2023年12月23日
[東京メトロ]千代田線は綾瀬ゆき6本を北綾瀬まで延長(2024年3月16日ダイヤ改正・9)
東京メトロは、2024年3月16日、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、南北線、副都心線でダイヤ改正をおこなう。
千代田線では、平日夕方に代々木上原方面からの綾瀬ゆきを、北綾瀬まで延長する。16〜18時台に合計6本が対象になる。
それ以外の各線は、リリース上では「一部列車の行先および運転時刻を変更します」とあるのみで具体的な記載はない(南北線は行先のみ変更)。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews..
posted by Uchio at 19:33
2023年12月06日
2024年3月の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
2024年3月16日のJRグループ(+私鉄各社)一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。例年(※)、12月中旬の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると15日午後になります(ここ3年ほど、ちょうど1週間前に発表をずらす会社もありました)。
当サイトでは、今回はこちらの記事に速報をいったん集約したいと思います。
コロナの5類移行で、乗客数も回復しつつある中で、ここ2、3年の減便傾向から脱するのかどうか注目されます。
▼みなさまにお願い
いつも情報提供あ..
posted by Uchio at 19:40
2023年03月30日
[東京メトロ]銀座線日中と土休日朝夕を増発。毎時12→15本に。2023年4月29日から
東京メトロ(東京地下鉄)は2023年4月29日から、銀座線のダイヤ変更をおこなう。
平日日中10〜15時台、土休日8〜20時台を、現状の毎時12本(5分間隔)から、毎時15本(4分間隔)へと増発する。
銀座線は2022年3月の改正までは日中毎時20本だったが、この改正で毎時18本に減り、さらに同年8月の再改正で一挙に毎時12本にまで減っていた。
リリースによると、増発の理由については「ご利用状況を踏まえて」としている。
https://www.tokyom..
posted by Uchio at 17:31
2023年01月03日
2022-23年越しの終夜運転。首都圏ではさらに縮小
コロナ禍以前は年越しの恒例となっていた首都圏各線の終夜運転。2022年大晦日から2023年元日朝までの今回は、一部の会社のみで、前回(2021〜22年)よりもさらに縮小しての実施となった。
今回、首都圏近郊で終夜運転を実施したのは、JR東日本、京成、京王と多摩モノレール。1年前は一部の区間で実施した東京メトロと都営地下鉄は今回一切実施しなかった。
京成、京王と多摩モノレールは1年前とほぼ同じだが、JRでは、1年前は実施した埼京線、湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線につ..
posted by Uchio at 09:31
2022年12月23日
[東京メトロ]有楽町線が日中毎時12→10本に減便。副都心線明治神宮前に通急停車(2023年3月18日ダイヤ改正・3)
東京メトロは2023年3月18日に東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線でダイヤ改正をおこなう。
有楽町線では日中の本数を毎時12本から10本に減らす。池袋−新木場間の区間列車を削減する。日中の本数が12本になったのは2020年3月のダイヤ改正で、このとき10本から12本に増やし、6分間隔が5分間隔になった。増えた2本は西武線直通列車だったが、今年(2022年)3月のダイヤ改正で、池袋−新木場間の区間列車に短縮していた。
そのほか、平日朝7〜9時..
posted by Uchio at 13:06
2022年12月18日
[東武]東上線の優等停車駅再編。快速廃止、準急が上板橋停車、快急が朝霞台停車で志木通過に(2023年3月18日ダイヤ改正・1)
東武鉄道は2023年3月18日にダイヤ改正をおこなう。大きな変化があるのは東上線系統で、優等列車の停車駅が全面的に再編される。東武スカイツリーライン系統は、既に発表済みの特急南栗橋停車と、JR・東武直通特急の本数削減・一部臨時化だ。
東上線優等再編■Fライナーは快急に変更。急行は朝霞にも停車
東上線では、優等列車の停車駅が再編され、日中の構成も変わる。
まず、準急の停車駅に上板橋が追加される。
急行の停車駅に朝霞が追加される。
快速急行は、現在は和..
posted by Uchio at 11:00
2022年12月13日
[速報]2023年春の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
2023年春(3月)のJRグループ一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。直通運転の拡大で私鉄各社も同日に改正するところが近年増えています。例年、12月中旬の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると16日になります。
当サイトでは、今回はこちらの記事に速報をいったん集約したいと思います。
コロナ禍を受けて、ここ2年ほど多くの会社で減便基調のダイヤ改正が続きました。来春はどうなるのかが注目されます。
▼みなさまにお願い
いつも情報提供ありがとうございま..
posted by Uchio at 07:38
2022年08月25日
[東京メトロ]有楽町線住吉支線の詳細計画を公表。「一部は有楽町本線に直通」地元説明会で回答
東京メトロと東京都は2022年8月、有楽町線住吉支線(8号線、豊洲−住吉)の建設について、詳細な計画を明らかにした。東京都のウェブサイトに公表された資料によると、住吉−千石(仮)間は、住吉駅の構造に合わせて単線が2本になる。
さらに、有楽町線「本線」と接続する豊洲駅の改良を同時におこなう。豊洲駅は、もともと2面4線で建設されたところを、近年の混雑悪化に対応するため現在は中央2線を不使用にしてホームを拡げ、1面2線として使われている。改良計画では、支線開通で中線を再び使う..
posted by Uchio at 08:36
2022年07月08日
[東京メトロ]銀座線・丸ノ内線また減便、日中毎時12本に。東西線も朝に減便。2022/8/27にダイヤ改正
東京メトロは2022年8月27日、銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線のダイヤ改正を行う。いずれも「ご利用状況に合わせ」て減便となる。銀座線と丸ノ内線は今年3月のダイヤ改正で日中の減便をしたばかりだが、わずか5ヶ月でさらなる減便となる。
(なお、この記事では○時台の表現はプレスリリースに合わせました。プレスリリースでは基準となる駅が明示されていますがここでは省略します。必ずしも始発駅の時刻ではありません)
銀座線■日中と土休日が毎時18→12本に。朝夕ラッシュ時も減便..
posted by Uchio at 00:29
2022年01月29日
[相鉄][東急]新横浜線開業は2023年3月、東武東上線とも直通。西武とは直通せず
相模鉄道と東急電鉄、鉄道・運輸機構は、羽沢横浜国大と日吉を結ぶ新線「相鉄・東急直通線」(営業上の名称は相鉄新横浜線・東急新横浜線)の開業時期を、2023年3月とすると発表した。トンネルや駅の土木工事はおおむね完了し、設備工事をおこなっているという。
同線は計画当初は「神奈川東部方面線」と呼ばれ、2006年から事業化を開始。当初は2015年3月までに整備予定だったが、用地取得の遅れや地盤改良のための工事追加などで遅れていた。
このほか、相鉄・東急に加えて、東急東横線・..
posted by Uchio at 11:08
2022年01月29日
[東京メトロ]有楽町線住吉支線と南北線品川延伸の事業許可を申請。総建設費は4000億円
東京メトロ(東京地下鉄)は2022年1月28日、有楽町線と南北線の延伸についての鉄道事業許可を国交相に申請したと発表した。
有楽町線の延伸区間は、豊洲から分岐して、半蔵門線住吉に至る4.8キロ。東陽町(東西線)を含めて途中駅を3箇所新設する。いわゆる東京8号線と呼ばれているもので、総建設費は2690億円。「臨海地域と都区部東部の観光拠点とのアクセス利便性向上」をうたっており、半蔵門線押上までの直通も検討しているものと思われる。東西線の混雑緩和にも寄与するとしている。
..
posted by Uchio at 10:58
2021年12月31日
2021-22年の年越し終夜運転、首都圏では一部の会社のみで限定的に実施
首都圏の鉄道各社で毎年恒例となっていた大晦日深夜から元日朝にかけての終夜運転。コロナの影響下で2度目の年越しとなる今回(2021-22年)は、一部の会社のみで限定的に実施されることになった。前回(2020-21年)は計画段階では実施する会社と取りやめる会社に分かれたが、直前になって首都圏の各知事らが中止を要請し、実施する予定だったところも最終的に取りやめた経緯がある。
今回、終夜運転を実施するのは、JR東日本、京成、京王と、東京メトロ、都営地下鉄のそれぞれ一部路線と..
posted by Uchio at 16:43
2021年12月26日
[東京メトロ]銀座線と丸ノ内線、有楽町線の一部は日中に減便(2022年3月12日ダイヤ改正・10)
東京メトロは2022年3月12日に、全線でダイヤ改正をおこなう。このうち、銀座線・丸ノ内線と有楽町線の一部区間は、日中の本数を減らして運転間隔を広げる。
なお、東西線、半蔵門線、南北線、副都心線は、他線の改正の影響による軽微な修正のみ。それ以外の各線の変更点を下に掲げます。
銀座線■日中は毎時20→18本に
銀座線では、平日10〜16時と土休日の8〜19時に減便する。両方向とも現在は毎時20本だが、2本減らして18本にする。
平日21〜23時台は両方向..
posted by Uchio at 15:52
2021年12月15日
[速報]2022年春の一斉ダイヤ改正、まもなく各社が詳細を発表
(※12/15 23:00追記 この記事は12/9に公開した記事ですが、発表日と思われる12/17が近づいてきましたので、再度サイトの冒頭に掲げます。そのためにタイムスタンプを変更しています)
2022年春のJRグループ(+私鉄各社)一斉ダイヤ改正の発表が近づいてきました。例年、12月中旬(※)の金曜午後が発表タイミングで、今年も同じだとすると10日か17日が候補日になります。改正日は例年通りだとすると、2022年3月の土曜日と思われます。
当サイトでは、今回はこ..
posted by Uchio at 22:25
2021年12月10日
[東武]スカイツリーラインで「効率化」改正。朝夕・日中ともに減便、終電さらに繰り上げ(2022年3月ダイヤ改正・2)
2022年3月ダイヤ改正の速報はこちら
東武鉄道は2022年3月12日、東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線系統の各線のダイヤ改正を行うと発表した。押上・浅草口は、朝夕および日中ともに減便となり、一部区間は前回に続いて終電が繰り上がる。「コロナによる行動変容や将来的な需要」を踏まえた効率化と説明している。
日中■北春日部以遠の普通は毎時4本に。急行は久喜・南栗橋3本ずつ
日比谷線直通列車(普通)は現行ダイヤでは毎時6本のうち、2本が南栗橋発着で、4本..
posted by Uchio at 23:01
2021年07月22日
2020年度の混雑率は軒並み大幅減。首都圏1位は武蔵野線。国交省発表
国土交通省は、2020年度の鉄道各線の混雑率の調査結果を発表した。首都圏ではコロナ禍のあおりを受けて、各線とも2019年度と比べて大幅に減少した。
この調査は、国交省が通勤時間帯の混雑状況を把握するため毎年度実施しているもので、各線区の最も混雑した区間の最も混雑した1時間について、輸送力(定員)に対する実際の乗客数を表す数字。首都圏における鉄道政策の基礎的なデータとして長年認識されてきた。2020年度は、2020年9〜11月に調査がおこなわれた。
2020年度に首都..
posted by Uchio at 13:51
2021年07月03日
東京五輪期間の臨時ダイヤ、終電繰り下げなどの概要を各社が発表
(※7/22 21:30 追記 この記事は7/3に書かれましたが、その後、多くの会場が無観客となることが決まり、この記事で取り上げた臨時列車計画のほとんどが撤回されました)
まもなく開幕予定の東京オリンピック・パラリンピックに対応した鉄道各社の臨時ダイヤの詳細が、2021年6月30日に一斉に発表された。オリンピック期間中(一部会社はパラリンピック期間の一部も)に、終電繰り下げや、競技会場アクセス路線を中心に増便などが行われる。
終電繰り下げについては、2020年1..
posted by Uchio at 18:57
2021年04月28日
2021年GW前後に首都圏・関西圏の各社一斉に減便ダイヤ。緊急事態宣言で国の要請を受け
新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都・大阪府などに3度目の緊急事態宣言が出され、首都圏や関西圏のJR・私鉄など鉄道事業者各社は、国などの要請を受けて、2021年のゴールデンウイーク(GW)やその前後に、一部列車の運休や、終電繰り上げなどのダイヤ変更を行うと発表した。
首都圏では、平日(4/30、5/6、5/7)の朝ラッシュ時前後に一部列車を運休(減便)させる会社が多い。関西圏では、土日祝日の日中に一部列車を間引く会社が多く、終電繰り上げが行われる会社もある。
(..
posted by Uchio at 12:55
2021年04月07日
[東武]下り「THライナー」が草加に停車、6/11までの期間限定
東武鉄道と東京メトロは、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)と東京メトロ日比谷線を直通する座席指定制列車「THライナー」の下り全列車を、期間限定で草加に停車させると発表した。東武のリリースではこれを「THライナー草加駅停車キャンペーン」と称している。期間は、4/12から6/11までの2ヶ月。上り列車は対象外で、引き続き通過する。
通常の下り「THライナー」では、上野の次の停車駅は新越谷(下車が可能な最初の停車駅も新越谷)だが、この期間だけ草加にも停車し、下車可能となる..
posted by Uchio at 19:52
2021年02月07日
[東京メトロ]3/13ダイヤ改正の全容を発表、繰り上げ後の終電付近の時刻も
東京メトロ(東京地下鉄)は、各線でおこなわれる2021年3月13日のダイヤ改正について、終電繰り上げの詳細と、それ以外の部分について発表した(この記事では主に終電繰り上げ以外の部分を取り上げます)。
リリースでは、多くの路線で「朝夕ラッシュ時に利用状況に応じた運転本数への変更」を掲げて、本数の「シフト」を挙げている。
銀座線では、平日の7時台、17時前後にそれぞれ1往復を「シフト」する。
丸ノ内線では、平日の7時台、16時台に池袋−荻窪間で1往復を「シフト」する..
posted by Uchio at 17:49
2021年01月26日
[東急]田園都市線などで日中減便、「適正化」ダイヤ改正の詳細を発表
東急電鉄は、2021年3月13日に行われるダイヤ改正の詳細を発表した。すでに、利用動向に応じた「ダイヤの適正化」が予告されていたが、やはり田園都市線、大井町線、池上線など多くの路線で日中の減便が打ち出された。
また、同時に終電繰り上げも実施される予定だが、今回の発表で深夜帯の詳しい時刻表が公開された。
田園都市線・大井町線■渋谷口の各停が日中毎時2本減って6本に
田園都市線の現行ダイヤでは日中、渋谷口の列車は1時間ごとに急行4、準急2、各停8の14本だが、..
posted by Uchio at 23:38
2021年01月13日
首都圏私鉄各社も1/20から終電繰り上げ、3月に予定ない路線も
JR東日本と同様に、首都圏の鉄道各社は、2021年1月20日からほとんどの路線で、終電繰り上げを実施すると発表した。JR東日本のように、現行ダイヤから終電やその付近の列車の一部を運休させるパターンが多いが、中には終電となる列車の時刻を変更するところもある。
もともと、多くの会社では今春のダイヤ改正で終電繰り上げの実施を予定しているが、中にはその予定のない(少なくとも発表されていない)路線の中にも、1月20日からの繰り上げの対象になっているところもある。たとえば、東武野田..
posted by Uchio at 20:33
2020年12月16日
[東急]2021年3月の終電繰り上げ、詳細を発表。平日の東横線は30分弱、田園都市線は20分前後
東急電鉄は、2021年3月のダイヤ改正で予定している各線の終電繰り上げについて、詳細を発表した。対象は、こどもの国線を除く全線。繰り上げ幅は、東横線では26〜29分、田園都市線では17〜23分(いずれも平日下り)などで、相互直通する東京メトロ各線よりも繰り上げ幅が大きい。
繰り上げは、平日も土休日、上下線もいずれも対象となる。ただし、この記事では特記しない限り、平日下りについて述べる。
東横線では、横浜ゆきの最終は現行の渋谷0:19発から23:53発となる。現行ダイ..
posted by Uchio at 23:13
2020年12月04日
[東京メトロ]2021年春に各線で10分程度の終電繰り上げ。東葉高速、埼玉高速も
東京メトロ(東京地下鉄)は2021年春にダイヤ改正をおこない、各線の終電を繰り上げると発表した。直通運転をしている東葉高速鉄道、埼玉高速鉄道でも、メトロに合わせた終電繰り上げを発表した。
路線によって繰り上げ幅は異なるが、平日はおおむね10分程度。土休日も路線によっては多少の繰り上げがあるが、平日より繰り上げ幅が小さい区間が多い。
最大の繰り上げ幅は千代田線北千住発松戸ゆきの終電の16分だが、これはJR常磐線の繰り上げに合わせたもの。それ以外の列車ではまったく繰り上..
posted by Uchio at 19:39
2020年05月21日
[東京メトロ]6/6に日比谷線でダイヤ改正、霞ヶ関発着列車を中目黒へ延長
東京メトロは2020年6月6日、日比谷線でダイヤ改正をおこなう。
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)と直通する有座席指定列車「THライナー」の運行開始については既報の通りだが、今回新たに発表されたところによると、霞ヶ関発着の列車をすべて中目黒まで延長する。
虎ノ門ヒルズ駅もこの日に開業する。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews200511_39.pdf
この情報は、ライジングさんよりいただき..
posted by Uchio at 20:19
2020年05月13日
[東武]太田−浅草間の一般列車廃止、竹ノ塚発着の普通が北千住発着に短縮。6/6の伊勢崎線系ダイヤ改正続報
東武鉄道は2020年6月6日、伊勢崎線・日光線系統でダイヤ改正について、詳しい内容を明らかにした。東京メトロ日比谷線直通の座席指定列車「THライナー」の運行を開始することはすでに発表済みで、今回の記事では、発表になった一般列車と、2月に発表された特急列車についてまとめます。
伊勢崎線(東武スカイツリーライン)では、浅草−竹ノ塚間の区間列車(日中は毎時3本)は、すべて北千住折り返しに短縮される。竹ノ塚の下り方にある折り返し線が、立体化工事のため使えなくなるただという。
..
posted by Uchio at 21:10
2020年02月14日
[東急][メトロ][都営]東横線上り6時台に特急を新設。各社で早朝に増発(2020年3月14日ダイヤ改正・14)
(JRほか各社の2020年3月14日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
東急電鉄は2020年3月14日、東横線・目黒線のダイヤ改正をおこなう。また、目黒線と直通運転をする東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線、埼玉高速鉄道や、東横線と直通運転をする横浜高速鉄道みなとみらい線でも同日にダイヤ改正がある。
各線では、平日早朝時間帯の増発が行われる。
東横線では、平日上り朝6時台に特急1本が新設される。元町・中華街6:15発で、渋谷には6:51着。現行ダイヤでは特急の初電..
posted by Uchio at 20:31
2020年01月29日
[西武][東京メトロ]新桜台は快急通過、有楽町線増発で日中5分毎に(2020年3月14日ダイヤ改正・11)
(JRほか各社の2020年3月14日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
西武鉄道は2020年3月14日に、各線区でダイヤ改正を行うと発表した。また、東京メトロも有楽町線、副都心線についての同日のダイヤ改正について同時に発表をおこなった。
池袋線系統●秩父鉄道直通の快急が廃止
池袋線系統では、西武有楽町線に大きな変化がある。まず、快速急行が新桜台を通過となる。日中には、東京メトロ有楽町線と直通する石神井公園発着の普通が1時間あたり2本増えるため、停車する..
posted by Uchio at 22:52
2020年01月22日
[各社]東京五輪期間中の終電延長、各社の時刻・行先を東京都が公表
2020年夏の東京オリンピック期間中の首都圏各線区の終電延長計画について、東京都が線区毎の具体的な時刻や行先、運転間隔などを公表した。
JR東日本では、山手線や中央・総武緩行線は各方向とも現行よりも約1時間遅くし、10〜15分間隔で運転する。ほかの線区でも、おおむねターミナル駅を1時台に出る列車が設定される。期間中の終電の行き先は、国府津、小金井、茂原、木更津などで、JRは他の民鉄に比べて、終電延長の対象区間が長い。
東京メトロでも、主要線区は12〜15分間隔で1時..
posted by Uchio at 21:42
2019年12月19日
[東武][東京メトロ]日比谷線・伊勢崎線の座席指定列車は「THライナー」、停車駅も発表
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)と東京メトロ日比谷線を直通する座席指定列車の停車駅や本数などの詳細を発表した。名称は「THライナー」で、2020年6月6日のダイヤ改正から運転を開始する。今年3月に計画があることを公表して以来、詳細な発表は初めて。
朝運転される上りの運転区間は、久喜−恵比寿。夕方に運転される下りは、霞ヶ関−久喜。停車駅は東武線内が久喜、東武動物公園、春日部、せんげん台、新越谷。日比谷線内は、上野、秋葉原、茅場町、銀座、霞ヶ関以西の各駅。
朝の上りは..
posted by Uchio at 21:04
2019年12月13日
[JR]速報!2020年3月14日ダイヤ改正、いよいよ発表!各社のリリースまとめ
2020年3月14日のJRグループ一斉ダイヤ改正の発表がいよいよ近づいてきました。前回の記事でも触れましたが、昨年、一昨年と同様であれば、本日12月13日(金)の午後になるものと思われます。
各社がプレスリリースを掲載したら、この記事にて速報をします。
▼みなさまにお願い
いつも情報提供ありがとうございます。12/13に発表されるダイヤ改正については、この記事のコメント欄に情報をいただけますと幸いです。
ここからは21:02追記
毎年3月の恒例となって..
posted by Uchio at 07:00
2019年09月13日
[まとめ]続・将来の大規模なダイヤ改正予定
いつも当サイトの運営に対するご協力ありがとうございます。情報提供スレでBangkokさんから提起のあった「今後の大規模ダイヤ改正」についてですが、この記事のコメント欄をご利用いただけると幸いです。
▼2019年10月26日
京成スカイライナー20分間隔化
http://dia.seesaa.net/tag/2019%94N10%8C%8E26%93%FA%83_%83C%83%84%89%FC%90%B3
▼2019年11月30日
相鉄・JR直通線の開業
..
posted by Uchio at 22:44
2019年06月08日
[東京メトロ]丸ノ内線方南町6両化完成でダイヤ改正、日中の新宿折り返しが方南町まで延長
東京メトロ(東京地下鉄)は2019年7月5日、丸ノ内線のダイヤ改正をおこなう。方南町の6両化工事が完成し、方南町−池袋間の直通運転が始まる。
方南町発着の列車は平日32本増えて209本となり、そのうち方南町方向66本、中野坂上方向68本が6両編成(残りは従来通り3両編成)となる。
現ダイヤでの新宿折り返しは、原則として方南町発着に延長される。日中は毎時3本が方南町−池袋間の運転となる。
平日朝ラッシュ時は、中野富士見町始発の18本中12本が方南町始発となる。
..
posted by Uchio at 12:32
2019年03月29日
[東京メトロ]有楽町線は日中5分間隔化、東西線改良工事は大幅に後ろ倒し。2021年に向けた中期経営計画発表
東京メトロは、2019〜2021年にかけての中期経営計画「東京メトロプラン2021」を発表した。
この記事では、各線ごとに運行関係の内容をまとめます。また、2016年に発表された前回の中期経営計画でも示された項目については、目標年次などの変更点も取り上げます。
銀座線■浅草駅の折り返し設備を整備
前回も掲載された浅草駅構内への折り返し設備整備は、1年遅れて2021年度に。
丸ノ内線■方南町支線6両化は2019年度
方南町支線の6両化、本線との..
posted by Uchio at 20:54
2019年03月28日
[東武][東京メトロ]伊勢崎・日比谷線直通の有料着席サービスを開始。L/C車を新造
東武鉄道と東京メトロは、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)と東京メトロ日比谷線を直通する新しい有料着席サービスを、2020年度から開始すると発表した。
東武が、70000系をベースとしたL/C車(70090型)を新造するという。
運行区間、停車駅、料金などについては今後明らかにしていくという。
(東武)
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/b45e7ea444db6f7c2a3fa9bbed58dfb1/190326.pdf?dat..
posted by Uchio at 13:28
2019年02月09日
[埼玉高速]日中の鳩ヶ谷発着を全廃、全区間12分毎に。平日の終電繰り下げ(2019年3月16日ダイヤ改正・8)
(2019年3月16日のJRグループおよび各私鉄のダイヤ改正に関するニュース一覧)
埼玉高速鉄道は2019年3月16日、ダイヤ改正をおこなう。東京メトロ南北線も同日にダイヤ改正をおこなう。
もっとも大きな変更点は、平日・土休日ともに日中のパターン変更で、鳩ヶ谷発着の区間列車を全廃(メトロ側から見ると赤羽岩淵発着に短縮)する。全区間が毎時5本(12分毎)となる。
2018年3月のダイヤ改正以前は、それ以前は、浦和美園発着が毎時5本、鳩ヶ谷発着が毎時5本で、鳩ヶ谷..
posted by Uchio at 08:52
2019年01月19日
[東京メトロ]東西線で浦安始発を2本設定、千代田線は北綾瀬10両化(2019年3月16日ダイヤ改正・6)
(2019年3月16日のJRグループおよび各私鉄のダイヤ改正に関するニュース一覧)
東京メトロ(東京地下鉄)は2019年3月16日、東西線と千代田線のダイヤ改正を行う。
東西線■平日6時台に浦安始発が2本新設
平日朝ラッシュピーク前に増発する。6時台には、浦安始発中野ゆき2本が登場する。「乗りものニュース」の草町義和さんの記事によると、妙典の車庫から浦安まで回送させる。東京メトロは設定理由として、地元の要望に加えて、時差通勤キャンペーンの一環と答えたとい..
posted by Uchio at 21:16
2018年12月14日
[JRグループ]2019年春のダイヤ改正、内容を発表(2019年3月16日ダイヤ改正・1)
JRグループ各社は2019年3月16日にダイヤ改正を行うと発表し、その内容を一斉に公表しました。速報でお知らせします。詳細記事はのちほど起こします。
■JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181213.pdf
特急「はちおうじ」「おうめ」誕生、中央・青梅ライナー廃止
総武線快速平日夜間に増発、「ホームライナー千葉」は廃止
南武線が夕方にも快速設定。下りは稲城長沼止まり、上りは登戸始発
横須賀線平日朝上り1本増..
posted by Uchio at 23:05
2018年02月18日
[東京メトロ][埼玉高速]埼玉高速線内の日中は減便。南北線、半蔵門線など3/30にダイヤ改正
東京メトロ(東京地下鉄)、埼玉高速鉄道は2018年3月30日に、東京メトロ南北線、半蔵門線、埼玉高速鉄道線のダイヤ改正を行う。
南北線・埼玉高速鉄道では、日中に鳩ヶ谷発着の列車を平日は15本、土休日は21本削減する。赤羽岩淵発着となる。現行ダイヤでは、鳩ヶ谷までは毎時10本、そのうち半数が浦和美園まで行く。埼玉高速鉄道側のリリースでは「利用率の低い列車の運転本数を見直します」とあるが、実際にどういうダイヤになるのかは不明だ。
平日ラッシュ時は、逆に直通列車を拡大する..
posted by Uchio at 21:09
2018年01月30日
[西武][東京メトロ]平日のS-TRAINを毎時1本に増発、有楽町線は6往復増発。3/10のダイヤ改正で
西武鉄道は2018年3月10日、多摩川線を除く各線でダイヤ改正を行う。この記事では、西武池袋線系統および、同日にダイヤ改正をする東京メトロ有楽町線について述べる(新宿線の記事はこちら)。
有楽町線・池袋線■S-TRAINは、平日毎時1本に増発。有楽町線は夜間に6往復増発
平日夕方の豊洲発所沢ゆきは、現在は17、20、23時と3時間間隔の計3本だが、改正後は18〜22時の毎時1本(合計5本)に増える。送り込みとなる豊洲ゆきも同様。
また21時台(小竹向原基点..
posted by Uchio at 22:09
2017年12月15日
[JR]速報!2018年春のダイヤ改正は3月17日、一斉に発表。目立つJR九州の減便
JRグループ各社および、東京メトロ、小田急など私鉄各社は、2018年3月17日の一斉ダイヤ改正について、相次いで発表を始めた。
JRグループの中では、JR九州がほぼすべてのエリアで、主に早朝深夜を中心とした特急の減便や区間短縮、普通や快速の減便・格下げが行われる。そのほかの会社は、地味な内容になっている。
この記事では、発表されたプレスリリースのご紹介と、ヘッドライン形式で主な変更点をお届けします。
※ライジングさん他、情報をいただいた方に感謝申し上げます。..
posted by Uchio at 15:09
2017年12月13日
[JR]JRグループ2018年3月のダイヤ改正の発表はいよいよ間もなく発表
毎年3月に実施されるJRグループ一斉のダイヤ改正について、2018年3月の実施分の発表がいよいよ迫ってきた。宮崎県内のローカル線減便を伝える新聞記事によれば、今週中に発表されるとあり、例年通りであれば金曜日の12月15日である可能性が高い。
ここ数年は、相互乗り入れの関係で、私鉄各社も同日にダイヤ改正を行うところが増えている。実はもっとも注目されるのは、小田急線の複々線完成にともなう抜本的なダイヤ改正だが、こちらはすでにかなりの情報が公開されている。東京メトロなどは同日..
posted by Uchio at 23:15
2017年07月04日
[東急][メトロ]8日間だけ増発。田園都市線に臨時特急「時差Bizライナー」、東西線では朝の快速が復活
東急電鉄と東京メトロは2017年7月11日〜21日の平日8日間の早朝に、時差通勤を促すための臨時列車を、東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ東西線で走らせると発表した。
東急田園都市線では、中央林間6:04発の臨時特急「時差Bizライナー」が運転される。臨時とはいえ「特急」を名乗るのは、停車駅の少なさゆえだ。中央林間を出た後、長津田、あざみ野、溝の口のみに停車する(渋谷−押上間は各駅に停車)。定期列車も通過待ちなどで時刻変更がある。
東京メトロ東西線では、..
posted by Uchio at 22:27
2017年05月22日
[東京メトロ]銀座線も、ベビーカー事故を受けた停車時間増加。5/20にダイヤ改正
【※5/28 22:35追記】本文を修正しました。コメント欄の指摘に応じたものです。
東京メトロは2017年5月20日、銀座線のダイヤ改正を行った。
プレスリリースによると、一部駅の停車時間を見直す。リリース上は、それ以上の詳細は一切書かれていないが、2016年4月に半蔵門線九段下駅で無人のベビーカーが挟まったまま発車してしまった事故の再発防止策として、各線で停車時間に余裕を持たせるダイヤ改正を順次行うとしており、今回もその一環と思われる。
そのほか、平日朝の..
posted by Uchio at 21:47
2017年05月02日
[東武]日比谷線直通優等、新しい空港アクセスを検討。野田線と伊勢崎線の直通も拡大。2020年度までの中期経営計画を発表
東武鉄道は、2017年度から4ヶ年の経営方針をまとめた「東武グループ中期経営計画2017〜2020」の概要を発表した。「輸送サービスのレベルアップ」という箇所に、意欲的な内容が並んでいる。ウェブサイトに載っているプレスリリースでは項目名のみで詳しいことは明らかになっていないが、一つ一つ、紹介していく(各項目、途中から私見も混ざってます)。
●日比谷線直通優等を検討
驚くべき項目の1つが「日比谷線直通列車速達性向上の検討」。これまで、伊勢崎線(スカイツリーライン..
posted by Uchio at 20:51
2017年03月26日
[東京メトロ]半蔵門線ベビーカー事故の再発防止で停車時間延長。日比谷線、半蔵門線も4/21にダイヤ改正
東京メトロ(東京地下鉄)は2017年4月21日に、日比谷線と半蔵門線のダイヤ改正を行うと発表した。それぞれ、直通する東武伊勢崎線系統のダイヤ改正と同日に実施する。
半蔵門線では、一部の駅の停車時間を見直す。2016年4月に九段下駅で無人のベビーカーが挟まったまま発車してしまった事故の再発防止策として、今春に実施することが発表されていた。駅の停車時間は最も短い駅で15秒だが、これを25秒まで延長する。
日比谷線では、平日の朝夕ラッシュ時の一部列車の時刻を変更する。
..
posted by Uchio at 18:49
2017年03月23日
[東急]田園都市線など4/21にダイヤ改正、早朝に上り急行2本増発
東急電鉄は2017年4月21日、田園都市線、大井町線、世田谷線のダイヤ改正を行うと発表した。直通する東京メトロ、東武鉄道に合わせた形で、東横線、目黒線とは1ヶ月タイミングがずれる。
■田園都市線「ピーク帯前後の増発」は今回はなし
田園都市線では、平日早朝5時台に上り急行2本が増発される。いずれも渋谷ゆきで、1本は長津田始発、もう1本は中央林間始発。折り返し列車として下りも渋谷始発の急行2本が増発される。平日、土休日ともに上りの初電の各列車も若干繰り上がる。たと..
posted by Uchio at 22:45
2017年02月14日
[東京メトロ]副都心線は新宿三丁目発着を池袋に延長。南北線では赤羽岩淵発着を増発。3/25にダイヤ改正
(副都心線・有楽町線がらみの相互直通各社の2017年3月25日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
東京メトロ(東京地下鉄)は2017年3月25日に、有楽町線、南北線、副都心線でダイヤ改正を行う。
有楽町線、副都心線については、有料指定列車「S−TRAIN」の運行を開始することがすでに明らかになっていたが、今回は一般列車についての発表があった。
副都心線では、日中の新宿三丁目発着の列車が池袋発着(一部は和光市発着)になる。平日および土休日のいずれも同じ。
有楽..
posted by Uchio at 19:43
2017年02月14日
[西武]池袋線、新宿線のダイヤ改正を発表。S−TRAIN以外の変更は小幅か
(副都心線・有楽町線がらみの相互直通各社の2017年3月25日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
西武鉄道は2017年3月25日に、池袋線系統、新宿線系統でダイヤ改正を行うと発表した。池袋線では、このダイヤ改正で、東京メトロや東急などに直通する「S−TRAIN」の運行が始まるが、それ以外の列車についての情報も発表された。ただし、発表された内容からすると、変更は小幅にとどまるようだ。
■池袋線:土休日夕方の準急1本が快速に変更
まず、土休日夕方の池袋17:2..
posted by Uchio at 10:56
2017年01月10日
[西武][メトロ][東急]座席指定列車は「S−TRAIN」。停車駅と時刻も発表。3/25ダイヤ改正で運転開始
西武鉄道、東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道は2017年春から運行を開始する予定の座席指定列車の列車名や停車駅、時刻などの詳細を明らかにした。
名称は「S−TRAIN」で、運行開始日は2017年3月25日。同日にダイヤ改正があると思われるが、新列車以外の発表は今のところない。なお、JRグループのダイヤ改正とは3週間のタイムラグが生ずることになる。
昨年6月の発表で注目された「S−TRAIN」の大きな特徴は、平日と土休日でまったく運行系統が異なるところだ。
平日は..
posted by Uchio at 23:31
2016年12月16日
【速報】来春のJR一斉ダイヤ改正は2017年3月4日。各社がリリースを発表
2017年3月のJRグループ一斉ダイヤ改正について、JR各社および同日に改正する私鉄各社からのプレスリリースの公開が始まりました。改正日は2017年3月4日です。
個別の記事化は追っておこないますが、ひとまず速報にてお知らせする記事です。
●JR東日本
・京葉線、平日18時台に西船橋ゆき1本増発
・仙台空港アクセス線、早朝深夜と日中に増発
・高崎線、平日朝に熊谷発「スワローあかぎ」新設
・成田エクスプレスは、新宿方向を2本増発。横浜方向は減便
・仙台発着..
posted by Uchio at 14:13
2016年12月13日
2017年3月の一斉ダイヤ改正、JRの発表は12/16か?12/22の可能性も?
2017年3月のJRグループ各社の一斉ダイヤ改正について、発表の時期が近づいてきている。毎年12月後半の週の最終日が恒例で、今年で言えば12/16(金)か、12/22(木)と思われる。JR以外にも、直通運転などで関係ある私鉄は同じ日に改正する例が多く、一部の社は発表も同日に行うことから注目される。
私鉄では、すでに発表されているものもあり、これを機に詳細が明らかになる可能性がある。
西武池袋線、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線、みなとみらい線に相互直通する「..
posted by Uchio at 20:08
2016年11月18日
[東京メトロ]丸ノ内線早朝・深夜に新宿三丁目折り返しを新設。銀座線は浅草口増発。2017年1月にダイヤ改正
東京メトロ(東京地下鉄)は2017年1月に、丸ノ内線と銀座線でダイヤ改正を行う。
丸ノ内線の改正は1月21日。早朝深夜帯に、新宿三丁目発着の列車を新設する。5時台に、中野富士見町−新宿三丁目間2本、24時台に荻窪−新宿三丁目間1本を運転。副都心線との接続が考慮されている。これは、今春発表された中期経営計画に盛り込まれていた。
銀座線の改正は1月23日。平日夕方から夜間にかけて、上野発着の列車を浅草まで延長する。合計で10往復分になるという。
http://ww..
posted by Uchio at 22:35
2016年10月21日
[小田急]平日朝上りピーク時にもロマンスカー。2018年の複々線化完成ダイヤ改正で。数年前から検討を表明
小田急電鉄は、2018年3月に予定している複々線化完成に伴うダイヤ改正で、朝ラッシュ時にも上り特急ロマンスカーを走らせると発表した。小田急電鉄が複々線化後のダイヤについて公表するのは、今年4月にピーク時の本数や所要時間を明らかにして以来、2度目となる。
現在、平日朝上りのロマンスカーは、ピーク時を避けて、その前後に設定されている。7時台に新宿に到着する列車は2本、同じく7時台に大手町(東京メトロ千代田線)に到着する列車が1本。8時台はいずれも設定がない。
しかし、2..
posted by Uchio at 21:53
2016年09月22日
[東京メトロ]有楽町線、平日朝の新木場方向の行き先変更。豊洲駅混雑緩和のため
東京メトロは2016年9月15日、有楽町線で平日朝の新木場方向の2列車の行き先変更を行った。豊洲駅のホーム混雑緩和のためとしている。
有楽町線では、10月26日にダイヤ改正予定だが、それを待たずの異例の実施となった。サイトへの掲載は2日前の9月13日だった。
平日朝、池袋始発(7:47発)の新木場ゆきを豊洲止まりに。和光市始発(池袋8:12発)の豊洲ゆきを新木場ゆきに、それぞれ変更した。
豊洲は、周辺の住宅開発が盛んで、2015年度には1日平均の乗降客が20万人..
posted by Uchio at 10:52
2016年09月09日
[東京メトロ][東武]有楽町線・東上線で宅配貨物の鉄道輸送実験始まる
東京メトロと東武鉄道は、宅配便大手3社(ヤマト運輸、佐川急便、日本郵政)と、宅配貨物を鉄道で運ぶ実験を2016年9月9日から始めた。国交省は、慢性的なトラック運転手不足の対策として、都市鉄道の輸送力の活用を唱えており、その検証になるようだ。
実験では、東京メトロの10000形列車を使った回送列車を走らせ、そのうち1両に貨物を積む。貨物は、段ボールを積んだ台車。実際の荷物ではなく、重量を似せた「模擬荷物」だ。
実験の1つが拠点間輸送で、物流各社のトラックから、東京メト..
posted by Uchio at 23:40
2016年09月08日
[ゆりかもめ]土休日は日中5分間隔が再び4分間隔に。豊洲新市場対応で早朝も増発
ゆりかもめは2016年10月1日、ダイヤ改正を行う。
好調な観光利用を受けてか、土休日の日中を現行の5分間隔から、4分間隔になる。2011年の東日本大震災前までは4分間隔だったが、震災時の節電対策で5分間隔に減便になり、その後もそれが継続していた。
また、豊洲新市場の開場に合わせて、始電の繰り上げも含めた早朝時間帯の強化もおこなわれる。
始電の繰り上げは、豊洲発新橋ゆきが26分繰り上がって5:15発となる。これは、東京メトロ有楽町線の10月26日ダイヤ改正で新設..
posted by Uchio at 23:49
2016年09月08日
[東京メトロ]有楽町線が新市場対応のダイヤ改正を発表。有楽町5:01発新木場ゆきを1本増発
東京メトロは、2016年10月26日に有楽町線のダイヤ改正を行う。
築地から移転して、11月に開場予定だった豊洲の中央卸売市場に対応して、有楽町5:01発新木場ゆきを増発。現行の有楽町発の始発列車に比べて18分繰り上がる。この列車は、豊洲でゆりかもめの始発に接続する。
新市場対応のための始発列車繰り上げは、今春に発表された中期経営計画に掲げられていた。なお、小池百合子都知事は豊洲移転を延期する方針を発表し、移転時期は未定となっている。
http://www.t..
posted by Uchio at 23:47
2016年08月27日
[東京メトロ]ホームドアのない路線の駅停車時間を延長、まず来春に半蔵門線で実施
東京メトロ(東京地下鉄)は、2016年4月に半蔵門線九段下駅で、無人のベビーカーをドアに挟んだまま列車が出発し、ベビーカーが大破した事故を受け、その再発防止策の検討結果を発表した。
駅停車から発車にかけての、車掌の安全確認業務に余裕が少ない点を問題視し、ホームドアのない路線について、駅の停車時間を、5〜10秒延長させる。対象は各路線の半数の駅で、現行では最も短い駅では15秒だが、すべて25秒以上とする。
東京新聞によると、まず来年4月に半蔵門線でダイヤ改正を実施する..
posted by Uchio at 23:06
2016年06月18日
[西武][東京メトロ][東急]2017年春から座席指定の直通列車。平日は西武と有楽町線、土休日は副都心線・東横・MM線にも直通
西武鉄道、東京メトロ、東急電鉄などは、2017年春のダイヤ改正で、直通の「有料座席指定制列車」を運行する、と発表した。
来春に向けて整備予定で、ロングシートとクロスシートの切り替えができる西武鉄道の新車両40000系を充てる。平日は、西武池袋線−東京メトロ有楽町線の直通列車、土休日は、西武秩父線−東京メトロ副都心線−東急東横線−横浜高速鉄道みなとみらい線の直通列車として運行するという。
停車駅や料金など、それ以上の詳細は追って発表されるとしている。西武鉄道の4000..
posted by Uchio at 00:23
2016年05月12日
[東京メトロ]副都心線の日中の新宿三丁目折り返し列車を池袋まで延長。各工事の完成年度も更新。2018年度までの中期経営計画を発表
東京メトロ(東京地下鉄)は、2016〜18年度の中期経営計画「東京メトロプラン2018〜『安心の提供』と『成長への挑戦』〜」を発表した。
ダイヤに関連したところでは、新たに副都心線の日中の新宿三丁目折り返し列車を、池袋まで延長することや、豊洲市場の開場に合わせて、有楽町線の始発繰り上げと早朝の増発などが、盛り込まれている。
また、前回の中期経営計画「東京メトロプラン2015」や、2015年度の投資計画などで挙がっている項目についても、完成予定年度が更新されている。
..
posted by Uchio at 23:06
2016年02月24日
[東京都]東京都交通局が新6カ年計画を策定。大江戸線は2018年度に3編成増備。メトロとの「経営統合」消える
東京都交通局は、2016〜21年度までの6年間についての経営計画「交通局経営計画2016」を策定した。これまで2010年、2013年に3カ年の経営計画を発表してきたが、2020年のオリンピックを見据えて、6カ年としたようだ。
運行に関するところを取り上げると、都営地下鉄大江戸線では、混雑緩和のための大規模工事が続く勝どき駅で2つめのホームの使用が開始される2018年度に、3編成を増備する。
都営新宿線は車両更新にあわせて、2017年度までに8両編成10本を、10両編..
posted by Uchio at 22:19
2016年02月15日
[西武]池袋線、快速急行と準急が練馬で連絡。新宿線、西武遊園地ゆき急行全廃(2016年3月26日ダイヤ改正・10)
(JRほか各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
西武鉄道は、2016年3月26日にダイヤ改正を行う。
池袋線では、東京メトロ副都心線直通の快速急行と、池袋発着の列車との接続が改善される。上下とも、練馬で準急と接続するようになる。準急にとっては、接続のための停車時間が増えることになりそうだ。
特急では、金曜日の池袋22:30発が西武秩父まで延長され(通常は飯能止まり)、西武秩父ゆきの最終が1時間繰り下がる。土休日には空白となっている22..
posted by Uchio at 21:25
2016年02月10日
[東武]東上線の新ダイヤ詳細発表。日中に森林公園発着準急を新設。副都心線直通快速急行も土日に設定、朝の通勤急行は消滅(2016年3月26日ダイヤ改正・9)
(JRほか各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
(2/10 20:40訂正。コメント欄での、ブンブン丸3号さんの指摘で本文を修正しました。ありがとうございました)
東武鉄道は、2016年3月26日の東上線・越生線ダイヤ改正のプレスリリースを発表した。すでに、東京メトロ副都心線直通の急行の新設や、朝上りのTJライナーの新設などは発表されていたが、さらに詳細が明らかになった。
副都心線直通の急行(Fライナー)の新設で、日中のパターンが代わる..
posted by Uchio at 01:07
2016年02月08日
[国交省]交通政策審議会の鉄道新線「答申」いよいよ発表か。2000年以来16年ぶり
国交省の諮問機関である交通政策審議会による、首都圏の鉄道新線計画の答申が16年ぶりにまもなく出される見通しだ。審議会では、2014年5月から「東京圏における今後の都市鉄道のあり方」と題した検討を進めてきた。当初のスケジュール通りであれば、2015年度中にも答申が出される見込みだ。
この審議会(以前は運輸政策審議会)は、1968年以来これまで4回にわたって、整備すべき新規路線とその優先度について、答申をまとめてきた。以後、新線のほとんどは、過去の答申に沿って建設が進められ..
posted by Uchio at 23:49
2015年12月25日
[小田急]千代田線直通を増加、JRとの3直開始。ロマンスカーは海老名と本厚木の選択停車に(2016年3月26日ダイヤ改正・5)
(JRほか各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
小田急電鉄が2016年3月26日に予定しているダイヤ改正。前回の記事では、日中パターンの刷新についてまとめましたが、この記事ではそれ以外の部分を取り上げます。
まず、東京メトロ千代田線との直通列車が増える。平日で26本、土休日で28本の増加となる。また、JR常磐緩行線との三者直通運転が始まり、JRの車両が小田急線内も走るようになる。
日中の千代田線直通急行が毎時3本となり1本増えるだけでなく..
posted by Uchio at 22:36
2015年12月21日
[東京メトロ][東武][西武][東急]副都心線の最速列車に愛称「Fライナー」、明治神宮前の急行停車、平日も(2016年3月26日ダイヤ改正・4)
(JRほか各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
東京メトロ、東武、西武、東急、横浜高速鉄道は、東京メトロ副都心線を介した相互直通列車のうち、各線で優等列車として運転される速達性の高い列車について、「Fライナー」の愛称をつける、と発表した。2016年3月26日のダイヤ改正から実施する。
Fライナーになるのは、東武線内急行、西武線内快急、東京メトロ線内急行、東急・横浜高速鉄道線内特急となる列車。「F」のマークを定め、車両の種別表示や駅での案内でも..
posted by Uchio at 23:52
2015年12月18日
[小田急]2016年春は歴史的改正。日中パターンが刷新、快急6、急行3、千代直急行3、各停6。区準と江ノ島線急行は全廃(2016年3月26日ダイヤ改正・1)
(JRほか各社の2016年3月26日ダイヤ改正の記事一覧は、こちら)
小田急は2016年3月26日、JRグループと同日にダイヤ改正を行う。日中のパターンは刷新され、種別ごとの本数が変わる歴史的な改正となる。また、JR常磐緩行線、東京メトロ千代田線との3社直通運転も始まる。この記事では、ひとまず日中パターン刷新についてのみお届けします。
日中は20分パターンとなる。本数(以下、本数表記はすべて「毎時」です)は、快急、急行、各停が各6本で、いずれもほぼ10分毎の運転に..
posted by Uchio at 14:51
2015年12月16日
この10年のインパクトのあるダイヤ改正トップ25<5〜1位>
前々回、前回に続きまして、この10年間でインパクトのあったダイヤ改正トップ25。今回はいよいよ5位から1位までをお届けします。
ここで謝らないといけないのですが、「第5位」が2つあります。最終回をアップするまで気付きませんでした。今更全部ずらすのも何なのでこのまま公開させていただきます。
また、これまでの記事へのコメントありがとうございます。順位予想や、皆様が考える順位を寄せていただき参考になりました。今回辛うじて順位はつけましたが、5〜2位までは、順位にあまり意..
posted by Uchio at 23:21
2015年12月12日
この10年のインパクトのあるダイヤ改正トップ25<15〜6位>
前回に続きまして、この10年間でインパクトのあったダイヤ改正トップ25。独断と偏見によるチョイスの、第15位から6位までをお届けします。
<25位〜16位はこちら>
-------------------------------------------------------------------
第15位■ 西武新宿線のシンプル化。急行6本、普通6本。「拝島快速」は短命に終わる(2012年)
西武新宿線が思い切った減便をしました。日中は、急行6本、普通..
posted by Uchio at 23:21
2015年12月11日
おかげさまで10周年。この10年のインパクトのあるダイヤ改正トップ25<25〜16位>
いつもご利用ありがとうございます。当サイト「鉄道ダイヤ改正ニュース」は、おかげさまで開設10周年を迎えました。最初に投稿したのは、2005年10月26日。本日までに書いた記事数は665本、いただいたコメント数は2万2千件に達しました。
開設当時は、ダイヤ改正に関するニュースが普通のニュースサイトに載ることは滅多になく、それならばと各社のプレスリリースを元に記事を書き始めました。最近では、コメントを多数寄せていただけるようになり、私の記事そのものよりも、皆様のコメントこそ..
posted by Uchio at 22:21
2015年11月18日
[東京メトロ]丸ノ内線、日中の荻窪発着を増加。銀座線は浅草口増発。12/19にダイヤ改正
東京メトロ(東京地下鉄)は2015年12月19日、丸ノ内線と銀座線のダイヤ改正を行う。
丸ノ内線では、日中に荻窪発着の列車を増やす。新宿発着の列車のうち、毎時2往復を荻窪発着に延長する。現在は毎時両方向とも15本あり、3本に1本の割合で新宿発着となっているが、これが5本に1本の割合になる計算だ。
銀座線では、平日朝に上野折り返しの列車2往復を浅草まで延長する。
http://www.tokyometro.jp/news/2015/765.html
この情..
posted by Uchio at 21:57
2015年07月30日
東京都、新線計画37路線のうち30は「採算取れず」と評価。中央線や小田急線の複々線化も
(7/31 0:05追記。今回の東京都の報告書の意味について、第1段落に追記し、記事の最後に「私見」を追加しました)
東京都は2015年7月10日、都内で立案されている鉄道新線や複々線化などの37の計画について、採算性や整備効果などをもとに評価を行った調査結果を公表した。そのうち30の計画は採算性や費用対効果に問題があるとした。東京モノレールの東京延伸や、JR新金貨物線の旅客化など、鉄道会社や地元の区などが検討を進めているもののほか、TXや小田急多摩線の延伸、中央線複..
posted by Uchio at 00:44
2015年04月02日
[東京メトロ]明治神宮前に平日日中も急行停車、東西線の折返し線新設は九段下に。2015年度事業計画発表
東京メトロ(東京地下鉄)は、2015年度の事業計画を発表した。すでに2013〜15年度の中期経営計画に挙がっている項目も多いが、今回新たに取り上げられた点を中心に紹介する。
■銀座線 浅草の折返し線延伸を検討
「遅延吸収能力の改善のため」などとして、浅草駅構内の折返し線の延伸を検討するという。
■東西線 折返し設備は九段下に
東西線では、過去の計画で、都心部に折返し設備を整備すると挙げられていたが、今回の計画のリリースでは場所も明示された。飯田橋−..
posted by Uchio at 00:17
2015年03月13日
[東急]目黒線、平日早朝に増便(2015年3月14日ダイヤ改正・14)
(2015年3月14日ダイヤ改正についての記事一覧は、こちらです)
東急電鉄は2015年3月14日、目黒線でダイヤ改正を行う。相互直通する東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線、埼玉高速鉄道でもダイヤ改正を行う(メトロ南北線の記事はこちら)。
目黒線では、平日早朝に、上下とも急行1本と各停1本が増発される。また朝ラッシュ時は、上りでは武蔵小杉始発1本が日吉始発に延長となり、下りでは急行2本が各停に変更になる。そのほか、土休日夜の目黒始発4本が地下鉄直通に変更になる。
..
posted by Uchio at 12:31
2014年12月24日
[東京メトロ]東西線、西船橋までの終電繰り下げ。南北線、東急との直通を増発(2015年3月14日ダイヤ改正・7)
(2015年3月14日ダイヤ改正についての記事一覧は、こちらです)
東京メトロ(東京地下鉄)は、2015年3月14日に、東西線と南北線でダイヤ改正をおこなうと発表した。
東西線では、平日下りに現在の東葉勝田台ゆき終電と妙典ゆき終電の間に、西船橋ゆきを増発。各駅から西船橋までの終電が5〜6分繰り下がる。
猪瀬都知事時代に、メトロはJRなどに比べて終電が早いとの指摘を受けて、2013年11月に、妙典までの終電を繰り下げた。その発表と同時に、2014年度中に西船橋ま..
posted by Uchio at 23:58
2014年12月19日
[JR]2015年3月14日のJRグループ一斉ダイヤ改正、本日発表
JRグループは、2015年3月14日に予定されている一斉ダイヤ改正についてのリリースを、本日12月19日に発表する。
すでに発表した会社は以下の通り。記事化はおって行います。
★JR東日本:
・上越新幹線はやはり減便
・上野東京ライン、常磐線は成田発も
・特別快速が北千住停車
・京葉線、平日日中の快速を毎時3本に
・南武線快速区間を全線に延長
・埼京線の日中を増発
・房総特急は大幅減、「さざなみ」は君津まで、「あやめ」は廃止
・京浜東北線、神田に快..
posted by Uchio at 12:58
2014年06月10日
[東急][東武]田園都市線・大井町線のリリースを再び掲載。東武はほぼ変更無し
東急電鉄は、2014年6月21日の田園都市線、大井町線、こどもの国線のダイヤ改正のリリースを再び掲載した。さらに、ダイヤ改正後の各駅の時刻表をHPにて公開した。
結局のところ、リリース内容は最初に掲載されたものと変わりはなかった。日中に新たに登場する渋谷発着の列車は、下りは準急の直後、上りは準急の直前を雁行する。また、どうやら半蔵門まで回送され、折り返す運用のようだ。
東京メトロ半蔵門線を通じて相互直通する東武伊勢崎線(スカイツリーライン)・日光線は、このダイヤ改正..
posted by Uchio at 09:54
2014年05月27日
[東京メトロ]半蔵門線でダイヤ改正。平日夜の清澄白河発着を押上まで延長
東京メトロは2014年6月21日、半蔵門線のダイヤ改正を行う。
もっとも大きな変更点は、平日夕方から夜間の清澄白河発着の列車をすべて、押上発着に延長する。両方向とも30本が対象。平日9〜10時台の清澄白河止まりの列車3本を、押上まで延長する。
16時台に押上方向、22時台に渋谷方向の列車をそれぞれ1本ずつ増発する。
ここから私見です。押上−清澄白河間の利便性向上というのがリリースの文句でした。この区間は、東武に直通する列車以外はそれほど混雑しないと認識していまし..
posted by Uchio at 23:19
2014年05月01日
[東武]東上線に「地下直優等」導入、野田線で急行運転も。中期経営計画を発表
東武鉄道は、向こう3カ年の中期経営計画である「東武グループ中期経営計画2014〜2016」を発表した。野田線の急行運転、東上線に東京メトロ直通優等の導入など、多くの新機軸を掲げている。
項目の筆頭に挙げられてるのが、野田線(アーバンパークライン)の利便性向上。大宮−春日部間で急行運転や、伊勢崎線(スカイツリーライン)との直通運転を行うとしている。六実−逆井間の複線化も挙げられている。
東上線では、「地下鉄直通列車の速達化(急行運転)」という項目が注目される。また、す..
posted by Uchio at 14:46
2014年02月18日
[東京都中央区]築地と臨海部を結ぶ地下鉄路線の検討開始、来年度予算に計上
日経ケンプラッツによると、東京都中央区は、築地と晴海、豊洲、有明などの臨海部を結ぶ地下鉄新路線について、計画の系統を始める。2014年度の予算に1000万円の調査費を計上し、ルート、需要予測、概算事業費などの検討を行うという。
中央区は、環状2号線(道路)の開通に合わせて、2016年度から銀座・築地と晴海を結ぶBRTを走らせる予定で計画を進めている。ただ、「マンション購入を真剣に考えるブログ」の記事によると、東京都が五輪開催決定を受けて、臨海部全体の交通計画をまとめる意..
posted by Uchio at 09:22
2014年02月10日
[東葉高速]東葉快速を廃止、線内はすべて各駅停車に(2014年3月15日一斉ダイヤ改正・10)
東葉高速鉄道は、2014年3月15日、東京メトロ東西線に合わせて、ダイヤ改正を行う。線内で通過運転を行う「東葉快速」を廃止し、線内はすべて各駅停車となる。
「東葉快速」は、西船橋、北習志野、八千代緑が丘、東葉勝田台のみに停車。以前は平日朝上りにも走っていたが、いまは平日夕方のみ下り4本が運行されている。改正後は、いずれも通常の快速(東葉高速線内は各駅に停車)になり、勝田台到着は4〜5分遅くなる。リリースによると、通過する各駅を利用する客の割合が年々増えているためとしてい..
posted by Uchio at 21:28
2013年12月23日
[JR東日本]常磐線各駅停車はようやく10分間隔に。成田空港発の終電を45分繰り下げ。首都圏東部のまとめ(2014年3月15日一斉ダイヤ改正・4)
JR東日本は、2014年3月15日のJRグループ一斉ダイヤ改正の内容を発表した。この記事では、首都圏東部・北部の通勤路線についてまとめる。
常磐線各駅停車は、日中増発され、毎時6本になる。現行は毎時5本で、12分間隔。東京メトロ千代田線が6分間隔だったためだが、メトロ側が5分間隔になることで、ようやく、10分間隔となりわかりやすくなる。
千葉支社の発表によると、成田空港23:00発の快速東京ゆきが登場する。現行の終電よりも45分遅くなり、京成の上野ゆき最終と比べても..
posted by Uchio at 23:36
2013年12月21日
[東京メトロ]千代田線は日中5分間隔に増発。半蔵門線、南北線は終電繰り下げ(2014年3月15日一斉ダイヤ改正・2)
東京メトロ(東京地下鉄)は2014年3月15日、JRの一斉ダイヤ改正にあわせて、千代田線、半蔵門線、南北線、副都心線のダイヤ改正を行う。
千代田線は、日中が毎時12本に増発(現行は10本)され、5分間隔となる。同時に、直通するJR常磐線(各駅停車)も増発される。基本的に30分パターンの小田急とも合わせやすくなり、3社相直に向けて準備が整う格好だ。また、北綾瀬支線の区間列車も増発され、日中10分間隔になるという。平日朝夕にも若干の増発がある。
半蔵門線では、終電の繰り..
posted by Uchio at 12:24
2013年09月24日
[東京メトロ]東西線、丸ノ内線で終電を延長。銀座線と丸ノ内線は増発で接続改善
東京メトロ(東京地下鉄)は2013年11月1日に銀座線と丸ノ内線、12月2日に東西線のダイヤ改正を行う。
銀座線では、平日20〜22時台に3往復、土休日朝も3往復を増発。いずれも、丸ノ内線と運転間隔を合わせることで、赤坂見附での接続改善をはかる。また、朝の上野−渋谷間の列車3往復を、浅草まで延長する。
丸ノ内線では、新宿以西の平日の終電延長を行う。中野坂上行き最終を、荻窪まで延長。その後の、新宿止まりを中野坂上まで延長する。平日21〜23時台に3往復を増発する。平日..
posted by Uchio at 09:52
2013年08月21日
[東京都江東区]区の地下鉄新線計画、事業化の詳細発表。需要予測は「加算運賃なし」、収支予測は「加算運賃が前提」の矛盾
東京都江東区が、東京メトロ有楽町線を延伸させる形で、豊洲−住吉間に新線建設の事業化を検討している件で、同区は事業化計画の詳細を発表した。
それによると、現在はほぼ頓挫している東京8号線にあたるもので、有楽町線の豊洲から北に分岐して、住吉まで延ばす。路線延長は5.2キロで、途中駅は、枝川地区周辺と東陽町(メトロ東西線接続)、千石・千田周辺の3カ所を想定している。
上下分離方式を採用し、運行は東京メトロが担当。一部は有楽町線と直通させる。運行本数は、有楽町線市ヶ谷−住吉..
posted by Uchio at 21:16
2013年04月12日
[東京メトロ]東西線終電繰り下げ、千代田線北綾瀬10両化。中期経営計画を発表
東京メトロ(東京地下鉄)は、2013〜15年度の中期経営計画「東京メトロプラン2015〜さらなる・安心・成長・挑戦〜」を発表した。輸送・運行がらみのポイントを取り上げる。(半蔵門線は別記事にしました)
■東西線 東陽町以東の終電繰り下げ、都心部に折り返し線
重点施策と位置づけられている東西線の輸送改善では、今回新たに取り上げられたのが、早朝・深夜の増発、とくに東陽町以東の終電繰り下げの実施と、都心部に折り返し線整備の検討。いずれも具体的な実施時期は書かれていな..
posted by Uchio at 21:10
2013年04月12日
[東武][東京メトロ]押上駅に東武用の折り返し設備。直通中止時でも押上まで運転。東京メトロの中期経営計画に記述
東京メトロ(東京地下鉄)は、半蔵門線押上駅に、東武側からの列車の折り返し設備を整備する。先に発表した中期経営計画「東京メトロプラン2015〜さらなる・安心・成長・挑戦〜」に盛り込んだ(半蔵門線以外の各線についての記事は別記事)。
半蔵門線と東武伊勢崎線(スカイツリーライン)は直通運転を実施しているが、現状の設備では、東武からの列車が押上で折り返すことができない。半蔵門線や東急田園都市線で輸送障害が発生した場合、直通運転を中止し、東武側の列車は主に北千住で折り返している。..
posted by Uchio at 21:08
2013年04月05日
[JR東日本][小田急]東京メトロ千代田線含めた3者相互直通の拡大へ準備工事
JR東日本と小田急電鉄は、東京メトロ千代田線に直通可能な自社車両に対して、3者相互直通可能にする設備を順次追加すると発表した。2013年4月から3年程度をかけて行うという。実施時期とその運行形態については、今後発表するとしている。
小田急線、JR常磐線各駅停車はそれぞれ千代田線と直通していて、東京メトロ車両はすでに3線直通の設備を整えている。3線通した列車も運行されているが、東京メトロ車両限定運用のため本数は多くない。
ここから私見。5年後には小田急の複々線使用開始..
posted by Uchio at 20:59
2013年03月16日
2013年3月16日一斉ダイヤ改正のまとめ
本日、2013年3月16日、JRグループや大手私鉄各社が一斉にダイヤ改正をしました。鉄道ダイヤ改正ニュースが配信してきた記事を、会社別に紹介します。
なお、近鉄各線はあす3/17(けいはんな線は3/23)、大阪市営地下鉄と小田急は3/23にダイヤ改正をします。
●JR東日本
[JR東日本]浦和に湘南新宿ラインが全列車停車、東武直通特急も。常磐線特急増発。南武支線は等間隔化
[JR東日本]中央線の「特快」増発、パターンも提示。土休日は青梅特快が毎時2..
posted by Uchio at 08:35
2013年02月21日
[都営地下鉄][舎人ライナー]東京都交通局が「経営計画2013」発表。都営新宿線ダイヤについての記述消える
東京都交通局は、「東京都交通局経営計画2013」を発表した。2013〜2015年度の3年間の施策についての計画。前回の「ステップアップ2010」(過去記事)では、都営新宿線の「全面的なダイヤ改正」が書かれていたが、結局実際には行われず、今回の計画からも消えた。
計画の冊子には、都営地下鉄のダイヤについては「適宜、ダイヤの見直しを行う」とあるのみで、具体的な記述は一切なかった。都営地下鉄新宿線の8両編成の6編成を更新し、10両編成化する。
日暮里・舎人ライナーは201..
posted by Uchio at 20:53
2013年02月21日
[東京メトロ][埼玉高速]日比谷線、千代田線、半蔵門線、南北線などでダイヤ改正(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・15)
東京メトロ(東京地下鉄)は2013年3月16日、日比谷線・千代田線・半蔵門線・南北線でダイヤ改正を行う。
千代田線は、平日6時台に綾瀬発を2本(1本は霞ケ関ゆき)、7時台に代々木上原発1本を増発。さらに、朝ラッシュ時の霞ケ関発着の列車(両方向で計3本)を、代々木上原や明治神宮前まで延長する。現在は17〜19時台のみに設定されている夕方の霞ケ関始発列車を、16、22、23時台にもそれぞれ設定する。
南北線は、平日朝夕に王子神谷発着の列車を、南行3本、北行2本を、浦和美..
posted by Uchio at 20:46
2013年02月15日
[東急]副都心線直通開始の新ダイヤの各駅時刻を発表。他の各線のダイヤ改正も発表(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・12)
東急電鉄は、2013年3月16日の東横線と東京メトロ副都心線との直通開始ダイヤ改正の各駅時刻をウェブサイトに掲載した。また、他の各線のダイヤ改正についても発表した。
切り替え日前日は、上り最終各停を中目黒止まりとし、代わりに1本前を走る上り急行を武蔵小杉から各停にする臨時ダイヤで運転する。
目黒線では、現行ダイヤの日中パターンを数分ずらして、東横線と意図的に重ならないようにする。
田園都市線では、平日23時台の急行長津田ゆき1本を、中央林間まで延長するほか、朝夕..
posted by Uchio at 08:32
2013年01月24日
[東武]東上線に急行より上の「快速」新設、日中毎時2本。複々線区間の普通は大幅減。(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・10)
東武鉄道は、2013年3月16日の東京メトロ副都心線と東急線などとの直通運転開始にあわせた、東上線系統のダイヤ改正の内容を発表した。急行よりも上位となる「快速」の運転を開始するなど、日中のパターンを一新する。ただ、東京メトロとの直通はさらに減便させるなど、西武と比べて明らかに自社線ルートに強いこだわりをみせている。
「快速」の停車駅は、成増、和光市、朝霞台、志木、ふじみ野、川越、川越市、若葉、坂戸、東松山以遠各駅。日中の優等列車は、快速が毎時2本、急行が4本、準急が2本と..
posted by Uchio at 10:16
2013年01月24日
[西武][メトロ]池袋線の日中の快速急行は副都心線直通に。副都心線の急行は日中以外は格下げ(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・9)
西武鉄道、東京メトロは、2013年3月16日の東京メトロ副都心線と東急東横線などとの直通運転開始にあわせたダイヤ改正の内容を発表した(この記事では、西武池袋線系統と東京メトロ有楽町線、副都心線の池袋以北についてまとめます)。
西武池袋線系統では現在、日中の副都心線直通優等は快速だが、これを快速急行とする(副都心線内急行、東急線内特急)。メトロ直通の快速急行については、練馬、新桜台にも停車する。代わりに池袋発着の現行の快急は、急行に格下げになる。
西武球場での野球..
posted by Uchio at 10:14
2013年01月23日
[メトロ][東急]東横=副都心線直通ダイヤの詳細発表。新宿三丁目折り返しが日中毎時2本。東横線渋谷始発はほぼ各停のみ(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・8)
2013年3月16日の東京メトロ副都心線と東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線の直通運転開始にともなう、ダイヤ改正の詳細が、東急と東京メトロ、横浜高速鉄道から発表された(東武東上線、西武線、東京メトロ有楽町線に関する内容は別記事にします)。
運行本数などダイヤの主な方針については、以前に発表されていたが、今回は若干詳細な内容だ
副都心線内では、東武・西武に直通する急行・各停の本数は現行通りだが、新宿三丁目の折り返し設備を使った、同駅発着の東急線方面の区間列車が運行..
posted by Uchio at 14:44
2012年12月27日
[東武]伊勢崎線でもJRと同時改正。とうきょうスカイツリーに特急の大半が停車。板倉東洋大前に朝下り特急1本が停車(2013年3月16日・一斉ダイヤ改正・4)
東武鉄道は2013年3月16日、伊勢崎線(スカイツリーライン)や日光線でも、JRグループと同日にダイヤ改正を行うと発表した。東上線では同日に、東京メトロ副都心線を通じて、東急東横線に直通を開始するが、伊勢崎線系統でもダイヤ改正がある。
ただし、発表範囲は特急列車に限られている。
それによると、とうきょうスカイツリー駅の特急列車の停車が大幅に増える。下りについては10時以降は、「きぬ」「けごん」だけでなく「りょうもう」も含めてすべての特急が停車する。
また、朝下り..
posted by Uchio at 22:12
2012年07月24日
[東急][東京メトロ][西武][東武]日中の東横特急は、副都心線急行に。日比谷線との直通は全廃。直通運転開始は3/16に
東急電鉄、東京メトロは、来春の東急東横線と東京メトロ副都心線の直通運転開始時のダイヤの概要を明らかにした。また、開通日を2013年3月16日とも発表した。
東急の発表によると、本数については、平日朝ラッシュ時は東横線で毎時24本が運行され、そのうち20本が副都心線に直通する(残りは渋谷発着)。日中は毎時18本で、うち14本が直通。平日夕ラッシュ時は毎時20本で、うち16本が直通。
一方で、東京メトロ日比谷線と東横線との直通運転は全て廃止され、日比谷線は中目黒発着とな..
posted by Uchio at 22:35
2012年05月25日
[西武]池袋線も日中と夕方のパターン変更。複々線が石神井公園まで延長。6/30にダイヤ改正
西武鉄道は、2012年6月30日に多摩川線を除く各線でダイヤ改正を行う。池袋線では、練馬高野台−石神井公園間の複々線化、石神井公園の下り待避線に完成にともなうものだが、日中・平日夕方のパターンも変更される。
日中は準急が毎時1本減便される。池袋で、快速急行のすぐ後を走るものがなくなるイメージだ。特急を除く優等は毎時6本で、池袋発時刻がほぼ10分間隔となる。2008年に登場した池袋−西武球場前間の準急はどうやらなくなるようだ。
平日夕方は、毎時最大4本ある通勤準急が、..
posted by Uchio at 21:36
2012年05月16日
【まとめ】将来の大規模なダイヤ改正予定
新線・新区間開業、立体化・複々線化、路線改良など、今後大規模なダイヤ改正が行われるものと思われる予定をまとめます。まずは、首都圏で近々に予定されているものを集め、そのあと、他の地域の情報も付け加えていきます。
完成時期などはできるだけ最新の状況を反映させようとしていますが、古いデータが入っている場合もあります。
ここに抜けているものなどがありましたら、お知らせください。なお、着工すらしておらず、完成年度が不明なものについては、現時点では省いています。
●[..
posted by Uchio at 09:31