通は日中毎時4本で現在と同じ。久宝寺−新大阪間の運行となる。
http://www.westjr.co.j..
posted by Uchio at 22:14
2018年10月28日
[JR西日本]神戸・京都・琵琶湖線の新快速に有料座席車「Aシート」を2019年春に開始
JR西日本は2019年春から、東海道・山陽線(神戸・京都・琵琶湖線)を走る新快速の一部に、有料座席車両を連結する。12両中の1両で、「Aシート」と名付けられる。223系1000番台の2編成を改造し、リクライニングシートやテーブル、電源コンセントなどを整備する。
車内は自由席。着席料金は、距離にかかわらず500円で、乗車してから乗務員に直接払う形式。
社長会見によると、「Aシート」という名前の由来については、快適性を表す「Amenity」の頭文字のほか、関西弁の「ええ..
posted by Uchio at 13:57
2017年12月22日
[JR西日本]土休日午前の京都線新快速を増発(2018年3月17日ダイヤ改正・4)
(2018年3月17日のJRグループおよび各私鉄のダイヤ改正に関するニュースはこちらに一覧があります)
JR西日本は、2018年3月17日のJRグループ一斉ダイヤ改正の概要を発表した。この記事では、京阪神エリアを中心にお届けする。
JR京都線、琵琶湖線の土休日10〜11時台に、草津から大阪方面の新快速を2本(毎時1本)増発する。一方で、湖西線からの新快速(毎時1本)は時刻をずらした上で、大阪止まりとなる。この時間帯は、京都−大阪間は毎時5本となる。
大阪環状線..
posted by Uchio at 21:21
2017年12月15日
[JR]速報!2018年春のダイヤ改正は3月17日、一斉に発表。目立つJR九州の減便
JRグループ各社および、東京メトロ、小田急など私鉄各社は、2018年3月17日の一斉ダイヤ改正について、相次いで発表を始めた。
JRグループの中では、JR九州がほぼすべてのエリアで、主に早朝深夜を中心とした特急の減便や区間短縮、普通や快速の減便・格下げが行われる。そのほかの会社は、地味な内容になっている。
この記事では、発表されたプレスリリースのご紹介と、ヘッドライン形式で主な変更点をお届けします。
※ライジングさん他、情報をいただいた方に感謝申し上げます。..
posted by Uchio at 15:09
2017年03月21日
[JR西日本][南海][阪急]なにわ筋線計画に阪急も参加。JR、南海と自治体が大筋合意と各社報道
報道各社は、難波と「うめきた」を結ぶ通称「なにわ筋線」計画について、JR西日本、南海電鉄と大阪府、大阪市の4者が、大筋で合意したと報じている。また、毎日新聞などは、阪急も参加を表明し、4者が受け入れたとも報じている。
■建設費の分担は?
「なにわ筋線」は、JR西日本が大阪駅の北側にある梅田貨物駅跡地に建設予定の「北梅田駅」(仮称)から、なにわ筋の地下を通って、難波までの6.5キロ。難波では南海とJRの双方に接続する。中之島に途中駅を作る案もある。北梅田以北は東海..
posted by Uchio at 23:07
2016年12月30日
[JR東日本]内房線千葉−木更津間は日中減便か、東洋経済が報じる(2017年3月4日ダイヤ改正・5)
(JRほか各社の2017年3月4日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
東洋経済オンラインは、2017年3月4日に予定されているJR各社のダイヤ改正で、会社ごとの列車本数の増減の詳細を明らかにした。内房線の減便など、プレスリリースにはない内容も含まれている。ジャーナリスト梅原淳氏の記事で、独自に各社に取材したものと思われる。この記事では既存列車の区間延長は「増」、区間短縮は「減」にカウントしている。
内房線については、JRの公式発表では、千葉−館山間の普通を木更津発着..
posted by Uchio at 10:53
2016年12月23日
[JR西日本]新快速が終日12両化。嵯峨野線では日中に増発、普通は15分間隔に(2017年3月4日ダイヤ改正・4)
(JRほか各社の2017年3月4日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
JR西日本は、2017年3月4日のJR一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、京阪神地区について取り上げる。
JR京都線・神戸線を走る新快速が、日中も終日12両編成となる。現在8両編成で運転されている34本を12両化する。ただ、夕ラッシュ時の大阪始発列車などは8両のままだという。
嵯峨野線では、日中に増発がある。京都−嵯峨嵐山間の区間列車が毎時1本設定される。この区間の普通列車は現行では..
posted by Uchio at 16:16
2016年12月16日
【速報】来春のJR一斉ダイヤ改正は2017年3月4日。各社がリリースを発表
2017年3月のJRグループ一斉ダイヤ改正について、JR各社および同日に改正する私鉄各社からのプレスリリースの公開が始まりました。改正日は2017年3月4日です。
個別の記事化は追っておこないますが、ひとまず速報にてお知らせする記事です。
●JR東日本
・京葉線、平日18時台に西船橋ゆき1本増発
・仙台空港アクセス線、早朝深夜と日中に増発
・高崎線、平日朝に熊谷発「スワローあかぎ」新設
・成田エクスプレスは、新宿方向を2本増発。横浜方向は減便
・仙台発着..
posted by Uchio at 14:13
2016年12月08日
[JR西日本]北陸新幹線「小浜・京都ルート」に 政府与党が方針固める、と各紙報道
マスコミ各社は2016年12月8日までに、政府・与党が、北陸新幹線の敦賀以西について、福井県小浜市と京都市を経由して新大阪に至る、通称「小浜・京都ルート」を採用する方針を固めたと報じた。
これまで、北陸本線に沿って米原で東海道新幹線に接続する「米原ルート」、小浜市と京都市に加えて、舞鶴市を経由する「小浜・舞鶴・京都ルート(以下、舞鶴)」と合わせて3つの案が俎上にのぼっていた。JR西日本と北陸3県は「小浜・京都」を、滋賀県は「米原」、京都府は「舞鶴」をそれぞれ推していた。..
posted by Uchio at 19:18
2016年11月30日
[リニモ]日中8分間隔に増発、土休日と平日第2ダイヤを統合。12/4にダイヤ改正
愛知高速交通は2016年12月4日、リニモ(東部丘陵線)のダイヤ改正を行う。
長久手古戦場駅に直結した大型商業施設(イオンモール長久手)が開業するのを受けて、日中の増発を行う。現状は日中は10分間隔だが、8分間隔に縮める。夕方から夜間も8分間隔となる。
また、リニモでは現状で、平日第1ダイヤ(繁忙期)、平日第2ダイヤ(閑散期)、土休日の3種類に分かれているが、このうち平日第2ダイヤと土休日を統合する。平日第1ダイヤは、沿線の大学が開講する4〜7月、10〜1月の8ヶ月..
posted by Uchio at 22:41
2015年12月27日
[JR東日本][JR西日本]北陸新幹線2年目、本数は維持。上越も。「はくたか」は一部速達化(2016年3月26日ダイヤ改正・6)
(JRほか各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
2016年3月26日のJRグループダイヤ改正。この記事では、北陸新幹線とその関連の在来線を取り上げる。
北陸・上越新幹線がらみのリリースはJR各社および各支社からでているが、いずれも断片的で、全体像がなかなかつかみにくい。報道各社によると、北陸・上越新幹線では、定期列車の本数に変更はない。毎日運転されている新高岡停車の「かがやき」も定期化されることはなかったという。
新潟支社のリリースによる..
posted by Uchio at 00:18
2015年12月20日
[JR西日本]京都線・神戸線のパターン変更。新快速・快速が大阪で7〜8分間隔に(2016年3月26日ダイヤ改正・2)
(各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
JR西日本は、2016年3月26日のJR一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、京阪神地区について取り上げる。
京都線・神戸線の日中のパターンが変更になる。リリースによると、新快速・快速が大阪で7〜8分間隔(現行は5〜10分間隔)になり、緩急接続する普通もこれに合わせて同様の間隔になる。現在は、芦屋と三ノ宮で、新快速と普通が対面で緩急接続しているが、これがなくなるという。
神戸線では、摩耶、東..
posted by Uchio at 19:06
2015年12月18日
[JR][小田急]2016年3月26日のJRグループ一斉ダイヤ改正、発表内容まとめ
2016年3月26日のJRグループ一斉ダイヤ改正について、JR各社および同日に改正する私鉄各社からのプレスリリースの公開が始まりました。個別の記事化は追っておこないますが、ひとまず速報にてお知らせする記事です。
★JR東日本:
・東京発着の武蔵野線、1本増発
・南武支線、朝に3本増発
・北海道新幹線開業 東京発着「はやぶさ」は10往復
・日中「はくたか」が高崎−長野間無停車化
・最終上り東京ゆき「はくたか」30分以上繰り下げ
http://www.jrea..
posted by Uchio at 14:52
2015年12月12日
この10年のインパクトのあるダイヤ改正トップ25<15〜6位>
前回に続きまして、この10年間でインパクトのあったダイヤ改正トップ25。独断と偏見によるチョイスの、第15位から6位までをお届けします。
<25位〜16位はこちら>
-------------------------------------------------------------------
第15位■ 西武新宿線のシンプル化。急行6本、普通6本。「拝島快速」は短命に終わる(2012年)
西武新宿線が思い切った減便をしました。日中は、急行6本、普通..
posted by Uchio at 23:21
2014年12月27日
[JR西日本]阪和線は夕方に快速増、普通は減。学研都市線の日中さらに短縮(2015年3月14日ダイヤ改正・8)
(2015年3月14日ダイヤ改正についての記事一覧は、こちらです)
JR西日本は、2015年3月14日にダイヤ改正を行うと発表した。この記事では、京阪神エリアについてまとめる。
大阪環状線、阪和線、大和路線では、夕方(16〜20時台)にパターン化される。大阪環状線と阪和線では、快速が増発される一方で、普通が減便される。
大阪環状線では、阪和線に直通する快速(関空/紀州路快速または快速)と、大和路線に直通する快速(快速または区間快速)が、いずれも毎時4本になり、..
posted by Uchio at 00:12
2014年12月20日
[JR東日本][JR西日本]北陸新幹線の開業ダイヤ発表。上越新幹線はやはり減便(2015年3月14日ダイヤ改正・2)
(2015年3月14日ダイヤ改正についての記事一覧は、こちらです)
JR東日本、JR西日本は、2015年3月14日に開業する北陸新幹線の全列車のダイヤを発表した。
停車駅を絞った「かがやき」は、朝夕に集中。「はくたか」は、ほぼ毎時1本あり、「かがやき」のある時間帯は上田、佐久平、軽井沢などにも停車するが、「かがやき」がない日中は、長野以東の停車駅を絞って、速達性も確保している。
長野では、「かがやき」が「はくたか」を追い越す、東北新幹線の仙台のような「緩急接続..
posted by Uchio at 09:46
2014年12月19日
[JR]2015年3月14日のJRグループ一斉ダイヤ改正、本日発表
JRグループは、2015年3月14日に予定されている一斉ダイヤ改正についてのリリースを、本日12月19日に発表する。
すでに発表した会社は以下の通り。記事化はおって行います。
★JR東日本:
・上越新幹線はやはり減便
・上野東京ライン、常磐線は成田発も
・特別快速が北千住停車
・京葉線、平日日中の快速を毎時3本に
・南武線快速区間を全線に延長
・埼京線の日中を増発
・房総特急は大幅減、「さざなみ」は君津まで、「あやめ」は廃止
・京浜東北線、神田に快..
posted by Uchio at 12:58
2014年12月07日
[JR東日本][JR北海道]寝台特急「北斗星」も来春で廃止、マスコミ各社が報じる
マスコミ各社は、JR東日本とJR北海道が、寝台特急「北斗星」を、2015年3月14日のダイヤ改正で廃止する方針を固めた、と報じた。
読売新聞によると、来春の改正で定期運行を終了。2015年の夏期などは、季節臨時列車として一部時期に運転されるが、2015年度中にそれもなくなるという。
2015年春のダイヤ改正では、JR西日本が「トワイライトエクスプレス」の廃止を発表している。北海道へ向かう寝台列車は「カシオペア」「はまなす」が残るが、これらについても存続が危ぶまれてい..
posted by Uchio at 22:42
2014年08月28日
[JR東日本][JR西日本]北陸新幹線、最速「かがやき」は長野、富山のみ停車。在来線の特急運行区間も発表。開業は3/14
JR東日本、JR西日本は、北陸新幹線の開業ダイヤの概要を発表した。東京−金沢間の列車は合計24往復。一方で、長野発着の列車も多数残り、東京−長野間は現行の27往復と比べると大幅な増発となる。開業日は、2015年3月14日で、この日にJRグループ一斉のダイヤ改正が行われる。
速達タイプの「かがやき」は10往復で、途中停車駅は、上野(一部通過)、大宮、長野、富山のみ。東京−富山間は最速2時間8分、東京−金沢間は同2時間28分となる。一方、高崎や上越妙高などは通過する。
..
posted by Uchio at 09:52
2014年05月30日
[JR]寝台特急「トワイライトエクスプレス」が2015年春廃止を発表
JR西日本は、寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪−札幌間)を、2015年春に廃止する、と発表した。
報道各社によると、車両の老朽化が原因だという。ただし、北海道新幹線関連の工事もあり、「北斗星」「カシオペア」についても存続が危ぶまれている。
昨年11月には、毎日新聞が、2015年春に「北斗星」が廃止、その翌年に「トワイライトエクスプレス」「カシオペア」が廃止と報じていたが、トワイライトについてはそれを追い越す形になる。
この情報は、mnさん、どこぞのだ..
posted by Uchio at 08:00
2013年12月20日
[JR]速報!!2014年春のダイヤ改正の内容を発表
JRグループ各社は、毎年恒例のグループ一斉ダイヤ改正の内容を明らかにしはじめた。JR東日本のリリースによると、改正日は2014年3月15日。
記事化は追ってするとして、ひとまずリンクと、都市部の要点を紹介していきます。
◆JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131217.pdf
常磐線各駅停車が日中毎時6本に
南武線の快速区間延長(中野島、矢野口を通過)
「あかぎ」11本を全席指定に。新しい料金も設定
「..
posted by Uchio at 14:46
2013年10月03日
[JR西日本][JR東日本]北陸新幹線の運転系統を発表。全区間運転は27往復で調整、富山−金沢の区間運転は毎時1本か
JR東日本、JR西日本は、2015年春に開業予定の北陸新幹線の運転系統を発表した。また、同時に路線名を「北陸新幹線」とすることも発表した。また、発表にはなかったが、各紙が運行の概要を報じている。
まず、発表によると、運転は主に4系統にわかれ、それぞれ別の列車愛称(種別)をつけるという。東京−金沢間の列車は、停車駅を絞った「速達タイプ」と停車駅の多い「停車タイプ」の2つに分かれる。そのほか、東京−長野間の列車(現長野新幹線タイプ)と、富山−金沢間の列車(シャトルタイプ)が..
posted by Uchio at 09:07
2013年06月26日
[JR西日本]奈良線、城陽まで複線化。2022年度目標、地元が費用の大半を補助
JR西日本は、奈良線の複線区間の大幅延伸などの改良計画を発表した。改良を求める地元自治体との間で、費用負担についておおむね合意したという。
奈良線は、全長34.7キロのうち、現在の複線区間は、京都−JR藤森間など合計8.2キロ。今回の計画では、新たに14キロを複線化し、京都−城陽間がすべて複線になる。さらに、棚倉駅を一線スルー化するほか、京都、六地蔵の両駅ではホーム拡幅も行う。
完成目標は2022年度。総費用369億円のうちJRの負担額は93億円で、残りを京都府と関..
posted by Uchio at 20:36
2013年06月19日
[JR東日本][JR西日本]北陸新幹線、最速列車は上越妙高通過か。「長野で乗員交代」と共同通信報じる
共同通信は、2014年度に開業する北陸新幹線について、JR東日本とJR西日本の乗務員交代は、全列車が停車する長野で行うことで両社が合意した、と報じた。JR東日本の区間である長野−上越妙高間も含めて、新規開業区間はすべてJR西日本の社員が乗務するという。
両社の分岐点は上越妙高(旧仮称・上越)で、乗務員を交代させるには全列車が停車する必要があったが、乗務員を長野で交代させるということは、上越妙高を通過する列車が少なからず設定されるものとみられる。
ここから私見。上越妙..
posted by Uchio at 20:20
2013年06月11日
[JR東日本][JR西日本]北陸新幹線の駅名正式決定。上越(仮)は「上越妙高」に
JR東日本とJR西日本は、2014年度開業予定の北陸新幹線(長野−金沢間)の駅名を正式に決定した。
長野側から順に、飯山、上越妙高(仮称は上越)、糸魚川、黒部宇奈月温泉(仮称は新黒部)、富山、新高岡(仮称同じ)、金沢。
上越新幹線との混同が心配されていた仮称「上越」駅。地元ニュースサイト「上越タウンジャーナル」のまとめによると、地元の検討委員会では、「上越」を推す委員が多数を占め。一時は「上越」を正式にJR東日本に提案する寸前だったところ、一部の市民団体が「上越の知..
posted by Uchio at 10:13
2013年03月16日
2013年3月16日一斉ダイヤ改正のまとめ
本日、2013年3月16日、JRグループや大手私鉄各社が一斉にダイヤ改正をしました。鉄道ダイヤ改正ニュースが配信してきた記事を、会社別に紹介します。
なお、近鉄各線はあす3/17(けいはんな線は3/23)、大阪市営地下鉄と小田急は3/23にダイヤ改正をします。
●JR東日本
[JR東日本]浦和に湘南新宿ラインが全列車停車、東武直通特急も。常磐線特急増発。南武支線は等間隔化
[JR東日本]中央線の「特快」増発、パターンも提示。土休日は青梅特快が毎時2..
posted by Uchio at 08:35
2013年01月10日
[JR西日本]可部線「廃止区間の一部復活」はまもなく最終合意、と中国新聞が報じる
中国新聞は2003年元旦に、JR可部線で2003年に廃止された区間の一部分を、電化して復活させる計画について、JR西日本と広島市などがまもなく最終合意する、と報じた。今年度中に着工し、2015年の運行開始を目指すという。
計画に上っている区間は、可部駅から旧・河戸駅近辺にかけての1・6キロ。旧・河戸駅の近くと、途中の安佐北区役所付近に駅を設ける。
2年ほど前から市やJR西日本が整備の準備を進めていたが(過去記事)が、踏切の設置場所をめぐって、市と住民らの協議がまとま..
posted by Uchio at 18:39
2013年01月03日
[JR西日本]京都・神戸・宝塚線では朝ラッシュ時も減便。朝夕の新快速は増発(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・6)
JR西日本は、JRグループ一斉の2013年3月16日ダイヤ改正の内容を発表した。ここ数年、京阪神エリア(アーバンネットワーク)でも、利用状況に応じた減便が進められている(過去記事=2011年、2012年)が、今回は朝ラッシュ時についても見直しが入った。
JR京都線、JR神戸線、JR宝塚線では、朝ラッシュのピーク帯に運転間隔の見直しを行い、快速や普通がそれぞれ1本ずつ減便となる(宝塚線は快速1本のみ)。
閑散時間帯の見直しも進む。JR京都線(東海道線)の平日11〜14..
posted by Uchio at 20:18
2012年12月21日
2012年03月15日
[JR西日本]広島地区の大幅減便。沿線高校からの要望受け、時刻を一部修正(2012年3月17日ダイヤ改正・15)
(この件はニュースとしては若干古い話ですが、やはりどうにも無視できず、今さらですが記事にします)
2012年3月17日のJR一斉ダイヤ改正で、JR西日本は広島地区を中心に、快速の廃止や日中時間帯の間引きなどの大幅減便を行うが、JR西日本広島支社は、ダイヤ改正の発表後、広島県内の高校からの要望を受けて、時刻の修正をおこなったと発表した。新聞各社は、「発表後のダイヤ修正は異例」と報じた。
沿線の高校からの要望を受けて修正されたのは、芸備線・福塩線・小野田線・山陰本線の..
posted by Uchio at 10:12
2011年12月20日
[JR西日本]西九条−大阪間の普通も一部時間帯毎時4本か。福島には快速停車(2012年3月17日ダイヤ改正・6)
JRグループの2012年3月17日のダイヤ改正で、JR西日本のアーバンネットワーク周辺では、また減便路線が拡大するようだ。
前回の改正で、一部区間で普通が毎時4本になった大阪環状線。今回はさらにその区間が拡大するとみられる。
日中の12〜15時台には、ゆめ咲線直通の普通(毎時4本)が削減される。西九条−大阪間の普通はこの時間帯は通常の環状線の毎時4本のみとなりそうだ。今改正を機に福島には快速が停車することになり救済されるが、野田はそのままとなる。
学研都市線は、..
posted by Uchio at 22:39
2011年12月20日
[JR東日本]首都圏でも末端区間で減便。横浜線、南武線などは増便(2012年3月17日ダイヤ改正・4)
JRグループの2012年3月17日のダイヤ改正で、JR東日本は首都圏各線について、線区によって増発を行う一方で、一部区間については減便を行うことを発表した。
ここ数年、関西を中心に普通列車の減便が続いているが、JR東日本がリリースではっきり宣言したのは異例。
普通列車の減便が示されているのは、東海道線の国府津以西、横須賀線の逗子以南、伊東線の全線。減便の規模についてはリリースにはない。JR西日本は関西圏でも本数削減に積極的で、改正時には減便となる列車の時刻も含めて丁..
posted by Uchio at 10:28
2011年06月14日
関西の鉄道各社に減量ダイヤ導入を要請。国交省と関西電力「猛暑だと停電の恐れ」
報道各社によると、国土交通省近畿運輸局と関西電力は、関西の鉄道各社に対して節電の要請を行い、減量ダイヤの導入の検討を促した。これを受けたJR西日本や民鉄各社が、減量ダイヤの導入の検討に入ったという。
毎日新聞によると、すでに近鉄と阪急が間引きする方針を固めた。近鉄は午前11時〜午後4時について、都市部を中心に一定本数を運休させる。阪急は正午から午後3時まで、間引き運転を行うという。
産経新聞によると、大阪市交通局が、節電する場合、ダイヤをどれぐらい減量させる必要があ..
posted by Uchio at 09:52
2011年02月04日
[JR西日本]可部線・廃止区間の一部を電化で復活の方針。広島市とJRが2013年の開業目指す
2003年に大半の区間が廃止されたJR西日本・可部線の一部区間を、地元・広島市が電化して復活させる方針だと、報道各社が伝えた。
JR可部線は、もともと横川−三段峡の60.2キロだったが、2003年12月に広島市内の一部区間を残して、可部−三段峡間が廃止された。今回復活させるのは、可部の次の駅であった旧・河戸駅までの約2キロ。電化した上で、復活に伴い設置される駅は2つで、旧・河戸駅付近と、復活する区間の中間地点付近となる。
中国新聞によると、広島市は2011年度着工に..
posted by Uchio at 08:14
2010年12月19日
[JR西日本]大阪近郊各線で15分パターン採用。基幹系快速を強化。普通は毎時6本から4本へ。有効本数は多くの駅で減少(2011.3.12 JRダイヤ改正・3)
JR西日本は、2011年3月12日のJRグループ一斉ダイヤ改正で、大阪近郊のアーバンネットワーク各線で、根本的なダイヤパターンの変更を行う。
もっとも変化が大きいのは、阪和線、大和路線、大阪環状線で、日中は現在の20分パターンを、15分パターンへと転換する。基幹となる速達系列車が、20分に1本から15分に1本になるが、一方で、10分に1本の普通列車は15分に1本が原則となる。
大阪環状線は、乗り入れる関空・紀州路快速、大和路快速がそれぞれ毎時3本から4本に増えるが、..
posted by Uchio at 20:01
2010年12月10日
[JR西日本]大糸線、氷見線、城端線など「廃止検討」。北陸新幹線開業後の経営「苦しい」
共同通信や信濃毎日新聞によると、JR西日本の佐々木隆之社長が記者会見で、北陸新幹線開業を控え、大糸線(南小谷以北)、氷見線、城端線などの赤字路線について、廃止や第3セクターなどを含めて地元自治体と検討することを明らかにした。
北陸新幹線開業後は、並行在来線となる北陸本線・信越本線は、JRから経営分離され、地元県・市などでつくる第3セクターなどが運営する。そのため、北陸本線に接続する「枝線」である、各線の扱いが注目されていた。
http://www.shinmai...
posted by Uchio at 09:05
2010年12月10日
[JR西日本]関空特急「はるか」6往復を廃止。昼間は毎時1本に。来春の改正で
JR西日本は、関西空港へのアクセス特急「はるか」について、2011年3月のダイヤ改正で、昼間の6往復を廃止する、と報道各社が報じた。
「はるか」は、今年3月のダイヤ改正で、昼間の6往復が「臨時便」扱いになり、「当面の間、毎日運行」していた。これを、来春のダイヤ改正で廃止する。「はるか」は、毎時1本になる。
朝日新聞によると、昼間は代わりに関空快速を増発するという。
http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK2010120..
posted by Uchio at 00:20
2010年10月23日
[JR九州][JR西日本]九州新幹線「みずほ」は毎日4往復。新鳥栖は通過。787系は日豊線に。「なのはなDX」は特急化
JR九州とJR西日本は、2011年3月に全線開業する九州新幹線(鹿児島ルート)について、最速達列車の「みずほ」を毎日4往復と発表した。停車駅は、新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央となり、佐賀県が停車を希望していた新鳥栖は通過となった。所要時間は、新大阪−熊本間が2時間59分、新大阪−鹿児島中央間は3時間45分。
基本的な運転パターンとして、山陽新幹線との直通列車として、「みずほ」または「さくら」が毎時1本。「みずほ」は、朝夕時間帯に設定され、それ以..
posted by Uchio at 11:12
2010年09月13日
[JR九州][JR西日本]九州新幹線全通後は日中毎時4本、うち2本が熊本折り返し。小倉発着の「つばめ」も
2011年春に全線開業予定の九州新幹線・鹿児島ルートについて、開業時のダイヤを伝える報道が相次いでいる。
熊本日日新聞、毎日新聞によると、博多−熊本間は毎時4本(上下それぞれ、以下同じ)で、うち2本が熊本止まり。熊本−鹿児島中央間は毎時2本。また、山陽新幹線との直通列車は毎時1本となるという。ラッシュ時間帯は、博多−熊本間にもう1本追加することも検討中だという。
また、「つばめ」の一部が、小倉まで延長される予定だとも報じられている。西日本新聞によると、「つばめ」のう..
posted by Uchio at 00:32
2010年08月24日
[JR九州][JR西日本]九州新幹線に山陽直通の速達形「みずほ」も登場。「さくら」のほかに
朝日新聞は、JR九州で来春全線開業予定の九州新幹線(鹿児島ルート)で、山陽新幹線直通の速達形種別として「みずほ」が登場する、と報じた。これまでに、山陽直通の新種別として「さくら」が運転されることが発表されているが、「みずほ」も加わる。「みずほ」は「さくら」よりも約10分速い、3時間47分で新大阪−鹿児島中央間を結ぶという。
記事によると、「みずほ」は1日数往復で、途中の停車駅は新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本の見通し。一方、「さくら」の停車駅は「みずほ」より多くなる..
posted by Uchio at 08:50
2010年06月17日
[長電][しなの鉄道]長野電鉄屋代線・しなの鉄道で、実証実験の増発
長野県内の長野電鉄屋代線としなの鉄道で今夏、それぞれ増発による活性化の実証実験をおこなう。
須坂新聞によると、長電屋代線では、2010年7月に、電車を上下3本ずつ増発。最終便の繰り下げも行う。8〜9月には、バスによる増便(14往復)の実験も行う。赤字の屋代線を、地元自治体がどう支援するのかの方向性を確かめる。
しなの電鉄では、2010年8月から、小諸−軽井沢間で上下計13本を増発し、軽井沢駅での長野新幹線接続を改善する実証実験を行う。同区間は、しなの電鉄でも運行本数..
posted by Uchio at 23:04
2010年04月09日
[JR西日本]赤字ローカル線の一部廃止を検討、すでに自治体に打診
フジサンケイビジネスアイは、JR西日本が赤字ローカル線の一部廃止とバス転換を検討し、すでに関係自治体に打診している、と報じた。JR西日本の佐々木隆之社長が4月5日の社長会見で明らかにしたという。具体的な路線名は明かさなかったという。
JR西日本の2009年度の運輸収入は、前年度比6.7%減と、民営化後最大の下げ幅だった。読売新聞によると、佐々木社長は「景気の低迷や高速道路料金の割引、関西に集中した新型インフルエンザの影響だ」と話したという。
この情報は、うみほたるさ..
posted by Uchio at 10:41
2009年12月20日
[JR西日本]各地で普通列車いっせい減便、地方にも土休日ダイヤ。「はるか」も一部臨時化(2010年3月JRダイヤ改正・4)
JR西日本は、2010年3月13日のJRグループのダイヤ改正で、ほぼ全エリアにわたって、普通列車の減便を行う。山陽本線では、日中の快速の大半が廃止される。山陰線や境線など、都市部以外でも「土休日ダイヤ」が新たに設定され、平日よりも運転間隔を広げるところもある。
都市近郊でも幅広く減便が行われる。大阪環状線、JR東西線なども減便の対象。詳しい発表は行われていないが、神戸新聞によると、神戸線の須磨−西明石間の普通が、現行の日中毎時6本から4本に削減される。この区間は、200..
posted by Uchio at 15:56
2009年01月26日
[JR西日本]今春の改正でアーバン各線で終電繰り上げ。「運転士の体調に配慮」
JR西日本は2009年3月14日のダイヤ改正で、アーバンネットワークの一部の路線の終電を最大20分繰り上げる。朝日新聞によると、尼崎の事故を受けて、「外部有識者から運転士の体調管理への配慮を提言されたのに伴う措置」だという。
大阪発の京都線高槻行き最終列車は0時41分から、同28分になる。三宮発0時30分の快速姫路行き最終は、同23分になる。大阪環状線や阪和、奈良、湖西の各線で、同様に最大20分の繰り上げを行うという。
ところで、この記事では「JR他社や私鉄が終電時..
posted by Uchio at 23:55
2007年12月24日
[JR西日本]おおさか東線の開業ダイヤ発表、JR難波発着の関空快速廃止(2008年3月ダイヤ改正・3)
JRグループの一斉ダイヤ改正に合わせて2008年3月15日、JR西日本はアーバンネットワーク各線のダイヤも改正する。
同日に開業する、おおさか東線放出−久宝寺間のダイヤは、日中は線内折り返しの普通が毎時上下4本のみ。ラッシュ時には、おおさか東線を経由する、奈良−尼崎間の「直通快速」を新設する。途中の停車駅は、郡山・大和小泉・法隆寺・王寺・久宝寺・放出と東西線内の各駅で、朝は尼崎方向に4本、夕方は奈良方向に4本が走る。
また、阪和線では、関空快速がすべて紀州路快速との..
posted by Uchio at 14:26
2007年12月21日
[JR東海][JR西日本]広島発のぞみが倍増、品川・新横浜に全列車停車 東海道・山陽新幹線(2008年3月ダイヤ改正・1)
JRグループの一斉ダイヤ改正が2008年3月15日に行われ、東海道・山陽新幹線では、現行の東京−岡山間の「のぞみ」のほとんどを、広島まで延伸。広島発着の「のぞみ」の本数はほぼ倍増し、東京−広島間は毎時3本体制になり、東京駅では20分間隔で発車する。
また、すべての「のぞみ」「ひかり」が、品川と新横浜に停車する。さらに、東京−博多間の「のぞみ」のうち、毎時1本は、必ずN700系による運転となり、所要時分が短縮させる。
早朝、新横浜始発(6:00)の下り「ひかり」を増発..
posted by Uchio at 09:15
2007年08月24日
[JR西日本]大阪外環状線の正式名は「おおさか東線」、新設駅名は「JR××」だらけ
JR西日本は、城東貨物線を旅客化して、08年春に部分開業を予定している仮称・大阪外環状線の正式名称を「おおさか東線」とすると発表した。同時に、08年に開業する放出−久宝寺間の新設5駅の正式名も決定した。そのうち3駅に「JR」が冠せられた。
新駅名は、すべて仮称とは異なる。仮称・高井田は、大阪市営地下鉄高井田駅との接続駅ながら、大和路線高井田駅(全然別の場所)と区別する必要があるということで、「高井田中央」になった。仮称・永和は、近鉄奈良線の河内永和駅に接続することを示す..
posted by Uchio at 22:49
2007年05月16日
[JR西日本]急行「みよし」廃止し、芸備線パターン化。7/1の改正で
JR西日本は2007年7月1日のダイヤ改正で、芸備線の急行「みよし」(広島−三次・備後落合)を廃止する。代わりに、快速「みよしライナー」を増発する。
「みよし」は現行4往復運転。この廃止により、2往復以上運転されている急行はJRから消滅し、さらに昼行急行は「つやま」のみとなる。
代わりに増発される「みよしライナー」は、現行よりも停車駅を絞り込み、広島−下深川間の各駅と、志和口、向原、甲立、三次に停車。きっちり2時間おきに運行される。
広島−下深川間の各駅では、昼か..
posted by Uchio at 13:23
2006年12月28日
[東海道新幹線][山陽新幹線]07年7/1にダイヤ改正。品川始発を1本設定。N700系デビュー
JR東海、JR西日本は2007年7月1日に、東海道・山陽新幹線のダイヤ改正をする。
品川駅開業以来はじめて、品川始発の列車が誕生する。これは、品川6:00発博多ゆき「のぞみ99号」で、現行の初列車(東京6:00発、のぞみ1号)よりも早い時間の設定になる。これにより、現行の初列車と比較して、名古屋以降で10〜11分早く到着することができる。
また、この改正を機にN700系が投入される。改正時点では、品川始発ののぞみ99号ほか、上下8本に充当される。これにあわせて、早朝..
posted by Uchio at 13:00
2006年11月22日
[JR九州][JR西日本]山陽・九州新幹線「直通運転」が実現の見通し
日経新聞によると、2011年春に全線開業を目指す九州新幹線と、山陽新幹線の直通列車運転について話し合いをすすめてきたJR九州、JR西日本、JR東海の3社は、運転について大筋で合意、国交省も了承した。
直通列車は、新大阪と鹿児島中央を約4時間で結ぶ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061122AT1G2102421112006.html
posted by Uchio at 12:39
2006年09月27日
[JR九州][JR西日本]九州新幹線全通時の山陽直通検討「年内に結論」
JR九州は、2011年に予定されている九州新幹線新八代−博多間の開業を機に、九州新幹線と山陽新幹線との相互乗り入れについて、JR西日本と調整をしていることを明らかにした。
これを報じた日刊スポーツによると、直通区間は鹿児島中央−新大阪間で、所要時間は約4時間。東京への直通は、需要のあまり見込まれないことと、基本的に16両の東海道新幹線と、最大8両の九州新幹線では、規格が違いすぎるため、難しいと判断したという。
南日本新聞は、「信号システムが違ううえ、急傾斜の多い九州..
posted by Uchio at 13:02
2006年09月05日
[東海道新幹線]500系が東海道から引退
読売新聞によると、JR西日本は、東海道・山陽新幹線の500系を、来夏のN700系の大量導入を期に、「東海道」区間から引退させる意向だという。理由は、居住性の悪さと、270キロでの曲線通過に対応できないため。今後は、山陽新幹線内のみを走る列車に充当される見通しだという。
筆者の私見ですが、500系は、独特の色や形でファンも多いはずに残念。新幹線に詳しくないからわかりませんが、居住性にそんなに批判ってあったんでしょうかね。
http://osaka.yomiuri.c..
posted by Uchio at 15:36
2006年04月20日
[JR西日本]北陸線、敦賀直流化工事完成で10/21ダイヤ改正。新快速は12往復の見込み
福井放送によると、滋賀県、福井県などが主に出資し、JR西日本が進めている北陸本線長浜−敦賀間、湖西線永原−近江塩津間の直流化工事が9月下旬に完成し、2006年10月21日のダイヤ改正から、新快速が敦賀まで運転される、と福井県が発表した。
県の発表では、京阪神と敦賀を直通する列車(特急除く)は合計44本になる見込みで、うち新快速は、北陸線経由が3往復、湖西線経由が9往復の合計12往復24本だという。
新快速利用の場合、敦賀と大阪間は最短1時間45分で結ばれる。
中..
posted by Uchio at 09:41
2006年03月02日
[富山ライトレール]開業ダイヤ発表。富山港線の3倍以上の本数を運行
JR西日本の富山港線から営業を受け継ぎ、LRT化して発足する富山ライトレールは、4月29日の開業時のダイヤを発表した。おおむね平日朝は10分ごと、日中・夜間は15分ごと、早朝・深夜は30分ごとで、現行の富山港線の本数(平日20往復)の3倍以上になる66往復を運行する。運行時間帯も富山港線と比べると拡がり、特に終電は富山駅北発23:15で、現行の富山発21:32から大きく繰り下がる。
http://www.t-lr.co.jp/
posted by Uchio at 20:28
2006年02月01日
[JR西日本]3/18アーバンネット新ダイヤ。余裕加味の一方で、140本減便
JR西日本は2006年3月18日の一斉ダイヤ改正での、アーバンネットワークにおける改正点を発表した。京都線・神戸線の新快速にそれぞれ1〜4分の余裕を加味するなど、尼崎脱線事故後に批判のあがり、また慢性的な遅延のもととなっていた「余裕時分をぎりぎりまで削ったダイヤ」から一転した内容になっている。
一方で見過ごせないのが、アーバンネットワークの平日の運転本数約4700本のうち、約3%にあたる140本が削減されることだ。
削減の詳しい内容はまだ明らかになっていない。すでに..
posted by Uchio at 02:08
2005年12月23日
[東海道・山陽新幹線]3/18改正で、東京−博多間のぞみを毎時2本に
JR東海とJR西日本は2006年3月18日、東海道・山陽新幹線のダイヤを改正する。来年開業する、神戸空港、新北九州空港などへの対抗策だ。
現行では毎時1本の、東京−博多間の「のぞみ」を2本にする。現行では、日中・東京発下りの「のぞみ」は、岡山、広島、博多ゆきの3本だが、このうち広島ゆきを博多ゆきに延長する。
また、東京−姫路間の「のぞみ」が新設され、上下1本ずつが登場する。うち1本は、姫路6:00発で、姫路と新神戸の上り始発時刻が繰り上がる。これに乗ると、品川には8..
posted by Uchio at 01:23
2005年12月21日
[終夜運転]2005〜2006年の各社終夜運転まとめ【関西編】
[終夜運転]2005〜2006年の各社終夜運転まとめ【関西編】
2005年12月31日(大晦日)深夜から2006年1月1日(元旦)早朝にかけての各社の終夜運転(越年輸送)について、各社HPを参考にまとめました。特に表記のない場合は各駅停車(普通)です。これは関西編です。関東編は、別エントリを参照ください。
<南海、泉北高速>
南海線 難波−羽倉崎(30分ごと)
ほかに、難波−住ノ江の区間運転も(30分ごと)
高野線 難波−河内長野(40分ごと)
泉..
posted by Uchio at 00:53
2005年12月02日
[山陽新幹線] 新神戸駅発上り始発を繰り上げへ、神戸空港対抗策で
共同通信(iモード版)によると、JR東海の松本社長が記者会見で、来年2月に開港する神戸空港への対抗策として、次のダイヤ改正までに、新神戸駅の上り始発を繰り上げる方針にあることを明らかにした。JR西日本と検討しているという。
現在の新神戸からの上り列車は、ひかりが6時28分発(東京9時43分着)、のぞみが6時38分発(東京9時30分着)。新大阪の始発に比べて東京着が1時間遅い。
posted by Uchio at 09:17