2024年02月10日
[京王][都営]21時半以降の特急は高幡以遠各停に。新宿線は夕方の下り急行を増加(2024年3月16日ダイヤ改正・22)
京王電鉄と東京都交通局は2024年3月16日、京王線・井の頭線・都営地下鉄新宿線のダイヤ改正をおこなう。
京王線●夜間の特急・急行が高幡不動以遠は各駅停車に
京王線では、高幡不動を21時30分以降に発車する特急・急行について、高幡不動から各駅停車として運転する。代わりに各駅停車は高幡不動発着に短縮となる。現行ダイヤでは23時30分以降の特急が同様の措置だが、その時間帯を大幅に拡大する形だ。平日・土休日ともに実施される。
平日朝ラッシュ時の高尾山口発上り急行..
posted by Uchio at 17:32
2023年12月29日
2023-24年の年越し終夜運転、ほぼ前回並み。一部区間では縮小も
コロナ禍以前は年越しの恒例となっていた首都圏各線の終夜運転。2023年大晦日から2024年元日朝までの今回も、一部の会社のみの実施で、ほぼ前回(2022〜23年)並みとなる。
今回、首都圏近郊で終夜運転を実施するのは、JR東日本、京成、京王と多摩モノレール。
京王は、前回まで実施していた京王新線については、今回は実施しないほか、JRも総武緩行線の津田沼以遠の運転間隔を延ばすなど、前回と比べて縮小となる会社・区間もある。
▼2023-24年の年越しで終夜運転を実..
posted by Uchio at 20:42
2023年12月06日
2024年3月の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
2024年3月16日のJRグループ(+私鉄各社)一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。例年(※)、12月中旬の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると15日午後になります(ここ3年ほど、ちょうど1週間前に発表をずらす会社もありました)。
当サイトでは、今回はこちらの記事に速報をいったん集約したいと思います。
コロナの5類移行で、乗客数も回復しつつある中で、ここ2、3年の減便傾向から脱するのかどうか注目されます。
▼みなさまにお願い
いつも情報提供あ..
posted by Uchio at 19:40
2023年01月03日
2022-23年越しの終夜運転。首都圏ではさらに縮小
コロナ禍以前は年越しの恒例となっていた首都圏各線の終夜運転。2022年大晦日から2023年元日朝までの今回は、一部の会社のみで、前回(2021〜22年)よりもさらに縮小しての実施となった。
今回、首都圏近郊で終夜運転を実施したのは、JR東日本、京成、京王と多摩モノレール。1年前は一部の区間で実施した東京メトロと都営地下鉄は今回一切実施しなかった。
京成、京王と多摩モノレールは1年前とほぼ同じだが、JRでは、1年前は実施した埼京線、湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線につ..
posted by Uchio at 09:31
2022年12月25日
[京王]井の頭線は朝夕に減便。京王線は深夜に微減。京王ライナーは増発(2023年3月18日ダイヤ改正・5)
京王電鉄は2023年3月18日、各線のダイヤ改正をおこなう。
井の頭線では、平日朝夕ラッシュ時に減便をおこなう。
平日朝上りは、8時台を現行26本から2本減らして24本とする。7時台以前にも1本減便する。平日夜下りは、19時台に1本減らして19本、20時台は3本減らして15本、21時台は2本減らして14本とする。22時以降にも2本減らす。
土休日も早朝と深夜に上下合わせて6本を減らす。
京王線系統では、平日夜21〜22時台に減便をおこなう。上り下りそ..
posted by Uchio at 09:20
2022年12月13日
[速報]2023年春の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
2023年春(3月)のJRグループ一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。直通運転の拡大で私鉄各社も同日に改正するところが近年増えています。例年、12月中旬の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると16日になります。
当サイトでは、今回はこちらの記事に速報をいったん集約したいと思います。
コロナ禍を受けて、ここ2年ほど多くの会社で減便基調のダイヤ改正が続きました。来春はどうなるのかが注目されます。
▼みなさまにお願い
いつも情報提供ありがとうございま..
posted by Uchio at 07:38
2022年06月21日
[阪急]6000系に「準特急」の方向幕、ツイッターに写真投稿
阪急電鉄の6000系の方向幕に「準特急」という種別が用意されているのが見つかった、と鉄道写真ニュースサイト「2nd-train」が伝えています。2日前(2022年6月19日)に、西宮北口−門戸厄神間で撮影していた方が偶然撮影に成功し、ツイッターに投稿したもののようです。それによると、特急と同じく赤地に白文字で、英語表記は「Semi-Limited Exp.」。
公式には何も発表されていませんが、もしかすると近い将来のダイヤ改正で登場するかもしれませんね。だとして、どこで..
posted by Uchio at 23:00
2022年02月07日
[京王]特急が笹塚、千歳烏山停車、「準特急」と同一停車駅に。準特急の名前は消滅(2022年3月12日ダイヤ改正・1)
この記事はもともと2021年12月10日に投稿したものですが、より詳細な発表がありましたので冒頭に追記して再投稿し、配信日付を更新しました。
(ここから追記 2022/2/7)
京王電鉄は2022年春のダイヤ改正の詳細を発表した。改正日は2022年3月12日。また、ヤフー路線情報など一部の乗り換え検索サイトで改正後の時刻表が公表され、内容が明らかになってきた。
リリースによると、朝ラッシュ時に一部区間で1〜3本の減便がある。相模原線の土休日の変更点は、特急(..
posted by Uchio at 21:00
2021年12月31日
2021-22年の年越し終夜運転、首都圏では一部の会社のみで限定的に実施
首都圏の鉄道各社で毎年恒例となっていた大晦日深夜から元日朝にかけての終夜運転。コロナの影響下で2度目の年越しとなる今回(2021-22年)は、一部の会社のみで限定的に実施されることになった。前回(2020-21年)は計画段階では実施する会社と取りやめる会社に分かれたが、直前になって首都圏の各知事らが中止を要請し、実施する予定だったところも最終的に取りやめた経緯がある。
今回、終夜運転を実施するのは、JR東日本、京成、京王と、東京メトロ、都営地下鉄のそれぞれ一部路線と..
posted by Uchio at 16:43
2021年12月30日
[都営地下鉄]新宿線の日中の急行の一部を各停化。三田線・新宿線で終電の一部繰り上げ(2022年3月12日ダイヤ改正・12)
東京都交通局は、都営地下鉄新宿線と三田線で2022年春にダイヤ改正をおこなうと発表した。
改正日は明らかにしていないが、都営三田線は直通する東急電鉄と同じ3月12日の可能性が高そうだ。都営新宿線の改正日は、京王電鉄と同じタイミングになると思われる。
都営新宿線■日中の急行の一部を各停化
都営新宿線では、平日・土休日ともに日中の急行の一部を各駅停車に変更する。リリースでは「急行通過駅の乗車機会を増やす」としているが、現行の20分パターンが変わるのか、それとも..
posted by Uchio at 12:34
2021年12月15日
[速報]2022年春の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
(※12/15 23:00追記 この記事は12/9に公開した記事ですが、発表日と思われる12/17が近づいてきましたので、再度サイトの冒頭に掲げます。そのためにタイムスタンプを変更しています)
2022年春のJRグループ(+私鉄各社)一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。例年、12月中旬(※)の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると10日か17日が候補日になります。改正日は例年通りだとすると、2022年3月の土曜日と思われます。
当サイトでは、今回はこ..
posted by Uchio at 22:25
2021年09月29日
[京王]土休日に「京王ライナー」が明大前にも停車、10/30から
京王電鉄は2021年10月30日から、土休日にかぎって、有料座席指定列車「京王ライナー」などの停車駅に明大前を追加する。下りは乗車のみ、上りは降車のみとなる。「京王ライナー」のほか、行楽シーズンに運行される高尾山口発着の「Mt.TAKAO号」も対象だ。座席指定料金(事前)は、新宿発着と同じく410円。
また、今年10/2〜12/26の土日には、大人+小人の2人セットで500円となる「こどもといっしょ割」を発売する。座席はすべて9、10号車に割り当てられ、この2両は「お子..
posted by Uchio at 19:43
2021年07月03日
東京五輪期間の臨時ダイヤ、終電繰り下げなどの概要を各社が発表
(※7/22 21:30 追記 この記事は7/3に書かれましたが、その後、多くの会場が無観客となることが決まり、この記事で取り上げた臨時列車計画のほとんどが撤回されました)
まもなく開幕予定の東京オリンピック・パラリンピックに対応した鉄道各社の臨時ダイヤの詳細が、2021年6月30日に一斉に発表された。オリンピック期間中(一部会社はパラリンピック期間の一部も)に、終電繰り下げや、競技会場アクセス路線を中心に増便などが行われる。
終電繰り下げについては、2020年1..
posted by Uchio at 18:57
2021年04月28日
2021年GW前後に首都圏・関西圏の各社一斉に減便ダイヤ。緊急事態宣言で国の要請を受け
新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都・大阪府などに3度目の緊急事態宣言が出され、首都圏や関西圏のJR・私鉄など鉄道事業者各社は、国などの要請を受けて、2021年のゴールデンウイーク(GW)やその前後に、一部列車の運休や、終電繰り上げなどのダイヤ変更を行うと発表した。
首都圏では、平日(4/30、5/6、5/7)の朝ラッシュ時前後に一部列車を運休(減便)させる会社が多い。関西圏では、土日祝日の日中に一部列車を間引く会社が多く、終電繰り上げが行われる会社もある。
(..
posted by Uchio at 12:55
2021年01月13日
首都圏私鉄各社も1/20から終電繰り上げ、3月に予定ない路線も
JR東日本と同様に、首都圏の鉄道各社は、2021年1月20日からほとんどの路線で、終電繰り上げを実施すると発表した。JR東日本のように、現行ダイヤから終電やその付近の列車の一部を運休させるパターンが多いが、中には終電となる列車の時刻を変更するところもある。
もともと、多くの会社では今春のダイヤ改正で終電繰り上げの実施を予定しているが、中にはその予定のない(少なくとも発表されていない)路線の中にも、1月20日からの繰り上げの対象になっているところもある。たとえば、東武野田..
posted by Uchio at 20:33
2020年11月19日
[京王]2021年春のダイヤ改正で終電繰り上げ、下りの変更幅は15〜20分
(各社の終電繰り上げに関する記事一覧はこちら)
京王電鉄は2021年春に、京王線と井の頭線のダイヤ改正をおこない、いずれも終電を繰り上げると発表した。繰り上げ幅は、京王線系統で下りは15〜20分で、上りは30分(高尾線のみ15分)。井の頭線では下りは15〜20分で、上りは15分。競馬場線と動物園線は対象外だ。
京王では、2015年のダイヤ改正で、新宿0:34発特急京王八王子ゆきを新設し、以前の終電よりも19分繰り下げた。今回の繰り上げで、ほぼ元に戻ることになる。
..
posted by Uchio at 20:55
2020年09月30日
[京王][都営]平日18・19時台のパターン変更、新線区急高尾山口ゆきは消滅。10/30にダイヤ改正
(追記 10/3 17:00 終電近辺は変化なしと書いておりましたが、コメント欄にご指摘をいただき、上りの一部区間に繰り上げがあることがわかりました。記事を修正しています)
京王電鉄と東京都交通局は2020年10月30日に、京王線と都営新宿線のダイヤ改正をおこなう。京王電鉄のリリースでは「一部見直し」と控えめな表現だが、夕方から夜間を中心に大きめの変更がある。コロナ禍で変わった利用状況を受けた変更だ。京王電鉄では、あす10月1日に特設サイトをオープンして詳細を説明する..
posted by Uchio at 21:55
2020年01月24日
[京王]平日夜間下りは大きく変化、平日昼は橋本準特急が多摩センター以西各停に。2/22に今年もダイヤ改正
京王電鉄は2020年2月22日、ダイヤ改正をおこなう。京王は2018年、2019年にも2月22日にダイヤ改正をおこなっており、3年連続で同じ日にちでの改正となる。
リリースでは、「京王ライナー」の増発が冒頭に挙げられている。平日朝上りは京王八王子発1本、橋本発2本を増やす(現行ダイヤでは両系統とも2本ずつ)。下りは、現行ダイヤでは20時以降だが、16〜18時台にも設定される。また、平日朝ラッシュ時に、京王八王子発の準特急1本と、つつじヶ丘発の快速1本が増発されるという。..
posted by Uchio at 20:22
2019年08月29日
[京成]スカイライナー23本増発で20分間隔の時間帯が大幅拡大、24時台に空港発宗吾参道ゆきを増発。10/26にダイヤ改正
京成電鉄、京急電鉄など都営浅草線を中心として相互乗り入れを行う各社は2019年10月26日にダイヤ改正をおこなう。この記事では、京成電鉄の改正のリリースについて報じる。
(2019年10月26日の京急・京成を中心とした各線のダイヤ改正に関するニュース一覧)
スカイライナーを現行の59本から82本(上下各41本)に、23本増発する。空港ゆき(下り)は5:40から17:40まで完全に20分間隔になるほか、夜間も19:00〜20:20まで3本が増発される。現行のイブ..
posted by Uchio at 22:55
2019年02月03日
[京王]京王ライナーが朝上りにも4本新設、2/22にダイヤ改正
京王電鉄は2019年2月22日に、京王線、井の頭線の両線でダイヤ改正を行う。昨年も同日にダイヤ改正をおこなっており、ちょうど1年ぶりの改正となる。
京王ライナー■朝上りにも4本設定
座席指定制の「京王ライナー」が、朝にも登場する。平日は橋本6:20発、8:49発、京王八王子6:05発、8:31発の計4本。土休日にも橋本発2本、京王八王子発1本が設定された。昨年の改正で夕夜間の列車としてデビューしてから1年。今改正では土休日夕夜間の下りも、3本増発(橋本系統2本..
posted by Uchio at 18:05
2018年09月02日
[京王]土休日夕方に高尾山口始発の京王ライナー、2018年11月に臨時運転
京王電鉄は2018年11月に、土休日・祝日を中心に高尾山口始発の上り「京王ライナー」を運行する。1日2本となるという。広報紙「京王ニュース」同年9月号で「予告!!」として取り上げた上で、詳細は10月号にて説明するという。
京王電鉄は2018年2月のダイヤ改正から、平日夕方に、別料金が必要な指定席列車「京王ライナー」の運行を始めた。2015年に中期経営計画に盛り込まれた際の日経新聞の記事では、土休日に高尾山方面への乗客も狙うとされていた。
https://www.k..
posted by Uchio at 22:38
2018年01月24日
[京王]座席指定列車は「京王ライナー」、調布通過。夜の特急19本を準特急に格下げ。2/22のダイヤ改正の詳細を発表
京王電鉄は、同社で初となる有料座席指定列車の運行開始を2018年2月22日とし、停車駅や料金などの詳細を発表した。さらに、同日のダイヤ改正についても内容を明らかにした。
座席指定列車■名前は「京王ライナー」、新宿の次は府中か京王永山
有料座席指定列車の名前は「京王ライナー」。京王八王子系統と橋本系統があり、それぞれ毎日5本。平日は20〜0時台、土休日は17〜21時台で、両系統ともほぼ1時間毎となる。
途中の停車駅は、京王八王子系統が府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ..
posted by Uchio at 22:22
2018年01月05日
[京王]今春登場の座席指定列車の停車駅を共同通信が報じる「明大前は通過」
共同通信は、京王電鉄が2018年春から運行開始を予定している有料座席指定列車の停車駅について、「関係筋に取材したところ」と前置きした上で、報じた。京王八王子系統は、新宿を発車後、調布、府中、聖蹟桜ケ丘、高幡不動に停車する。橋本系統は、調布、多摩センター、南大沢としている。明大前は通過となる見込みで、共同通信は「明大前飛ばし」としている。
ここから私見。まあ、そうだろうなというところですが、この手の「独自取材」については、積極的に取り上げたいと思い記事にしました。
..
posted by Uchio at 20:37
2016年08月19日
[京王][都営]平日夕方に高尾山口発の準特急が4本増。9/16に京王線、井の頭線、都営新宿線でダイヤ改正
京王電鉄は2016年9月16日、京王線と井の頭線のダイヤ改正を行う。
京王線では、平日ダイヤで、高尾山口発16〜17時台に準特急新宿ゆき4本を増発する。現行ダイヤでは、新宿ゆきの優等の最終は16:23発特急だが、17:39発準特急となる。代わりに、京王八王子発の準特急が、各駅停車に置き換わる。また、平日の都営直通列車の運転開始を約20分早める。橋本発朝5時台の区間急行新宿ゆき2本を、京王新線経由・都営新宿線直通の本八幡ゆきに変更する。
井の頭線では平日朝、吉祥寺8:..
posted by Uchio at 01:41
2016年08月09日
[JR北海道]秋にも「自社での維持困難」路線を挙げ、上下分離やバス転換含めて地元と協議へ。夕張市は条件付きで廃線容認
JR北海道は2016年7月29日の記者会見で、現有する路線のうち、今年秋までに自社単独での維持が困難な路線を挙げて、値上げや上下分離、廃止なども含めて、今後の維持に向けて地元と協議する考えを明らかにした。今後の議論の進行によっては、鉄道網が大幅に縮小される可能性がある。
発表された「持続可能な交通体系のあり方について」と題するプレスリリースによると、JR北海道の経営環境が「非常に厳しい」中で、安全な鉄道サービスを維持するための「費用をどう確保するのか」と、そもそも鉄道を..
posted by Uchio at 23:33
2016年04月08日
[国交省]新線計画答申まとまる。都心短絡線、JR羽田アクセス、蒲蒲線は採用。ゆりかもめ、東モノの延伸は落選
国交省の諮問機関である交通政策審議会は、首都圏の鉄道新線計画の答申案をまとめた。国交省のHPにて掲載された。答申案は「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」と題され、審議会で2年近くにわたって検討されてきたもの。前回は2000年で、16年ぶりの答申となる。答申に載ったからといって、建設が決まるわけではないが、新路線を計画する側からすると、ある種の「お墨付き」のような形になることからその内容が注目されていた。
答申案で採用されたのは24の路線計画だ。国際競争力の強..
posted by Uchio at 00:10
2016年03月16日
[京王]有料座席指定列車は2018年春から。夜に新宿発京王八王子ゆきと橋本ゆきを運転。ロング・クロス切り替えの新車導入
京王電鉄は、有料座席指定列車の導入を2018年春に行うと発表した。平日と土休日の夜間の帰宅時間に合わせて、新宿発京王八王子ゆきと、新宿発橋本ゆきの2系統を運転する。
これに合わせて、ロングシートとクロスシートを切り替えられる新車両5000系を導入する。リリースのイメージ図だと、TJライナー(東武東上線)のような4扉車両で、扉間に6人分の座席があり、2席ずつ回転することで、クロスシートにもロングシートにもなる。
料金や愛称は未定だという。運行本数についても言及がないが..
posted by Uchio at 23:25
2015年12月18日
[小田急]2016年春は歴史的改正。日中パターンが刷新、快急6、急行3、千代直急行3、各停6。区準と江ノ島線急行は全廃(2016年3月26日ダイヤ改正・1)
(JRほか各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
小田急は2016年3月26日、JRグループと同日にダイヤ改正を行う。日中のパターンは刷新され、種別ごとの本数が変わる歴史的な改正となる。また、JR常磐緩行線、東京メトロ千代田線との3社直通運転も始まる。この記事では、ひとまず日中パターン刷新についてのみお届けします。
日中は20分パターンとなる。本数(以下、本数表記はすべて「毎時」です)は、快急、急行、各停が各6本で、いずれもほぼ10分毎の運転に..
posted by Uchio at 14:51
2015年12月12日
この10年のインパクトのあるダイヤ改正トップ25<15〜6位>
前回に続きまして、この10年間でインパクトのあったダイヤ改正トップ25。独断と偏見によるチョイスの、第15位から6位までをお届けします。
<25位〜16位はこちら>
-------------------------------------------------------------------
第15位■ 西武新宿線のシンプル化。急行6本、普通6本。「拝島快速」は短命に終わる(2012年)
西武新宿線が思い切った減便をしました。日中は、急行6本、普通..
posted by Uchio at 23:21
2015年12月11日
おかげさまで10周年。この10年のインパクトのあるダイヤ改正トップ25<25〜16位>
いつもご利用ありがとうございます。当サイト「鉄道ダイヤ改正ニュース」は、おかげさまで開設10周年を迎えました。最初に投稿したのは、2005年10月26日。本日までに書いた記事数は665本、いただいたコメント数は2万2千件に達しました。
開設当時は、ダイヤ改正に関するニュースが普通のニュースサイトに載ることは滅多になく、それならばと各社のプレスリリースを元に記事を書き始めました。最近では、コメントを多数寄せていただけるようになり、私の記事そのものよりも、皆様のコメントこそ..
posted by Uchio at 22:21
2015年10月26日
[JR北海道]各線区の具体的な減便本数、北海道新聞が次々に報じる
2016年3月のダイヤ改正で、閑散区間の普通列車約80本を削減する予定と発表したJR北海道。具体的な減便区間については公表されていないが、北海道新聞が、地元自治体などに寄せられた情報から、線区毎の減便本数などを次々と報じている。当サイトの情報提供欄に、京王線利用者さんが詳細を投稿してくださったのでそのまま紹介する(京王線利用者さんありがとうございました)。
これまでの報道に挙がった減便数の合計は、区間短縮も含めると55本。つまり、まだ報じられていない線区もある。京王線利..
posted by Uchio at 23:08
2015年08月27日
[京王]またも抜本的改革。特急の大半が、笹塚、千歳烏山停車の新「準特急」に。区急は仙川停車。9/25にダイヤ改正
(追記)8/27 23:00「私見」を追加しました。
京王電鉄は2015年9月25日、京王線のダイヤ改正をすると発表した。停車駅変更を伴う日中のパターン変更や、始電繰り上げ、終電繰り下げもある本格的な改正で、2013年2月に「抜本的」と表現された改正に匹敵する改革となりそうだ。
まず準特急が、平日にも本格的な復活を果たす。笹塚、千歳烏山にも新たに停車し、日中は毎時6本運転される。現在は、特急が平日毎時9本走っているが、リリースから想像するに、橋本、京王八王子系統の..
posted by Uchio at 00:20
2015年07月30日
東京都、新線計画37路線のうち30は「採算取れず」と評価。中央線や小田急線の複々線化も
(7/31 0:05追記。今回の東京都の報告書の意味について、第1段落に追記し、記事の最後に「私見」を追加しました)
東京都は2015年7月10日、都内で立案されている鉄道新線や複々線化などの37の計画について、採算性や整備効果などをもとに評価を行った調査結果を公表した。そのうち30の計画は採算性や費用対効果に問題があるとした。東京モノレールの東京延伸や、JR新金貨物線の旅客化など、鉄道会社や地元の区などが検討を進めているもののほか、TXや小田急多摩線の延伸、中央線複..
posted by Uchio at 00:44
2015年05月09日
[京王]有料座席列車導入を検討。中期経営計画に盛り込む
京王電鉄は、同社グループの中期経営計画「京王グループ中期3カ年経営計画(2015年度〜2017年度)〜向上と拡大に向けて〜」を策定した。
リリースによると、鉄道事業では有料座席列車導入の検討を行うことが盛り込まれた。リリースにはそれ以上の内容はなく、また中期経営計画を説明した資料にも一言も登場していない。日経新聞によると、土休日に高尾山方面に向かう観光需要を開拓するほか、平日夜の通勤客の着席ニーズにも対応するという。
(京王の投資家向けリリース)
http://..
posted by Uchio at 23:33
2015年02月04日
[京王]井の頭線、早朝に急行大幅増。日中は8分間隔に。2/27にダイヤ改正
京王電鉄は2015年2月27日、井の頭線を中心としたダイヤ改正を行う。
井の頭線では、早朝の急行を大幅に増やす。平日は、吉祥寺6:04発から7:07発までの10本となる。ちなみに、現行の同時間帯は2本。土休日は、急行の運転開始時刻を現行の9:00から、上りは吉祥寺6:37発、下りは渋谷7:00発まで繰り上げる。
日中のパターンは、現在は7分30秒間隔に急行・各停が1本ずつだが、これが8分間隔に各1本に変わる。これにより、急行は全線で1分の所要時間短縮をするという。
..
posted by Uchio at 09:20
2013年09月06日
[京王]井の頭線でダイヤ改正、朝の吉祥寺口を微増
京王電鉄は2013年9月17日、井の頭線のダイヤ改正を行う。変更されるのは平日の朝5〜9時台のみ。
富士見ヶ丘−吉祥寺間を上下1本ずつ増やす。このうち上りの1本は、富士見ヶ丘始発列車を吉祥寺始発に変更する。
日経新聞によると、現行ダイヤでは、平日朝の吉祥寺駅に列車が1本も停車していない時間帯があるが、この改正により、その時間帯が解消されるという。
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2013/nr..
posted by Uchio at 09:45
2013年02月15日
[都営]新宿線の新時刻公表、大きな変化なし。日中の急行は京王線内は区間急行に。2/22のダイヤ改正
東京都交通局は、2013年2月22日の都営地下鉄新宿線のダイヤ改正での、各駅の時刻表をウェブサイトに掲載した。全貌が明らかになったが、やはり大きな変化はなかった。
同日改正となる京王線での抜本的な種別変更に、都営地下鉄は追随せず、新宿での種別変更を積極的に行うことになった。これにより、都営線内での快速(各駅に停車)はなくなる。
日中のパターンは、現行と比べて全体的に数分ずれる程度の変更。急行は、現在とほぼ同じ時間帯に走り、京王線内では区間急行となり、笹塚以西直通する..
posted by Uchio at 07:43
2013年02月08日
[京王]平日夕方〜夜のパターンは劇的に変化。「多数の問い合わせがあった」として2/22ダイヤ改正の詳細をさらに発表
京王電鉄は、2013年2月22日のダイヤ改正について、「問い合わせが多数あった」として、これまで発表してこなかった夕方や夜間のパターンなどを、ウェブサイト上に掲載した。
それによると、夕方は劇的にパターンが変わる。まず、17時半から22時ごろまで、新宿発の快速高尾山口ゆきが20分毎に運転される。ちなみに快速は今改正から調布以西の各駅に停車する。この快速は、調布で後続の特急橋本ゆきと接続するものとみられる。一方で、新宿発の各停はすべて橋本ゆきとなる。
さらに、17時半..
posted by Uchio at 23:28
2013年01月18日
[京王][都営]特急は日中9本、本線特急は変化なし。深夜帯は12分毎に特急。都営は「全面的な改正」見送りか。2/22の新ダイヤ続報
京王電鉄は、2013年2月22日に行う「抜本的な」ダイヤ改正について、続報を発表した。
前回の発表では、相模原線の「特急」復活を掲げていた一方で詳しい説明がなかった本線(京王線)系の準特急(改正後は特急)について、今回のリリースで明らかになった。ほぼ現行通りで、日中の20分パターンの中で、相模原線特急毎時3本、本線特急毎時6本の計9本となる。
今回のリリースでは、平日12時台の新宿発の特急の発車パターンが掲げられており、00、20、40分が京王八王子ゆき。09、29..
posted by Uchio at 16:17
2012年11月05日
[京王]「抜本的」ダイヤ改正を発表。橋本特急再び。区間急行登場。準特急は北野以西、快速は調布以西で各停化。井の頭線は日中増便
京王電鉄は、今年度中におこなうと予告していた「抜本的」ダイヤ改正の内容を発表した。ダイヤ改正日は、2013年2月22日。
まず、種別の新設や停車駅の変更(追加)から。
相模原線にも特急が設定される。区間は新宿−橋本で、停車駅は、新宿、明大前、調布と調布からは現行の急行と同じ停車駅。以前存在した特急は、相模原線内の途中停車駅は多摩センターのみだったが、今回はこまめにとまる。
本線(京王線)の特急は、停車駅に分倍河原、北野が追加となり、現行の準特急と同じになる。..
posted by Uchio at 21:45
2012年07月18日
[京王][都営]ついに「特急」消滅。調布地下化ダイヤ発表。ただし、今年度中にもう一度、抜本的なダイヤ改正も
京王電鉄は、2012年8月19日の調布周辺区間の地下化完成に伴うダイヤ改正の詳細時刻をHPにて発表した。噂されていた白紙改正ではなく、これまでの運行形態を踏襲している。ただし、今年度中に「抜本的」なダイヤ改正を行うとも発表。この改正は、あくまで暫定ダイヤという位置づけのようだ。
リリースでは、変更点についてはとりたてて明示されていない。相模原線の調布折り返しは存続(地下化後はつつじヶ丘まで回送折り返しか)するなど、基本的な本数や区間はこれまでとあまり変わらないようだ。
..
posted by Uchio at 13:05
2012年05月24日
[京王]調布付近の地下化切り替えは8/19。午前10時まで当該区間周辺運休。ダイヤ改正の詳細は7月発表
京王電鉄は、調布市内で進めてきた京王線の地下化工事について、2012年8月19日に地下線への切り替えを行う、と発表した。工事区間とその周辺については当日、切り替えが終わるまで運休とし、残る区間は各駅停車のみの折り返し運転とする。
切り替えは午前10時ごろまでかかる見通し。午前7時までは新宿方は八幡山折返し、八王子方は府中折返しとなる。午前7時以降10時ごろまでは、新宿方はつつじヶ丘、八王子方は飛田給折返しとする。相模原線は、午前10時まで京王稲田堤で折り返す。競馬場線は..
posted by Uchio at 22:54
2012年05月16日
【まとめ】将来の大規模なダイヤ改正予定
新線・新区間開業、立体化・複々線化、路線改良など、今後大規模なダイヤ改正が行われるものと思われる予定をまとめます。まずは、首都圏で近々に予定されているものを集め、そのあと、他の地域の情報も付け加えていきます。
完成時期などはできるだけ最新の状況を反映させようとしていますが、古いデータが入っている場合もあります。
ここに抜けているものなどがありましたら、お知らせください。なお、着工すらしておらず、完成年度が不明なものについては、現時点では省いています。
●[..
posted by Uchio at 09:31
2012年05月16日
●[京王][都営]調布周辺の地下化完成(2012年8月?)
※この記事はニュースではなく、将来の大規模なダイヤ改正予定の一項目です。
京王線の国領−調布間を地下化する工事が進行中。2012年8月に完成の予定。調布は、ホームが上下2層式となり、相模原線上りと京王線下りとの平面交差が解消される。一方で、調布折り返し列車が、現状のような「上りホームに到着後、本線上で折り返して下りホームから発車」という運用ができなくなる。相模原線側には渡り線が新たに設置されたとの情報もあり、これがどう使われるのかも注目だ。
京王はもちろんのこと..
posted by Uchio at 09:19
2011年09月07日
[京急][京王][京成][東武]9/23以降も減便続ける。井の頭線、京急は普通毎時6本のまま。京成シティライナーは2往復のみ復活
2011年9月の電力使用制限令終了後、首都圏各社の多くは、従来のダイヤに戻す方針だが、京王、東武、京急、京成の4社は、従来のダイヤには戻さず、一部列車・路線で、節電のための減量を続けると発表した。
京王電鉄井の頭線は、9/23以降も、平日は制限令発令中の減便ダイヤのままとする。震災以前の通常ダイヤは、1時間ごとに急行5本、各停10本の計15本。しかし、特別ダイヤでは急行・各停ともに10分間隔のそれぞれ6本、計12本で、減便となっていた。制限令終了後も、このダイヤとする。..
posted by Uchio at 22:53
2011年09月05日
[首都圏各社]電力制限令前倒し終了で、節電特別ダイヤを予定より早く終了
政府による電力使用制限令が、東京電力管内では当初の予定より早く2011年9月9日に終了することから、首都圏の多くの鉄道会社では、日中に本数を減らした節電特別ダイヤでの運行(JR東日本の記事、私鉄各社の記事)を、同日で終了すると発表している。
9月5日23時30分時点で、ホームページ上での案内を見た限りの状況は以下の通り。
(※追記:9/6朝の時点で、報道を見て一部追記)
JR東日本は、平日日中に本数を減らした節電ダイヤを、9/9で終了する。
京急は、特別ダ..
posted by Uchio at 23:58
2011年07月05日
[関東私鉄各社]電力使用制限令による7月以降の特別ダイヤまとめ。多くの路線で本数増に
経産省による電力使用制限令で、鉄道業界が求められる電力利用削減に一定の指針ができたことを受け、私鉄各社は、制限令が施行された7月1日までに、ダイヤを変更した。
これまで通常ダイヤだったJR東日本が本数を減らしたのに対し、すでに節電のため特別ダイヤをしいていた私鉄各社の大半は、指針に合わせて、間引き運転の時間帯を短縮したり、本数を若干増やしたりしている。
■京浜急行
7/1から、新たな特別ダイヤ。
5/9から実施の特別ダイヤとの違いは、京急久里浜−三崎口間の..
posted by Uchio at 00:43
2011年05月30日
[各社]本数減った区間、減らない区間の差。私鉄各社の節電減量ダイヤまとめ。5/28現在
震災から2ヶ月以上が経ちましたが、多くの私鉄が、東京電力からの節電要請により、本数を減らした減量特別ダイヤでの運行をおこなっています。5/28時点での状況をまとめました。
通常よりも大きく本数を減らしている区間もあれば、ほぼ通常通りの区間もあります。各社とも、本来提供できるだけの人員、設備などがありながら、電力使用量を抑えるために、運行を削らなければならないという状況の中で、苦渋の選択を強いられているのでしょう。
■京浜急行
5/9から、通常ダイヤのうち、日..
posted by Uchio at 22:51
2011年03月28日
[各社]計画停電特別ダイヤ・首都圏私鉄のターミナル駅時刻表 その2
前回の記事に引き続き、東京電力の計画停電の影響による首都圏私鉄の特別ダイヤについての報告です。
今回は山手線東側の各私鉄です。ターミナルというより途中の拠点駅ですが、3月28日夜の時点で、駅に掲示されている時刻表や案内をまとめました。前回の記事同様、今後変更があると思われますので、その前提でご覧ください。
京急・東急・小田急・京王・西武・東武東上は前回記事参照
●つくばエクスプレス(新御徒町駅)
下り
上り
平日と土休日の区別はありませ..
posted by Uchio at 23:32
2011年03月27日
[各社]節電特別ダイヤ・首都圏私鉄のターミナル駅時刻表を掲載(3/27PM現在)
このたびの震災にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の皆様には、一日も早い平穏な生活と復興が訪れますようお祈り申し上げます。
今回の震災の影響で、首都圏の各鉄道も、東京電力からの節電要請を受けて、特別ダイヤでの運行をしています。
鉄道ダイヤ改正ニュースでは、3月27日午後、山手線西側の私鉄各線のターミナル駅に掲示されていた時刻表を掲載します。
なお、当然のことながら、こういう事態ですので、ダイヤはいつ変更になるかわかりません。あくまで、27日..
posted by Uchio at 20:49
2011年02月05日
[京王][都営]平日朝ラッシュ直前に上り準特急3本を新設。京王線と新宿線が3/11ダイヤ改正
京王電鉄と東京都交通局は2011年3月11日、京王線と都営新宿線のダイヤ改正を行う。朝ラッシュ直前の6時台に、京王八王子発新宿ゆきの準特急3本を新設する。
現行ダイヤでは、平日上りの準特急は京王八王子8:32発が最初で、朝ラッシュ時の上りはほぼ通勤快速と急行しかない。しかも、今回の準特急は3本のうち2本が、調布−新宿間が16分と駿足で、現行ダイヤでほぼ同時刻に京王八王子を出る通勤快速と比べると10分以上の短縮となる。
また、この準特急はいずれも、調布で橋本始発の通勤..
posted by Uchio at 21:23
2010年03月04日
[京王]日中の相模原線各停を10連化、3/19にダイヤ修正
京王電鉄は2010年3月19日にダイヤ修正を行う。定時運行確保のための時刻調整などを行う。
そのほか、日中時間帯の快速と相模原線各停を10両編成にする。
詳しい駅時刻は3/15の正午に、京王HPに掲載するという。
この情報は、りきぞうさん他からいただきました。
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr100224v01/index.html
posted by Uchio at 22:28
2010年02月25日
[都営地下鉄]大江戸線、2編成増備、全駅にホーム柵。勝どき駅はホーム増設
東京都交通局は、2010年度から3年間の経営計画「交通局経営計画〜ステップアップ2010」を発表した。
都営地下鉄大江戸線は、11年度に2編成を増備して、ダイヤ改正を行い、朝ラッシュ時の増発をする。また、13年度までに全駅に可動式ホーム柵を設置する。混雑状況がひどい勝どき駅は抜本的な工事を行う。ホームの増設や新出口の設置を行う予定で、こちらは15年度に完成予定。
浅草線は、成田新高速鉄道(成田スカイアクセス)の開業に伴いダイヤ改正を行う。14年度にも、京急蒲田駅付近..
posted by Uchio at 23:32
2009年11月21日
[京王]笹塚〜つつじヶ丘間に地下急行線建設、明大前はホームなし。一方で既存駅は2面4線化。都市計画素案を住民に説明
日経BPケンプラッツによると、京王電鉄京王線の笹塚−つつじケ丘間の連続立体交差化と複々線化について、京王電鉄と東京都、世田谷区、杉並区が、都市計画素案を作成し、沿線住民に提示した。
既存線路の立体交差化については、仙川駅の東側から笹塚駅までの間を高架化する。この際、明大前と千歳烏山については、現状の2面2線ホームを、2面4線として、緩急結合ができるようにする。桜上水は高架化後も2面4線となる。すでに高架化している八幡山駅はそのままとなる。ケンプラッツの記事によると、明大..
posted by Uchio at 23:25
2009年06月18日
[東京メトロ]東西線に全車ワイドドアの新型車両「15000系」導入、来春から
東京メトロ(東京地下鉄)は、首都圏でも屈指の混雑路線である東西線のラッシュ時輸送改善のため、新型車両を導入すると発表した。新型車両は、すべての車両のすべての扉が、従来よりも幅が500ミリ大きな「ワイドドア」となる。
新型車両は「15000系」で、2010年春に登場。2011年度までに合計13編成(130両)が導入される。車体の外観は副都心線の10000系に近いが、ベースとなるのは2004年の05系13次車。
ワイドドアは、05系時代に数編成が作られていたが、その後中..
posted by Uchio at 11:47
2008年08月28日
[京阪]快速特急、深夜急行など登場。種別の数が10種類に。10/19の改正で
京阪電鉄は、2008年10月19日の中之島線開業に伴う、京阪線のダイヤ改正の詳細を発表した。中之島線用として、「快速急行」が新設されることはすでに発表されていたが、今回の発表によると、そのほかにも4つの新種別が登場。種別の数が一気に10種類になる。
順次説明していくと、まずK特急が、停車駅をそのままに「快速特急」となる。
また、ラッシュ時に守口市を通過する準急が、「通勤準急」となる。さらに、快速急行で守口市を通過する列車は、「通勤快急」になる。現在、淀屋橋を0:20..
posted by Uchio at 00:19
2008年07月13日
[京王]井の頭線、毎年8月に「特別ダイヤ」 吉祥寺駅の改築工事で2010年まで
京王電鉄は、2008年8月1日にダイヤ改正を行う。リリースによると、平日夜の増発と、吉祥寺駅で「高架橋改築工事」を実施するためだという。
平日夜の増発は、下りの渋谷発19〜20時台の時間帯で、急行・各停をそれぞれ3本増発する。
さらに今年から2010年までの3年間、吉祥寺駅の高架橋改築工事により、毎年8月の1カ月間、「夏期特別ダイヤ」を実施する。吉祥寺駅の2線のうち1線を使用休止にして、1線のみで運行する。
リリースでは、この夏期特別ダイヤと、現行のダイヤの違い..
posted by Uchio at 00:11
2006年08月25日
[京王]9/1改正時刻を発表。土休日の下り特急は2本だけ、併結特急は廃止
京王電鉄は、2006年9月1日からのダイヤ改正の詳細時刻をHP上で発表した(改正の骨子はこの記事にて紹介)。
高尾線開業以来長く続き、現行ダイヤではシーズン土休日ダイヤで運転される高尾山口・京王八王子ゆきの併結特急がなくなることになった。今月はオフのため、今年5月が最後の運転だったことになる。
さらに、特急京王八王子ゆきがすべて準特急化された土休日は、下り特急が7時台の高尾山口ゆき2本だけに。さらに、優等列車の高尾山口ゆきは、この2本と新線新宿発の急行2本だけになる..
posted by Uchio at 15:36
2006年08月01日
[京王]9/1にダイヤ改正。土日・平日夕方の特急を準特急化。京王線シーズンダイヤ廃止
京王電鉄は2006年9月1日に、京王線と井の頭線のダイヤ改正(同社は「ダイヤ改定」と呼んでいる)を行う。
京王線では土休日の終日と平日夕方の特急京王八王子ゆきが、すべて準特急になる。本線優等と高尾線普通の乗り継ぎが、北野で統一される。さらに、土休日には、現行の準特急高尾山口ゆきが、北野以遠各駅停車となり、案内表示では北野までは「準特急北野ゆき」、北野から「各停高尾山口ゆき」になる。となると、本線では「高尾山口ゆき」を表示する列車が相当減ることになる。
さらに、京王線..
posted by Uchio at 09:58
2005年12月21日
[終夜運転]2005〜2006年の各社終夜運転まとめ【関東編】
2005年12月31日(大晦日)深夜から2006年1月1日(元旦)早朝にかけての各社の終夜運転(越年輸送)について、各社HPを参考にまとめました。特に表記のない場合は各駅停車(普通)です。これは関東編です。関西編は、別エントリを参照ください。
<京急>
本線 (京成高砂〜)泉岳寺〜品川(約15分〜30分ごと、一部は特急)
品川−横浜(約15分ごと、一部特急)
大師線 全線(6分〜10分ごと)
ほか、横浜以南では終車延長、始発繰り上げなど
htt..
posted by Uchio at 00:54
2005年11月15日
[JR東日本]JR新宿駅フルカラー発車案内にグッドデザイン賞
JR新宿駅南口改札などに設置されている、フルカラーLEDによる発車案内表示盤をてがけた新陽社が、2005年度のグッドデザイン賞を受賞した。
同賞のサイトによると、新陽社はこの作成にあたり、フォントを新たにつくり、路線別のカラー表示を導入するなど工夫を重ねたという。
同賞審査委員は「ターミナル駅の複雑な情報内容と量に対応して良くまとまっている」と評価した。
この表示盤には、埼京線・湘南新宿ラインをあわせた「大宮駅への先着列車」が表示されているのも特徴的。
新陽..
posted by Uchio at 17:22