2024年04月23日
[JR西日本]「京阪神地区の運賃体系を統一」とマスコミ各社報道、2025年春メド
マスコミ各社は、JR西日本が2025年春をメドに、京阪神地区の運賃体系を統一する運賃見直しを実施することを検討している、と報じた。
現在の京阪神地区の運賃体系は、通常の幹線の対キロ運賃のほかに、大阪環状線内、電車特定区間など、エリアによっては割安な料金が定められている箇所がある。各報道を総合すると、この運賃体系を統一して、現在の大阪環状線内や電車特定区間より高く、幹線より安い、新しい運賃表を制定するようだ。
私鉄に対抗する区間などに設定されている特定区間運賃について..
posted by Uchio at 20:24
2023年12月18日
[JR西日本]日中の嵯峨野線で毎時1本の普通が「復活」(2024年3月16日ダイヤ改正・6)
JR西日本は2024年3月16日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、京阪神エリアの改正点をまとめます。
嵯峨野線■京都−嵯峨嵐山間の普通毎時1本を「復活」
嵯峨野線(山陰線)では、日中に京都−嵯峨嵐山間の普通を毎時1本ずつ増発する。
2021年春のダイヤ改正で削減されたものが復活する形になる。コロナ禍で実施された減便が撤回された数少ない事例になる。
ゆめ咲線■平日朝に増発。直通は減か?
JRゆめ咲線(桜島線)では、平日..
posted by Uchio at 21:15
2023年06月26日
[京阪]平日13〜14時台は上り準急が毎時4→2本に。朝夕のライナーは増便。2023/8/26にダイヤ改正
京阪電鉄は2023年8月26日、ダイヤ改正(※)をおこなう。朝夕のライナーが増便される一方、一般列車は利用状況に応じて全体的に微減傾向だ。
平日日中■13〜14時台に上り準急を減便。代わりに普通を延長
平日13〜14時台には、上り準急を毎時4本から2本に減便する。代わりに枚方市止まりの普通毎時2本を出町柳まで延長する。なお、リリースでは上りの本数のみに触れていて、下りについては不明だ。15〜17時台についても、列車種別や運転区間の変更をおこなうとしているが詳細..
posted by Uchio at 20:42
2023年05月17日
[京阪]中之島線の九条への延伸、「今年度中にも最終決定」と産経新聞報じる
京阪電鉄は、中之島線の九条(大阪)への延伸を今年度(2023年度)中にも決定する方針だ、と産経新聞が報じた。京阪ホールディングスの加藤好文会長が同紙の取材に明らかにしたという。
京阪は、大阪・夢洲での統合型リゾート施設(IR)整備が進めば、中之島線を延伸してそのアクセスを担うことを検討してきた。大阪府などのIR整備計画が政府に認定されたことを受け、京阪の方針が注目されていた。記事によると、すでに府や大阪市とも調整が進んでおり、7月にも京阪社内に検討委員会を立ち上げて、年..
posted by Uchio at 17:02
2023年04月08日
[京阪]プレミアムカーを一部編成で2両化。2025年秋から。京都新聞などが報じる
京都新聞などは、京阪電鉄が、特急などに連結している座席指定車「プレミアムカー」について、利用が好調なことから、1編成あたり1両から2両に増やす工事を一部編成に対しておこなう計画を発表した、と報じた。対象は3000系で(特急全体の3割)、8両中2両がプレミアムカーとなる。2025年秋をメドとするとしている。
プレミアムカーは2017年に始まったサービス。2021年には車両を増備し、日中の全特急に拡げた。
京都新聞によると、プレミアムシートの乗車率は現在、平均8割前後だ..
posted by Uchio at 09:27
2023年01月03日
[JR西日本]奈良線複線化で城陽−京都間増発。新快速Aシートは6往復に拡大(2023年3月18日ダイヤ改正・8)
JR西日本は、2023年3月18日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。京阪神地域の各線は、多くの路線で減便となった前回(2022年春)の改正と比べて、小幅な変化にとどまるようだ。
なお、同日に開業するうめきた新駅(大阪/北梅田)関連およびおおさか東線の大阪延伸については、こちらの記事をごらんください。
奈良線では、複線化工事の進捗に伴い、京都−城陽間、山城多賀−玉水間が複線となる。対向列車待避の時間がなくなるため、所要時間短縮と運転間隔均等化を図るとい..
posted by Uchio at 09:55
2022年09月28日
[京都市][京阪]地下鉄烏丸・東西線で日中減便。京津線直通は朝夕に減。2022/12月中旬にダイヤ改正
京都市交通局は、2022年12月17日に市営地下鉄烏丸線・東西線のダイヤ改正を行う。2日後で月曜日の12月19日には、京阪電鉄が、地下鉄東西線に直通する大津線(京津線・石山坂本線)のダイヤ改正を行う。
市営地下鉄烏丸線・東西線では、平日・土休日ともに11〜14時台の列車を毎時1本ずつ削減する。現在は両線・両方向とも毎時8本(7分30秒ごと)だが、これが7本になる。今年3月のダイヤ改正では先行して夜間の削減がおこなわれ、その時点で今秋に日中の減便をすると予告していた。
..
posted by Uchio at 18:36
2022年01月23日
[京都市営地下鉄]3/19ダイヤ改正で烏丸線・東西線ともに夜間を減便。今秋には日中を減便
京都市交通局は2022年3月19日、京都市営地下鉄各線のダイヤ改正をおこなう。
烏丸線・東西線ともに夜間21時以降に、それぞれ4本(2往復)ずつ減便をする。現在は毎時5〜6本(10〜13分間隔)だが、4〜5本(12〜16分30秒間隔)に減るという。
一方、現在最終列車でおこなっている烏丸御池での「シンデレラクロス」(全方向の列車を同時に停車させて乗り継ぎを可能にする)を、最終列車1本前(23:33発)でも実施するほか、減便対象の時間帯については、烏丸御池発着の時刻を..
posted by Uchio at 11:17
2021年12月23日
[JR西日本]京阪神の主要路線で平日朝に減便。近郊では日中、夜間も。大阪環状線は終電繰り上げも(2022年3月12日ダイヤ改正・8)
JR西日本は、2022年3月12日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。
京阪神の主要路線では、平日朝ラッシュ時に減便をおこなう。JR西日本のリリースでは、最ピーク帯は減便しつつも、運転間隔をできるだけ揃えるとしている。
近郊の多くの路線では、日中や夜間にも減便がおこなわれる。大阪環状線などでは、終電の繰り上げも行われる。
大阪環状線・JRゆめ咲線■大阪発天王寺ゆきの終電繰り上げ
大阪環状線は、平日朝7〜8時台に内回り4本と外回り2本を削減する..
posted by Uchio at 21:33
2021年12月15日
[速報]2022年春の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
(※12/15 23:00追記 この記事は12/9に公開した記事ですが、発表日と思われる12/17が近づいてきましたので、再度サイトの冒頭に掲げます。そのためにタイムスタンプを変更しています)
2022年春のJRグループ(+私鉄各社)一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。例年、12月中旬(※)の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると10日か17日が候補日になります。改正日は例年通りだとすると、2022年3月の土曜日と思われます。
当サイトでは、今回はこ..
posted by Uchio at 22:25
2021年07月09日
[京阪]日中の主要種別は毎時4本に。朝夕も減便、終電繰り上げも。9/25に抜本的改正
京阪電鉄は2021年9月25日、京阪線・大津線でダイヤ改正をおこなう。日中のパターンの刷新(主要種別が毎時6本から4本に)や、朝夕ラッシュ時の減便、さらに終電繰り上げまで含む抜本的な改正となる。日経新聞や毎日新聞によると、運行本数を平日は15%、土休日は20%削減する。同社過去最大の減便規模だという。
日中●パターン刷新、特急・準急・普通4本に快急2本
京阪線系統では、日中のパターンが刷新される。現在は特急・準急・普通が毎時6本ずつで10分パターンのダイヤだが..
posted by Uchio at 00:31
2021年05月22日
[JR西日本]2021年10月にダイヤ改正、近畿圏でも日中の閑散区間で減便
(追記7/31 18:00)この記事はもともと、5/22に投稿されたものですが、7/27にJR西日本からより詳細な内容が発表されましたので、本文の最後に追記しました(追記ここまで)
JR西日本は、2021年10月にダイヤ改正を行い、主に日中の閑散区間の減便を行うと発表した。2022年春の改正で朝夕も含めた全体的な運転本数見直し(減便)をする予定だが、一部を前倒しするという。JR西日本では、今年3月のダイヤ改正で、深夜帯を中心に減便や終電繰り上げが行われたが、日中の変更..
posted by Uchio at 10:20
2021年04月28日
2021年GW前後に首都圏・関西圏の各社一斉に減便ダイヤ。緊急事態宣言で国の要請を受け
新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都・大阪府などに3度目の緊急事態宣言が出され、首都圏や関西圏のJR・私鉄など鉄道事業者各社は、国などの要請を受けて、2021年のゴールデンウイーク(GW)やその前後に、一部列車の運休や、終電繰り上げなどのダイヤ変更を行うと発表した。
首都圏では、平日(4/30、5/6、5/7)の朝ラッシュ時前後に一部列車を運休(減便)させる会社が多い。関西圏では、土日祝日の日中に一部列車を間引く会社が多く、終電繰り上げが行われる会社もある。
(..
posted by Uchio at 12:55
2020年12月24日
[JR西日本]湖西線、嵯峨野線で日中の区間運転列車を減便・短縮
JR西日本は2021年3月13日に行われる、JRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、京阪神エリアの改正点をまとめます。なお、この改正で実施される京阪神エリアの終電繰り上げについては、過去記事をごらんください。
湖西線では、日中の京都−近江舞子間の普通の一部が、堅田発着に短縮される。また土休日日中の京都−堅田間の区間運転の普通(現行毎時1本)が廃止される。
嵯峨野線(山陰線)では、日中の京都−嵯峨嵐山間の区間運転の普通(現行毎時1本)が廃止される..
posted by Uchio at 22:46
2020年12月17日
まもなくJR・各私鉄の一斉ダイヤ改正(2021年春)の発表か
(※12/18 9:20 注記 この記事は、12/10に公開した記事ですが、12/11に発表がなかったため、12/18が発表日と思われます。この記事を再度サイトの冒頭に掲げます)
2021年春のJRグループ一斉ダイヤ改正の発表がいよいよ近づいてきました。例年12月の金曜午後で、今年も例年通りだとすると、11日か18日が候補日だと思われます。
2021年春のダイヤ改正については、すでに先行して終電繰り上げについての発表が各社からありましたが、より注目されるのは日中や..
posted by Uchio at 14:17
2020年12月05日
[京阪]来年1/31にダイヤ改正。日中の全特急にプレミアムカー。深夜は減便、中之島線は終電繰り上げ
京阪電鉄は2021年1月31日、ダイヤ改正をおこなう。
原則として、日中のすべての特急にプレミアムカーが連結される。プレミアムカーを増備し、3000系の全編成に連結するという。プレミアムカーが連結された快速特急・特急・ライナーの本数は平日ダイヤが上下108本から177本に、土休日は116本から186本に増える。
日中の特急の所要時間を1分短縮する。また、朝夕の快速特急「洛楽」の一部列車を最速48分に短縮(現在は最速50分)する。
深夜帯の減便と、中之島線の終電繰..
posted by Uchio at 10:58
2020年05月16日
新型コロナウイルスの影響、都市部でも一部路線で減便特別ダイヤ
このたびの新型コロナウイルスの関連被害に遭われた皆さま、厳しい生活を強いられている皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、鉄道会社の中で、定期列車の一部運休が少しずつ広がってきました。39県では緊急事態宣言が解除されるなど、状況は好転に向かいはじめたこともあり、一つの記録として、都市部の鉄道の一般列車についての状況を、5月16日時点での情報をもとに記事にします。
※この記事は、5/16時点での状況を記録する目的でまとめ..
posted by Uchio at 12:07
2019年10月24日
[JR西日本]近畿エリアの終電繰り上げへ「目安は24時」。早ければ2021年春?
JR西日本は、近畿エリアの在来線について終電を繰り上げる検討に着手した、と発表した。検討の中心となるのは24時以降の列車。発表によると、深夜帯の保線現場は人手不足が続いており、終電繰り上げにより1日の作業の時間を長く確保することで、作業が必要な日数の軽減を目指すという。以前に比べて、23〜24時台の乗客が減ってるという背景もあるとしている。報道各社によると、実施は早ければ2021年春のダイヤ改正時。
大阪駅発では、東海道線下りが0:28発西明石ゆき、上りが0:31発高槻..
posted by Uchio at 23:00
2018年07月24日
[京阪]「ライナー」増発、夜間上りにも2本設定。プレミアムカーの急行運用消滅。9/15にダイヤ改正
京阪電鉄は、2018年9月15日にダイヤ改正をおこなう。
全車両が座席指定となる「ライナー」の本数を増やす。「ライナー」は、2017年8月のダイヤ改正で登場し、朝下りの2本のみの設定。今改正で、朝下りは出町柳発淀屋橋ゆきを1本増発するほか、夜間上りにも新たに2本設定される。淀屋橋発出町柳ゆきとなる。運転区間が淀屋橋−出町柳間に伸びるが、中書島以北と京橋以西については新たに380円という料金が設定される(それ以外の区間は300円)。
同じ改正で導入された「プレミアムカ..
posted by Uchio at 20:26
2018年01月31日
[京都市交通局][京阪]東西線・京阪大津線で京都市役所前折り返しを太秦天神川に延長、一方で減便区間も(2018年3月17日ダイヤ改正・7)
(2018年3月17日のJRグループおよび各私鉄のダイヤ改正に関するニュースはこちらに一覧があります)
京都市交通局と京阪電鉄は2018年3月17日、京都市営地下鉄烏丸線、東西線、京阪大津線(京津線、石山坂本線)のダイヤ改正をおこなう。
東西線、京阪大津線■京都市役所前発着を太秦天神川に延伸、京阪区間はおおむね減便
地下鉄東西線では、平日ラッシュ時以降(土休日は6時以降)の、京阪車両による京都市役所前折り返しをすべて、太秦天神川発着に延長する。一方で、京..
posted by Uchio at 22:20
2017年12月22日
[JR西日本]土休日午前の京都線新快速を増発(2018年3月17日ダイヤ改正・4)
(2018年3月17日のJRグループおよび各私鉄のダイヤ改正に関するニュースはこちらに一覧があります)
JR西日本は、2018年3月17日のJRグループ一斉ダイヤ改正の概要を発表した。この記事では、京阪神エリアを中心にお届けする。
JR京都線、琵琶湖線の土休日10〜11時台に、草津から大阪方面の新快速を2本(毎時1本)増発する。一方で、湖西線からの新快速(毎時1本)は時刻をずらした上で、大阪止まりとなる。この時間帯は、京都−大阪間は毎時5本となる。
大阪環状線..
posted by Uchio at 21:21
2017年04月02日
[京阪]全車座席指定の「ライナー」もプレミアムカーと同時運行開始。8/20にダイヤ改正
京阪電鉄は、これまで準備を進めてきた「プレミアムカー」のサービス開始を、2017年8月20日と発表した。同日にダイヤ改正を行う。新ダイヤでは、平日のみ全車両座席指定となる「ライナー」の運行も開始する。
「プレミアムカー」は、8000系8両(全10編成)のうち1両を改造し、座席指定制とするもの。「1列+2列」のゆったりとした座席配置で、全席にコンセントやテーブルなどを配備。利用に必要なプレミアムカー券は、500円(樟葉以南のみ、枚方市以北のみは400円)。インターネットや..
posted by Uchio at 15:57
2017年01月13日
[京阪]夕方の快急は淀屋橋発着に。平日も「洛楽」を運転。2/25にダイヤ改正
京阪電鉄は2017年2月25日にダイヤ改正を行う、と発表した。京阪では、2017年9月に「プレミアムカー」を導入予定で、それまでの半年弱のダイヤとなりそうだが、それにしては大きな変更点がある。
まず現在、夕方から夜間にかけて、20分おきに設定されている中之島発の快速急行を、すべて淀屋橋発に変更する。行き先は樟葉で変わらない。2008年10月の中之島線開業と同時に登場し、中之島線を象徴する列車ともいえた「快速急行」だが、同線内では朝の数本を残すのみとなりそうだ。一方で、夕..
posted by Uchio at 22:57
2016年12月23日
[JR西日本]新快速が終日12両化。嵯峨野線では日中に増発、普通は15分間隔に(2017年3月4日ダイヤ改正・4)
(JRほか各社の2017年3月4日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
JR西日本は、2017年3月4日のJR一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、京阪神地区について取り上げる。
JR京都線・神戸線を走る新快速が、日中も終日12両編成となる。現在8両編成で運転されている34本を12両化する。ただ、夕ラッシュ時の大阪始発列車などは8両のままだという。
嵯峨野線では、日中に増発がある。京都−嵯峨嵐山間の区間列車が毎時1本設定される。この区間の普通列車は現行では..
posted by Uchio at 16:16
2016年07月27日
[京阪]座席指定「プレミアムカー」導入は「2017年9月頃」、日経に社長答える
京阪ホールディングスの加藤好文社長は、日経新聞のインタビューで、座席指定の「京阪特急プレミアムカー」(仮称)の導入時期を、2017年9月頃と答えた。
京阪特急プレミアムカーは、特急用の8000系8両編成のうち1両に導入される予定で、座席指定制の有料特別車両。座席配置が、2列+1列となるなど、豪華な作りの上、専属のアテンダントも乗務する予定。2015年に京阪が導入を発表していたが、今回のインタビューで導入時期が明らかになった。
(日経新聞)
http://www...
posted by Uchio at 22:54
2016年01月18日
[京阪]日中のパターン変更、特急の所要時間を短縮。3/19にダイヤ改正
京阪電鉄は、2016年3月19日にダイヤ改正を行うと発表した。
日中の運転パターンを変更し、特急の所要時間を短縮する。新しいパターンでは、樟葉発着の急行(毎時3本)がなくなり、代わりに準急(出町柳発着)が毎時6本と倍増する。普通は現行通り中之島線直通で、準急が増える代わりに出町柳発着の列車は、枚方市発着に短縮される。枚方市以北は、特急と準急が10分毎というシンプルダイヤになる。
特急は、淀屋橋−枚方市間で、下り3分、上り1分、淀屋橋−出町柳間で、下り4本、上り2分の..
posted by Uchio at 23:45
2015年12月20日
[JR西日本]京都線・神戸線のパターン変更。新快速・快速が大阪で7〜8分間隔に(2016年3月26日ダイヤ改正・2)
(各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
JR西日本は、2016年3月26日のJR一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、京阪神地区について取り上げる。
京都線・神戸線の日中のパターンが変更になる。リリースによると、新快速・快速が大阪で7〜8分間隔(現行は5〜10分間隔)になり、緩急接続する普通もこれに合わせて同様の間隔になる。現在は、芦屋と三ノ宮で、新快速と普通が対面で緩急接続しているが、これがなくなるという。
神戸線では、摩耶、東..
posted by Uchio at 19:06
2015年12月16日
この10年のインパクトのあるダイヤ改正トップ25<5〜1位>
前々回、前回に続きまして、この10年間でインパクトのあったダイヤ改正トップ25。今回はいよいよ5位から1位までをお届けします。
ここで謝らないといけないのですが、「第5位」が2つあります。最終回をアップするまで気付きませんでした。今更全部ずらすのも何なのでこのまま公開させていただきます。
また、これまでの記事へのコメントありがとうございます。順位予想や、皆様が考える順位を寄せていただき参考になりました。今回辛うじて順位はつけましたが、5〜2位までは、順位にあまり意..
posted by Uchio at 23:21
2015年09月30日
[京阪]座席指定の有料特別車導入。8000系特急に1両。2017年の導入目指す
京阪電鉄は、座席指定の有料特別車両を導入すると発表した。8000系8両編成のうち、1両を、「京阪特急プレミアムカー」(仮称)とする。2017年の導入を目指すという。
この車両は、2列+1列と3列シートになる。また、専門のアテンダントを乗務させる。乗車には、特別車両料金が必要で、インターネットで予約・決済可能とする予定。金額は今後検討するという。
既存の1両を改造する予定で、改造する期間は、その車両を抜いた7両で運用するという。
リリースによると、「有料でもいいか..
posted by Uchio at 23:12
2014年12月27日
[JR西日本]阪和線は夕方に快速増、普通は減。学研都市線の日中さらに短縮(2015年3月14日ダイヤ改正・8)
(2015年3月14日ダイヤ改正についての記事一覧は、こちらです)
JR西日本は、2015年3月14日にダイヤ改正を行うと発表した。この記事では、京阪神エリアについてまとめる。
大阪環状線、阪和線、大和路線では、夕方(16〜20時台)にパターン化される。大阪環状線と阪和線では、快速が増発される一方で、普通が減便される。
大阪環状線では、阪和線に直通する快速(関空/紀州路快速または快速)と、大和路線に直通する快速(快速または区間快速)が、いずれも毎時4本になり、..
posted by Uchio at 00:12
2013年03月16日
2013年3月16日一斉ダイヤ改正のまとめ
本日、2013年3月16日、JRグループや大手私鉄各社が一斉にダイヤ改正をしました。鉄道ダイヤ改正ニュースが配信してきた記事を、会社別に紹介します。
なお、近鉄各線はあす3/17(けいはんな線は3/23)、大阪市営地下鉄と小田急は3/23にダイヤ改正をします。
●JR東日本
[JR東日本]浦和に湘南新宿ラインが全列車停車、東武直通特急も。常磐線特急増発。南武支線は等間隔化
[JR東日本]中央線の「特快」増発、パターンも提示。土休日は青梅特快が毎時2..
posted by Uchio at 08:35
2013年01月17日
[京阪]中之島線は日中ついに普通のみに。特急以外の日中パターンが変更。「おりひめ」「ひこぼし」消滅(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・7)
京阪電鉄は2013年3月16日、ダイヤ改正を行う。日中の急行・準急・普通の運転パターンが変わるほか、中之島線の優等が大幅に減る。
現行ダイヤでは、淀屋橋発着の急行が毎時4本、中之島発着の準急が毎時2本だが、改正後は淀屋橋発着の急行(樟葉折り返し)と準急が20分毎(毎時3本)となる。これにより、日中は中之島発着の優等列車がなくなり、代わりに普通はすべて中之島発着(半数は萱島折り返し)となる。特急は、毎時6本で現行通り。
そのほか、朝ラッシュ時には、通勤準急の運転時間帯..
posted by Uchio at 22:40
2013年01月03日
[JR西日本]京都・神戸・宝塚線では朝ラッシュ時も減便。朝夕の新快速は増発(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・6)
JR西日本は、JRグループ一斉の2013年3月16日ダイヤ改正の内容を発表した。ここ数年、京阪神エリア(アーバンネットワーク)でも、利用状況に応じた減便が進められている(過去記事=2011年、2012年)が、今回は朝ラッシュ時についても見直しが入った。
JR京都線、JR神戸線、JR宝塚線では、朝ラッシュのピーク帯に運転間隔の見直しを行い、快速や普通がそれぞれ1本ずつ減便となる(宝塚線は快速1本のみ)。
閑散時間帯の見直しも進む。JR京都線(東海道線)の平日11〜14..
posted by Uchio at 20:18
2011年10月13日
[京阪]京阪間ノンストップ特急を行楽期の土休日に復活。愛称も募集
京阪電鉄は、2011年10月22日から12月4日までの土休日に、京橋から七条までの途中駅をすべて通過する「ノンストップ京阪特急」を上りのみ2本運転する。行楽期の臨時列車として、来春も運転する予定。
ノンストップ京阪特急は、秋の行楽シーズンの土休日のみに運転され、淀屋橋発で9:36、10:06の2本。8000系が使用される。
京阪電鉄は来春以降の運転に向けて、この列車の愛称の募集を行うという。来春は、3月中旬から5月下旬に運転するといい、来春からは新愛称名での運行とな..
posted by Uchio at 22:15
2011年03月02日
[京阪]中之島線を閑散支線化。近郊は大幅減量ダイヤ改正。一方、京阪間特急は毎時6本に
京阪電鉄は2011年5月28日にダイヤ改正を行う。中之島線直通の優等列車や、準急・区間急行を大幅に減らす一方で、京阪間の特急を毎時6本に戻すという劇的な「大規模改正」だが、プレスリリース上では「ダイヤの一部変更」という苦しい表現をしている。
もっとも影響が大きいのは、開業3年目の中之島線。現在、平日日中は、毎時それぞれ快速急行が2本、区間急行が毎時6本だが、改正後は準急2本、普通が4本のみとなる。ほぼ支線化と割り切ったような内容だ。ただし、京橋駅での特急との接続をうまく..
posted by Uchio at 01:07
2009年08月01日
[京阪]中之島線から本線に優等をシフト。9/12にダイヤ改正
京阪電鉄は2009年9月12日、京阪線と大津線のダイヤ改正を行う。
京阪は昨年秋の中之島線開業で、京阪線の優等列車が、中之島線と本線で分けられたが、今回のダイヤ改正では、平日ラッシュ時に、中之島線から本線に優等列車を一部移す。リリースでは「お客様の動向等を考慮した」としている。
朝は、中之島ゆき通勤準急2本が淀屋橋ゆきになる。一方、淀屋橋ゆき普通1本が、中之島ゆきになる。
夕方ピーク時は、中之島発樟葉ゆきの快速急行3本を普通に格下げし、本線では淀屋橋発樟葉ゆきの..
posted by Uchio at 12:05
2009年03月25日
[京阪]8000系特急車両を改造。テレビ撤去、車端部はロング化で、ラッシュ時も使用
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は、同社の看板車両といえる8000系の改造を進めると発表した。車端部をロングシート化して、つり革を設置し、代わりに補助椅子、テレビ、電話室などを撤去する。これにより、これまで使用を見合わせてきたラッシュ時でも運行できるようになるという。2011年度までに10編成の改造を終えるとしている。
同時に、シートカバーや壁材、照明などのインテリアを交換するほか、車いすスペースなどを設ける。
ここから私見。リリースのタイトルは「より豪華に、より機能的に、..
posted by Uchio at 09:09
2008年08月28日
[京阪]快速特急、深夜急行など登場。種別の数が10種類に。10/19の改正で
京阪電鉄は、2008年10月19日の中之島線開業に伴う、京阪線のダイヤ改正の詳細を発表した。中之島線用として、「快速急行」が新設されることはすでに発表されていたが、今回の発表によると、そのほかにも4つの新種別が登場。種別の数が一気に10種類になる。
順次説明していくと、まずK特急が、停車駅をそのままに「快速特急」となる。
また、ラッシュ時に守口市を通過する準急が、「通勤準急」となる。さらに、快速急行で守口市を通過する列車は、「通勤快急」になる。現在、淀屋橋を0:20..
posted by Uchio at 00:19
2008年04月17日
[京阪]中之島新線の開業ダイヤ発表。日中は毎時8本。「快速急行」を新設
京阪電鉄は、中之島線の開業日と、開業時のダイヤを発表しました。開業日は2008年10月19日になります。
京阪のリリースと朝日新聞の記事によると、中之島線は日中毎時8本。うち2本が新設される「快速急行」(中之島−出町柳間)になります。快速急行は、特急の停車駅に守口市、寝屋川市、香里園を加えたもの。全区間を65分で結びます。残り6本は、現行の天満橋発着の区間急行を、中之島線に延長します。
本線は日中毎時16本(現行の淀屋橋発着18本)で、特急は毎時6本のうち、2本が枚..
posted by Uchio at 22:19
2008年04月13日
[近鉄]難波を「大阪難波」に改称、阪神なんば線開業に合わせて
近畿日本鉄道は、来春の阪神なんば線開業にあわせて、近鉄難波を「大阪難波」に、上本町を「大阪上本町」に改称する、と発表しました。
近鉄のリリースによると、駅名の頭に「大阪」を付けることで、「両駅の所在地を明確にし、難波駅および上本町駅の認知度向上を図っていきたい」とのこと。
ここから私見ですが、難波ってのはそれほど認知されていない名称なのでしょうか。関東在住の私でも、難波と上本町の場所はわかります。
個人的には、地下鉄や南海とわざわざ別の駅名になることで、わかりに..
posted by Uchio at 21:50
2007年11月19日
[京阪]中之島線開業は来年秋に開業。駅デザインを発表
京阪電鉄と中之島高速鉄道は、建設が進む中之島線について、2008年秋に開業すると発表した。今年10月31日に地下のシールドが全通し、開業の目途がたったという。
同時に、新たに設置される4駅(なにわ橋、大江橋、渡辺橋、中之島)のデザインを公表した。いずれも改札外コンコースには、「ガラス」「無垢の木」を主な素材に用い、川面を流れる水や、街路樹などをイメージさせるという。
なお、4駅はいずれも地下駅で、島式ホーム。
http://www.keihan.co.jp/n..
posted by Uchio at 21:46
2007年11月06日
[京阪]京都中心部の3駅名を改称。四条→祇園四条、五条→清水五条など
京阪電鉄は、京都中心部の3駅(四条、五条、丸太町)の駅名を、2008年度内に予定されている中之島線の開業に合わせて、変更すると発表した。
四条は「祇園四条」、五条が「清水五条」、丸太町は「神宮丸太町」になる。
京都の観光キャンペーンへの強力と、京都市営地下鉄烏丸線との同一駅名の解消による誤乗車防止、京都観光の中心地を通る観光路線としてのイメージ強化を目的としてあげている。
命名にあたっては、現駅名に加えて、全国的に有名な観光名所またはエリアの名前を付けるという原..
posted by Uchio at 21:41
2007年04月12日
[京阪]17駅で新発車メロディー、つなげて聞くと1曲に。向谷実氏が作曲
京阪電鉄は2007年6月に、新しい列車運行管理システムを導入し、17駅で新たに発車メロディーを採用する。発車メロディーは、駅ごとに異なり、さらに、大阪方向、京都方向、特急かそれ以外かでも異なるという。しかも、つなげて聞くと1曲になるというコンセプト。列車運転ゲーム「Train Simulator」の生みの親であり、フュージョンバンド「カシオペア」のキーボーディス向谷実氏が作曲を担当したという。
一方、新システムの導入により、駅のLED式の発車案内表示盤では、「扉数」など..
posted by Uchio at 03:30
2006年12月17日
[阪急]来年3月に京都線でダイヤ改正、朝夕の優等停車駅より増加。快速特急は廃止
阪急電鉄は2007年3月をめどに、京都線でダイヤ改正をすると発表した。特急が、新たに淡路にも停車するようになるほか、快速特急が廃止され、通勤特急や快速急行に置き換わる。
現行ではもっとも停車駅の少ない通勤特急は、改正後は新たに、長岡天神、桂、西院に新たに停車する。朝ラッシュ時には、停車駅を追加した上でさらに全線所要時間を1分短縮させる。さらに、快速急行は現行の停車駅のままで、全線所要時間を9分短縮させる。朝方に、茨木市−梅田間に準急が新設される。
夕ラッシュ時には、..
posted by Uchio at 00:43
2006年12月16日
[京阪]07/1/27からダイヤ変更、15時台の急行が準急に
京阪電鉄は2007年1月27日に全線で、ダイヤ改正(ダイヤ変更)を行う。
平日朝ラッシュ時、下り天満橋止まりの急行1本、準急4本、区間急行2本を、淀屋橋まで延長運転する。一方で、淀屋橋ゆき普通3本が、天満橋止まりになる。さらに、萱島発着の普通上下1本ずつが増発される。
土休日も下り準急1本、普通1本が、同様に淀屋橋まで延長される。
また、主に15時台の急行(淀屋橋−枚方市間)下り6本、上り3本が、準急に格下げとなる。
交野線は夕ラッシュ時に、上下2本あわせて..
posted by Uchio at 13:23
2006年04月20日
[JR西日本]北陸線、敦賀直流化工事完成で10/21ダイヤ改正。新快速は12往復の見込み
福井放送によると、滋賀県、福井県などが主に出資し、JR西日本が進めている北陸本線長浜−敦賀間、湖西線永原−近江塩津間の直流化工事が9月下旬に完成し、2006年10月21日のダイヤ改正から、新快速が敦賀まで運転される、と福井県が発表した。
県の発表では、京阪神と敦賀を直通する列車(特急除く)は合計44本になる見込みで、うち新快速は、北陸線経由が3往復、湖西線経由が9往復の合計12往復24本だという。
新快速利用の場合、敦賀と大阪間は最短1時間45分で結ばれる。
中..
posted by Uchio at 09:41
2006年04月09日
[叡電]京阪改正に合わせて4/16改正。昼間パターン変更
叡山電鉄は2006年4月16日に、出町柳駅で接続する京阪電鉄に合わせて、ダイヤを改正する。
平日昼間のパターンを変更し、出町柳発では八瀬比叡山口ゆきと二軒茶屋ゆきの発車順序が入れ替わる。平日朝6〜7時台は、京阪K特急の時刻変更に合わせ、鞍馬線の出町柳方面が10分繰り上がる。
そのほか、初電・終電の時刻が変更になる。鞍馬発の初電が、増発により22〜25分の繰り上げとなる以外は、数分の範囲。
http://www.keihannet.ne.jp/eiden/dia..
posted by Uchio at 12:47
2006年03月24日
[京阪]4/16にダイヤ改正。日中パターン一新で急行と区急も運転
京阪電鉄は2006年4月16日、中之島新線建設工事の進捗に伴う天満橋駅付近の配線変更に合わせたダイヤ改正を行う。昼間のパターンが一新される。
日中は、10分パターンで本線全線通しの特急6(時間あたり本数、以下同じ)は変わらないが、急行6(淀屋橋−枚方市)と区間急行6(天満橋−萱島)、さらに全線通しの普通6となる。現行パターンでは、10分あたり2本走っている準急は廃止され、朝夕のみとなる。
門真市、西三荘など区間急行のみの停車駅は、停車本数が時間あたり上下各12で、現..
posted by Uchio at 01:24
2005年12月21日
[終夜運転]2005〜2006年の各社終夜運転まとめ【関西編】
[終夜運転]2005〜2006年の各社終夜運転まとめ【関西編】
2005年12月31日(大晦日)深夜から2006年1月1日(元旦)早朝にかけての各社の終夜運転(越年輸送)について、各社HPを参考にまとめました。特に表記のない場合は各駅停車(普通)です。これは関西編です。関東編は、別エントリを参照ください。
<南海、泉北高速>
南海線 難波−羽倉崎(30分ごと)
ほかに、難波−住ノ江の区間運転も(30分ごと)
高野線 難波−河内長野(40分ごと)
泉..
posted by Uchio at 00:53
2005年10月26日
[近鉄][大阪市] 統一愛称「ゆめはんな」に決定 京阪奈新線
大阪市営地下鉄中央線、近鉄東大阪線、近鉄けいはんな線の統一愛称が「ゆめはんな」に決まりました。応募作品では「ゆめはんな線」と「線」が入っていましたが、愛称らしく「線」を取ったものを採用したとのこと。
ソース
posted by Uchio at 00:00